アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年11月29日

USCPA BEC受験レポート(3回目:Fail) 3度目の不合格。しかも74点。

とり急ぎ。

BECの結果が74点だったのでご報告までに報告いたします。

Target の11/22からすでに1週間経っての発表でしたが、Failでした。

BECでWCの採点が遅れるのは、合格ラインに乗っているからとどこかで読んだのですが、最後の最後に人の採点で落とされたということかもしれません。

まあ、MCの出来が悪かった時点で文句も言えないのですが。。
やはり。74点と75点の壁は大きかったということでしょうか。

詳細は後ほど、報告したいと思いますが
BEC勉強時間は、1回目の受験から累計で225時間ほどまでに達しています。

多分、もっとやれよ!って感じかと思いますが。。
自分では限りなく追い込んだつもりです。

勉強時間さえ、とれれば、、という言い訳はしないことにします。

今回はBISKの回転をあげ、精度をある程度向上しつつ、レポートでWeakerだった部分について少しだけWileyに手を出しました。その結果、点数自体はアップし、合格のボーダーラインまでは来ることが出来ました。それだけは良しとしましょう。

実際、本試験において、BISKにはなく、Wileyでしか見なかった論点が最低一つはあったと記憶しています。


2017年1QはExpire前、最後のタームです。
近くRegulationも受けますが、こちらもFailの可能性が高いので(BISK1回転ほどで臨むことになりそうです)、2017/1Qは、2科目背水の陣で臨むしかなさそうです。

しかし、最後まで諦めずにやりたいと思います。

ALEX

USCPA専門学校リンク
USCPAを目指すならアビタス。

資格の学校TAC<米国公認会計士>初学者向けコース開講

プロアクティブ米国公認会計士

大原簿記専門学校 USCPA講座はこちらから

資格スクエアUSCPA講座はこちら
タグ:BEC 74点 Expire Fail
posted by Alex at 16:32 | Comment(4) | TrackBack(0) | USCPA BEC
この記事へのコメント
通りすがりさん、コメントありがとうございます。そして大変参考になりました!

まず、PCにウイルスがいるかどうかという点ですが(笑)、私も同じく、選んだ答えが勝手に変わってしまうことを経験しています。これは初回のFAR受験で気づいたのですが、原因は電卓にあります。おそらく電卓は画面の右側で使用しているかと思いますが、選択肢をクリックした後に電卓を閉じようとしたとき×ボタンをダブルクリックしたり、少しずれてクリックしてしまい閉じれなかったようなときに、クリックした同じ高さにある選択肢が選ばれてしまいます。これはつまり選択肢の○ボタンを押さなくても、選択肢と同じ高さであれば、どこをクリックしても回答を選択できるという意味です。電卓は消さずとも、Nextボタンで次の問題にいけば、自動的に非表示になるので、×ボタンで消さないことをお勧めします(通りすがりさんには、今回の試験で合格していることをお祈りいたしますが、ブログを読んでいただいている方向け)。

既出論点という件、勉強になりました、ありがとうございます。実は私はBECのAICPAリリースについては2014と2015しかやっていませんでした。でもプロアクティブのオンラインベースには過去5年分あったように思うので、やってみますね。これは私の勉強スタイルが紙面メインですので、やってなかったという自分の惰性のような気がしますので、今回は是非やってみます。Wileyよりむしろそちらを優先すべきですね!私はFARもAUDもAICPAの問題をやらずに合格したので、若干やらなくてもいいや、と調子に乗っていたような気がします、これも反省。

WCですが、私はいつも1時間くらい余って(40分×3でMCを終わらせるので)、ゆっくり考えながら書いているつもりなのですが。。うまくいってません。確かに起承転結の骨組みというよりはいきなり、英文を羅列しているだけになっているかもしれません。エッセイのかきかただけでも対策しておこうと思います。MCもしっかり見直し時間を含めて40分で一つのセッションが終わっていますが、もう少し入念にやってもよさそうですね。

コメントにアドバイス、有難うございました。
今回合格していると良いですね。お祈り申し上げます!!



Posted by ALEX at 2016年12月12日 12:26
通りすがりですが投稿させていただきます。
この試験、私も受験生ですが、ほんと訳がわかりませんです。
なんとかラスト1つですが、先日受けてきたので、もうそれで終わってほしいって感じです。だめなら来月を最後と思ってやりますけど。

とくに毎度不可解に思うのは、試験後の手応えと結果の点数との相当に相当な乖離です。夏の試験のときなんか究極で、どんなに悪くてもfailはないなと確信したAUDでfail、その逆にどんなに運良くてもpassはないだろうと確信したFARでpassの有様でした。同じ期に受けたし、受けた人も多くてごちゃごちゃしてた様子だったので、両者の入れ違いじゃないの?、と思うくらいでした。(確信とは、AUDでいうreasonable basisです)。もっと言うなら、これは1度の経験で時期は違いますが、MCのどこかの問いで、私は間違いなく解答したオプションボタンのところが、次のセクション行く前に最初から見直したとき、違うところに入れ替わっていたんです。これ本当です。マウスしか動かしてないのにどうして解答した位置が変わるんだあ???と。コンピュータウイルスでもいるのかよ?とすら思ってしまいました。

その経験前は、私は機械のことは信用してたので、セクションを移る前に一連の解答番号を見直しすることはしなかったのですけど、それ以降は、自分の選んだところが勝手に動いちゃってることがないように、次のセクションに移る前に一通りかならず”点検”するようにしました。ちなみに試験場へは伝えていません。まな板の鯉でしかない受験者の立場の私は、愚痴があるなら受かってはらすしかありませんので。と言いながらつい愚痴ちゃってすみません。

長々と失礼しました。最後に、AlexさんのBECで何か参考になることがあるならと書きます。

まず、WCに30分確保すれば5点ぐらいもらえそうな英文はタイピング的にも十分可能かと感じます。5点とは、米国人がWCで10点は楽にと考えたときの、その半分のって意味です。

問いに対して「知識」を答えるような時間的にも費用対効果的にも無謀なことはせず、書いたとしてもほんとに触りだけ、ただしスペルミスはしないようにした、起・承・転・結の骨組だけの英文です。これで5点はいけると、私は自分のBEC2回の経験から勝手に思ってます。だって私の場合、初回はWC白紙でしたから(某講師の話を真に受けてしまい)それで70点です。で、2回目は、30分残して5点のための英文を打ち、それで76点です。

まあ5点というのは証明不可能ですけど、仮に言えたならばMC部分は76-5=71となるので、MCは相当にやったけどやっても1点しか伸びなかったってことです。尚、初回のWCが白紙でも何点かついてるはず?は話がややこしくなるのでここでは抜きにお願いします。いずれもMCは、計算は全部落とさず、理論も既出論点は全部落とさず、間違えたかもなってのはマニアックなところです。

WCで点をとれないので、MC一つでも落とすと不安になりますが、さっき言ったように計算全部と理論の既出論点の全部とることです、あとは落としても大丈夫ですから。

尚、既出論点ってのは、biskやwileyというより、AICPAのrelease問題だと思います。一例ですが、Coefficient of determinationとかR-squaredの理解は(感覚的にはマニアックだけど)ちゃんとAICPAに出てるので既出論点です。

長くなってしまい申し訳ありません。
Posted by 通りすがり at 2016年12月11日 02:53
Yokoさん、こんにちは。コメントありがとうございます。74-73と点数が落ちるパターンもあるんですね、恐ろしい。

WCは、対策していないですね。プロアクティブの講義は基本的にWCやる暇あるなら、MCの精度を上げるというスタンスのようです。

確かに、対策したところで、大して変わりないんじゃないかと思ってしまうような、内容ですよね。少なくとも私が受けた感じでは。私もこの点に関してはプロアクティブのスタンスに賛成です。

ただし、プロアクティブにもいわゆるエッセイの書き方のような授業はあったので、そこだけ受講したくらいです。書き出しとか、結びの文を入れるとか。

プロアクティブは以前BISKを使っていたんですが、これだけでは足りないような気がしてます。それだけで合格する人は、かなり応用力がある人か、運が良かったからではないでしょうか(迷った問題で2-3問ヒットした)?

なので私は次回は1点を上げるためにWileyもやろうと思います。不確実なWCをやるよりも、時間がかかるけど確実な気がするからです。

他のブログや合格体験記とか拝見しても、BECだけは2冊(二つの問題集)やったという方が多い気がします。

おそらくyokoさんも私と似たタイプな気がします。勝手な予想ですが、同じ論点でも違う問題集によって言い回しが違って全く違う問題に見えるのかもしれません。いろんな角度から理解しておけば、本番で困らない気がしてます。

Study plusでやり取りさせて頂いた方は、プロアクティブだったそうですが、TACの直前講座だけどって、WC対策もしたそうです。

人それぞれですが、私は出来るだけ自分にストレスがなさそうな、BISKとWileyの2冊のMC対策のみで臨もうと考えてます。WCは直前に上述した英文エッセイの書き方の授業だけ少々聞き直すかもしれません。

MCはいつも、見直しをしても、多少WCに時間が余ってます。なのでWCはとりあえず、知ってる知識を吐き出してます。まあ3回ともweaker でしたけどねw
Posted by Alex at 2016年12月08日 13:57
初めまして。私もcpa受験中なのでアレックスさんのページはたまに拝見しています。
Bec。。。とても残念でしたね。気持ち良く分かります。実は私も3回不合格が続いていて悩んでいます。79-74-73でした。来年の2月前に合格しないとfarがexpireしてしまうとう状況もなんだか似ていたので思わずメールしてしまいました。
お互い頑張りましょう。Alex さんはWC部分、出来はどんな感じでしたか? 何か参考にした教材などありますか?
Posted by Yoko at 2016年12月06日 23:00
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5668882
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
プロフィール
Alexさんの画像
Alex
TOEICで860点(L440、R420 )をゲットし夢の駐在員生活をゲット。喜びも束の間で、ビジネス英語の出来なさを痛感する日々。これではいかんと自己研鑽でUSCPA取得を目指す、無事合格。しかしビジネス英語は相変わらずカタコト。そんな日々を記したブログ。コメントお待ちしています。
プロフィール
最新記事
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村                                                                       にほんブログ村 英語ブログ ビジネス英語へ
にほんブログ村
最新コメント
カテゴリアーカイブ

USCPA(米国公認会計士) ブログランキングへ
ファン
記事ランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。