アフィリエイト広告を利用しています
2017年05月14日

所有ギターその4 Martin Dreadnought Junior

今日は、僕が4本目に買ったギターを紹介します。(1本目についてはこちら、2本目についてはこちら、3本目についてはこちら)
MartinのDreadnought Juniorです。

IMG_20170514_211252_noexif.jpg



このギターは、アコースティックライブに出るためにエレアコが必要になったため、購入しました(今年の1月15日に新品で購入)。購入してからあまり時間が経っていないので、日によって鳴ったり、鳴らなかったりします。



このギターの形はドレッドノートですが、大きさはoooサイズより少し小さいです。そのため、フルサイズのドレッドノートよりも、抱えやすいです。また、生音はフルサイズのドレッドノートよりも低音はでませんが、oooサイズよりは低音が出ます。このギターでストロークを弾くのが気持ち良いです。



このギターには、FishmanのSonitoneというアクティブのアンダーサドル型ピエゾピックアップが搭載されています。ピックアップのボリュームとトーンが1つずつサウンドホールのところについており、ここで微調整が行えます。音はトレブルが強めで、トーンが全開の状態では耳が痛いです。トーンを抑えめにしてストロークすると歯切れの良い音が得られます。



アクティブタイプのピックアップが搭載されているため、電池が必要です。そのため、電池切れになったら電池交換が必要です。このギターは、サウンドホールの中に電池を入れずに、シールドジャックの所に電池を入れるため、弦を張ったまま楽に電池交換が出来ます。

IMG_20170514_230356_noexif.jpg

IMG_20170514_230419_noexif.jpg



フルサイズのドレッドノートよりサイズが小さくなっているため、弦長が25.4インチから24インチのショートスケールとなっています(フェンダーのムスタングと同じ長さ)。そして、出荷時にミディアムゲージを張っています。これは、弦長が短くなったことによるテンションの低下を防ぐためだと思われます(弦長長くてもドレッドノートは元々ミディアムゲージで出荷されてはいるけど)。僕もこのギターには、ミディアムゲージを張っています。ショートスケールなのですが、弦高が高く、ミディアムゲージを張っていることと相まって、ハイポジションで弾きにくく感じることがあります。いつか弦高下げたい( ´Д`)=3



追記:現在は弦をエクストラライトゲージに変更しています。



色違いが↓から購入できます。
今ならAmazonクラシックカード新規ご入会で2,000ポイントプレゼント(2020年7月2日現在)



Dreadnought Juniorについてはこちらを参照してくたさい。

<% if:page_name eq 'index' -%> <% /if -%>
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6265886
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
※当ブログはアフィリエイト広告を利用して商品やサービスなどを紹介しています。
検索
プロフィール
日山コータさんの画像
日山コータ

趣味でギター(アコギ、エレキ)を弾いています。ライブ経験少ないけど弾き語りもやってます。

プロフィール


au PAY マーケット


日山コータのYouTubeチャンネル
日山コータのTwitter
日山コータのInstagram
モッピー!お金がたまるポイントサイト
<< 2021年02月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
最新記事
カテゴリーアーカイブ
記事ランキング
  1. 1. no img アコギの弦をカスタムライトゲージに張り替えてみた
  2. 2. no img MarshallのSV20Hを試奏しました
  3. 3. no img YAMAHA FG3、FG5を試奏しました
  4. 4. no img Empress Effects Compressor MKII、Bass Compressor登場!ギター用とベース用のコンプ!
  5. 5. no img ペダル型パワーアンプPLAYTECH GPA-100登場