アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年09月29日

なりすまされてメールを取引先や知人に送られたら対処すること

なりすまされてメールを取引先や知人に送られたら対処すること


なりすまされてメールを送られている場合、可能性として高いのはエモテットというコンピューターウィルスに感染しているということです。

では、エモテットにはどのように感染するのでしょうか?

それは、メールに添付されていたエモテット付きのファイルを開いてしまい、エモテットをパソコンにダウンロードしてしまったときです。

過去に、知り合いから「請求書」などのようなタイトルで、請求書という名前のファイルを開いた経験はありませんでしょうか?(ちなみにその知り合いから請求書を送られてくる間柄ではないことが前提です。)

通常請求書のやりとりをしている相手ならば問題はないのですが、普段から請求書のやりとりをすることがない相手から、そのような添付ファイルを送られてきた場合は、エモテットを疑ったほうがいいです。

もし、そのようなメールが送られてきた場合は、送り主に電話で確認して開くか開かないか確認したほうがいいです。

そこで、送り主が「そんなメール送った覚えはない。」と言うのであれば、送り主はエモテットに感染している可能性が高いです。

つまり、もし逆に送ったことがないメールを取引先や知人から「意味が分からないメールが届いたんだけど、送った覚えある?」とお電話を受けたら、エモテットに感染していることを疑うべきです。

それでは、エモテットに感染しているかどうかを調べるにはどうしたらよいでしょうか?

エモテットに感染しているかどうかは、Emotet感染チェックツール「Emochek」で確認できます。

https://github.com/JPCERTCC/EmoCheck/releasesでEmochekはダウンロードできます。

チェックを実行すると、ウィルス対策ソフトのスキャンのように時間がかかるのかと思ったらそうでもなくて、一瞬で確認が終わります。

感染していたら、https://blogs.jpcert.or.jp/ja/2019/12/emotetfaq.htmlに駆除方法が説明してありますので、参考にして駆除してください。

その後、インストール済みのウィルス対策ソフトでフルスキャンを掛け、検知されたウィルスは駆除しましょう。

それでは、エモテットが駆除されたら安心なのでしょうか?

それは、Noです。

PC上でエモテットが駆除されても、情報がこれ以上流出するのを防げただけで、すでに情報が不正な操作をするサーバーに流出しているので、なりすまされたメールを送信されることを止めることはできません。

それならば、今後やるべきことはどのようなことでしょうか?

1.会社にある全てのパソコンのEmochekを掛ける。
2.    〃       にウィルス対策ソフトのフルスキャン。
3.可能な限りパソコンに保管されていたパスワードを変更。
4.メールのやりとりをしていた相手に注意喚起を行う。
5.ウィルス対策ソフトがインストールされていないパソコンにはウィルスバスターのインストール


物足りない方は別の記事でも更に詳しく書いてありますので、参考にしてください。

ウィルス感染?知人から届いたなりすましメールを開いてしまったら

ウィルス感染?知人から届いたなりすましメールを開いてしまったら


取引先や知人など、普段メールのやり取りをしている相手から、タイトルが「請求書」といった訳の分からないメールが届いたことはありませんでしょうか?

その後、メールを送信した相手に電話を掛けると、「そんなメールを送った覚えがない。」と返事をされ、混乱した経験がある方もおられるかもしれません。

そのような場合、なりすまされた相手は「Emotet(エモテット)」に感染している可能性があります。

さて、そのコンピューターウィルス「Emotet(エモテット)に感染するとどうなるでしょうか?

【感染したらどうなるか】
1.アドレス帳・メールの情報を盗み出され、不正なコマンドを遠隔で頻繁に送信するために利用されるサーバーへ送信される。

2.盗み出したメール情報をもとになりすましメールを送信し、アドレス帳・送受信履歴がある相手にEmotet(エモテット)のダウンロードを促すファイルを添付しメール送信。

3.なりすましメールの添付ファイルを開いたタイミングでマクロが実行されWindowsに標準搭載されるPowerShellを起動させ、PowerShellコマンドでEmotet本体をダウンロード、感染する。

それでは、自身のパソコンが感染しているかどうか確認をするためにはどのようにすればよいでしょうか?
また、どうすれば駆除をできるのでしょうか?

【感染しているかどうかの確認と駆除方法】
1.Emotet感染チェックツール「Emochek」で感染しているかどうかを確認
「Emochek」は、https://github.com/JPCERTCC/EmoCheck/releasesでダウンロードできます。

もし、感染していたら、https://blogs.jpcert.or.jp/ja/2019/12/emotetfaq.htmlを参考にEmotetを駆除しましょう。

2.もし感染が確認されなかった場合は、ウィルス対策ソフトのフルスキャンを掛けましょう。

 ウィルス対策ソフトが入っていない場合は、トレンドマイクロオンラインスキャンhttps://www.trendmicro.com/ja_jp/forHome/products/onlinescan.htmlフルスキャンを行いましょう。

もし、ここでウィルスが検知されなければひとまずは安心といえるかもしれません。

【駆除できたら安心?】
安心ではありません。データーの搾取を阻止できただけです。
一度搾取され、不正なサーバーへ送信されたデーターは回収不可能です。
エモテットを駆除しても、なりすましメールは止まりません。


【駆除後はどうするのか?】
・会社の中のすべてのパソコンの感染確認。
・可能な限り、クレジットカード、メールパスワード、パソコンに保存されていたパスワード情報を全て変更。
・過去にメールの送受信をした相手やアドレス帳に乗っている相手に注意喚起。

【今後の予防策】
1.Officeマクロ昨日の無効化
2.WindowsPowerShellの無効化
3.ウィルスバスターのインストール

ウイルスバスター クラウド ダウンロード3年版 ウイルス対策ソフト セキュリティソフト 2ヵ月無料延長 3台版

価格:13,580円
(2020/9/29 20:43時点)
感想(6746件)



※インストール後は、設定で添付ファイルをチェックする機能を有効化しておいてください!

【感染するOSは?】
現時点では、WindowsOSのみで、MaOSやLinux系OSは感染していないとのことです。

コロナウィルス時、会社や副業の収益を伸ばしたいならSEO対策

コロナウィルス時、会社や副業の収益を伸ばしたいならSEO対策


コロナウィルスでスーパーマーケットや一部の業界で売り上げは伸びていると聞いたことはありますが、ほとんどの業種では売り上げが落ちていることと思います。

そのような状況の中で、いかに新しいことにチャレンジをし、戦略的な動きをした企業が生き残れるかと思います。

また、会社の業績が悪化すれば、社員の給与やボーナスも減り、生活をしていくために副業を始められた方もたくさんいらっしゃると思います。

会社であれ、個人であれ、生き残っていくためには、収益を伸ばしていくための工夫が必要です。

収益を伸ばしていくために、新しい事業や副業にチャレンジをしていかなければなりません。

では、新事業や副業の収益を伸ばしていき、安定した収入を得るためにはどのようなことが必要でしょうか?

それは、SEO対策です。

会社の業績を伸ばすにしろ、個人の副業の種類によっては、インターネット上でのSEO対策が必要になってきます。

会社であれば、新しい事業や商品を世の中の方に知っていただくために、ホームページで告知していかなけらばなりません。

しかし、ホームページの内容を多くの方々に周知するためには、SEO対策が必須です。

また、個人でアフィリエイトなどの副業を行っている場合にも、同様のことが言えるでしょう。

そのため、この記事を読んでくださった方のために、会社のホームページや副業のブログのSEO対策として、便利な無料のSEO対策ツールを2つご紹介します。

@ラッコキーワード
 ラッコキーワードとは、世の中の人が「どのような検索語を掛けているか」「どのようなコンテンツを求めているか」が分かります。

ASEOチェキ
 SEOチェキを使うと、検索馴致やキーワード出現頻度を調べることができます。

この2つの無料のSEO対策を使えば、自身のホームページやブログのことを知ることができます。
更にどのようなキーワードを盛り込めば消費者のニーズに応えれるか知ることができます。
その結果、あなたのホームページやブログのアクセス数の増加につながり、会社や副業の収益が安定することでしょう。

このブログでは、誰でも簡単にできる副業の内容を別の記事で紹介しています。

副業をこれから始めて、本業よりも稼ぎたい方は是非ご覧ください。

2020年09月28日

リモートワーク環境を準備するにあたり抑えるべきポイントとは?

リモートワーク環境を準備するにあたり抑えるべきポイントとは?


半年くらい前からコロナウィルスが問題視され、まだまだ収まる気配がありません。

すでにリモートワーク環境を整えられた方、必要ないと思われている方、これから準備するという方など様々です。

この記事は、リモートワーク環境をこれから準備する方向けに書かせていただいております。

しかし、今まで在宅勤務の環境を整備したことがない企業様にとって、リモートワークをするにあたり、一体何をすればよいか分からない方々がほとんどだと思います。

それでは、コロナウィルスに負けず、今後も企業の生産性を向上させ、利益を拡大するために、リモートワーク環境を整えるにあたり必要なポイントをご紹介します。

1.リモートワーク用のパソコンを準備
  ノートパソコンがおすすめです。
  特に注意したいのが、Webカメラ付きであることと無線接続可能のパソコンです。
  メモリは8G以上、CPUはcorei5以上、HDDはSSDがおすすめです。

2.パソコンのウィルス対策ソフトのインストール
  トレンドマイクロのウィルス対策ソフトがおすすめです。
  使いやすいですし、インストールが簡単です。
  また、パソコンを新しく入れ替えた時の再利用もめちゃくちゃ簡単です。
  自宅でパソコンを利用する場合は、会社で使う場合よりもインターネットセキュリティレベルが格段に落ちる場合がほとんどです。
  会社ならばセキュリティゲートのUTMがあったり、SEがいたり、パソコン使用上のリスクアドバイスが行える人間関係がありますが、自宅ではその資源がない場合がほとんどです。
  そのため、ウィルス対策ソフトのインストールは必須です。
  最近では、コロナウィルス並みに恐ろしいコンピュータウィルスのエモテットが大流行しておりますので、パソコンのセキュリティ対策は絶対にしておかなければなりません。

3.VPN環境の構築
  自宅のパソコンから会社のサーバーのデータを直接閲覧したり、編集できるシステムを構築しましょう。
  これは、パソコンのお任せ業者にお願いした方がベターです。
  なにせ、ネットワーク障害は起こりやすいものですから、専門家に任せましょう。

4.通勤手当の規定の改定
  規定が整っていない場合は、早めに準備が必要です。
  余分に支給してしまったり、後から返還してもらう手続きは社長にとっても、社員にとっても大変です。

5.Web会議システムの構築
  メジャーでおすすめなのがZOOMです。
  有料コースもありますが、基本的に無料です。
  操作も簡単なので、すべてのパソコンにインストールしておきましょう。
  今、パソコンを購入すると、ZOOMが既にインストールされているパソコンが多いです。
  リモートワーク中は、付けっぱなしにしておくと、社員の監視になります。
  企業さんの中でも、就業時間は自宅でZOOMを付けっぱなしにさせるところは少なくないです。

以上の5つのポイントは、押さえるべき最低限の事項です。
リモートワーク環境を整えたい方で、まだ実行されていないポイントがあれば、早急に準備をしましょう。

2020年09月27日

家賃支援給付金を申し込み後、1ヶ月で振込の給付通知書が届きました

家賃支援給付金を申し込み後、1ヶ月で振込の給付通知書が届きました


家賃給付金の申請は意外にも難しくありませんでしたか?

持続化給付金の申請が超簡単だっただけに、家賃支援給付金の申請の難しさには驚きました。

契約書類がきちんとあっているのか、申請の際の法律用語が難しく、かなり悩みました。

過去の記事で、コールセンターに問い合わせた履歴がありますので、まだ申請されていない方は参考になるかもしれませんので、見てみてください。

申請日は1ヶ月前になりますが、書類不備や入力間違いで、電話がかかってきたり、メールで通知が来ないか不安でした。

しかし、1度も電話やメールが来たりすることもなく、申請したから1ヶ月後に「家賃支援給付金の振込のお知らせ」という給付通知書というハガキが届きました。


家賃支援給付金は特に問題がなければ、8月下旬に申請した場合は9月下旬に振込み手続きが完了するようです。

かなりめんどくさい申請でしたが、終わってみても、「大変な申請やったなー」という感想です。

正直、ITに疎い方や法律用語、不動産用語が苦手な方はかなりしんどいと思います。

ご高齢の方は、難しすぎて申請できていないんじゃないかと心配しています。

また、持続化給付金と比較すると、振込み金額が少ないなといった印象です。

国の家賃支援給付金の申請もありますが、地方自治体独自の家賃支援給付金をしているところもあります。

今回の通知書をもとに、県独自の家賃支援給付金の申請もできますので、今週中に申請してみようかと思います。

このブログでは、国や県からの給付金、補助金に関する情報だけでなく、副業でがっつり儲ける方法についても情報提供しています。

コロナウィルスで売り上げが下がっている方、給料やボーナスが下がっている方は、誰でも簡単に稼げる方法をご紹介していますので、ぜひ見てみてください。

本業以上に副業でお金を稼ぎ、人生大逆転をしましょう!!

2020年09月26日

【文面有】エモテット対策!添付ファイルを開いて感染したらどうなる

【文面紹介】エモテット対策!添付ファイルを開いて感染したらどうなる??


昨年末くらいからエモテットというコンピューターウィルスを良く聞くようになりました。

この記事を読んだ方で、既に知っている方、感染してしまった方、取引先から意味の分からない請求書メールが送られてきた方がいるかもしれません。

今のご時世、お仕事をしているならば、メールを使っておられる方がほとんどかと思いますので、メールを使っておられるならば、エモテットに感染する危険性は多いにあります。

それではエモテットを超簡単に分かりやすく言うと、どんなウィルスでしょうか?

1.エモテットとは?
 一言で言うと「感染すると自分に成りすまされて知り合いにメールを送ってしまうウィルスです

2.感染するとどうなるの?
 感染したPCの今まで送受信した相手にエモテットのメールを見境なしに送ってしまいます

3.エモテットの目的は?
 主な目的は、ネットバンキングの情報収集です。不正送金が目的と言われています。

4.本当に感染事例はあるの?
 事実ベースでお話しますと、私が済む県内の大手ゼネコンや大型スーパーは感染しており、エモテットのメールが送られてきました。

5.それでは、どんなメールなの?特徴は?文面の内容は?タイトルは?
 これまで実際に見た、エモテットのメールの文面を紹介します。
 タイトル「ご入金額の通知・ご請求書発行のお願い(日付)
 メールの内容「請求書をお送りいたしましたので どうぞよろしくお願いいたします
 添付ファイル「Word

6.実際にどうしたら感染するの?
 現時点の独立行政法人IPAの説明では「Wordの添付ファイルを開き、コンテンツの有効化をクリックしたら感染する」主旨が書かれています。

7.それなら対策はどうすればいいの?
@人の教育
 まずは、従業員や家族にエモテットの存在と知り合いのメールであっても、簡単にメールの添付ファイルを開かないように教育することが一番大事です。

Aウィルス対策
(1)ウィルス対策ソフトの導入
   トレンドマイクロのウィルスバスターがおすすめです。
   企業ならば、最低限のマナーとしてインストールしなければなりません。
   家庭で使っていても、ウィルス対策ソフトはインストールしておくべきでしょう。
   

ウイルスバスター クラウド ダウンロード3年版 ウイルス対策ソフト セキュリティソフト 2ヵ月無料延長 3台版

価格:13,580円
(2020/9/26 14:12時点)
感想(6743件)



(2)UTMの設置
   企業ならば、ネットワークの大元で設置しているところが多くなってきました。
   大元でセキュリティ対策をしていれば、個々のPCのウィルス対策ソフトの万が一の期限切れの対策になります。

(3)ウィルス対策ソフトかUTMかどちらかあれば大丈夫なの?
   結論から言うと100%大丈夫ではありません。
   感染のリスクは大幅に下げますが、両方設置していても感染したという事例は聞きます。
   企業でパソコンを使われているのであれば、両方設置しておくべきだと個人的に思います。


8.実際に感染したらどうすればいい?「感染したかも?」と思った場合は?
  パソコンからすぐにLANケーブルを抜き、無線もオフにしましょう。
  すぐにパソコンのお任せ業者に連絡しましょう。
  メールアドレス関係で契約している会社にもすぐに相談したほうがベターです。

9.パソコンのお任せ業者がすぐに来てくれない?待てない場合は?
  ウィルス対策ソフトで、フルスキャンをしましょう。
  フルスキャン後、検知されたウィルスは駆除を実行しましょう。
  もしない場合は、トレンドマイクロオンラインスキャンをしましょう。無料で簡単にウィルスチェックができます。検出されないからと言って100%安心というわけではありません。

10.まとめ
・知り合いであっても、メールの添付ファイルは安易に開かない
・従業員や家族にエモテットの内容と対策を教育
・ウィルス対策ソフトやUTMで感染対策
・感染した可能性がある場合は、LANケーブルをすぐ抜き、無線も含めインターネット接続OFFにし、パソコンのお任せ業者にすぐ連絡し、メールアドレス関係の業者にも連絡する。
・ウィルス対策ソフトのフルスキャンと駆除

コロナウィルスで、ただでさえ景気が悪く世の中が大変になっているのに、コンピューターの世界でもウィルスを蔓延させるのは、大変迷惑な話です。

このブログでは、コロナウィルスを乗り切るための給付金等の情報の他、本業よりお金を稼ぐことができる副業のご紹介をしていますので、収入をアップさせたい方はぜひご覧ください。

【人生逆転】コロナで給料が減った際にガッポリ稼げるオススメ副業

【人生逆転】コロナで給料が減った際にガッポリ稼げるオススメ副業


コロナウィルスが世間で騒がれ始めて、半年以上経過しました。

外出しても、マスクを付けておられる方々ばかりで、ソーシャルディスタンス・手洗い・消毒が厳守となっています。

このコロナウィルスはいつ収束するのでしょうか?

このまま続けば、次々と倒産する会社は増え、大好きな飲食店も閉店に追い込まれていきます。

それだけではなく、私たちの普段の給料やボーナスも減少することになります。

スーパーマーケットや医療関係のお仕事をしている場合、逆に売り上げが伸びているとも聞きます。

また、公務員の場合は景気に左右されるものの、相変わらず安定した給与が保障されていると聞きます。

しかし、コロナウィルスによって、多くの企業やそこで働くサラリーマンの給与や賞与が減少しているというのも事実です。

そういった方々は、今までの生活を維持しようと思うと、何か対策をしなければ生きていけません。

それでは、どのようにすれば、安定した収入を維持し続けることができるでしょうか?

それは、副業を行うことです。

ですが、副業を行うことは簡単ではありません。

本業でサラリーマンをしていると、一日の体力や精神力がほとんど本業で奪われてしまい、副業をできる体力を残されていません。

そんな状況で副業を行うと、本業の仕事に差し支えますし、身体が壊れて過労死してしまいます。

また、ラーメン店や警備員として副業をしていて、会社の方にばれてしまうリスクもあります。

そのため、なるべくばれずに身体に負担のかからない副業をする必要があります。

そんな副業をご紹介いたします。

それは、アフィリエイトです。

アフィリエイトとは、ブログ等でおすすめをする商品やサービスを紹介し、他者にサービスを登録してもらたり、商品を購入してもらったり、体験会に行ってもらう等の一定条件を満たせば報酬がもらえるサービスです。

世の中色々なアフィリエイトがありますが、1日で500円くらい稼げるアフィリエイトもあれば、一度ブログを書いてしまえば、1日で放置しておいても1万円か稼げるアフィリエイトもあります。

まず、初心者が簡単にアフィリエイトを始めるためのブログを紹介します。
それは、A8ネットです。
今、まさに私がブログを書かせていただいているサービスです。
無料で始めれて、何も料金がかかっていないのに、好きな商品を紹介し、
その商品を購入してもらうだけで、お金が入ってきます。
最初の1か月間はなかなか報酬が出ずに苦しみますが、継続すれば次第に稼げるようになります。


2020年08月23日

持続化給付金申請仮登録でメールが届かない原因はドメイン受信設定?

持続化給付金申請仮登録でメールが届かない原因はドメイン受信設定?

持続化給付金オンライン申請をしようと思い、仮登録をするときのことです。

仮登録.png

仮登録情報入力画面で、メールアドレスを入力しても、メールが届きませんでした。

何度やっても、届きません。

「なんで、メールが届かないんだー」と嘆きつつ、持続化給付金申請のシステムの不具合を疑いました。

もしくは、「各キャリアのセキュリティ設定や、ご自身の迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合に、メールが正しく届かないことがございます。以下のドメインを受信できるように設定してください。@jizokuka-kyufu.jp」と書かれている言葉が何か影響しているのではないかと推測しました。

上記の言葉が専門的過ぎて何のことか良く分かりませんので、とりあえずGoogleで調べました。

すると以下のような解釈にたどり着きました。

要するにスマートフォンで、@jizokuka-kyufu.jpのメールを受信できるように設定すればいいのかな。

その後、「ドメイン 受信 解除」というキーワードで検索すると、

かなり分かりやすいサイトを発見しました。
https://www.setsuyaku-sumaho-mania.site/domein_shitei_zyushinn_settei/

このサイトは、ソフトバンク、au、ワイモバイル、パソコンのGmail、さらにはガラケーのドメインの指定受信の具体的な方法が書かれています。

サイトの内容を見ながら、サイトを作られた方にかなり関心していました。

ドメインの受信設定をする前に、再度入力したアドレスを一つ一つチェックすると、

なぜメールが届かないのかが分かりました。

それは、アドレスの入力ミスでした。

1文字だけ、小文字で入力するべきところを、大文字で入力していました。

やはりアドレス入力は、コピペが一番ですね。

結局、ドメインの受信設定はしなくて済んで、無事仮登録と申請が済みました。

特に電話やメールの連絡が来るわけでもなく、オンライン申請から2週間程度でお金が振り込まれました。

ITやスマホに疎い方は説明会があるとはいえ、申請には苦労するなと思います。

特に、スマホやパソコンを触ったことがない過疎地の農村や市場の経営者は、どうやって申請するのだろうと心配になりました。


家賃支援給付金申請で駐車場の入力方法をコールセンターに質問

家賃支援給付金で駐車場の入力方法をコールセンターに質問


家賃支援給付金の申請でつまづいた入力箇所です。

入力を進めていくと、借りている物件に対し、

土地・建物に関する賃貸借契約における物件情報」の項目があります。

その際に、物件情報を入力していかなければなりません。

そして、もっと進んでいくと「物件の種類」(土地か建物か選択してください)という選択肢があります。

選択肢は「土地」「建物」「両方」の3つの中から1つ選ぶことになっています。

この時に、困りました。

私は同じ貸主から事務所と駐車場を借りています。

また、事務所の賃貸料金も駐車場の料金もまとめて、毎月同じ貸主に支払っています。

そして、契約書も事務所と駐車場の契約は1部にまとまっています。

しかし、事務所と駐車場の賃貸料金は別々の料金で支払っています。

このような場合、物件情報の入力の箇所で、

@「物件」のみを選べばいいのか?

A「両方」を選べばいいのか?

@とAのどちらかで物凄く悩みました。


「まぁ、Aにしとくか。」と思いながら、入力していていったものの、

やはり心配性の私はコールセンターにお電話してみました。

すると、コールセンターの方からの回答は、

「最初の『物件情報1』の入力で、事務所の情報を入力する場合、『建物』を選びます。

そして、用途(使用目的)「事務所」にします。

一通り入力し終えたら、『物件情報2』の入力箇所に移り、『土地』を選びます。

この場合、用途(使用目的)「その他」を選択します。」とのことでした。

ここで更に疑問に思ったことです。

それは「その他」の内容を入力する入力欄があります。

そこに、どのような内容を入力すればよいか分かりませんでした。

コールセンターの方にお伺いしたところ、赤字で書いた部分についてはコールセンターの方のマニュアルに載っていないとのことでした。

そのため詳しい内容は不明であるものの、「駐車場の利用」主旨の内容を入力すればよいとのことでした。

家賃支援給付金の申請は、持続化給付金の申請よりも難易度がグッと上がって気がします。

コールセンターに問い合わせてお聞きするのが一番だと思います。

私が電話を掛けた際は、2~3コール以内ですぐ繋がりました。

しかし、コールセンターに聞く前に、ネット検索する方がほとんどだと思います。

そんな方に、たまたま検索がヒットして、私の書いた記事がお役に立てると嬉しいです。


家賃支援給付金申請において定期賃貸借契約の場合、自動更新の記載はないが…

家賃支援給付金申請において定期賃貸借契約の場合、自動更新の記載はないがどうすればいいのか?


家賃支援給付金のオンライン申請の箇所でつまづいた箇所です。

オンライン申請を進めていくと、賃貸借契約書において、契約の自動更新の記載がある箇所にチェックを付けるようにという趣旨の記載がありました。

しかし、「自動更新の記載がない定期賃貸借契約の場合、チェックの付けようがないがどうすればいいんだろう??」と思い、コールセンターに問い合わせてみました。

すると、「2020年3月31日時点と申請日時点の両方で有効な契約であることを確認できればいいと思います。」という趣旨の返答を受けました。

そのため、自動更新はできないのに、自動更新をできる契約書にする契約書にするには嘘になるので、

嘘偽りなく、契約書の写しを送信しました。

ただ、2020年3月31日時点と申請日時点の両方で有効な契約であることは間違いありません。

不動産の契約用語を聞き慣れない私にとって、この申請は少し不安に思うことは多々あります。

しかし、まずはコールセンターに問い合わせて、正しい情報を逐一確認していくことが大切だと思いました。

同じように悩まれている方に読んでいただき、少しでもお役に立つことができたら嬉しいです。
プロフィール
コロナを乗り切ろう!さんの画像
コロナを乗り切ろう!
コロナでとにかく景気が悪いので、何とか乗り切る方法を考えています。主に国からの給付金の情報や売り上げが減少した飲食店や観光業をV字回復させるための経営対策について、ご紹介していきます。働き方改革、DX、アフターコロナの世界に興味があります。
プロフィール
ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキング
最新記事
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。