アフィリエイト広告を利用しています
< オススメの本 >

日本国紀 [ 百田尚樹 ]

価格:1,944円
(2019/5/6 08:54時点)
感想(228件)

GHQ焚書図書開封1 米占領軍に消された戦前の日本【電子書籍】[ 西尾幹二 ]

価格:972円
(2019/5/6 09:37時点)
感想(1件)

最新記事
プロフィール
いいとこどりさんの画像
いいとこどり
年金オヤジの悠々自適 
part,2 を、
タイトル変更しました。
これまで同様、
よろしくお願いします。
子供たちの未来を思うと、
危険がいっぱいな世の中。
少しでも良くしたい。
子供たちの為に・・・。
日々起きる問題を、検証することで、
子供たちに輝く未来を。
プロフィール
参考リンク集
<< 2021年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

posted by fanblog

2019年05月22日

日本人の名前をローマ字で書くときは姓・名の順で――。

これ、学校では、どう教えているのだろうか?

まだ調べていないので、息子の学校で同指導しているのかがわからない。

私自身、あまり意識はしていなかったが、どこかで「英文」と
ゴッチャにしていたような感じがしている。

「ローマ字」は「英語」ではないが、「英字」を使って
日本語を表現することが出来る。
従って、「寿司」を外国人に教える時は「susi」と書けば
発音が出来るわけだ。

これはこれで、便利な使い方ではある。

ローマ字でも姓→名で 文化庁、20年ぶり呼びかけへ
2019年5月21日 11時41分 朝日新聞デジタル

 日本人の名前をローマ字で書くときは姓・名の順で――。

 文化庁が近くそんな呼びかけをする。2000年に文部相(当時)の諮問機関が答申をまとめたが、「20年近く経過し、趣旨が十分に共有されていない」(柴山昌彦文部科学相)として改めて官公庁や都道府県、大学や報道機関などに通知する。柴山氏が21日、閣議後会見で明かした。

 通知は、日本語を所管する文化庁として、ローマ字表記においても日本人の姓名の表記を姓・名の順とすることが望ましいと呼びかけるもの。強制力はない。00年の答申では、言語や文化の多様性を踏まえる趣旨だとしていた。先に来るのが名だと誤解されないように、姓を全て大文字にしたり、姓と名の間にコンマを打ったりするなどする方法もあると例示している。答申によると、中国や韓国、ベトナムなどアジアの数カ国とハンガリーで姓・名の順が使われているという。

 柴山氏は自らの名刺のローマ字表記について「残念ながら名・姓の順で表記されている」と明かし、「省内にも周知徹底をはかり、私自身も今後、オフィシャルな場では姓・名の順で表記することを徹底したい」と話した。(上田真由美)




日本語には
「漢字」
「カタカナ」
「ひらがな」

そして
「ローマ字」

があるわけだ。

こんなに多様な表現方法を持った言語は、世界中で日本しかない。
「日本語は難しい」と言われるわけだ。

当の日本人でさえ、よくわかってない人は沢山いる。   WWW

そもそも「ローマ字」は、日本で出来たものではありません。

「ローマ字」には、
「初期のローマ字」(ポルトガル式)
「ヘボン式」
「日本式」
と色々あります。

詳細は、こちらで確認してください。  Wikiではありません。

結局、日本語を表すための「ローマ字」ですから、名前を表記
する場合も、「姓・名」の順で表記するのが自然だと言うことですかね。

わたしの「いいとこどり」も「iitokodori」で、いいわけですね。


便利な字ですね。



       BY いいとこどり

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8824159
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
読者登録
< 支 援 広 告 > 高校生の心に、火を灯す授業|キャリア学習プログラム「カタリ場」 東日本大震災後、一人ひとりの寄付/募金でできた放課後学校 / コラボ・スクール
応援し隊 リンク集
QRコード
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。