アフィリエイト広告を利用しています

便秘や下痢で悩む人の快腸ネット

辛い便秘や長く続く下痢で悩む人のためのサイトです。こういった症状はどうやって対処したらいいのか?また改善するために必要なことをまとめています。
検索
プロフィール
腸さんさんの画像
腸さん
下痢や便秘のことから腸活まで、腸が関係していることをどんどんお伝えしていくよ。腸を健康にしていきたい人を応援しています♪
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
リンク集
ファン
応援ポチありがとうございます。

広告

posted by fanblog

お酒を飲む男性はチェック!胆汁酸が減少していくリスクとは?

08e52cdf6522eafd070571b437159297_s.jpg



胆汁酸は、肝臓で生成される胆汁に含まれる成分で、消化管内でミセルの形成を促進させ、食物脂肪の吸収を促進させてくれる成分です。


胆汁には胆汁酸、リン脂質、コレステロール等の有形成分と、ナトリウム、塩化物イオン、炭酸イオン等の電解質からなっており、有形成分のおおよそ半分を胆汁酸が占めております。



[胆汁酸の主な働き]

胆汁酸の主な働きには次の様な物が有ります。一番は何と言っても腸内洗浄の働きです。水に溶けにくい脂肪分、脂溶性ビタミン、コレステロール等の脂質成分と結合して、その油成分の吸収を助ける働きをしております。又、胆汁酸の排出が減ってしまう事で脂溶性ビタミンの不足や脂質成分の不足等を起こしてしまいます。



[男性は胆汁酸の減少に注意が必要]

胆汁酸がもしも減少してきた場合、中高年の男性が気にされる体臭等が強くなってしまう事が考えられます。これは食事等で体内取りこまれた脂質の消化吸収がうまく機能しなくなる為、腸内環境が悪化してしまう為に起こると考えられております。


又、抗酸化物質も減少してしまうので、便や尿の臭いが強くなる、口臭が酷くなる、カビ臭い臭いがする等があげられます。日頃からお酒を飲む機会の多い方は、肝臓が弱ってくる場合がありますので、特に注意が必要となります。



posted by 腸さん at 2017年05月04日 | Comment(0) | TrackBack(0) | (カテゴリなし)
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6228649
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。