新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年02月15日
バスケットボールの歴史
ジェイムス・ネイスミスはアメリカの19世紀末の体育の教師でした。冬場の室内で行える競技としてこのバスケットボールの原型ができました。これが1891年のことです。
日本にはそれから17年余りで伝えられました。伝えたのは大森兵蔵(ひょうぞう)です。それからしばらくのちの1938年にはオリンピックの正式競技になるほど、世界に広まりました。
はじめは桃を収穫するかごをゴールにして、いちいち棒でつついてボールを取り出していました。
そののち紐で引いて取れるように改良されて、今の形のゴールになったとされています。したがって最初はバスケットボールのことをピーチ・バスケットと言っていました。
世界ではアメリカのプロリーグのNBAが世界最高峰のリーグとして知られています。そこには田臥(たぶせ)勇太選手など日本人選手も活躍してきました。
PR
中学実技4科得点UP問題集 [ 中学教育研究会 ]
中学 まとめ上手 実技4科: ポイントだけをサクッと復習 (中学まとめ上手シリーズ)
日本にはそれから17年余りで伝えられました。伝えたのは大森兵蔵(ひょうぞう)です。それからしばらくのちの1938年にはオリンピックの正式競技になるほど、世界に広まりました。
はじめは桃を収穫するかごをゴールにして、いちいち棒でつついてボールを取り出していました。
そののち紐で引いて取れるように改良されて、今の形のゴールになったとされています。したがって最初はバスケットボールのことをピーチ・バスケットと言っていました。
世界ではアメリカのプロリーグのNBAが世界最高峰のリーグとして知られています。そこには田臥(たぶせ)勇太選手など日本人選手も活躍してきました。
PR
中学実技4科得点UP問題集 [ 中学教育研究会 ]
中学 まとめ上手 実技4科: ポイントだけをサクッと復習 (中学まとめ上手シリーズ)
2018年01月29日
バスケのドリブルの問題
バスケットボールのドリブルについての練習問題です。実技の内容をよく理解してから問題を解きましょう。
問1.以下の問いに答えよう。
(1)バスケットボールのドリブルにはおもに
(ア)スピードドリブル
(イ)コントロールドリブル
の2種類があります。次の@〜Gの説明はそれぞれどちらのドリブルの内容ですか。(ア)か(イ)の記号で選ぼう。
@ボールを持たないほうの手はかいなを返して、ボールを相手からもっとも遠い位置に確保しつつ防御の姿勢をとります。
A速く遠くへボールが運べます。
Bいつも相手と自分の持つボールの位置(相手から遠い位置)の関係を保持しながら移動します。
C相手が近くにいる場合には、ひじを伸ばして手首を立てないでドリブルします。
D相手のゴールに向かって速攻などをするときに使うドリブルです。
Eボールは向かっていく斜め前に突き出すように、手首と指先を柔軟にしてボールをコン
トロールして運びます。
Fドリブルは腰の高さで高い位置でバウンドさせます。
Gひざの高さの細かな低い位置でバウンドさせます。
答え (1)(ア)A、D、E、F (イ)@、B、C、G
問1.以下の問いに答えよう。
(1)バスケットボールのドリブルにはおもに
(ア)スピードドリブル
(イ)コントロールドリブル
の2種類があります。次の@〜Gの説明はそれぞれどちらのドリブルの内容ですか。(ア)か(イ)の記号で選ぼう。
@ボールを持たないほうの手はかいなを返して、ボールを相手からもっとも遠い位置に確保しつつ防御の姿勢をとります。
A速く遠くへボールが運べます。
Bいつも相手と自分の持つボールの位置(相手から遠い位置)の関係を保持しながら移動します。
C相手が近くにいる場合には、ひじを伸ばして手首を立てないでドリブルします。
D相手のゴールに向かって速攻などをするときに使うドリブルです。
Eボールは向かっていく斜め前に突き出すように、手首と指先を柔軟にしてボールをコン
トロールして運びます。
Fドリブルは腰の高さで高い位置でバウンドさせます。
Gひざの高さの細かな低い位置でバウンドさせます。
答え (1)(ア)A、D、E、F (イ)@、B、C、G
2017年12月13日
思春期の発育練習問題
中学生の皆さんの頃は成長の著しい時期です。このことについて以下の練習問題で理解の確認ができます。
問1.次の文の( )に適当な語句を入れよう。なお、( )内に選択肢があるときには正しいほうを選ぼう。
身長や体重が急激に増える時期を( @ )といいます。0〜2歳のときにも急激な発育がありますが、こちらは( A )といいます。そして思春期のほうを( B )といいます。
体の部分全てが同じような発育をするのではなく、部位や期間によって( C )の時期やその発育具合が異なります。
答え @発育急進期 A第一発育急進期 B第二発育急進期 C発育
問2.次の文はそれぞれ以下の(1)〜(4)の各器官につての説明です。それぞれ以下の(ア)〜(エ)のどれか当てはめよう。
(1)胸腺・へんとうなど
(2)脳・せきずいなど
(3)骨・筋肉・心臓・肺
(4)卵巣・精巣
(ア)これらの器官は思春期に急激な発育が見られます。それにしたがって持久力や筋力などの体力や、呼吸、循環器の機能なども発達を示します。したがってこの時期に運動を行うことでさらに体力や体作りを行うことができます。
(イ)生殖器は思春期で発達を示します。大人に向けて男女の体の違いが明確になってきます。
(ウ)神経については、学童期になるまでに急激な生育を示します。既に思春期の時期までに大人と変わらないぐらいまでに発育しています。しかし、その後の学習・経験によって脳はさらに発達していきます。それによって思考力や判断力、社会性などの心的な力がつきます。
(エ)これらの器官は、病気から体を守る免疫の仕組みに関する器官です。これらは学童期(小学生の時期)までに発育しています。そして思春期には大人以上に発達しています。その後落ち着いて20歳ごろには安定します。
答え(1)エ (2)ウ (3)ア (4)イ
問1.次の文の( )に適当な語句を入れよう。なお、( )内に選択肢があるときには正しいほうを選ぼう。
身長や体重が急激に増える時期を( @ )といいます。0〜2歳のときにも急激な発育がありますが、こちらは( A )といいます。そして思春期のほうを( B )といいます。
体の部分全てが同じような発育をするのではなく、部位や期間によって( C )の時期やその発育具合が異なります。
答え @発育急進期 A第一発育急進期 B第二発育急進期 C発育
問2.次の文はそれぞれ以下の(1)〜(4)の各器官につての説明です。それぞれ以下の(ア)〜(エ)のどれか当てはめよう。
(1)胸腺・へんとうなど
(2)脳・せきずいなど
(3)骨・筋肉・心臓・肺
(4)卵巣・精巣
(ア)これらの器官は思春期に急激な発育が見られます。それにしたがって持久力や筋力などの体力や、呼吸、循環器の機能なども発達を示します。したがってこの時期に運動を行うことでさらに体力や体作りを行うことができます。
(イ)生殖器は思春期で発達を示します。大人に向けて男女の体の違いが明確になってきます。
(ウ)神経については、学童期になるまでに急激な生育を示します。既に思春期の時期までに大人と変わらないぐらいまでに発育しています。しかし、その後の学習・経験によって脳はさらに発達していきます。それによって思考力や判断力、社会性などの心的な力がつきます。
(エ)これらの器官は、病気から体を守る免疫の仕組みに関する器官です。これらは学童期(小学生の時期)までに発育しています。そして思春期には大人以上に発達しています。その後落ち着いて20歳ごろには安定します。
答え(1)エ (2)ウ (3)ア (4)イ
2017年11月28日
バスケットの反則
バスケットボールの反則についてまとめました。
バイオーレーションは、バスケットボールのファウルを除く残り全ての違反のことです。
バイオレーションが起きたところの近くのアウトオフバウンズから、相手チームによるスローインになります。これに対してファウルは、ゲームの時間が止まり、違反者が記録され、フリースローかスローインでゲームが再び始まります。
主なバイオレーションにはボールを持って3歩以上動いていしまうトラべリング、イリーガルドリブル(ダブルドリブル)などがあります。ボールをこぶしでたたいたり、足でけるなどの行為もバイオレーションとなります。
ファウルは、体の接触による違反行為と、スポーツマンシップに反する行為からなります。
ファウルは、大きく分けてパーソナルファウルとテクニカルファウルの2つからなります。
パーソナルファウルには、相手を押さえつけるホールディング、相手を押す行為のプッシング、突き当たってしまうチャージング、相手が進むのをじゃまするブロッキング、たたいたりつかんだりするイリーガルユースオブハンズなどが主なものです。
テクニカルファウルには、審判を無視する、審判や相手チームによくない態度で接する、ゲームの進行を妨げる、わざと倒れてファウルを誘うなどの行為に対して与えられます。
テクニカルファウルの場合には2つのフリースローと相手チームへのセンターラインのアウトオブバウンズからのフリースローとなります。
バイオーレーションは、バスケットボールのファウルを除く残り全ての違反のことです。
バイオレーションが起きたところの近くのアウトオフバウンズから、相手チームによるスローインになります。これに対してファウルは、ゲームの時間が止まり、違反者が記録され、フリースローかスローインでゲームが再び始まります。
主なバイオレーションにはボールを持って3歩以上動いていしまうトラべリング、イリーガルドリブル(ダブルドリブル)などがあります。ボールをこぶしでたたいたり、足でけるなどの行為もバイオレーションとなります。
ファウルは、体の接触による違反行為と、スポーツマンシップに反する行為からなります。
ファウルは、大きく分けてパーソナルファウルとテクニカルファウルの2つからなります。
パーソナルファウルには、相手を押さえつけるホールディング、相手を押す行為のプッシング、突き当たってしまうチャージング、相手が進むのをじゃまするブロッキング、たたいたりつかんだりするイリーガルユースオブハンズなどが主なものです。
テクニカルファウルには、審判を無視する、審判や相手チームによくない態度で接する、ゲームの進行を妨げる、わざと倒れてファウルを誘うなどの行為に対して与えられます。
テクニカルファウルの場合には2つのフリースローと相手チームへのセンターラインのアウトオブバウンズからのフリースローとなります。
2017年10月25日
短距離スタートについて
短距離走のスタートについて、ルールを中心にもう一度説明します。
以下のような行動は、不正スタート(フライング)となってしまいます。国際競技では1回目で失格です。中学生の大会などでは、1回目は警告、2回目では違反者は全て失格です。
*「オン・ユア・マークス」からスタートの信号の音が発せられるまでの間に、スタートラインやそれより前の地面に触れてはいけません。
*「オン・ユア・マークス」あるいは「セット」の合図ですぐにその姿勢をとらなかったとき。
*スタートの信号よりも前に反応してスタートしはじめたとき。
それからセパレートゾーンで自分が割り当てられたコース以外を意図的に走って有利になった場合も失格になります。
以上のようなルールについて理解して競技を学びましょう。
以下のような行動は、不正スタート(フライング)となってしまいます。国際競技では1回目で失格です。中学生の大会などでは、1回目は警告、2回目では違反者は全て失格です。
*「オン・ユア・マークス」からスタートの信号の音が発せられるまでの間に、スタートラインやそれより前の地面に触れてはいけません。
*「オン・ユア・マークス」あるいは「セット」の合図ですぐにその姿勢をとらなかったとき。
*スタートの信号よりも前に反応してスタートしはじめたとき。
それからセパレートゾーンで自分が割り当てられたコース以外を意図的に走って有利になった場合も失格になります。
以上のようなルールについて理解して競技を学びましょう。
タグ:短距離走