アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
最新記事
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
新築に入居後の問題点 by クロムハーツ スーパーコピー 韓国 (02/15)
フランチャイズを使わず放課後等デイサービスでの独立を失敗した人  by エルメス マグカップ (12/26)
ペットをダイヤモンドに by エルメス 指輪 コピー (12/23)
ペットをダイヤモンドに by プラダ バックパック スーパーコピー 代引き (11/04)
ペットをダイヤモンドに by chanel スーパーコピー 高品質 腕時計 (10/15)
タグクラウド
プロフィール
フリーランストムさんの画像
フリーランストム
ブログ
プロフィール

広告

posted by fanblog

2016年09月29日

フランチャイズ加盟するか悩んでいる方へ

こんにちは!
フリーランストムです。

本日はフランチャイズに加盟して開業するか、はたまた譲渡案件を紹介だけしてもらい
譲渡金を支払い独自で開業するかという事で悩んでおられる方と初めて面談させて頂きました。

この方は悩みを列挙すると
・フランチャイズに入ると加盟金やロイヤリティがもったいない
・決められた仕組み、縛りの中で運営しなければならない
・2号店をするときもまたノウハウ提供料としての加盟金を支払わなければならない

とよく悩まれる事を相談されました。

実際に譲渡案件があり、譲渡金は現状利益の2年分という案件があるらしいのですが、それに関しても
悩まれていました。その内容が下記になります。
・立ち上がるまでサポートはないのか?
・利益が2年間このまま推移できるのか?
・譲渡金の金額体はどうなのか?

上の悩みと下の悩みを良く見比べると相反しているのですよね
・結局はこのお客様自身サポートは心配だが、加盟金は払いたくない
・利益がこのまま推移できるか不安で安定させる方法がわからないけどロイヤリティを払うのは勿体ない
・譲渡金は高いけど、新規開業だとそもそも利益が出るかどうかわからない

いいとこどりをしたいのは誰しもそうですが、自分でノウハウがなく、それをやりきる根性も行動力もなく悩んでいるだけであればフランチャイズをおすすめするしかありません。

逆にこういう方は完全個人での独立はやめた方がいいです。

私は最終的にこの方には相談費用はいりませんのでと言い、転職を進めました。
クライアントになる可能性もあったのですがなぜ断ったのか?

それは目先の金額にとらわれてその背景にあるノウハウというものを軽く見すぎているからです。
2号店の時に加盟金を支払いたくないのはわからなくもないですが、その対価として商圏を確保するわけですし、そもそも1号店が成功するから2号店に行けるのです。もちろんオーナーの努力が9割ありますがそこにフランチャイズというスパイスがなければそもそも1号店すら成功していない可能性の方が高いのです。
感謝の気持ちですよね。
さらにいうと社長業は孤独です。孤独との闘いなのです
全て最終判断は自分が行い、自分が責任を負います。
やるかやらないかです。

これに気づくか気づかないかで成功できるか同課が大きく変わります。
さてこの方は今後また連絡をしてくるのでしょうか?

独立や新規事業のご担当者様はぜひこの点も振り返り事業の始め方を見つめなおしてみてはいかがですか?

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5481238

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。