アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2015年10月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

広告

posted by fanblog

2015年10月09日

チワワ パピー期に重要なこととは

生まれたてのチワワの子犬は、100〜200グラムほどしか体重がありません。母犬は子犬に母乳を飲ませ、肛門や尿道を舐めて排泄をさせるなどお世話をしてくれます。生後3週間くらいになると離乳食も食べれるようになり排泄も自分でするようになります。

そして生後3週ころから子犬の社会化期に入ります。子犬のうちは恐怖心がなく好奇心があるため、何事にも順応しやすいためこの時期のしつけがとても重要です。家に迎えた日から色々な体験をさせ基本的なしつけも含めて必要なトレーニングしましょう。
image.jpeg

1ヶ月〜2ヶ月ごろになると母親からもらった免疫抗体が切れてくるので2ヶ月までに1回目の混合ワクチンを接種しましょう。ペットショップやブリーダーのところですでに受けている場合もあるので時期と種類を確認しましょう。

パピー期はしつけとともに人に慣らすことも大切です。チワワは小さくかるーく抱き上げられるのでお世話が簡単と思いがちですが身体を触られるのを嫌がる犬もいますので、パピー期から積極的にスキンシップを取り人間のことが好きでどこを触られても大丈夫になるように育てましょうね☆

この時期は非常に大事な時期なので家族皆さんで統一した育て方をするのが理想でしょうね。

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4262272
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。