アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

クコの実

健康って大切!

健康にまつわる小さなことを書いて行きますので、

宜しくお願いしますね〜☆

今回はクコの実のお話。



クコはナス科の落葉低木。 ある程度湿り気のある水辺の砂地を好んで生えます。

6月から9月にかけてナスの花を小さくしたような紫色の花をつけます。

その後に真っ赤な楕円形の実を下げます。

夏に咲いた花には実はできにくいですが、秋の花はよく実がなります。

実は秋に採取され、天日乾燥されます。これを「枸杞子(くこし)」と呼びます。

実は煎じて飲むほか、果実酒(クコ酒)にしても飲まれます。

薬膳料理にもよく使われます。

古代中国の道教の思想家たちは不老不死を求めて食事代わりに食べていたそうです。

現代でも珍重されており、1996年に中国では

クコの実を薬食両用の食品として認定しました。

中国のさまざまな養命酒で、クコの実を入れないものはほとんどありません。

クコは葉や実のほかにも根の皮も漢方として用いられます。

◎クコの実の効果効能
視力回復、涙目防止効果、腰と膝の軟弱、咳、肝腎の滋養、冷え性、
血圧や血糖の低下作用、コレステロール値の低下作用、免疫力増強、
抗老衰作用、抗がん作用、精子増加、美白作用、めまい、耳鳴り、不眠症、白髪

◎含まれる主な成分
タンパク質、脂肪、多糖類、カロチン、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、
ビタミンC、ビタミンE、カリウム、リン、鉄分、カルシウム、マンガン、セレン、ベタイン、
ゼアキサンチン、発揮成分、リノール酸、アミノ酸、ニコチン酸、グルタミン酸、
アスパラギン酸、ルチン

ということで、クコの実についてでした。

ここに書いてあることはあくまでも参考としてくださいね。

ではまた、次回まで〜☆

[代引不可]精茶百年 蕃柘榴配合 30袋

この記事へのコメント

   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。