アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
itokuさんの画像
itoku
プロフィール
バイクと登山が好きです。過去のツーリングやギアなども含めて紹介したいと思いますひらめき
カテゴリアーカイブ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年12月17日

GSX1100sカタナ フレーム振れる⁈

久しぶりにカタナについての乗り心地というか特性について話したいと思います。

今までに「曲がらない、遅い、止まらない」について話してきましたが、今回はフレーム弱いについて話したいと思います。

image.jpeg



まず、カタナはウインカー変わってますがノーマルです。エンジンオーバーホールするまでそれで乗ってきているので、それなりには乗り続けています。

また今回の感想は、私のカタナでの話になりますので、ほかのカタナと比べると違いはあるかもしれません。

image.jpeg


カタナのフレームはダブルクレードルというもの。ウィキペディアを参考に説明すると…
フロントタイヤを支えるフロントフォークの支点と、後輪を支えるスイングアームの支点を、エンジンを取り囲むように上下にパイプを配したもの。
エンジン下部にまわるパイプが2本のものをダブルクレードル。

エンジンのゆりかごみたいな形ということなのかな。


image.jpeg

カタナのフレーム強度については左右に出ているマフラーが補強も兼ねているだとか言われていますがどうなんでしょうね。

低速で普通に乗る分なら、特にフレームの強度に関しては気にならないと思います。ブレーキも純正であれば、あまり効かないので、フレームへの負担も少ないと思いますし。

しかし高速域や遠心力が強くかかるところでは気になるところはあると思います。



振れる=ハンドルやフレームが左右にブレたりすること。



その振れるに関してのエピソードとして共感できるマンガがあります。

カタナの有名なマンガといえば「キリン」

そこでは、GPZ900のニンジャに乗っていたチョースケが、主人公のキリンを追うためカタナに乗り高速を走ったところ、あまりの乗りにくさと恐怖に苦しんだ場面がありました。


そして後日チョースケはカタナが振られることについてキリンに聞きます。


キリン「カタナ?・・・振れないね」
チョースケ「直線じゃ出ないんだけどさ・・・180kmくらいから振られるんだ。これがどうやっても収まらない」
キリン「気のせいじゃないの?」


そんなやり取りがありますが、はっきり言ってチョースケに共感できます。



image.jpg

若い時、下道で最高速を出そうとしたことがありました。

バイパスの真っ直ぐな道だったのですが、道のギャップを拾ったのか、乗り方が悪かったのか、フレームやサスペンションが影響したのか〇90で振れました。

フレームの左右の振れから一気にハンドルまで振れだして力で抑えようにも収まりません。

少しずつ振れは大きくなります。

この時アクセルを緩め〇80になりましたが、スピードもエンブレでは少しも落ちてこないしブレーキも掛けられない状態でした。

これは終わったと諦めようとした瞬間(この時〇70)、もう一度力づくで抑えるとようやく抑えることができ、危機一髪で転ばずに済みました。

あの体験は今でも恐怖があります。

一分ほどの出来事だったと思いますが本当に長く感じました。


あれから高速の乗り方についても敏感になりました。

直線についてはフレームに伝わらないような乗り方や固定するような乗り方を学びました。

振れる初期に気づくことが一番大切かもしれません。



以前GSX1300Rハヤブサをレンタルしたことがありました。

この性能と高速域での快適性には驚きました。

すごいスピードなのにコーナー曲がっていけます。

しかもそんなに気負わなくても曲がれちゃう・・・


はっきり言ってカタナでは〇00以上では生きている心地しないです(笑)
旧車ということもあるかもしれませんが怖いです。


高速域でのコーナーリングについても、もちろん振れます。

コーナーの最中にフレームからタイヤへフワフワとたわみます。

個人の感じ方なのでキリンみたいに気にならない人もいるとは思いますが、まずそんなことはないのではないでしょうか。

乗り方変えても振れますし、手を抜けば吹っ飛ばされるのではないでしょうか。

ちなみに、この速度域だとキリンではカタナのミラーが風圧で折りたたまれますが、これ、実際になります。(笑)
ゆ〜っくり折りたたまれ、後ろが見えなくなります。
マンガだけだと思っていましたが、本当になるもんなんですね。


まあそれがカタナですが、あくまでノーマルの話。


フレーム強化する人は多いと思いますし、サスペンションも変更する人もいて、足回りで大きく変わるのではないでしょうか。


image.jpeg

ちなみに峠では、それなりに走ると切り返しの際に後輪が後から付いてくる感覚があります。
フレームがたわんでなのか、どこかが擦っているのか、しばしばで音がします(笑)


Q 振れるのか?(フレームは弱いのか)
A 速度と遠心力によっては振れます(フレームがたわみます)


これがカタナです。

あくまで個人的な感想でした。















posted by itoku at 20:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | バイク関係

2015年12月14日

ZXR250でブラブラ

今日は意外に寒くなく、せっかくの休日。

今日バイクに乗れないと一週間は乗れない・・・

しかし次の予定もあって、あまり時間はない。

・・・


乗るしかないでしょう!


久しぶりにZXRに乗ることに。

エンジン回るかな・・・

なんて思いながらセルを回すと、意外にあっさりかかりました。


チョークで調節し、しばらく暖機。


いざ出発!


ジョネレーターの調子が良くないので信号待ちはライトを消して、アイドリングを安定させる。


大きな直線の道をブワーと走り、田舎道のコーナーに入っていく

image.jpeg


スムーズに回転数が上がり、14000回転ほどをキープしながら右へ左へ。

image.jpeg


回せるエンジンは楽しいね。(19000からレッドゾーンです。)


カタナと違った楽しさがあるし、サスも相まってかこの軽快さとスポーツ性能はクセになるな。


これはやはりスポーツバイクですよ!

なんだかんだ言っていろいろなところをグルグル回り楽しみました。

そろそろジョネレーターやブレーキパッドの交換も考えていこうかしら。

ブレーキに関しては、中華性の1000円ほどのパッドらしいので効かないし、原付ライトもHIDぐらいにもしたいな・・・

ちなみにHIDはH4Rとかいう値段も高く装着できるバイクも少ない意味のわからない規格です(笑)


image.jpeg


それより来年度のタイヤ代と何かしら維持費も貯めておかないといけないかもな・・・


天気が良かったので走っている時に影ができました。

image.jpeg


日陰と追いかけっこですね。


バイクに乗ると浮世離れした感覚が得られますし、なんというか贅沢が心から味わえます。


今週一週間も頑張るぞ!










posted by itoku at 22:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | バイク関係

2015年12月09日

バイクと星乃珈琲

愛知県を中心にお店を出している星乃珈琲。
魅力は一杯ずつハンドドリップコーヒーを出してくれることと、スフレパンケーキが名物。

コーヒースペシャリストの菅野さんという方が、世界中から豆を選び、直火焙煎にこだわっているというところもポイント。

よく行くお店は、岐阜県庁前店。

甘いものは好きで、ハンドドリップも魅力的であるが、それだけではない。

なんとこのお店は、バイク雑誌がたくさんある!

月刊オートバイ
ビックマシン
RIDE
などいろいろ置いてある。

オーナーがバイク乗りなのかな。
これがあるからこそわざわざ行きたくなる。
なかなかバイク雑誌置いてあるところないですよね。

いつものコーヒーにスフレパンケーキとバニラのスフレアングレースソースを食べた。
・・・アングレースソース?

よく意味がわからないので調べてみました。

「イングランドのクリーム」という意味でカスタードソースの一種とのこと。
カスタードならわかる!

image.jpeg


image.jpeg

これがそれ。
どうやらこのスフレにかけるものであるようだ。
器は熱く、スプーンを入れると表面はカリッと、中身は熱々のプリン上みたいなものだった。
これだけでも甘く美味しいのにソースをかけます。

image.jpeg


ソースによりカスタードのコクがさらに深くなり、生クリームが上手く絡まります。
ウマウマ!
コーヒーと相性がいいですな!


そして名物スフレパンケーキ
DSC00052.JPG

ダブルです!
見た目と違、意外に軽いんですよね。
ソースははちみつやメイプルなど選べます。

DSC00053.JPG

ソースをかけるところが何とも良いですよね。
これだけでも美味しそう。

DSC00055.JPG

さあ!いただきます。

DSC00058.JPG

外はカリッと中はふわっと。ソースが染み込んでて、しかし軽いのであっという間に食べれてしまうので大事に大事に食べます(女子か!)

もちろんコーヒーがベストマッチです!
この甘い口にコーヒーのガツンとした苦さと香りは何ともいえない幸福感があります。
そして手元にはバイク雑誌が・・・


甘いものとハンドドリップのコーヒー、そしてバイク雑誌を読むこのひとときは至福過ぎます。

もっとバイク雑誌がある喫茶店増えないかな。










posted by itoku at 20:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウマ飯!

2015年12月07日

iPhone防水ケース

今まで使用していたiPhoneの防水ケース。大きな壊れはなかったが一年経ったので買い換えることにした。

今回も選ぶ条件は、タフなことと防水。

楽天やアマゾンにて検索・・・

その中で値段と評価、性能で選んでみた。



これ。良さそうに見えるでしょ。

ZVE(ゼットウィイ-)
というブランドのもの。



image.jpeg

箱表。

image.jpeg

箱の裏。
なぜかバーコードしたの文字は文字化けしている(笑)・・・
嫌な予感・・・


image.jpeg

もひとつ箱に入っており、紙のケースから本体を出す。
ケース裏。赤の面積は大きいが良いかも。

image.jpeg

ケース表面。
白いのは保護で入っていたスポンジみたいな素材。
入れるときには捨てます。




image.jpeg

6ヶ所の爪で固定されているので持ち上げて外す。
着ける時も同様で、iPhoneをセットしてはめるだけ。楽です。


image.jpeg

裏側。





image.jpeg

左サイド。音量は押しやすい。
黒い部分はゴム加工してあり、滑りにくい。
手で持つところはさらに滑る止め加工してある。

image.jpeg

左サイドマナーボタンのアップ。これ、指が届かない・・・
まあ前使っていたものは切り替えができなかったから、何か爪楊枝的なやつで変えられるからいいや。




image.jpeg

下部分。
イヤフォンジャックはスクリューネジで防水されている。穴があいていたので針金を通し、ストラップとして活用することに。
充電部分も防水蓋になっている。



image.jpeg

右サイド。
電源ボタンも押しやすい。
赤いところは爪部分になります。



使ってみての感想は・・・
しっかり防水されていました。
とりあえず簡単に湯船につけてみましたが問題なく。

タッチ大きな問題はないですが少し感度は悪くなりました。

音を大きくすると特定の周波数で音割れすることも・・・

意外に軽いですし、デザインも気に入りました。

頭部分にもストラップ穴があるのでありがたいです。

前のケースはイヤフォンコードが挿せませんでしたが問題なく挿せます。

カメラも通常通りです。


耐衝撃機能と防水機能があるならこんなもんですかね。

これでバイクや登山、アウトドアでも心配なく使用できます。

やっぱり修理になると店頭に行かないといけないですし、お金もかかりますしね。
気兼ね無くし使用できるのはいいですね。



アマゾンでの評価はこれが一番良いのではないですかね。(楽天ではなかなか防水ケースなかったです・・・)
色も三色あります。

Iphone6 防水ケース

ZVE Iphone6/6S用 4.7インチ ケース 防水 耐震 防塵 耐衝撃 本体液晶保護フィルム付き (ブラック)



posted by itoku at 19:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2015年12月06日

バイクで足湯

結構寒くなってきました…
せっかくの休日です。

バイクに乗らないと!

外に出てみると意外にまだ寒くない。
これはイケる︎

一応インナーを着て…

カタナの様子を見る。

先週バイクを動かしたばかりなので一発始動!

チョークの調子が悪いので、手でワイヤーを引っ張って調整。

エンジン暖めて出発。

ちょっと寒めだけど、やっぱり楽しいな〜

ほかのバイクみると、何だか嬉しいな。



image.jpeg


そんなこんなでしばらく走ると道の駅で休憩。

ここは足湯があるんだった!


しかもそんなに混んでない。
入ります!


ブーツ脱いで、靴下脱いで…
服を脱がなくていいのが手軽ですな。



image.jpeg

気持ちよいな〜(´ー`)

足湯の効果として…

・むくみの解消により、脳梗塞など脳血管の病気の予防ができる。
・内臓を暖めて免疫機能の向上。
・冷え性改善。
・リラックス。
・肩こりの解消。

などの効果が期待でき、なおかつ半身浴程の効果もあるとのこと。

体の負担が少ないのも魅力。

しばらく温まり、元気いっぱい出発できました。


バイクと足湯、最高ですね︎。





posted by itoku at 22:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | バイク関係

2015年12月03日

これは良い!KEEN CLEARWATER CNX

私はものを選ぶときにはそれなりのこだわりがある。

なので探す際にレビューや素材、重さなども確認しながら買うこともしばしば・・・


今回はサンダルについて、
KEENのCNXというものを2年ほど愛用しているため、インプレと紹介をしていきたい。


KEENはアメリカのブランドで2003年創業。

NEWPORT H2というサンダルが有名で、つま先をゴムで保護し「△」の中に「!」が付いている。

他にはデザインが多彩でユニークなYoguiや

最近ではコードでアッパーが編み込まれているUNEEKなどもリリースされている。

その他、クライミングシューズとコンフォートシューズのハイブリットのおしゃれな定番シューズ、JASPER

登山靴に関しても手がけている。



image.jpeg


CNXはKEEN創業モデルNEWPORT H2の10周年記念アップデートモデル。

CNX=大地と体をCONNECT という意味らしい。


なぜ、このCNXにたどり着いたのか・・・


image.jpeg


きっかけはキャンプや登山の際にも使えるサンダルが欲しいなと思っていて

そもそもつま先が出ていると、通気性は良いかもしれないが怪我はしやすいと思うし、砂など小石も入ってきそう。

探していく中で、つま先の保護があるKEENに狙いを絞った。

image.jpeg




消去法で

ある程度走ったりの運動もしたいので、すぐに脱げないような踵のサポートがあるものが良かったのでYoguiは外れた。
(それに踵がないと車の運転は違反になりますもんね・・・)

image.jpeg




NEWPORT H2は水陸両用だし伝統のデザインで惹かれたが重量が重たい。

自然とCNXを選んだ。

ちなみにそれぞれの重さは片足で
NEWPORT H2=402.6 g
Yogui=254
CNX=255.1g


となり、Yoguiよりは若干重たいが、感じるほどではない。


UNEEKは発売していなかったが、これも314.7 gあり、発売してても購入しなかったと思う。イメージとして砂が入ったら取れなさそうな気がするから・・・


そんな訳でNEWPORT H2と比べるとCNXは150gほど軽くなっているので、持ち比べてみると軽さがわかる。

またCNXはコンパクトになるのもポイントが高く、ザックに入れてもかさばらないのはありがたい。

その分NEWPORT H2はソールがしっかりとしているため、クッション性は良いと思う。

image.jpeg




CNXは軽さを活かして様々なところで活躍できました。

登山の際にザックにカラビナで引っ掛けて持っていき、休憩や頂上滞在時の足のリフレッシュに・・・

キャンプや登山の際のサンダルに・・・(ブーツでトイレなど行かないくても良いので、これが本当に楽で助かる)

川遊びのサンダルに・・・
image.jpeg



累計するとこれで100キロ以上は歩きましたが、まだまだソールはあります。

CNXで20kgの荷物を背負って3日間ほど20q歩いたこともあります。

本当に耐久性も十分だと思います。

アッパーのバンジーコードを引っ張ることでホールドが強くなり足に固定されます。

指一本で引っ張れるので楽ですし、フィット感がかなり良くなります。

私的にはクッション性能も満足です。


image.jpeg


弱いところは傾斜で濡れた芝は滑りましたね(笑)

まあブーツと比べたらいけませんが・・・

反射素材が部分的についているので、光に反射もします(笑)
image.jpeg



アマゾンの感想として・・・
・着脱も簡単で、履き心地もよく最高

・足を入れてみると履き心地のフィット感が素晴らしく、また軽くて色・デザインも良い

・同様のサンダルは数種類使用しましたが、このサンダルが足に一番FITする

・非常に良い買い物では有りました。デザインと配色は高級感があり、しかも丈夫そう

・非常に軽く、爪先が保護されるので、アウトドアアクティビティに最適

・実際に山小屋泊の登山に携行し、山小屋周辺で履きましたが、快適そのもの

・海や川で大活躍。

・ゴムの部分が緩めたり、絞ったり出来るし、靴下履いてもオッケー

・つま先がしっかり覆われているので、つまずいたり、ぶつけたりする事に対して安心感がある


とのこと。

59件レビューの星4.4の高評価。


・・・なぜかアマゾンでは2万、3万もするものもあるので選ぶときは注意が必要です。(定価は12960円)


様々な場面で活躍するサンダルです。



CNX KEEN

2015年12月02日

サークルKの焼きいも「紅天使」

いや〜待ちに待ったこの季節。

去年サークルKの焼きいもに、はまってからずっと待ちわびていました。


真冬の寒いバイクツーリングの際たまたまサークルKに寄って買ったのがきっかけ。

暖かさと美味しさに感動して忘れられませんでした・・・



今年も早速ありつけました。


image.jpeg

去年は「紅はるか」だったのが今年は「紅天使」
心と体を温めてください(笑)



ホクホクな焼きいもも良いですが、私はねっとり甘い焼きいもが大好き。


image.jpeg

先っぽの蜜に期待が持てます!


アツアツをパクッと一口・・・


・・・甘い!!


ねっとり濃厚!

これはもうデザートやスイーツ並みの甘さではないでしょうか。



image.jpeg

画像にねっとり感と甘さが伝わってきますかね?


これは止まらないです!


あっという間に食べれてしまった。


どんなもんかと心配しましたが、当たりです!!


去年は好評だったので2倍の店舗に拡大予定とのこと。


大きさもそれぞれですが、私がもらったのはペットボトルほど・・・


ちょっと大きいかな。


ここで雑談ですが、さつまいもは100gで131カロリー。
つまり、300gほどで400カロリー近くなり食べすぎは肥満のもとですが、白米は100gで356カロリー。
そう思うと何だか問題ない気もします。
食物繊維も多く腸を整え便通をよくする効果もあるとのこと。カリウムも豊富でむくみや高血圧の予防、ビタミンC値も高い食品です。
積極的に摂りたいものです。


話は戻り・・・
今回の焼きいもには満足。
190円。


準完全栄養食のさつまいも。


一度お試しあれ(^-^)
posted by itoku at 19:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウマ飯!

2015年12月01日

600gからあげ定食

仕事で寄った岐阜県土岐市にある「加登屋食堂」

何でも大きなからあげがあるとのことで、からあげ好きな私としては行かないわけにはいけない。

いざナビを頼りに着いてみると、普通の定食屋さん。

しかし中に入ると立ちながら待っているお客さんが何人か・・・

店内を見渡すと、TVなのかたくさんの色紙が飾ってあった。


しばらくして席に座ることができ注文。

もちろん「からあげ定食」


隣の隣では同じく食べ終わろうとしていた会社の人たちが揃って、

「苦しい」、「からあげ食べる?」
などとのやり取りを行っていた。

そんなに多いのかと少しドキドキしてしまった。


しばらくすると
料理が届く・・・



・・・



・・・(笑)

驚きとヤバいという気持ちで自然とにやけてしまった・・・



これ・・・




image.jpeg




マジか・・・山になってる・・・


こぶし大より大きなからあげが6個。

どうやらひとつ100g計算である。

思っていた以上に大きい。


瞬間的に戦いになった。

油ものなのでスローなペースでは自分を追い込んでしまう。
これはリズムである。

ご飯の合間にからあげをかじり、味噌汁を飲む。
そしてキャベツを流し込み、再度からあげをほおばる・・・以後ループ・・・


終盤からあげで顎が疲れてきたがペースを緩めるわけにもいかない。

・・・

何とか完食。


最近たくさん食べられなくなった私としてはかなりキツかった。

しかしからあげは下味がしっかりと付いていて、サクサク衣。
ジューシーで美味しかった。

これで910円はコスパが高いと思う。


・・・しばらくからあげは食べなくてもいいな。
posted by itoku at 19:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウマ飯!

2015年11月30日

白神2代目 博多ラーメン

大好きなラーメン屋。


本家の「白神」を筆頭に岐阜県関市にあるラーメンで東海エリアでは有名なラーメン屋です。

本家とも何度もTVでは紹介されたのではないでしょうか。

私はこってり好きなため、この博多ラーメンは大好物です。



image.jpeg


久しぶりに寄りました。

中は毎回、待ちが何人かいますが、回転が速いため意外と直ぐに席に着けます。



今回は限定メニューの「二代目三段バラ(汁なしまぜそば)」

image.jpeg


とんこつと魚介とにんにくの効いた濃厚なまぜそば。

慎重に混ぜて食べると、それぞれの素材が上手くマッチングして非常に美味しかった。特にきくらげやキャベツなど食感が変わるのがまた良いところ。

意外にクドくもなくすんなり食べられちゃいました。

麺は太麺でいつものバリカタ好きの私としては、これはもっちり麺なので固めが良かったかな。

濃厚なタレが絡んで美味しかった。



やっぱりここ好きだな〜。
posted by itoku at 19:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウマ飯!

2015年11月29日

ヘルメットインナー エアーヘッド 使ったみた。

前回紹介したTWO WHEEL COOLのエアーヘッド


オーストラリアのメーカー。

世界的にヒットした商品。


これはヘルメットのインナーとして使用し、ヘルメットと頭皮の間に物理的な空間を作り出し、ヘルメット内部に空気の流れを生みだすもの。


今回は実際に使用したので、インプレをしてみたいと思う。

まずは取り付けから・・・

取り付けといってもヘルメットの中に入れるだけ。

image.jpeg


この「airhead」の文字を後頭部に合わせて入れるだけ。


image.jpeg


こんな感じ。


簡単。


ヘルメットを着けて、いざ走ります。


着けた感じは特に違和感なく、若干インナーの分、目の位置が下がるけどこれで丁度良い感じだな。


走り出すと頭の方が空気の循環しているのが分かる。


特に寒くなることはないかな。


一時間ほど走る・・・



空気の循環は相変わらず感じるが、特にイボイボの傷みや不快もない。


むしろイボイボが当たっていることすら分からない。


ここで発見があり、なんとシールドがいつもより曇らないことに気づく。頭の上が循環していることにより、湿気が抜けていくようである。


寒い時期はシールドの曇との戦い。

若干シールドを開けて走ることで予防しているが、開け方も調整しないといけないし正直めんどくさい。

かといってシンプソンはショーエイとかのようなPINrock付いていないしね・・・

これはありがたい。

信号待ちの時は相変わらずだが、走り出すとかなり早く曇が取れる。

是非これから冬の時期もエアーヘッドを使いたい。


休憩・・・ヘルメットを取る。

image.jpeg



確かに髪の毛ぺしゃんこにならずにいつもどおりの髪型に見える。
この効果も私には実感できた。




まとめとして・・・


・肝心のイボイボの痛みは無く、むしろ気にもならなかった

・髪型の潰れは予防できる

・走り出すとシールドの曇が軽減できる

・装着するとインナーの分、位置が下がるが丁度良かった。

・夏に使用すると涼しいし快適であると思う。


となった。

image.jpeg


まあ一回で2時間ほどの使用でのインプレですが、ほぼ満足です。

内装の汚れや衛生面の向上については一回では分からないね。

また使用を重ね、紹介したいと思います。



エアーヘッド
posted by itoku at 20:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | バイク関係
最新記事
簡単に無料でブログが作れます演劇 なかなか面白いですよぴかぴか(新しい)
ポイントがたまりやすく、コンビニでもポイントが使えますぴかぴか(新しい)
送料無料がたくさんありますぴかぴか(新しい)
バイク用品はおすすめですぴかぴか(新しい)
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。