アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

実は意外な共通点、ブロッコリーを取り巻く仲間達!

PR

919741_s.jpg

日々の食生活において健康を維持するには緑黄色野菜は欠かせません。

そして、その中でも非常に栄養価が高く人気がある野菜と言えばブロッコリー。

英語ではBroccoliと書き、原産国はイタリアになりイタリアのbrocco「茎」と言うのが名前の由来になっています。

この名前の由来については、外見的にも納得する人が多いのではないでしょうか。

食べている部分は上の濃い緑の部分とその下に広がる薄い緑の部分です。

ちなみに濃い緑の部分は蕾の状態で花序と呼ばれ、その下に広がる薄い緑の部分は名前の由来のもなっている茎になります。

そんなブロッコリーですが、元々はイタリアでキャベツの変種として品種改良された野菜になるそうです。

キャベツと言えば葉を食べるイメージがある野菜で、ブロッコリーについては先程お伝えしたように蕾と茎の部分。

全く違う部分を食べる二つの野菜が実は仲間で更に原種を辿っていくと、これまた今も食べられているケールになると言われます。

そして姿は似ていますが、色や歯ざわりが違うカリフラワーもブロッコリーとはキャベツから別のルートに別れた変種になるそうです。

ケールとキャベツ、ブロッコリーとカリフラワーこれらが元は一緒だと思っていた人は少ないのではないでしょうか。







【楽天はコチラ】


★送料無料★NEW WORLD FARMS冷凍ブロッコリー 2.27kg(冷凍食品)★

価格:2,690円
(2020/9/15 10:44時点)
感想(4件)










大丸1その他情報大丸1

Twitterもやっていますので宜しくお願いします。

フォローはこちらから!

過去ツイートはコチラからどうぞ
 

楽天ルームもやっていますので宜しくお願いします。

日陰時代が長いピーマン…

PR

16924_s.jpg

大きさや太さなどには違いがありますが、ピーマンと唐辛子って形的には似ていると思ったことはありませんか?

それもそのはずでピーマンは唐辛子の栽培品目に分類され、フランス語で唐辛子のことをピマン(piment)、スペイン語ではピメント(pimiento)と呼ぶそうで、恐らくはこれが日本語のピーマンの由来になっていると考えられます。

そんなピーマンは日本には16世紀末ポルトガル人によって伝えられたそうです。

意外なことに日本で江戸時代を越えているピーマンで、当時から唐辛子は食べている日本人ですが品種改良により辛味が無くなったピーマンの方は戸惑ってしまったのか、あまり普及しなかったと言われます。

やがて明治時代に入るとピーマンの栽培も一度は普及かするそうですが、それでもまだあまり食べられなかったそうです。

では「いつのころから現代のようにピーマンが食べられるようになったのか?」というと…

それは太平洋戦争が終わってから、日本に食料不足の時代が訪れたとき、何でもいいから食料を探せと誰もが躍起になった頃、ピーマンに白羽の矢がたったと言われています。

当時は今ほど品種改良が進んでなく苦味や青臭さはあったようですが、それでもピーマンは闇市で飛ぶように売れたようです。







【楽天はコチラ】


【送料無料】茨城産ピーマンサイズ無選別4kg

価格:3,858円
(2020/9/14 10:58時点)
感想(12件)










大丸1その他情報大丸1

Twitterもやっていますので宜しくお願いします。

フォローはこちらから!

過去ツイートはコチラからどうぞ
 

楽天ルームもやっていますので宜しくお願いします。

町でよく見かけるプロセスチーズとは?

PR

2346595_s.jpg


昔から乳製品は世界中の国で食べられています。

日本でも一時期、肉食が禁止となっていた時代があり乳製品の歴史が欠けている時代がありましたが、それ以前は醍醐と呼ばれる今でいうチーズのような発酵食品があったそうです。

(詳しいレシピは残念ながら失伝しているとか…)

そんなチーズは日本だけではなく様々な人々が関わっているだけに現代では非常に多くの種類があります。

気軽にスーパーやコンビニなどに足を運ぶだけでも、たくさんのチーズを目にすることができるのをご存じですか?

そもそもチーズというのは牛や山羊など動物の乳に含まれているカゼインというタンパク質を凝固させた食べ物になるのですが、これは一般的にフレッシュチーズと呼ばれます。

これだけでも充分に美味しいのですが、様々な用途により塩や微生物の力を借りて熟成させていくことで、様々な種類に分けられます。

その中で最も見かけるのはプロセスチーズになると思うのですが、プロセスチーズというのはプロセスチーズなどを一度溶かした後に、乳化剤を加えて固めたチーズのことです。

熱を加えることで発酵が止まっているのと殺菌処理を同時に行うことができるので、長期保存の際に一定の品質を保ちやすくなっています。







【楽天はコチラ】


送料無料 【チルド(冷蔵)商品】雪印メグミルク 6Pチーズ 108g×12個入 ※北海道・沖縄は別途送料が必要。

価格:3,963円
(2020/9/13 11:08時点)
感想(0件)










大丸1その他情報大丸1

Twitterもやっていますので宜しくお願いします。

フォローはこちらから!

過去ツイートはコチラからどうぞ
 

楽天ルームもやっていますので宜しくお願いします。

平安時代から続く塩辛の雑学

PR

2991484_s.jpg

日本に古くから伝わる保存食の一つ塩辛。

一般的にはイカやタコの塩辛が有名で、身だけではなく内蔵ごと一緒に塩漬けにして食べるので、臭いや食感が独特になってしまい残念ながら好き嫌いが分かれてしまいます。

日本の歴史には平安時代の末期頃から登場している食べ物になるのですが、ただ当時は交通の事情もあり気軽に食べられるような食べ物ではなかったようです。

また塩辛という名前は出てはいても本当に現代の形式のような塩辛であったのかも不明なところになります。

と言うのも現代では魚介類の塩辛が主流ですが、平安時代辺りは獣肉の塩辛もあったそうです。

現在と同じような塩辛が食べられていると確認できるのは江戸時代後半くらいと言われます。

食べ方も酒のオツマミやご飯やお茶漬けなどとしてさほど変わらなかったようです。

と言うか最近ではパスタやパンのレシピなども見たりすることがあるので「違った方向に進んでいるのか?」と逆に危機感を覚えるときがあります。

ちなみに塩辛は漬け物なので自然発酵食品です。

微生物による自然発酵の食品なので、生の状態よりも旨味成分であるアミノ酸の量も増えるのはもちろん、食感なども異なってきます。

使う食材によっては栄養素や効果なども色々と考えられるため塩を使った保存食なので塩分が高め(一般的には5%ほど)の食べ物ですが、非常に魅力の多い食べ物です。







【楽天はコチラ】


【敬老の日 ギフト】【イカ塩辛60g×5袋】贅沢に身だけ使った国産いか珍味。日本海で水揚げされたスルメイカ。酒の肴(つまみ)。海産物を(プレゼント)に。海鮮、魚介の美味しい食べ物【送料無料】【あす楽】【贈り物 プレゼント 誕生日 ギフト 暑中見舞い 残暑見舞い】

価格:2,980円
(2020/9/12 11:11時点)
感想(75件)










大丸1その他情報大丸1

Twitterもやっていますので宜しくお願いします。

フォローはこちらから!

過去ツイートはコチラからどうぞ
 

楽天ルームもやっていますので宜しくお願いします。

バナナの黒い斑点の謎とは?

PR

3691596_s.jpg

スーパーなどに行くと南国のフルーツと呼ばれながら、いつでも売っているバナナ。

熟す前は皮が緑色で熟してくると黄色く所々に黒い斑点が現れ、シュガースポットとかスウィートスポットなんて呼ばれています。

あの斑点というのは、元々バナナにはお茶の苦味成分と一緒のタンニンと呼ばれる成分が含まれているのですが、バナナが空気に触れ酸化するとタンニンがポリフェノールオキシダーゼという酵素によって酸化することで黒くなるそうです。

この斑点がある程度出来上がってくると、バナナの成分からタンニンが少なくなるので、食べると当然ですが甘く感じるということになります。

また、バナナを冷蔵庫に入れると「黒い斑点どころか一気に皮がまるごと黒くなってしまった」という経験をしたことがあるという人もいると思いますが、バナナは南国系の果物だけあって温度変化に敏感です。

特に15℃を下回るとバナナは低温障害を起こしやすくなります。

低温障害を起こしたバナナは細胞が壊れて一気に酸化してしまい皮が黒くなるのだそうです。

ちなみに冷蔵庫以外にもバナナをぶつけたりすると、バナナの皮どころか中身も黒くなったりすることがありますよね?

あれもぶつけたことにより細胞が壊れ酸化が早まったことが原因になります。

こういった形で細胞が壊れ黒くなったバナナというのは、別にその場で腐ってしまったというわけではありません。

ですが、保存期間が一気に短くなり一般的には3日ほどといわれるので、注意して食べるようにしましょう。







【楽天はコチラ】


【送料無料】【フィリピン/エクアドル産】訳ありバナナ 大きさおまかせ 1箱 13〜15kg前後【北海道・沖縄・離島等送料別途加算】家庭用/ジュース用/訳有/訳あり/訳アリ/スムージー/ジュース/サラダ/スイーツ/パフェ/フルーツ/苗/高品質/お菓子/グッズ/歯固め/ティーシャツ/

価格:4,298円
(2020/9/11 11:07時点)
感想(30件)










大丸1その他情報大丸1

Twitterもやっていますので宜しくお願いします。

フォローはこちらから!

過去ツイートはコチラからどうぞ
 

楽天ルームもやっていますので宜しくお願いします。

オレンジを食べたいけれど食べられない場所がある?

PR

3641256_s.jpg

オレンジと言うのは一般的にミカン科ミカン属の常緑小高木と果実の事を表したりするのが一般的です。

この植物は和名をアマダイダイ(甘橙)と呼び大きくスイートオレンジ・マンダリンオレンジ・サワーオレンジの3種類に分けられます。

また日本では単にオレンジという言葉だけだと上の3種類のオレンジだけではなく、ミカンという意味で用いられることがあるのですが、これは日本のミカンとして大多数をしめる温州ミカンがマンダリンオレンジの近縁であることが理由のようです。

そんなオレンジは今では日本だけではなく、アメリカ・メキシコ・ブラジルといったアメリカ大陸やスペンイン・イタリアといったヨーロッパ大陸など非常に広い地域で栽培されていますが、元々はインドのあたりが原産と言われています。

特にアメリカカルフォルニア州のオレンジというと、日本にも多く輸出されるのでお馴染みの方も多いのかもしれません。

ちなみに、そこまでオレンジの生産に力をいれているカルフォルニア州ですが、実は「ホテルの部屋でオレンジの皮を剥いてはいけない」というのが州の法律で決まっているそうです。

何故できたのかは定かではありませんが、仮にカルフォルニア州でオレンジが食べたくなった場合は、ホテルスタッフに事情を話してオレンジを預け代わりに剥いてもらう必要がありますので、みなさんご注意ください!







【楽天はコチラ】


激甘 オレンジ 約8kg(36〜53玉) オーストラリア産 【送料無料】 「沖縄は 1100円」 果物 フルーツ ネーブル バレンシア 柑橘 ジュース

価格:5,480円
(2020/9/10 11:48時点)
感想(0件)










大丸1その他情報大丸1

Twitterもやっていますので宜しくお願いします。

フォローはこちらから!

過去ツイートはコチラからどうぞ
 

楽天ルームもやっていますので宜しくお願いします。

実はかなり新しい部類の茸エリンギ

PR

2764688_s.jpg

日本で食べられているキノコの中は様々ありますが、その中でも新しい部類に入るキノコなのがエリンギ。

元々はヨーロッパ原産のキノコで、セリ科のエリンジウムという植物に規制していることから、この名前がついたと言われます。

日本では1990年代から栽培されるようになり、当然ですが自生していた訳ではありませんので日本のエリンギは、そのほとんどが養殖物です。

日本に入ってきたときは「かおひらだけ」「みやましめじ」「じょうねんぼう」「白あわび茸」など様々な名前で呼ばれていたそうですが、平成10年の種苗法改正時に正式に「エリンギ」という名前に一本化されるようになりました。

ちなみにエリンギはトレハロースと呼ばれる甘味料として利用される成分も含まれています。

そして、このトレハロースには保湿作用や変色を抑制する効果などもありますので、エリンギは他の茸類よりも日持ちがしやすいようです。

茸類というと中にはクセのある味わいの物が多いですが、エリンギは元々ヨーロッパの人を中心に受け入れられていたこともあり、日本でも最初から多くの人たちに受け入れられてきました。

今では和・洋・中全ての料理にいても違和感がない名脇役の茸のであると断言できます。







【楽天はコチラ】


エリンギ(新潟・長野)約800g入り化粧箱(16〜24本)

価格:2,160円
(2020/9/9 11:26時点)
感想(0件)










大丸1その他情報大丸1

Twitterもやっていますので宜しくお願いします。

フォローはこちらから!

過去ツイートはコチラからどうぞ
 

楽天ルームもやっていますので宜しくお願いします。

いつでも学校給食に牛乳がある理由

PR

3544465_s.jpg

小中学校の給食で必ず見かけることになるのが牛乳。

給食のある日には必ず見かけることになりはずです。

オカズは毎日違い主食はゴハンとパンに分かれていますが、牛乳だけはどんな時も毎日添えられています。

そして時にはこうも思うはず…

「パンと牛乳なら別に気にしないんだけど、ゴハンの時はちょっとな…」

給食で牛乳が添えられているのは、学校給食法施行規則と言うもので牛乳なしの給食が日本では認められていないからです。

ちなみに小中学生は先ず意識していないでしょうが学校給食には完全給食・補色給食・ミルク給食と3種類に分かれていて、それぞれが以下の通りになっています。

・完全給食 …「ゴハンまたはパン」と「牛乳およびオカズ」
・補色給食 …「牛乳およびオカズ」のみの給食で「ゴハンまたはパン」は持ち込み
・ミルク給食…牛乳のみで弁当を持ち込み

何があっても牛乳だけは確保しなさいということなんですね。

ちなみにゴハンに牛乳が合わないと感じるのは、かなりの大人数います。

これが理由なのかは分かりませんが、一部の地域では特定条件下の際にドリンクタイムと称して給食とは別に牛乳を飲む時間を確保している学校もあるのですが…

この時の時間でお昼休みが削られるとか、帰りがいつもより遅くなるとかだとどうしても嫌ですよね…







【楽天はコチラ】


さるふつ牛乳 900mlx4本入【産地直送】【送料無料】【RCP】

価格:3,888円
(2020/9/8 11:16時点)
感想(4件)










大丸1その他情報大丸1

Twitterもやっていますので宜しくお願いします。

フォローはこちらから!

過去ツイートはコチラからどうぞ
 

楽天ルームもやっていますので宜しくお願いします。

ネバネバ野菜のオクラの雑学

PR

2793416_s.jpg

納豆や山芋のなど日本人の食材中にはネバネバしたものも多くあります。

そしてネバネバ系の食べ物というとオクラも、その中の一つで日本にオクラが伝わったのは明治時代です。

そうなるとネバネバ系が大好きな日本人らしくと思いたいところですが…

実はオクラの方は好き嫌いがハッキリと分かれていたようで、伝わった当初は観賞用としての利用が多かったと言われます。

またオクラは成長していくと花をつけるのですが、この花が日本の昔から栽培されているトロロアオイという花とよく似ていたそうです。

このトロロアオイという植物は粘液をネリと呼び、そのネリを蕎麦の繋ぎや生薬の原料としていたそうですが、どうやらこのネリとオクラ近種だったようで、地域によってはオクラをアメリカネリと呼んでいたと言われています。

そんなオクラは今でこそ日本でも普通に一年草として栽培されていますが、元々は熱帯地方が原産だったようです。

オクラの語源もガーナの言葉でnkramaというのからオクラになったと言われます。

なので普通に栽培が出来ているとは言え、本来のオクラは多年草の植物になりますが、日本では厳しい冬の状況があるので、今でも一年草のままになっているそうです。







【楽天はコチラ】


【送料無料・即出荷】オクラ苗 夏ねばりF1【9cmポット野菜苗お買い得4個セット】丈夫で作りやすく圧倒的に多収穫な丸オクラ!在来種と比べ早く収穫でき分枝力旺盛で収量が非常に多い!

価格:2,980円
(2020/9/7 11:33時点)
感想(0件)










大丸1その他情報大丸1

Twitterもやっていますので宜しくお願いします。

フォローはこちらから!

過去ツイートはコチラからどうぞ
 

楽天ルームもやっていますので宜しくお願いします。

実は謎が多いメロンパン

PR

2919266_s.jpg

日本の菓子パン文化において、もはや外すことができないパンの一つと言えるのがメロンパン。

網目のクッキー生地がメロンを思わせる、その見た目がメロンパンの由来と思う人も多いと思いますが、本当の由来というのは実はハッキリとしていません。

と言うのもメロンパンには他にも大きく分けて2つほど有力と言われる説があるからです。

その中での先ず1つ目になるのが、特徴となるクッキー生地を作る時にメレンゲを使うことになるのですが、その際の「メレンゲ」という言葉。

メレンゲ→メロンゲ→メロンという形で言葉が変化していった物。

(個人的にはこれは少し苦しいのではと思っています)

続いて二つ目は、メロンパンというと特徴なのがあの形なのですが、あの形は元々、チキンライスなどを作るときに使う紡錘形(ぼうすいけい)のライスの型を使いパンの形を作っていたようです。

そして、どうやら1950年代に実際にそうやってパンを作っていた神戸のパン屋さんがあるようで、そのパン屋さんが「まくわうり」なるメロンパンの元のパンを販売していたと言われます。

この他にも謎が多いメロンパン。

ちなみにメロンパンという名前は関東で多く使われている名称ですが、関西ではサンライズという名前の方が一般的のようです。







【楽天はコチラ】


【送料無料】黄金に輝くキビ砂糖メロンパン&無添加ロールケーキお試しセット♪北海道産有機JAS認定小麦100%メロンパンめろんぱんめろんパンメロンぱんスイーツグルメワケアリ訳あり福袋激安【地域により送料追加有り】

価格:2,580円
(2020/9/6 11:24時点)
感想(38件)










大丸1その他情報大丸1

Twitterもやっていますので宜しくお願いします。

フォローはこちらから!

過去ツイートはコチラからどうぞ
 

楽天ルームもやっていますので宜しくお願いします。
<< 前へ     >>次へ
スポンサードリンク
RSS取得
QRコード
<< 2020年10月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。