アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
最新記事
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
新築に入居後の問題点 by クロムハーツ スーパーコピー 韓国 (02/15)
フランチャイズを使わず放課後等デイサービスでの独立を失敗した人  by エルメス マグカップ (12/26)
ペットをダイヤモンドに by エルメス 指輪 コピー (12/23)
ペットをダイヤモンドに by プラダ バックパック スーパーコピー 代引き (11/04)
ペットをダイヤモンドに by chanel スーパーコピー 高品質 腕時計 (10/15)
タグクラウド
プロフィール
フリーランストムさんの画像
フリーランストム
ブログ
プロフィール

広告

posted by fanblog

2016年09月22日

新規事業何にする?

こんにちは!
フリーランストムです。

少し書くのをサボっていたのは私です…

なぜサボっていたかというと少し商談で遠方に行っておりました。

本日のお客様の悩みは独立開業をしたく、業界も絞っているのですがどの業種にしようか
悩んでいるとの事だったので相談を受けに行っておりました。

実はこのお客様は以前勤めていた会社でのお客様だったのですが、私が独立してからは
コンサル契約を結びちょくちょく相談を受けている方なんですよ。

昨日は介護保険ビジネスについて何かいいのがないのか?
という事で相談されていたので私もあらかじめいろいろ調べてから面談に伺いました。

持っていった業種は以下の5個です
・訪問介護
・訪問看護
・機能訓練特化型デイサービス
・お泊りデイサービス
・放課後等デイサービス

調べるとどれも投下資金は500万〜2000万程度。
メリットデメリット様々でした。

・訪問介護
メリット
⇒マンツーマンなので気に入られれば固定化しやすい。マンション等一か所に集中して顧客が取れれば効率が良い。初期投資が500万程度。

デメリット
⇒マンツーマンなので盗難等の家族からの訴訟が多い。最近は短時間での需要が多く収益が取りにくくある傾向。

・訪問看護
メリット
⇒単価が高い、初期投資が500万程度。ニーズが高い。

デメリット
⇒看護師の雇用が安定できない。

・機能訓練特化型デイサービス(短時間デイ)
メリット
⇒比較的軽度の要介護者が集まるので対応が楽。基本的に日曜日休み、夜間無しなので明るい雰囲気。

デメリット
⇒初期投資が2000万程度必要。法改正で単価が落ちたのと、要支援が打ち切りになっている地域があるので集客できずに閉店していく傾向。

・お泊りデイサービス
メリット
⇒24時間365日のサービスは相変わらず顧客の家族からの圧倒的人気をほこっている。法改正後も相変わらず高単価が取れる。お泊まりの無いデイサービスが閉店していっているので小規模デイはお泊まりのあるところに集中している。

デメリット
⇒初期投資が2000万程度。24時間365日なので職員の確保がやや厳しくなってきている。

・放課後等デイサービス
メリット
⇒日曜日、夜間は無し。障害を持った児童が対象の学童保育みたいなものなのでスタッフの確保が簡単。一度顧客を確保したら高校卒業まであずかれるので安定収入になる。

デメリット
⇒初期投資1700万程度かかる。今増えてきているので本当に子どもが喜んで参加できる環境を作れているかがポイント。あと2年くらいしか開業するメリットが薄い。


簡単にまとめるとこんな感じでした。
私のお客様はどれを選ばれたと思いますか?

放課後等デイサービスでしたw

あれ?高齢者介護では?と思ったのですが、投資回収と障害児童のお手伝いをしたいという気持ちが強くなったとの事でした。
後はフランチャイズを探すだけですね☆という事で終わりました。




後ほどフランチャイズについても少し書きますね。
でわ。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5458862

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。