2014年10月02日
食物アレルギーかも? と思ったら
離乳食/離乳食と食物アレルギーコーナー
食物アレルギーかも? と思ったら編
・アレルギーと言われたら
乳児湿疹の治りが遅く、気が付いた頃には、「アトピー性皮膚炎」または「アレルギー」などの病名が付くことが多くあります。ガイドである私の娘もそのような状態でした。私がアレルギー体質だったこともあり、生後5カ月で受けた血液検査には、卵、カニ、ダニに反応していました。
それであれば、卵とカニを食べなければいいのではないかと除去しようとしますよね。でもその診断は少し待ってみてください。
・血液検査がすべてではないかも?
皮膚などの症状をみてアレルギーかもと疑われたら、血液検査をします。しかし、乳児の時の血液検査はあまり意味がないからと、検査をしない医師もいます。この真偽のほどは私はわかりませんが、血液検査とともに、普段の食事の記録とその後の赤ちゃんの状態をみておくことが大切です。血液検査と同時に食事の後の観察が、とても重要になるからです。
血液検査でいう卵白とは、生の卵白を指します。加熱した卵白は「オボムコイド」という項目で出てきます。私の娘の場合は、卵白は陽性だったけれども、オボムコイドは陰性。つまり、加熱すれば卵が食べられるということです。
また、その頃、体に良いかと思いヨモギ蒸しを続けていたのですが、数ヵ月後のアレルギー検査では、ヨモギもアレルゲンとしてあがってしまっていたこともありました。それが本当にアレルゲンになってしまったのかはわかりませんが、何でも続けて過剰に摂取するのはよくないということかもしれません。
・医師に食物アレルゲン除去を言われたら
最近では、経口免疫療法といい、少しずつ食べてアレルギーを治すという方法もある一方で、アレルゲン除去も治療法として有効だとされています。しかし、医師に、食物アレルゲンの除去をいわれたら、具体的にどういうものを食べてはいけないのかしっかり聞くことが大切です。加熱調理したもの、加工品などに含まれる微量なものなども除去の対象になるのかまでをしっかり把握しましょう。無理にすべてを除去しないようにしましょう。
少しでもダニが気になる方 ⇒ 子育てママのダニ取りシート
食物アレルギーかも? と思ったら編
・アレルギーと言われたら
乳児湿疹の治りが遅く、気が付いた頃には、「アトピー性皮膚炎」または「アレルギー」などの病名が付くことが多くあります。ガイドである私の娘もそのような状態でした。私がアレルギー体質だったこともあり、生後5カ月で受けた血液検査には、卵、カニ、ダニに反応していました。
それであれば、卵とカニを食べなければいいのではないかと除去しようとしますよね。でもその診断は少し待ってみてください。
・血液検査がすべてではないかも?
皮膚などの症状をみてアレルギーかもと疑われたら、血液検査をします。しかし、乳児の時の血液検査はあまり意味がないからと、検査をしない医師もいます。この真偽のほどは私はわかりませんが、血液検査とともに、普段の食事の記録とその後の赤ちゃんの状態をみておくことが大切です。血液検査と同時に食事の後の観察が、とても重要になるからです。
血液検査でいう卵白とは、生の卵白を指します。加熱した卵白は「オボムコイド」という項目で出てきます。私の娘の場合は、卵白は陽性だったけれども、オボムコイドは陰性。つまり、加熱すれば卵が食べられるということです。
また、その頃、体に良いかと思いヨモギ蒸しを続けていたのですが、数ヵ月後のアレルギー検査では、ヨモギもアレルゲンとしてあがってしまっていたこともありました。それが本当にアレルゲンになってしまったのかはわかりませんが、何でも続けて過剰に摂取するのはよくないということかもしれません。
・医師に食物アレルゲン除去を言われたら
最近では、経口免疫療法といい、少しずつ食べてアレルギーを治すという方法もある一方で、アレルゲン除去も治療法として有効だとされています。しかし、医師に、食物アレルゲンの除去をいわれたら、具体的にどういうものを食べてはいけないのかしっかり聞くことが大切です。加熱調理したもの、加工品などに含まれる微量なものなども除去の対象になるのかまでをしっかり把握しましょう。無理にすべてを除去しないようにしましょう。
少しでもダニが気になる方 ⇒ 子育てママのダニ取りシート
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2824960
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック