アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年01月14日

自作の委託用ハンティングポッド(三脚)を作った

以前行ったヒヨドリ猟の記事でチラッと書いたんですが、自作のハンティングポッドのお話です!

38FBC716-F3A8-494F-9BB4-7F8F6FA92B0E.jpeg


ハンティングポッドを作る上で迷ったのが
一脚にするか三脚にするかということ。

一脚はコンパクトで大抵どんな場所にも立てることができますが、自分が使った時はどうしてもうまくブレを抑えることができませんでした。

今回の使用目的はヒヨやハトの待ち撃ちなので、安定感を重視して三脚の方が良いかなと思っていたんです。

それで三脚をAmazonで探していたら、三脚にも一脚にもなるものもが売っていたので、これだ!と思い購入しました。

ハンティングポッドの構成

71D21D8C-9D7C-40F9-A3F6-E34C697AAE10.jpeg
左が三脚部分、中央が一脚、右が銃を置く部分です。

三脚の一番上にあるカメラの調整ハンドルは不要です。

銃を置く部分

CBCD2E98-94AE-414F-9D85-B605AE83E368.jpeg

銃を置く部分はメスネジが切ってありますが購入した三脚のネジには合わなかったので、三脚に付属してきたネジを接着しました。
接着にはタミヤのエポキシパテを使用しました。好きな形を造形でき、かなり強度があります。乾燥後は塗装もできるので便利ですよ。

なんども取り付け、分解していますが破損はありません。


一脚使用時

E1E5456D-2460-4FAD-BEB5-574789E989F1.jpeg
立った状態でも十分な長さがあります。
軽くて機動力があるので鴨撃ちに適しているかもしれませんね。

三脚部分

三脚は小さめですが伸ばすことができます。
0C8313CF-0FE3-4AEE-8B4B-F0498A0BD9FF.jpeg

三脚の有無で命中率が全く変わってくるので、待ち撃ちには必ず持って行きます。
自分は射撃が下手なので道具に頼るようにしていますw


使用したもの

今回の三脚はこちらです。


銃を置く部分もAmazonで買えます。

こちらは三脚とはネジピッチが違うので、もし三脚のネジを利用する場合は変換アダプタが必要になります。
今回私はパテで接着したのでネジピッチは関係ありませんでした。


気に入って頂けたら応援クリックお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8461433
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
自己紹介
IMOKEMPIさんの画像
IMOKEMPI
プロフィール
エバニクス レインストーム、レミントン1187、レミントン870、ミロクG13
狩猟車:ジムニー4型
バイク:WR250R
カテゴリーアーカイブ
最新コメント
人気記事
  1. 1. 東京マルイ mk23ソーコム消音 初速アップカスタム。
  2. 2. ハクキンカイロって知ってる?
  3. 3. エアガン(トイガン)用スコープを実銃のエアライフル・空気銃に使う。
  4. 4. ニコンnikon レーザー距離計 COOLSHOT 20 LCS20
  5. 5. 銃が届いた。エバニクス レインストーム その1。
  6. 6. 銃が届いた。エバニクス レインストーム その2。
写真ギャラリー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。