アフィリエイト広告を利用しています
<< 2020年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年01月11日

【積立投信119】(一旦全解約)積み立て投信保有ファンド一覧(1/11現在)





年明け早々ですが
アメリカとイランでお互いに攻撃を行い
緊張が高まりました・・
今のところ、小康状態であるものの
1月7日ごろの動きを見るにつれ
3年ほど積み立ていた投信を一旦全解約しました。
解約時の積み立て状況は以下のとおりです。

積立投信保有ファンド運用損益(1月解約時点現在)


20200111-01.png
損益はというと損益率はプラス7.62%台。

まぁ・・ここいらが潮時かと思い・・
一旦利益確定で
ただ・・今週はダウ株価は市場最高値を更新しつづけ
一時29000ドル台まで来ました・・
そしてゴールド価格が一時なんと
1オンス=1600ドル台まで載せている
今も1500ドル台を維持していますんで・・
これをなんと見ればよいのか・・
一時ながらも円の実力も垣間見れたわけですが・・
さてさて今後も経済の行方はわからないです。
東京オリンピックを控えている今が最高潮なのか?
はたまた永遠に上昇続けるかも知れませんが
やはり一旦はここいらでと思いました。

その資金は、今後はしばらく南アランド戦線に投入していきます。
今年もっとも暴落が懸念されている通貨ですが
金利は高い・・少な目の資金で対応できるなど云々
(売りでも、買いでも利益は大きいので・・)
なのでブログもしばらくメインが南アランド円のボヤキに
なりますがよろしくお願いします。

利益でれば、その分また投信に投入できまた再開なれればなぁ・・
はい今回をもって投信ブログ
一旦終了となります。
これまで読了どうもありがとうございました。

【励みになります。】読んでいただいたらポチ願います↓↓

にほんブログ村


投資信託ランキング

2019年12月22日

【積立投信118】積み立て投信保有ファンド一覧(12/20現在)





積み立て投信
なんだかんだで3年目・・

20170305-01.png

引き続き米中貿易交渉の進展で
ダウは買われて市場最高値を更新中

今週は日経平均は慎重に推移して
現在は24000円台を下回っているものの
まぁしばらくは手堅く
進んでいくんでしょうね。

ムニューシン財務長官が米中合意について1月中の署名を示唆。
他方、中国は米国産の化学・石油製品6品目への関税を1年間免除すると発表し、
中国国営の新華社が21日(米東部時間では20日)、
トランプ米大統領と電話で協議した習近平(シー・ジンピン)国家主席が
「両国と世界の繁栄にプラスだ」と米中合意を歓迎したと伝えた。
米中は来年にも合意文書に署名するとみられる。

今週はクリスマス・・
閑散に売りなしで
おそらくほとんど動きはないかな。

結果はこちらで↓↓
運用実績についてはこちら


ちなみに積み立て投資信託は、銀行・証券窓口・ネット銀行・証券でも取り扱いしていますが
長期投資をお考えであれば、以下の通りおすすめします。

■おすすめコーナー

しっかりコツコツ積み立て投資信託を購入したい方はこちら!!

【ひふみ投信】
投資信託で資産形成 ひふみ投信

NISA・つみたてNISAなら ひふみ投信

各賞受賞! 話題のひふみ投信で資産形成


<基準価格> 49,923円(12月20日現在)

私も11月より直接ひふみ投信に買い付けで
こちらも2000円で行っています。

【評価損益状況】
20191222-01.png


すでに2%ちかくの上昇で・・幸先が良いです。
日本株・ダウが上昇するとこのファンドは
基準価格があがります。
<参考>
 ひふみ投信の運用会社の代表であり
 ファンドマネージャーでもある藤野英人の著書

お金を話そう。 [ 藤野 英人 ]

価格:2,268円
(2019/8/18 18:35時点)
感想(0件)









【SMAM投信直販ネット】
スマホ・PCから簡単口座開設!今ならキャンペーン実施中【SMAM投信直販ネット】
月々1,000円からムリなく資産形成。口座開設はわずか8分!






定年後に資金を使うならiDeCo!!購入したい方はこちら!!
【松井証券】
■メリット(税制上)
積立時の掛金が全額所得控除
・運用益が非課税
・受取金額の一定額が非課税

老後のお金に対する不安を解消するために設けられた制度です。
iDeCoの節税メリットを十分に活かせます。
詳しくはこちら
【おすすめ&紹介記事】積み立て投資方法 iDeCoについて紹介(松井証券)





積立投信保有ファンド運用損益(12月20日現在)


20191221-01.png


損益はというと損益率はプラス7.22%台。

ダウ関連が上昇しています。
そして中国と関連深い銘柄を組み込んだ
株式インデックス
iFree NEXT FANG+が
損益率プラス19.22%

突出しています。
反対に日経平均関連は上昇は一休み状態です。

さてぼちぼち
クリスマス・年末休暇シーズン前に
差し掛かり
取引は先細りになりそうでですが
でも、よほど変な事態がない限り
無風状態じゃないだろうかと思っていたりします。


投信は、特に積み立ての場合は マイナス10%が
あっても長い目で見れば、一時的なものです。
FXなどと違って、一気にマイナス100%
(元本消失(^▽^;))
はありませんし。
最後には、なんらかプラスになるものです。
この状況下においてはつくづく
やっていてよかった・・と
思い知らされますね。


■株式ファンド

基準価格は引き続きダウ関連関係は
先週より上がっています。
米株も米中貿易交渉はひとまず一区切りつき
ダウも28000ドル台維持し、高値圏内
このあと日経平均も追随し・・
方向的にも24000円台を固めに行くんじゃないですか?
ファンド全体も堅い感じに
なりました。
すごいねぇ・・



ドル円も109円台半ばですぐにはいかんけど
110円も射程圏内です。
今週も懸念として
あえて言えばアメリカのトランプ弾劾よりも
最近では
北朝鮮のICBMの燃料実験も気になるところです。


引き続き
豪ドル・NZドル・メキシコペソ
南アランドも総じて円売り傾向ですね。
ただ、ポンド・ユーロは若干円高・・
トルコリラ円にいたっては円買いで急落・・
こちらは米軍基地閉鎖問題で
売られているようで警戒が必要ですね。

米中貿易交渉で一旦合意になってしまっては
103円までドル円が売られる要素はそんなにないか^^;

ただし、どんな指標・ニュースヘッドラインがあっても、トランプ砲は無敵!!
何もかもぶっとばしてしまう。
ただ円高は日経平均にとってはマイナスですよね。

■国内債権は今回も前回と同じく
あぁ・・
また売られてる・・
金利もとうとう10年債ではプラス0.05%に
先物も151円台につき、
解約してしまいました。
さらに下がり続けると思われ・・
適宜底が見えてきたら買い戻しを考えています。

■Jリート
債権も売られており
一時に比べてこちらも売られてます・・
それでも
損益率はプラス11%超・・
日経平均が24000円台回復しまだまだ上昇するので
経済は活況を呈してますし
それを見越しての買いはまだ入るとみてますが
でも株へシフト進んでいるほうが強いのか?
さてさて。
東京オリンピック終了後、どうなるか
注目です。

■ゴールド
1オンス=1480ドル台あたりです。
先週より上昇・・
ただし最高値からみると100ドルほど下落のレベル・・

ファンド自体はゴールド価格下落の中ですが
円安の恩恵があるので損益率はプラス約12.52%です。
繰り返して言いますが、利下げとドル安という見方は
買われやすいのかな?
でもでもほんの最近まで1200ドル台だったことを思うと
これは・・かなりきてんね。バブルへの道を進んでいますよ。
もちろん
リスク回避の買いとしてはしばらくは
北朝鮮ミサイル問題が再燃し始めており・・
そういう意味でもいまだ本領発揮で、天井をぶち破っていますが
ここから一気に底を割って奈落に落ちるかは
神のみぞ知る。
いずれにしても、これからも買い続けても問題なし!・・に変わりなしかな。
なお、そのゴールドを直接取引されたい方はこちらはいかが?
手軽に金地金の取引するならGTO





明日以降も、いろんな進展を見守るしかないです。


MMF関係


現在解約し、空き状態です。
毎週2500円づつ
淡々と外貨の積み立てに励みます。
積み立て先は何故かFXの証拠金運用に使用しています。
ほんとにこれから先、利率が下がりそう・または利下げされてしまい
その利率での運用益はあまり期待できなくなりました・・
外貨の行き先はないので仕方なし・・
せっかくの円高・・ここで安く仕込み蓄えるしかないですね。と思っています。



はい一喜一憂することなく積み立て進めたいと思います。

まだまだ先は長い・・
20170429-01.png

【励みになります。】読んでいただいたらポチ願います↓↓

にほんブログ村


投資信託ランキング

2019年12月15日

【積立投信117】積み立て投信保有ファンド一覧(12/13現在)





積み立て投信
なんだかんだで3年目・・

20170305-01.png

米中貿易交渉はようやく
第一段階は合意で
12月15日発動は見送られ
関税発動合戦は一時休戦。
ただし・・
現状科されている関税は9月分の15%→7.5%化を
除いて、25%維持されるとのこと。
英国も無事に?EU離脱への道に見通しが出来てと。

今週はリスク回避と期待上げが渦巻いていました。
金曜日の株価上昇は第一段階合意・英国総選挙結果を
好感してのものだったと見ていますんで。
来週以降はどうなんだろうと・・


結果はこちらで↓↓
運用実績についてはこちら


ちなみに積み立て投資信託は、銀行・証券窓口・ネット銀行・証券でも取り扱いしていますが
長期投資をお考えであれば、以下の通りおすすめします。

■おすすめコーナー

しっかりコツコツ積み立て投資信託を購入したい方はこちら!!

【ひふみ投信】
投資信託で資産形成 ひふみ投信

NISA・つみたてNISAなら ひふみ投信

各賞受賞! 話題のひふみ投信で資産形成


<基準価格> 49,640円(12月13日現在)

私も11月より直接ひふみ投信に買い付けで
こちらも2000円で行います。
【買い付け状況】
20191215-02.png



【評価損益状況】
20191215-01.png

すでに1%の上昇で・・幸先が良いです。
日本株・ダウが上昇するとこのファンドは
基準価格があがります。
<参考>
 ひふみ投信の運用会社の代表であり
 ファンドマネージャーでもある藤野英人の著書

お金を話そう。 [ 藤野 英人 ]

価格:2,268円
(2019/8/18 18:35時点)
感想(0件)









【SMAM投信直販ネット】
スマホ・PCから簡単口座開設!今ならキャンペーン実施中【SMAM投信直販ネット】
月々1,000円からムリなく資産形成。口座開設はわずか8分!






定年後に資金を使うならiDeCo!!購入したい方はこちら!!
【松井証券】
■メリット(税制上)
積立時の掛金が全額所得控除
・運用益が非課税
・受取金額の一定額が非課税

老後のお金に対する不安を解消するために設けられた制度です。
iDeCoの節税メリットを十分に活かせます。
詳しくはこちら
【おすすめ&紹介記事】積み立て投資方法 iDeCoについて紹介(松井証券)





積立投信保有ファンド運用損益(12月6日現在)


20191214-02.png


損益はというと損益率はプラス7.10%台。

やはり米中貿易交渉が合意され
関税発動の回避されて
関税も一部引き下げられる見通しで
期待されていた分だけ上昇したかなです
成績は前週にくらべてプラス0.9%です。
取引量も大きかったと思います。

さて来週はぼちぼち
クリスマス・年末休暇シーズン前に
差し掛かり
取引は先細りになりそうで
この価格が維持されること祈りたいばかり
でも、よほど変な事態がない限り
無風状態じゃないだろうかと思っていたりします。


投信は、特に積み立ての場合は マイナス10%が
あっても長い目で見れば、一時的なものです。
FXなどと違って、一気にマイナス100%
(元本消失(^▽^;))
はありませんし。
最後には、なんらかプラスになるものです。
この状況下においてはつくづく
やっていてよかった・・と
思い知らされますね。


■株式ファンド

基準価格は引き続き日本株関係は
先週より上がっています。
消費増税の影響はなかったようですね。
日経平均24000円台維持とさらに
上を狙っていく?
米株も米中貿易交渉はひとまず一区切りつき
ダウも28000ドル台維持し、高値圏内
これは日経平均も追随し・・
24000円台を固めに行くんじゃないですか?
ファンド全体も堅い感じに
なりました。
すごいねぇ・・



ドル円も109円台ですぐにはいかんけど
110円も射程圏内です。
あえて言えばアメリカのトランプ弾劾よりも
最近では
北朝鮮のICBMの燃料実験も気になるところです。


前週と引き続き
ポンド・豪ドル・NZドル・ユーロ・トルコリラ・メキシコペソ
南アランドも総じて円売り傾向ですね。

米中貿易交渉で一旦合意になってしまっては
103円までドル円が売られる要素はそんなにないか^^;

ただし、どんな指標・ニュースヘッドラインがあっても、トランプ砲は無敵!!
何もかもぶっとばしてしまう。
ただ円高は日経平均にとってはマイナスですよね。

■国内債権は今回も前回と同じく
あぁ・・
また売られてるかな・・
今週もなかなか上がりづらいでしょう。
まぁ
損益は・・損益1.29%
それでも、銀行の金利よりすごく良いと思う。
ソニー銀行の普通預金金利 0.001%だから
年間で利率比較では1000倍超です。
うーん。この局面でいくと
債権は妙味が薄れてしまいそう
基準価格12000円台割れがありそうな感じ・・

日米金利差縮小と追加緩和観測もあるのでやはり
ここからまた買いが続くかもですが
ともかくリスクオン万歳〜!!の株価・円売りが続出しているので
もう少し様子を見よう。
基準価格11870円(積み立て平均です)が下回りことは良くないので
一旦解約も視野に入れてっと^^;
そして積み立ては休止中。

■Jリート
債権も売られており
一時に比べてこちらも売られてます・・
それでも
損益率はプラス12%超・・
日経平均が24000円台回復しまだまだ上昇するので
経済は活況を呈してますし
それを見越しての買いはまだ入るとみてますが
でも株へシフト進んでいるほうが強いのか?
さてさて。
東京オリンピック終了後、どうなるか
注目です。

■ゴールド
1オンス=1470ドル台あたりです。
これは先週と変わらず
ただし最高値からみると100ドルほど下落。

ファンド自体はゴールド価格下落の中ですが
円安の恩恵があるので損益率はプラス約12.03%です。
繰り返して言いますが、利下げとドル安という見方は
買われやすいのかな?
でもでもほんの最近まで1200ドル台だったことを思うと
これは・・かなりきてんね。バブルへの道を進んでいますよ。
もちろん
リスク回避の買いとしてはしばらくは
北朝鮮ミサイル問題が再燃し始めており・・
そういう意味でもいまだ本領発揮で、天井をぶち破っていますが
ここから一気に底を割って奈落に落ちるかは
神のみぞ知る。
いずれにしても、これからも買い続けても問題なし!・・に変わりなしかな。
なお、そのゴールドを直接取引されたい方はこちらはいかが?
手軽に金地金の取引するならGTO





明日以降も、いろんな進展を見守るしかないです。


MMF関係


現在解約し、空き状態です。
毎週2500円づつ
淡々と外貨の積み立てに励みます。
積み立て先は何故かFXの証拠金運用に使用しています。
ほんとにこれから先、利率が下がりそう・または利下げされてしまい
その利率での運用益はあまり期待できなくなりました・・
外貨の行き先はないので仕方なし・・
せっかくの円高・・ここで安く仕込み蓄えるしかないですね。と思っています。



はい一喜一憂することなく積み立て進めたいと思います。

まだまだ先は長い・・
20170429-01.png

【励みになります。】読んでいただいたらポチ願います↓↓

にほんブログ村


投資信託ランキング

2019年12月08日

【積立投信116】積み立て投信保有ファンド一覧(12/6現在)






積み立て投信
なんだかんだで3年目・・

20170305-01.png

今週も米中貿易交渉に翻弄・・
しかし良好な米雇用統計が出たにもかかわらず
ドル円は108円台半ば・・
円買いが強いのはなぜか気になりますね。
ダウは337ドルも上昇だから・・さて。



結果はこちらで↓↓
運用実績についてはこちら


ちなみに積み立て投資信託は、銀行・証券窓口・ネット銀行・証券でも取り扱いしていますが
長期投資をお考えであれば、以下の通りおすすめします。

■おすすめコーナー

しっかりコツコツ積み立て投資信託を購入したい方はこちら!!

【ひふみ投信】
投資信託で資産形成 ひふみ投信

NISA・つみたてNISAなら ひふみ投信

各賞受賞! 話題のひふみ投信で資産形成


<基準価格> 49,289円(12月6日現在)

私も11月より直接ひふみ投信に買い付けで
こちらも2000円で行います。

【評価損益状況】
20191208-02.png

すでに1%の上昇で・・幸先が良いです。
日本株・ダウが上昇するとこのファンドは
基準価格があがります。
<参考>
 ひふみ投信の運用会社の代表であり
 ファンドマネージャーでもある藤野英人の著書

お金を話そう。 [ 藤野 英人 ]

価格:2,268円
(2019/8/18 18:35時点)
感想(0件)









【SMAM投信直販ネット】
スマホ・PCから簡単口座開設!今ならキャンペーン実施中【SMAM投信直販ネット】
月々1,000円からムリなく資産形成。口座開設はわずか8分!






定年後に資金を使うならiDeCo!!購入したい方はこちら!!
【松井証券】
■メリット(税制上)
積立時の掛金が全額所得控除
・運用益が非課税
・受取金額の一定額が非課税

老後のお金に対する不安を解消するために設けられた制度です。
iDeCoの節税メリットを十分に活かせます。
詳しくはこちら
【おすすめ&紹介記事】積み立て投資方法 iDeCoについて紹介(松井証券)





積立投信保有ファンド運用損益(12月6日現在)


20191208-01.png


損益はというと損益率はプラス6.21%台。

成績は前週にくらべてマイナス0・6%ですが
米国の製造業が不振と
米中貿易交渉の行方が不透明で
リスク回避が入りやすく・・
それでも
米雇用統計は非常に好調で
ブラックフライデーのネット販売では
過去最高を記録・・
なのでか週末のダウ株価は336ドルUP
28000ドル台に乗せてます。
今週の前半はまずは
日経平均も上昇するか・・
でも、15日の米国の関税発動が節目
発動することになれば
やはり相当下げを覚悟か?
でも、見送りするという楽観論が強いので
杞憂に終わるかな?
とにかく今週は取引が非常に活発に行われそう・・
株・原油・債権・ゴールドも含めて^^;

投信は、特に積み立ての場合は マイナス10%が
あっても長い目で見れば、一時的なものです。
FXなどと違って、一気にマイナス100%
(元本消失(^▽^;))
はありませんし。
最後には、なんらかプラスになるものです。
この状況下においてはつくづく
やっていてよかった・・と
思い知らされますね。


■株式ファンド

基準価格は日本株関係は先週より上がっています。
米中貿易交渉の楽観的な見方が依然強く
香港人権法案成立にも関わらず
影響は微々たる感じで
ダウも28000ドル台維持し、高値圏内
これは日経平均も追随し・・
23000円台を固めに行くんじゃないですか?
ファンド全体も堅い感じに
なりました。
すごいねぇ・・



ドル円は108円台半ばです
何でしょうかね?
ひとつは米中貿易戦争の行方・・
やはり第一段階で合意ありなしに関わらず12月15日までの
一連の追加関税も回避できそうだけど
合意は多分来年になってからかもしれない・・
北朝鮮のICBMの燃料実験も気になるところです。
イギリスの総選挙は保守党勝利でポンド通貨は買いですよね。


前週と引き続き
豪ドル・NZドル・ユーロ・トルコリラ・メキシコペソ
南アランドも総じて円売り傾向ですね。


しかし米中交渉なんて年末にかけて、なにもかも
ご破算なったりすべて裏目になって
やはりドル円103円台に到達する可能性もありかな・・

ただし、どんな指標・ニュースヘッドラインがあっても、トランプ砲は無敵!!
何もかもぶっとばしてしまう。
ただ円高は日経平均にとってはマイナスですよね。

■国内債権は今回も前回と同じく
あぁ・・
売られてるかな・・
今週もなかなか上がりづらいでしょう。
まぁ
損益は・・損益1.28%
それでも、銀行の金利よりすごく良いと思う。
ソニー銀行の普通預金金利 0.001%だから
年間で利率比較では1000倍超です。
うーん。この局面でいくと
債権は妙味が薄れてしまいそう
基準価格12000円台割れがありそう・・

日米金利差縮小と追加緩和観測もあるのでやはり
ここからまた買いが続くかもですが
ともかくリスクオン万歳〜!!の株価・円売りが続出しているので
もう少し様子を見よう。
基準価格11870円(積み立て平均です)が下回りことは良くないので
一旦解約も視野に入れてっと^^;
そして積み立ては休止中。

■Jリート
債権も売られており
こちらも売られてます・・
それでも
損益率はプラス15%超・・
日経平均が23000円台回復しまだまだ上昇するので
それを見越しての買いはまだ入るとみてますが
さてさて。
東京オリンピック終了後、どうなるか
注目です。

■ゴールド
1オンス=1470ドル台あたりです。
これは先週と変わらず
ただし最高値からみると100ドルほど下落。

ファンド自体はゴールド価格下落の中ですが
円安の恩恵があるので損益率はプラス約11.74%です。
繰り返して言いますが、利下げとドル安という見方は
買われやすいのかな?
でもでもほんの最近まで1200ドル台だったことを思うと
これは・・かなりきてんね。バブルへの道を進んでいますよ。
もちろん
リスク回避の買いとしてはしばらくは
北朝鮮ミサイル問題が再燃し始めており・・
そういう意味でもいまだ本領発揮で、天井をぶち破っていますが
ここから一気に底を割って奈落に落ちるかは
神のみぞ知る。
いずれにしても、これからも買い続けても問題なし!・・に変わりなしかな。
なお、そのゴールドを直接取引されたい方はこちらはいかが?
手軽に金地金の取引するならGTO





明日以降も、いろんな進展を見守るしかないです。


MMF関係


現在解約し、空き状態です。
毎週2500円づつ
淡々と外貨の積み立てに励みます。
積み立て先は何故かFXの証拠金運用に使用しています。
ほんとにこれから先、利率が下がりそう・または利下げされてしまい
その利率での運用益はあまり期待できなくなりました・・
外貨の行き先はないので仕方なし・・
せっかくの円高・・ここで安く仕込み蓄えるしかないですね。と思っています。



はい一喜一憂することなく積み立て進めたいと思います。

まだまだ先は長い・・
20170429-01.png

【励みになります。】読んでいただいたらポチ願います↓↓

にほんブログ村


投資信託ランキング

2019年11月30日

【積立投信115】積み立て投信保有ファンド一覧(11/29現在)






積み立て投信
なんだかんだで3年目・・

20170305-01.png




基本は
■ノーロード(販売手数料はゼロ)
■信託報酬はなるべく低め(0.18%から0.8%ぐらい)
■株式ならインデックス型
■ジャンルは偏らず。国内外でREITやゴールドや債権など分散


間違っても
×毎月分配型は選ばないように

一部追加(スポット)する以外は毎月1回の引き落としで
約定したもので投信を積み立てています。

結果はこちらで↓↓
運用実績についてはこちら


ちなみに積み立て投資信託は、銀行・証券窓口・ネット銀行・証券でも取り扱いしていますが
長期投資をお考えであれば、以下の通りおすすめします。

■おすすめコーナー

しっかりコツコツ積み立て投資信託を購入したい方はこちら!!

【ひふみ投信】
投資信託で資産形成 ひふみ投信

NISA・つみたてNISAなら ひふみ投信

各賞受賞! 話題のひふみ投信で資産形成

<参考>
 ひふみ投信の運用会社の代表であり
 ファンドマネージャーでもある藤野英人の著書

お金を話そう。 [ 藤野 英人 ]

価格:2,268円
(2019/8/18 18:35時点)
感想(0件)




<基準価格> 49,178円(11月29日現在)




【SMAM投信直販ネット】
スマホ・PCから簡単口座開設!今ならキャンペーン実施中【SMAM投信直販ネット】
月々1,000円からムリなく資産形成。口座開設はわずか8分!






定年後に資金を使うならiDeCo!!購入したい方はこちら!!
【松井証券】
■メリット(税制上)
積立時の掛金が全額所得控除
・運用益が非課税
・受取金額の一定額が非課税

老後のお金に対する不安を解消するために設けられた制度です。
iDeCoの節税メリットを十分に活かせます。
詳しくはこちら
【おすすめ&紹介記事】積み立て投資方法 iDeCoについて紹介(松井証券)





積立投信保有ファンド運用損益(11月29日現在)


20191130-01.png



損益はというと損益率はプラス6.87%台。

ダウ株価が市場最高値を更新の中・・
ドル円もそれにつられ109円台後半
円売りが続いているため
日経平均も上昇・・
債権インデックスも上昇しています。
全般的に買いです。
去年の今頃ってたしか損益微々たるものだったので
雲泥の差ですね。
【参考】昨年11月30日の状況

そしてリターンは過去最高で、6.87%を出していますが
まぁ一過性ですのであまり意識しないように
します。
投信は、特に積み立ての場合は マイナス10%が
あっても長い目で見れば、一時的なものです。
FXなどと違って、一気にマイナス100%
(元本消失(^▽^;))
はありませんし。
最後には、なんらかプラスになるものです。
この状況下においてはつくづく
やっていてよかった・・と
思い知らされますね。


■株式ファンド

基準価格は先週より上がっています。
米中貿易交渉の楽観的な見方が強く
香港人権法案成立にも関わらず
影響は微々たる感じで
ダウも最高値更新し、高値圏内
日経平均も追随しています・・
ファンド全体も堅い感じに
なりました。
すごいねぇ・・

ここで
11月よりひふみ投信の積み立てを
紹介します。
前年はひふみプラスという他金融機関から購入
でしたが
今回は直接ひふみ投信に買い付けで
こちらも2000円で行います。

【買い付け状況】
20191130-03.png

【評価損益状況】
20191130-02.png


すでに1%の上昇で・・幸先が良いです。
次回からは【おすすめコーナー】で掲載します。

ドル円は109円後半ですが
さらにダウが高ければドル円は堅いかもしれない・・
米中貿易戦争の行方・・
第一段階で合意ありなしに関わらず12月15日までの
一連の追加関税も回避できそうな気配がより強まってきた。
トランプはきっと実績重視なので結構妥協したりするかも

前週と同じく
豪ドル・NZドル・ユーロ・トルコリラ・メキシコペソ
南アランドも総じて円売り傾向です。

しかし米中交渉なんて年末にかけて、なにもかも
ご破算なったりすべて裏目になって
やはりドル円103円台に到達する可能性もありかな・・

ただし、どんな指標・ニュースヘッドラインがあっても、トランプ砲は無敵!!
何もかもぶっとばしてしまう。
ただ円高は日経平均にとってはマイナスですよね。

■国内債権は今回も前回と同じく
あぁ・・次第に売られてるかな・・
今週もなかなか上がりづらい
まぁ
損益は・・損益1.68%
それでも、銀行の金利よりすごく良いと思う。
ソニー銀行の普通預金金利 0.001%だから
年間で利率比較では1000倍超です。
うーん。この局面でいくと
債権は妙味が薄れてしまいそう
基準価格12000円台割れがありそう・・

日米金利差縮小と追加緩和観測もあるのでやはり
ここからまた買いが続くかもですが
ともかくリスクオン万歳〜!!の株価・円売りが続出しているので
もう少し様子を見よう。
基準価格11870円(積み立て平均です)が下回りことは良くないので
一旦解約も視野に入れてっと^^;
そして積み立ては休止中。

■Jリート
反発してます。
日経平均が23000円台回復しまだまだ上昇するので
それを見越しての買い?
損益率はプラス17%超・・
東京オリンピック終了後、どうなるか
注目です。

■ゴールド
1オンス=1472ドル台あたりです。
これは先週と変わらず
ただし最高値からみると100ドルほど下落。

ファンド自体はゴールド価格下落の中ですが
円安の恩恵があるので損益率はプラス約10.93%です。
繰り返して言いますが、利下げとドル安という見方は
買われやすいのかな?
でもでもほんの最近まで1200ドル台だったことを思うと
これは・・かなりきてんね。バブルへの道を進んでいますよ。
もちろん
リスク回避の買いとしてはしばらくは
まぁさらに、イラン問題も北朝鮮ミサイル問題もあるから・・
いまだ本領発揮で、天井をぶち破っていますが
ここから一気に底を割って奈落に落ちるかは
神のみぞ知る。
いずれにしても、これからも買い続けても問題なし!・・に変わりなしかな。
なお、そのゴールドを直接取引されたい方はこちらはいかが?
手軽に金地金の取引するならGTO





明日以降も、いろんな進展を見守るしかないです。


MMF関係


現在解約し、空き状態です。
毎週2500円づつ
淡々と外貨の積み立てに励みます。
積み立て先は何故かFXの証拠金運用に使用しています。
ほんとにこれから先、利率が下がりそう・または利下げされてしまい
その利率での運用益はあまり期待できなくなりました・・
外貨の行き先はないので仕方なし・・
せっかくの円高・・ここで安く仕込み蓄えるしかないですね。と思っています。



はい一喜一憂することなく積み立て進めたいと思います。

まだまだ先は長い・・
20170429-01.png

【励みになります。】読んでいただいたらポチ願います↓↓

にほんブログ村


投資信託ランキング

2019年11月24日

【おすすめ&紹介記事】積み立て投資方法 iDeCoについて紹介(松井証券)





人生100年時代と「老後2000万円問題」などの社会的なトレンドを考えたとき
長期的な資産形成の必要性があると思います。そのためには

20170305-01.png



時間を味方に、買い値段を・・
ほどほどの買値に落ち着くことを期待できると思います。
定期的に同じ金額で購入するため、
価格が低い時にはたくさんの数量を、
逆に値段が高い時は少ない数量を買うことに。

この手法を長期的に続けると一般には平均単価を
引き下げる効果が期待できるとされています。

もちろん現状の投資信託でファンドの積み立て
NISAを活用したものもありますが

もう一つの方法
iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)での積み立て
について特徴・メリット・デメリットを紹介していきたいと思います。



iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)とは、
老後資金を蓄えるための手段として国が設けた制度です。
一般的な年金とは異なり、
実際にどのような運用を行うのかは私たち個人の判断次第。
希望の金融商品に積み立てて運用し、
老後を迎えてからその成果を受け取ることができます。
また、様々な節税効果があることもポイントです。

【イメージ(iDeCo)】
20191124-03.png

【NISA、積み立てNISAとの比較】
20191124-0.png

投資に積極的に挑戦するなら、NISA向き
また5~10年の短期で使用するなら積み立てNISA
定年後に資金を使うなら、iDeCo(イデコ)向き
であることがわかります。

【メリット・デメリット】

■メリット(税制上)
積立時の掛金が全額所得控除
・運用益が非課税
・受取金額の一定額が非課税


■デメリット
・途中解約ができない。60歳まで原則不可
・投資信託商品だと、預貯金を凌ぐ運用益を期待できる反面、
 逆に資産が減ってしまう恐れもあります。
・各種手数料がかかる。(毎月分もあり)
→国民年金基金連合会と事務委託先金融機関も関わっており、
@加入時・移換時手数料
A口座管理手数料(以下の3者に対して毎月支払い発生)
・国民年金基金連合会
・事務委託先金融機関(信託銀行)
・運営管理機関(松井証券)
B給付事務手数料
C還付事務手数料
がかかってきます。
また投資信託を選んだ場合は信託報酬も発生します。

・・こういったデメリットに対して
松井証券では
松井証券ではじめるiDeCo

運営管理手数料が0円で安心!
  松井証券では皆さまの運用を応援するため、運営管理手数料はどなたでも無料 です。
商品が選びやすい!12種の厳選ラインナップ
 あらゆるニーズにお応えするため、バラエティ豊かな12種類の金融商品を厳選 しています。
 元本保証の定期預金型も用意しています。
 
 【松井証券のiDeCo取り扱い商品一覧】
20191124-02.png

またわかりやすい画面で状況確認。
iDeCoの状況確認は、
松井証券の投資信託サービスを使うと便利。
積み立て総額や、資産クラス別の割合も表示されるのでわかりやすい。
iDeCo以外で保有している投資信託もまとめて管理できます 
20191124-05.png

人生100年時代に入り、定年後で長い老後をよりよく過ごすために
iDeCoについて特徴とメリット・デメリット
iDeCoなら松井証券

創業100年の歴史と実績があり、財務内容も健全な松井証券の特徴・取り扱い商品・サービスを
ご紹介いたしました。



【積立投信114】積み立て投信保有ファンド一覧(11/22現在)

■香港情勢などのハードルが高い米中貿易交渉進展期待で・・【為替】ドル円108円後半

前回同様・・米中貿易交渉の行方で相場が・・

米議会上下両院で可決した香港人権法案に
トランプ大統領が署名する見込み。
同法案に対して中国政府は内政干渉と猛反発しており、
米中通商交渉の行方に懸念の一方で
中国の劉鶴副首相が「合意に対して慎重ながらも楽観的」と報じられ
米国は合意なしでも12月15日の関税を遅らせる公算」も報じられた

さらに22日は米中両首脳が相次いで
中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席が、
米中関係について「いくつかの困難と挑戦に直面している」としたうえで、
「正しい方向に向かって発展させよう」と呼びかけたと報じられた。
トランプ米大統領もまた、米中協議について「合意が非常に近い」と話したと伝わり、
両国が協議の進展を目指しているとの観測が強まる・・

米経済も堅調で
IHSマークイットが発表した
11月の製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)は7カ月ぶりの高水準となり、
11月の消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ)が速報値から上方修正され
週間ではダウ株価は下落したものの、依然として高値圏内で安定している。

ドル円はほんとに108円台半ばで安定しています。
そこからさらに上昇するでしょうか?

ちなみに南アランド円は
政策金利は据え置き
S&P格付け発表も据え置き(ただし見通しはネガティブ)
で7.37円台を維持

11月末には財政収支状況発表と
12月にはGDP発表もあるのですが
うーん。悪ければ7.0円割れ?
米中貿易交渉が妥結に向けてスケジュール発表さえあれば
ポジティブサプライズで7.6円~7.8円→8.0円台到達もありうるので・・
その意味で
ずいぶんギャンブルな様相を呈してきたんじゃないでしょうか?

ともあれここから
ダウ・日経は総じて上昇傾向にあるものの
日経平均も含め
この先は安泰なのかはどうか?はわからない・・

まぁこの雰囲気でまだ景気減速?・・そんなの知らない!!・関係ない!!と実感では
思う感じですが
何があるかはわからない

それを踏まえていつもの積立て投信についてをば・・

運用実績についてはこちら

(おすすめ)まんぼうにとっての積み立て投信とは


20170305-01.png

「老後2000万円問題」や「ideco(イデコ)」などの社会的なトレンドを考えたとき
長期的な資産形成の必要性があると思います。そのためには

時間を味方に、買い値段を・・
ほどほどの買値に落ち着くことを期待できると思います。
定期的に同じ金額で購入するため、
価格が低い時にはたくさんの数量を、
逆に値段が高い時は少ない数量を買うことに。

この手法を長期的に続けると一般には平均単価を
引き下げる効果が期待できるとされています。


毎回、決まった金額の積み立てを続けることにより、
どなたでもカンタンに実践できます。

投資信託は、銀行・証券窓口・ネット銀行・証券でも取り扱いしています。
長期投資をお考えであれば、以下の通りおすすめします。

(おすすめ)窓口手続きは不要!初心者・1000円からコツコツ積み立て投資信託を購入したい方はこちら!!
【SMAM投信直販ネット】
スマホ・PCから簡単口座開設!今ならキャンペーン実施中【SMAM投信直販ネット】
月々1,000円からムリなく資産形成。口座開設はわずか8分!

・口座開設費用・管理維持費用など直接的負担はなし。
(間接費用としてお預かり資産から管理報酬1.404%分徴収のみ) 
・窓口手続きは不要!
・1000円から積立てもできます。ぜひご検討ください。




【ひふみ投信】
投資信託で資産形成 ひふみ投信

NISA・つみたてNISAなら ひふみ投信

各賞受賞! 話題のひふみ投信で資産形成


◇お客様に直接ご負担いただく費用 : ありません
・申込手数料 ・ 換金(解約)手数料 ・ 信託財産留保額は一切ありません。
 なお、「振込購入」に際しての送金手数料はお客様負担となります。

◇お客様に間接的にご負担いただく費用 : 次のとおりです
・信託報酬 年率1.0584%(税抜年率0.980%)
・監査費用 年率0.0054%(税抜年率0.005%)
 を乗じて得た額。上限を 年間86.4万円(税抜年間80万円)とします。
・その他の費用 組入有価証券の売買の際に
 発生する売買委託手数料(それにかかる消費税)
・先物取引・オプション取引等に要する費用、
 外貨建資産の保管等に要する費用・租税、
 信託事務の処理に要する諸費用および
 受託会社の立替えた立替金の利息など
・窓口手続きは不要!
ぜひご検討ください。

<参考>
 ひふみ投信の運用会社の代表であり
 ファンドマネージャーでもある藤野英人の著書

お金を話そう。 [ 藤野 英人 ]

価格:2,268円
(2019/8/18 18:35時点)
感想(0件)




<基準価格> 48,801円(11月22日現在)




積立投信保有ファンド運用損益(11月22日現在)


20191124-01.png


損益はというと損益率はプラス6.18%台。


米中貿易交渉進展は一進一退で
期待と失望の風がきましたが
特に後半にネガティブな情報が走りましたが
まだ基準価格は先週より上昇傾向・・

第一段階でも合意調印さえすれば、
これ以上の悪化は避けられそう
そして世界の指標ではちらほら少しづつですが
回復傾向ですね
もう最悪期は過ぎ去ろうとしているところでしょうか?
でも今回は
債権・Jリート関係は順調に価格を上げています^^;
ゴールドはなんだか軟調ですね。
そしてリターンは引き続き高値圏内で、6.18%を出していますが
まぁ一過性ですのであまり意識しないように
します。
投信は、特に積み立ての場合は マイナス10%が
あっても長い目で見れば、一時的なものです。
FXなどと違って、一気にマイナス100%
(元本消失(^▽^;))
はありませんし。
最後には、なんらかプラスになるものです。
この状況下においてはつくづく
やっていてよかった・・と
思い知らされますね。


■株式ファンド

基準価格は若干上がっています。
相次ぐ利下げで景気浮揚効果があらわれて
株式に資金が流れて
ダウも最高値更新し、高値圏内
日経平均も23000円台を維持して追随するでしょう・・
ファンド全体も堅い感じに
なりました。
すごいねぇ・・

ドル円は108円後半ですが
さらにダウが高ければドル円は堅いかもしれない・・
米中貿易戦争の行方・・
このままいくとなんとなく、関税撤廃なくとも
第一段階で合意ありなしに関わらず12月15日までの
一連の追加関税も回避できそうな気配がより強まってきた。
トランプはきっと実績重視なので結構妥協したりするかも

前週と同じく
豪ドル・NZドル・ユーロ・トルコリラ・メキシコペソ
南アランドも総じて円売り傾向で・・

まぁそんな感じで為替が総じて円売りになると
円安万歳でまさに安部・黒田の思うつぼなんだけれども
それでも、米中交渉なんて年末にかけて、なにもかも
ご破算なったりすべて裏目になって
やはりドル円103円台に到達する可能性もありかな・・

ただし、どんな指標・ニュースヘッドラインがあっても、トランプ砲は無敵!!
何もかもぶっとばしてしまう。
ただ円高は日経平均にとってはマイナスですよね。

■国内債権は前回と同じく
あぁ・・次第に売られてるかな・・
今週もなかなか上がりづらい
まぁ
損益は・・損益1.56%
それでも、銀行の金利よりすごく良いと思う。
ソニー銀行の普通預金金利 0.001%だから
年間で利率比較では1000倍超です。
うーん。この局面でいくと
債権は妙味が薄れてしまいそう
基準価格12000円台割れがありそう・・

日米金利差縮小と追加緩和観測もあるのでやはり
ここからまた買いが続くかもですが
ともかくリスクオン万歳〜!!の株価・円売りが続出しているので
もう少し様子を見よう。
基準価格11870円(積み立て平均です)が下回りことは良くないので
一旦解約も視野に入れてっと^^;
そして積み立ては休止中。

■Jリート
反発してます。
やはり押し目買いが来ましたか?
日経平均が23000円台回復しまだまだ上昇するので
それを見越しての買い?
損益率はプラス16%超・・
定期積み立てしましたが直近安値で約定できなかったのが残念。
様子を見ていきましょう。

■ゴールド
1オンス=1468ドル台あたりです。
これは先週と変わらず
ただし最高値からみると100ドルほど下落。

ゴールド需要について調べると、
主に宝飾品、工業品などのテクノロジー向けと投資、
中央銀行やその他機関の保有などがありっと。
今年9月にかけての金の価格高騰に新興国を中心とした通貨安が重なり、
現地価格建てでの割高感が強まったことから、
主要な金消費国である中国とインドで宝飾品需要の落ち込みが見られたと。
しかしその 一方で、各国中央銀行など公的機関による金の購入量については、
2018年以降、米中貿易摩擦の激化などに伴なう不確実性の高まりに加え、
米ドル依存を脱却しつつ準備資産の保全を図る目的で、
中央銀行などは金の保有量を増加させていたとのこと。
今年も、1971年のニクソン・ショック以降で
最高となった昨年を上回るペー スでの購入・・・

中央銀行の購入量は、9月末時点で約540トンに達して
特に、ロシアや中国、ポーランドなど新興国の中央銀行による
活発な購入が目立っている ことに加え、
ケニアやアルバニアなど、新規に金の購入を開始する中央銀行も増加・・
ふーん。

ファンド自体はゴールド価格下落の中ですが
円安の恩恵があるので損益率はプラス約11.06%です。
繰り返して言いますが、利下げとドル安という見方は
買われやすいのかな?
でもでもほんの最近まで1200ドル台だったことを思うと
これは・・かなりきてんね。バブルへの道を進んでいますよ。
もちろん
リスク回避の買いとしてはしばらくは
まぁさらに、イラン問題も北朝鮮ミサイル問題もあるから・・
いまだ本領発揮で、天井をぶち破っていますが
ここから一気に底を割って奈落に落ちるかは
神のみぞ知る。
いずれにしても、これからも買い続けても問題なし!・・に変わりなしかな。


明日以降も、いろんな進展を見守るしかないです。


MMF関係


現在解約し、空き状態です。
毎週2500円づつ
淡々と外貨の積み立てに励みます。
積み立て先は何故かFXの証拠金運用に使用しています。
ほんとにこれから先、利率が下がりそう・または利下げされてしまい
その利率での運用益はあまり期待できなくなりました・・
外貨の行き先はないので仕方なし・・
せっかくの円高・・ここで安く仕込み蓄えるしかないですね。と思っています。



はい一喜一憂することなく積み立て進めたいと思います。

まだまだ先は長い・・
20170429-01.png

【励みになります。】読んでいただいたらポチ願います↓↓

にほんブログ村


投資信託ランキング

2019年11月17日

【積立投信113】積み立て投信保有ファンド一覧(11/15現在)

■米中貿易交渉のネガティブマインドからの進展で・・【為替】ドル円108円後半

米中貿易交渉の行方・・

前回投稿ではトランプ米大統領が8日朝には追加関税の段階的撤廃で
米中が合意したとの中国政府の発表を否定し、
貿易協議の不透明感を警戒した株価・ドル円売りが先行・・
その後、
英紙フィナンシャル・タイムズが、
「米中貿易合意は第1段階取りまとめで難航している」と報じられると、
108円20銭台まで下落する場面も見られ、豪ドルは下落・・
中国の弱い指標結果や米中の協議難航が嫌気され
ネガティブな報道が続いたことにより、市場は破談リスクも警戒も出かかって
いたところに
クドロー米国家経済会議(NEC)委員長は14日、
中国との通商協議について、
両国が電話で緊密に連絡を取り合っていると
明らかにするとともに、協議は極めて建設的で合意は近い、
との認識を示し
ロス米商務長官も15日に「両国は詳細を詰めている」と話したとも報じられ、
米中協議が早期に合意するとの期待を誘った。

そしてダウ株価では
引けにかけて買いが優勢になり、史上最高値を更新。
28000ドルの大台を突破・・


ちなみに南アランド円は
まぁ鉱山関連指標がポジティブサプライズ
そして上記のようなヘッドラインがあったので
7.38円まで上昇
この後は、21日?政策金利発表、S&P格付け発表
11月末には財政収支状況発表と
12月にはGDP発表もあるのですが
まぁネガティブサプライズが来ても・・
来週については多分7.0円は割れはこないかも知れない

米中貿易交渉が妥結に向けてスケジュール発表さえあれば
ポジティブサプライズで7.6円台到達もありうるので・・
その意味で
ずいぶんギャンブルな様相を呈してきたんじゃないでしょうか?

ともあれ
ダウ・日経は総じて上昇傾向にあるものの
日経平均も含め
この先は安泰なのかはどうか?はわからない・・

まぁこの雰囲気でまだ景気減速?・・そんなの知らない!!・関係ない!!と実感では
思う感じですが
何があるかはわからない

それを踏まえていつもの積立て投信についてをば・・

運用実績についてはこちら

(おすすめ)まんぼうにとっての積み立て投信とは


20170305-01.png

「老後2000万円問題」や「ideco(イデコ)」などの社会的なトレンドを考えたとき
長期的な資産形成の必要性があると思います。そのためには

時間を味方に、買い値段を・・
ほどほどの買値に落ち着くことを期待できると思います。
定期的に同じ金額で購入するため、
価格が低い時にはたくさんの数量を、
逆に値段が高い時は少ない数量を買うことに。

この手法を長期的に続けると一般には平均単価を
引き下げる効果が期待できるとされています。


毎回、決まった金額の積み立てを続けることにより、
どなたでもカンタンに実践できます。

投資信託は、銀行・証券窓口・ネット銀行・証券でも取り扱いしています。
長期投資をお考えであれば、以下の通りおすすめします。

(おすすめ)窓口手続きは不要!初心者・1000円からコツコツ積み立て投資信託を購入したい方はこちら!!
【SMAM投信直販ネット】
スマホ・PCから簡単口座開設!今ならキャンペーン実施中【SMAM投信直販ネット】
月々1,000円からムリなく資産形成。口座開設はわずか8分!

・口座開設費用・管理維持費用など直接的負担はなし。
(間接費用としてお預かり資産から管理報酬1.404%分徴収のみ) 
・窓口手続きは不要!
・1000円から積立てもできます。ぜひご検討ください。




【ひふみ投信】
投資信託で資産形成 ひふみ投信

NISA・つみたてNISAなら ひふみ投信

各賞受賞! 話題のひふみ投信で資産形成


◇お客様に直接ご負担いただく費用 : ありません
・申込手数料 ・ 換金(解約)手数料 ・ 信託財産留保額は一切ありません。
 なお、「振込購入」に際しての送金手数料はお客様負担となります。

◇お客様に間接的にご負担いただく費用 : 次のとおりです
・信託報酬 年率1.0584%(税抜年率0.980%)
・監査費用 年率0.0054%(税抜年率0.005%)
 を乗じて得た額。上限を 年間86.4万円(税抜年間80万円)とします。
・その他の費用 組入有価証券の売買の際に
 発生する売買委託手数料(それにかかる消費税)
・先物取引・オプション取引等に要する費用、
 外貨建資産の保管等に要する費用・租税、
 信託事務の処理に要する諸費用および
 受託会社の立替えた立替金の利息など
・窓口手続きは不要!
ぜひご検討ください。

<参考>
 ひふみ投信の運用会社の代表であり
 ファンドマネージャーでもある藤野英人の著書

お金を話そう。 [ 藤野 英人 ]

価格:2,268円
(2019/8/18 18:35時点)
感想(0件)




<基準価格> 48,601円(11月15日現在)




積立投信保有ファンド運用損益(11月15日現在)


20191116-01.png



損益はというと損益率はプラス6.04%台。

後半
米中貿易交渉進展期待の追い風がきましたが
前半がネガティブに走りすぎで
まだ基準価格は先週末より下にいます。

第一段階でも合意調印さえすれば、これ以上の悪化は避けられそう
世界の指標ではちらほら少しづつですが回復傾向ですね
いつの間に夏最悪期は過ぎ去ろうとしているところでしょうか?
債権・Jリート・ゴールド関係のは順調に価格を下げています^^;

そしてリターンは引き続き高値圏内で、6.04%を出していますが
まぁ一過性ですのであまり意識しないように
します。
投信は、特に積み立ての場合は マイナス10%が
あっても長い目で見れば、一時的なものです。
FXなどと違って、一気にマイナス100%
(元本消失(^▽^;))
はありませんし。
最後には、なんらかプラスになるものです。
この状況下においてはつくづく
やっていてよかった・・と
思い知らされますね。


■株式ファンド

基準価格は若干下がっていますが
相次ぐ利下げで景気浮揚効果があらわれて
株式に資金が流れて
ダウも最高値更新していますし
日経平均も追随するでしょう・・
ファンド全体も堅い感じに
なりました。
すごいねぇ・・

ドル円は108円後半ですが
さらにダウが高ければドル円は堅いかもしれない・・
米中貿易戦争の行方・・
このままいくとなんとなく、関税撤廃なくとも
第一段階でも12月15日までの
一連の追加関税も回避できそうな気配がより強まってきた。
トランプはきっと実績重視なので結構妥協したりするかも

豪ドル・NZドル・ユーロ・トルコリラ・メキシコペソ
南アランドも総じて円売り傾向で・・

まぁそんな感じで為替が総じて円売りになると
円安万歳でまさに安部・黒田の思うつぼなんだけれども
それでも、米中交渉なんて年末にかけて、なにもかも
ご破算なったりすべて裏目になって
やはりドル円103円台に到達する可能性もありかな・・

ただし、どんな指標・ニュースヘッドラインがあっても、トランプ砲は無敵!!
何もかもぶっとばしてしまう。
ただ円高は日経平均にとってはマイナスですよね。

■国内債権は
あぁ・・次第に売られてるかな・・
今週もなかなか上がりづらい
まぁ
損益は・・損益1.43%
それでも、銀行の金利よりすごく良いと思う。
ソニー銀行の普通預金金利 0.001%だから
年間で利率比較では1000倍超です。
うーん。この局面でいくと
債権は妙味が薄れてしまいそう
基準価格12000円台割れがありそう・・

日米金利差縮小と追加緩和観測もあるのでやはり
ここからまた買いが続くかもですが
ともかくリスクオン万歳〜!!の株価・円売りが続出しているので
もう少し様子を見よう。
基準価格11870円(積み立て平均です)が下回りことは良くないので
一旦解約も視野に入れてっと^^;
そして積み立ては休止中。

■Jリート
流れが変わってきたかな
国債利回りがいよいよ低下している限りは
Jリートも買いかなですが・・
最近は、国債が売られているせいで
リートもやや売られている様子
損益率はプラス14%超・・
そろそろ旬時が過ぎたかも知れないですが
押し目買いかも・・


■ゴールド
1オンス=1468ドル台あたりです。
ドル金利安ですが
ゴールド価格は
果たして年末までには1500ドルを維持できるでしょうか・・
いまのところは株にシフトで
価格は下落しやすい地合いですが
今後はドル金利低下とドル安は
買いに来やすい?
それとも株買いにでるので、値下がりする?
なんとも言えない感じです。

円安の恩恵があるので損益率はプラス約11.5%です。
繰り返して言いますが、利下げとドル安という見方は
買われやすいのかな?
でもでもほんの最近まで1200ドル台だったことを思うと
これは・・かなりきてんね。バブルへの道を進んでいますよ。
もちろん
リスク回避の買いとしてはしばらくは
まぁさらに、イラン問題も北朝鮮ミサイル問題もあるから・・
いまだ本領発揮で、天井をぶち破っていますが
ここから一気に底を割って奈落に落ちるかは
神のみぞ知る。
いずれにしても、これからも買い続けても問題なし!・・に変わりなしかな。


明日以降も、いろんな進展を見守るしかないです。


MMF関係


現在解約し、空き状態です。
毎週2500円づつ
淡々と外貨の積み立てに励みます。
積み立て先は何故かFXの証拠金運用に使用しています。
ほんとにこれから先、利率が下がりそう・または利下げされてしまい
その利率での運用益はあまり期待できなくなりました・・
外貨の行き先はないので仕方なし・・
せっかくの円高・・ここで安く仕込み蓄えるしかないですね。と思っています。



はい一喜一憂することなく積み立て進めたいと思います。

まだまだ先は長い・・
20170429-01.png

【励みになります。】読んでいただいたらポチ願います↓↓

にほんブログ村


投資信託ランキング

2019年11月09日

【積立投信112】積み立て投信保有ファンド一覧(11/8現在)

■引き続き米中貿易交渉の進展と疑問のはざまで・・【為替】ドル円109円前半

米中貿易交渉の行方・・
7日に中国商務省から、米中が段階的な関税撤回に合意したと発表したことが
報じられると株価・ドル円上昇した。
その後、米政府当局者からも
「米中協議の第1段階合意には段階的な関税撤回が含まれる」との見解が示され、
ドル円は一時109円50銭近辺まで上昇した。
もっとも、関税撤回については米政権内で反対もあり、
まだ決定は下されていないとの報道と
トランプ米大統領が8日朝には追加関税の段階的撤廃で
米中が合意したとの中国政府の発表を否定し、
貿易協議の不透明感を警戒した株価・ドル円売りが先行・・
それでもダウ株価では
引けにかけて買いが優勢になり、史上最高値を更新。
市場では
「米中が何らかの合意にこぎ着けるとの楽観論がなお上回っている」との声が・・

南アランド円は
依然として、ファンダメンタルズは悪く
製造業況指数も、景況感も予想より悪化・・
ただし株価は上昇しているせいか?
南ア国債も強く売られている様子。
米中の貿易交渉のポジティブヘッドラインが
なければ・・
今週は窓締めの7.1円台示現という大幅安になっていたかもしれない。
来週は今週末までの南アへの投資会議の結果が反映されるので
それが吉とでるか凶となるか?
この後は、21日?政策金利発表、12月にはGDP発表もあるので
まぁこの二つのイベントでネガティブサプライズがあれば6円台?
到達かもしれない・・
だけど、投資会議が良好で米中貿易交渉が妥結すれば
ポジティブサプライズで8円台到達もありうるので・・
ずいぶんギャンブルな様相を呈してきたんじゃないでしょうか?

ともあれ
ダウ・日経は総じて上昇傾向にあるものの
日経平均も含め
この先は安泰なのかはどうか?はわからない・・

まぁこの雰囲気でまだ景気減速?・・そんなの知らない!!・関係ない!!と実感では
思う感じですが
何があるかはわからない

それを踏まえていつもの積立て投信についてをば・・

運用実績についてはこちら

(おすすめ)まんぼうにとっての積み立て投信とは


20170305-01.png

「老後2000万円問題」や「ideco(イデコ)」などの社会的なトレンドを考えたとき
長期的な資産形成の必要性があると思います。そのためには

時間を味方に、買い値段を・・
ほどほどの買値に落ち着くことを期待できると思います。
定期的に同じ金額で購入するため、
価格が低い時にはたくさんの数量を、
逆に値段が高い時は少ない数量を買うことに。

この手法を長期的に続けると一般には平均単価を
引き下げる効果が期待できるとされています。


毎回、決まった金額の積み立てを続けることにより、
どなたでもカンタンに実践できます。

投資信託は、銀行・証券窓口・ネット銀行・証券でも取り扱いしています。
長期投資をお考えであれば、以下の通りおすすめします。

(おすすめ)窓口手続きは不要!初心者・1000円からコツコツ積み立て投資信託を購入したい方はこちら!!
【SMAM投信直販ネット】
スマホ・PCから簡単口座開設!今ならキャンペーン実施中【SMAM投信直販ネット】
月々1,000円からムリなく資産形成。口座開設はわずか8分!

・口座開設費用・管理維持費用など直接的負担はなし。
(間接費用としてお預かり資産から管理報酬1.404%分徴収のみ) 
・窓口手続きは不要!
・1000円から積立てもできます。ぜひご検討ください。




【ひふみ投信】
投資信託で資産形成 ひふみ投信

NISA・つみたてNISAなら ひふみ投信

各賞受賞! 話題のひふみ投信で資産形成


◇お客様に直接ご負担いただく費用 : ありません
・申込手数料 ・ 換金(解約)手数料 ・ 信託財産留保額は一切ありません。
 なお、「振込購入」に際しての送金手数料はお客様負担となります。

◇お客様に間接的にご負担いただく費用 : 次のとおりです
・信託報酬 年率1.0584%(税抜年率0.980%)
・監査費用 年率0.0054%(税抜年率0.005%)
 を乗じて得た額。上限を 年間86.4万円(税抜年間80万円)とします。
・その他の費用 組入有価証券の売買の際に
 発生する売買委託手数料(それにかかる消費税)
・先物取引・オプション取引等に要する費用、
 外貨建資産の保管等に要する費用・租税、
 信託事務の処理に要する諸費用および
 受託会社の立替えた立替金の利息など
・窓口手続きは不要!
ぜひご検討ください。

<参考>
 ひふみ投信の運用会社の代表であり
 ファンドマネージャーでもある藤野英人の著書

お金を話そう。 [ 藤野 英人 ]

価格:2,268円
(2019/8/18 18:35時点)
感想(0件)




<基準価格> 48,400円(11月8日現在)




積立投信保有ファンド運用損益(11月8日現在)


20191109-01.png


損益はというと損益率はプラス6.35%台。

引き続き
米中貿易交渉進展期待が追い風なので
特に日経株価は大幅に上昇中で
日経平均株価は4日続伸し、年初来高値を4日連続で更新中

第一段階でも合意調印さえすれば、これ以上の悪化は避けられそう
世界の指標ではちらほら少しづつですが回復傾向ですね
いつの間に夏最悪期は過ぎ去ろうとしているところでしょうか?


そしてリターンは積み立て開始以来、6.35%で最高益の更新を出ていますが
まぁ一過性ですのであまり意識しないように
します。
投信は、特に積み立ての場合は マイナス10%が
あっても長い目で見れば、一時的なものです。
FXなどと違って、一気にマイナス100%
(元本消失(^▽^;))
はありませんし。
最後には、なんらかプラスになるものです。
この状況下においてはつくづく
やっていてよかった・・と
思い知らされますね。


■株式ファンド

ダウ・日経平均を中心に盛り返してきました。
ダウも最高値更新中・・
日経平均も年初来高値更新中・・
ファンド全体も軒並み9%越えが見られるように
なりました。
すごいねぇ・・

ドル円は109円前半まで来ました
さらにダウが高ければこれは110円目指すかもしれない・・
米中貿易戦争の行方・・
このままいくとなんとなく、関税撤廃なくとも
第一段階でも12月15日までの
一連の追加関税も回避できそうな気配がより強まってきた。
トランプはきっと実績重視なので結構妥協したりするかも



ドル円・・
意外に堅いけれども、上値も重い印象だけど
109円台定着はもとより110円もターゲットかな

円安の象徴の南アランド円もまずは7.8円行ってほしい・・
失業率やエスコム問題対策・財政状況
そしてムーディーズの格付け見通しはネガティブだけど
CPIが安定しているのであれば利下げもあるでしょう
投資会議の結果も踏まえて・・7.5円突破すれば?!はい・・
しかし国債はあやしいですね。うん。だけど大暴落はないと思いますよ。
しかしやっぱ、市場は現状金融緩和を世界規模で取り組んでいるだけに
ランドは買いに入りやすいか?

まぁそんな感じで為替が総じて円売りになると
円安万歳でまさに安部・黒田の思うつぼなんだけれども
それでも、年末にかけて、なにもかも交渉ごとで
ご破算なったりすべて裏目になって
やはりドル円103円台に到達する可能性もありかな・・

ただし、どんな指標・ニュースヘッドラインがあっても、トランプ砲は無敵!!
何もかもぶっとばしてしまう。
ただ円高は日経平均にとってはマイナスですよね。

■国内債権は
あぁ・・次第に売られてるかな・・
今週はかなり投げ売りっぽく見えます
でも大口に買いが入ってきたりすると思うんだけれども
とうとう
損益は・・損益1.36%
それでも、銀行の金利よりすごく良いと思う。
ソニー銀行の普通預金金利 0.001%だから
年間で利率比較では1000倍超です。
うーん。この局面でいくと
債権は妙味が薄れてしまいそう
基準価格12000円台割れがありそう・・

日米金利差縮小と追加緩和観測もあるのでやはり
ここからまた買いが続くかもですが
ともかくリスクオン万歳〜!!の株価・円売りが続出しているので
もう少し様子を見よう。
基準価格11870円(積み立て平均です)が下回りは良くないので
一旦解約も視野に入れてっと^^;
そして積み立ては休止中。

■Jリート
国債利回りがいよいよ低下している限りは
Jリートも買いかな・・毎回ですが、ほんとにすごいね。こちらもうなぎのぼりだったのですが
最近は、国債が売られているせいで
リートもやや売られてます・・
損益率はプラス15%超・・
そろそろ旬時が過ぎたかも知れない・・


■ゴールド
1オンス=1470ドル台あたりです。
ドル金利安ですが
ゴールド価格は
このまま1500ドルを維持できるでしょうか・・
いまのところは株にシフトで
価格は下落しやすい地合いで
今後はドル金利低下とドル安は
買いに来やすい?
それとも株買いにでるので、値下がりする?
なんとも言えない感じです。

円安の恩恵があるので損益率はプラス約12%です。
繰り返して言いますが、利下げとドル安という見方は
買われやすいのかな?
でもでもほんの最近まで1200ドル台だったことを思うと
これは・・かなりきてんね。バブルへの道を進んでいますよ。
もちろん
リスク回避の買いとしてはしばらくは
まぁさらに、イラン問題も北朝鮮ミサイル問題もあるから・・
いまだ本領発揮で、天井をぶち破っていますが
ここから一気に底を割って奈落に落ちるかは
神のみぞ知る。
いずれにしても、これからも買い続けても問題なし!・・に変わりなしかな。


明日以降も、いろんな進展を見守るしかないです。


MMF関係


現在解約し、空き状態です。
毎週2500円づつ
淡々と外貨の積み立てに励みます。
積み立て先は何故かFXの証拠金運用に使用しています。
ほんとにこれから先、利率が下がりそう・または利下げされてしまい
その利率での運用益はあまり期待できなくなりました・・
外貨の行き先はないので仕方なし・・
せっかくの円高・・ここで安く仕込み蓄えるしかないですね。と思っています。



はい一喜一憂することなく積み立て進めたいと思います。

まだまだ先は長い・・
20170429-01.png

【励みになります。】読んでいただいたらポチ願います↓↓

にほんブログ村


投資信託ランキング

2019年11月04日

【積立投信111】積み立て投信保有ファンド一覧(11/1現在)

■米中貿易交渉の進展と疑問と南ア格下げ回避と入り乱れの中で【為替】ドル円108円前半

米中貿易交渉は、とりあえず
まとまりそう・・
だけどもこれは、あくまで第一段階の課程みたいで
そもそも「長期の合意」の話ではなかったことを
念頭におかないといけない様子。
なので
「中国がトランプ政権との長期の貿易合意到達を疑問視」
など報道で、ドル円は一気に108円まで下がる展開
だけども、トランプがコンセンサスは出来上がったなどと
ツイートされると、一気に108円前半まであがったような・・
最近市場は、徐々に米指標はじめ、ぼちぼち指標は上げているように思うので
まぁ水面下では解決むけて進んでいるんだろうかな・・

南アランド円は、まずは
ムーディーズの格付けでは据え置き
見通しはネガティブだけども
良かったと思う。
Sポジションもある私には
格下げでいわゆる30%下落説になれば
面白いと思っていたものの
その前におこる資金流量枯渇による超絶なスプレッドの開きで
LもSも両方ポジはあらかた一掃されてしまうことを考えると
ごく一部の参加者を除いては
皆殺しの殺戮イベントが回避されただけでもまずは安堵です。
その後の展開は、まずは格下げ期待で溜まったショートポジの
カバーと焼き尽くしで上昇・・
(どこまで上昇するかはわからないです。今週南ア投資サミットも
あるので、ラグビーワールドカップ優勝と関連があれば・・)
期待は7.8円まで上がって欲しいけれども・・
その後は、やはりあの酷い財政状況と失業率を見て
どの程度市場はリスクを織り込めるのか
その織り込み強さ次第では実は8円到達もありだけども
私は、やはり売られるような気がする・・相対して
(6.6円から5円台まで来そうな感じがするけれども
すぐにはこないでしょうけど)
さぁ本日のロンドン時間は見ものです。

ともあれ
ダウ・日経は総じて上昇傾向にあるものの
日経平均も含め
この先は安泰なのかはどうか?はわからない・・

まぁこの雰囲気でまだ景気減速?・・そんなの知らない!!・関係ない!!と実感では
思う感じですが
何があるかはわからない

それを踏まえていつもの積立て投信についてをば・・

運用実績についてはこちら

(おすすめ)まんぼうにとっての積み立て投信とは


20170305-01.png

「老後2000万円問題」や「ideco(イデコ)」などの社会的なトレンドを考えたとき
長期的な資産形成の必要性があると思います。そのためには

時間を味方に、買い値段を・・
ほどほどの買値に落ち着くことを期待できると思います。
定期的に同じ金額で購入するため、
価格が低い時にはたくさんの数量を、
逆に値段が高い時は少ない数量を買うことに。

この手法を長期的に続けると一般には平均単価を
引き下げる効果が期待できるとされています。


毎回、決まった金額の積み立てを続けることにより、
どなたでもカンタンに実践できます。

投資信託は、銀行・証券窓口・ネット銀行・証券でも取り扱いしています。
長期投資をお考えであれば、以下の通りおすすめします。

(おすすめ)窓口手続きは不要!初心者・1000円からコツコツ積み立て投資信託を購入したい方はこちら!!
【SMAM投信直販ネット】
スマホ・PCから簡単口座開設!今ならキャンペーン実施中【SMAM投信直販ネット】
月々1,000円からムリなく資産形成。口座開設はわずか8分!

・口座開設費用・管理維持費用など直接的負担はなし。
(間接費用としてお預かり資産から管理報酬1.404%分徴収のみ) 
・窓口手続きは不要!
・1000円から積立てもできます。ぜひご検討ください。




【ひふみ投信】
投資信託で資産形成 ひふみ投信

NISA・つみたてNISAなら ひふみ投信

各賞受賞! 話題のひふみ投信で資産形成


◇お客様に直接ご負担いただく費用 : ありません
・申込手数料 ・ 換金(解約)手数料 ・ 信託財産留保額は一切ありません。
 なお、「振込購入」に際しての送金手数料はお客様負担となります。

◇お客様に間接的にご負担いただく費用 : 次のとおりです
・信託報酬 年率1.0584%(税抜年率0.980%)
・監査費用 年率0.0054%(税抜年率0.005%)
 を乗じて得た額。上限を 年間86.4万円(税抜年間80万円)とします。
・その他の費用 組入有価証券の売買の際に
 発生する売買委託手数料(それにかかる消費税)
・先物取引・オプション取引等に要する費用、
 外貨建資産の保管等に要する費用・租税、
 信託事務の処理に要する諸費用および
 受託会社の立替えた立替金の利息など
・窓口手続きは不要!
ぜひご検討ください。

<参考>
 ひふみ投信の運用会社の代表であり
 ファンドマネージャーでもある藤野英人の著書

お金を話そう。 [ 藤野 英人 ]

価格:2,268円
(2019/8/18 18:35時点)
感想(0件)




<基準価格> 47,629円(11月1日現在)




積立投信保有ファンド運用損益(11月1日現在)


20191103-01.png


損益はというと損益率はプラス6.13%台。

引き続き
米中貿易交渉進展期待が追い風なので
特に日経株価は大幅に上昇中です。
ダウも先週末の雇用統計が良かったので
301ドルも上昇・・
米中貿易摩擦があるものの
第一段階でも合意調印さえすれば、これ以上の悪化は避けられそう
世界の指標ではちらほら少しづつですが回復傾向ですね
最悪期は過ぎ去ろうとしているところでしょうか?


そしてリターンは積み立て開始以来、6.13%で最高益の更新を出ていますが
まぁ一過性ですのであまり意識しないように
します。
投信は、特に積み立ての場合は マイナス10%が
あっても長い目で見れば、一時的なものです。
FXなどと違って、一気にマイナス100%
(元本消失(^▽^;))
はありませんし。
最後には、なんらかプラスになるものです。
この状況下においてはつくづく
やっていてよかった・・と
思い知らされますね。


■株式ファンド

今度は日経平均を中心に盛り返してきました。
ダウは先週末で最高値付近で一旦調整かもです。
しかし
FOMCで利下げで再び最高値更新とさらに上をねらい
そのうち上がってくるでしょう。はい
ドル円は若干円高になるかもしれませんが
ダウが高ければこれは再び109円目指すかもしれない・・
米中貿易戦争の行方・・
このままいくと
第一段階でも12月15日までの一連の追加関税も回避できそうな気配がより強まってきた。
トランプはきっと実績重視なので結構妥協したりするかも



ドル円・・
意外に堅いけれども、上値も重い印象
一旦は108円から109円まで反発するかに見えたけれども
109円台定着はどうかな・・今はですけど。

円安の象徴の南アランド円もまずは7.8円行ってほしい・・
失業率やエスコム問題対策・財政状況
そしてムーディーズの格付け見通しはネガティブだけど
直近でパニックにならずにすみそう・・
だけども・・その後ってどうなのかな?
CPIが安定しているのであれば利下げもあるし
国債ちゃんと買われるのか?
しかしやっぱ、市場は現状金融緩和を世界規模で取り組んでいるだけに
ランドは買いに入りやすいか?

まぁそんな感じで為替が総じて円売りになると
円安万歳でまさに安部・黒田の思うつぼなんだけれども
それでも、年末にかけて、なにもかも交渉ごとで
ご破算なったりすべて裏目になって
やはりドル円103円台に到達する可能性もありかな・・

ただし、どんな指標・ニュースヘッドラインがあっても、トランプ砲は無敵!!
何もかもぶっとばしてしまう。
ただ円高は日経平均にとってはマイナスですよね。

■国内債権は
あぁ・・次第に売られてるかな・・
でも大口に買いが入ってきたりするんでなんとも
損益は・・損益2.46%
只今2.0%を超えになりました。それでも、銀行の金利よりすごく良いと思う。
ソニー銀行の普通預金金利 0.001%だから
年間で利率比較では2000倍超です。このままであれば、円は最強。
債権が安定の一番って感じです。
基準価格もいよいよ12000円台で安定しつつありか。
(リターン1%確保となります。)
日米金利差縮小と追加緩和観測もあるのでやはり
ここからまた買いが続くか
もう少し様子を見よう。
やはり積み立ては休止中。
ですが、適宜スポットで買いを狙っています!
■Jリート
国債利回りがいよいよ低下している限りは
Jリートも買いかな・・毎回ですが、ほんとにすごいね。こちらもうなぎのぼりです。
とうとう
損益率はプラス20%超・・
東京オリンピックまではまだまだ旬かも知れない・・


■ゴールド
1オンス=1510ドル台あたりです。
ドル金利安&需要増強で(EU問題云々・・)
ゴールド価格は
このまま1500ドル前後で維持できるでしょうか・・
ドル金利低下とドル安は
買いに来やすい?
それとも株買いにでるので、値下がりする?
なんとも言えない感じです。

さらに円安の恩恵で損益率はプラス約14%です。
繰り返して言いますが、利下げとドル安という見方は
買われやすい?
でもでもほんの最近まで1200ドル台だったことを思うと
これは・・かなりきてんね。バブルへの道を進んでいますよ。
もちろん
リスク回避の買いとしてはしばらくは
まぁさらに、イラン問題も北朝鮮ミサイル問題もあるから・・
これで、価格の維持なんだかいけそうな感じ。
本領発揮で、天井をぶち破っていますが
ここから一気に底を割って奈落に落ちるかは
神のみぞ知る。
いずれにしても、これからも買い続けても問題なし!・・に変わりなし。


明日以降も、いろんな進展を見守るしかないです。


MMF関係


現在解約し、空き状態です。
毎週2500円づつ
淡々と外貨の積み立てに励みます。
積み立て先は何故かFXの証拠金運用に使用しています。
ほんとにこれから先、利率が下がりそう・または利下げされてしまい
その利率での運用益はあまり期待できなくなりました・・
外貨の行き先はないので仕方なし・・
せっかくの円高・・ここで安く仕込み蓄えるしかないですね。と思っています。



はい一喜一憂することなく積み立て進めたいと思います。

まだまだ先は長い・・
20170429-01.png

【励みになります。】読んでいただいたらポチ願います↓↓

にほんブログ村


投資信託ランキング
プロフィール
日和見まんぼうさんの画像
日和見まんぼう
40代から50代にまさに移行しつつあるおっさんです。 仕事を適当にしながら、50までには 投資でなんとか1000万円運用をめざしていきたいとおもいます。
プロフィール

新興国通貨を知り尽くせばFXはスゴく儲かる! (稼ぐ投資)

新品価格
¥1,705から
(2019/10/5 10:15時点)

最新記事
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。