2011年08月25日
肥満は“うつる”!?
美肌マニアの美肌生活のノザンヌです。
先日Yahooニュースを見ていたら、こんな記事がありました。一部抜粋しますね。
Q、肥満は“うつる”っていう噂を聞いたんですが本当ですか?
A、感染症のようにはうつりませんが、
「親友が肥満になると、あなたが肥満になるリスクは171%も高まる」
という研究報告があります。
米国の21〜70歳の男女1万2067人を1971年〜2003年にわたって追跡し、
友人や兄弟、配偶者、近所の隣人とのつながり(ネットワーク)と
肥満になるリスク(BMI30以上)との関連を調査したもの。
まず、参加者に友人の名前を挙げてもらい、
(1)「自分だけが友人と思っている場合(相手は自分を友人として挙げていない)」
(2)「相手は自分のことを友人と思っているが、自分はそう思わない場合」
(3)「お互いに友人と思っている場合」の3つに分けて、
相手の肥満と参加者の肥満との相関関係を検証しました。
(2)「向こうだけがこちらを友人」と思っている人が肥満しても、
参加者本人が肥満するリスクは上昇しなかったのに対し、
(1)「こちらだけが向こうを友人」と思っている人が肥満した場合、
本人が肥満するリスクは57%増
(3)「お互いが友人関係」の場合、相手が肥満すると
本人が肥満になるリスクは、なんと171%も高まるという結果に!
つまり、友人が太ると自分まで太っちゃう可能性があるということです。
「つながりの深い相手が肥満になると、肥満の許容度の水準や食生活、
運動習慣などが影響を受ける可能性がある」と、肥満が“うつる”理由を指摘しています。
その一方、「この研究では、決定的な理由を直接検証することはできず、
これ以外の理由も考えられる」と付け加えています。
確かに友人同士で食事に行くと、気が緩んでついつい食べ過ぎちゃう、
という経験をしたことがある女子も多いのでは?
この研究は、人間関係が肥満に与える影響を調べたユニークな内容ですが、
専門家の間では「ネットワーク医学」として注目を集めています。
なお、人間関係以外に、肥満は“うつる”可能性を指摘した研究があります。
肥満マウスの腸内細菌を普通のマウスに移植して体重変化を観察したもの。
すると、このマウスは一気に肥満したのです!(nature:444,21-28,2006)
通常、太った人の腸内細菌がほかの人に感染するというシーンはあまり考えられませんが、
もしそんなことが起こるとしたら、腸内細菌を通して肥満が“感染する”可能性も否定できないようです。
※出題・解説=健康美容情報認定カリキュラム編集委員会(日経ヘルス/日経ヘルス プルミエ)
うぅ〜ん、悩ましい。 確かに周りに左右されることってあるなぁ〜
でも、そこまで如実に結果が出るとは思わなかった。。。。
ということは、逆の発想だよねぇ〜〜♪
周りに素敵な人がいたら、その人の真似をするから、自分も素敵になっていく?
私的には、そちらの方がいいかなぁ〜〜同じ変化なら、プラスの効果の方が
より好ましいもんねぇ〜〜まずはそういう事を真似ていきたいし、その先には、
自分がそう思われるようになれたらいいよねぇ〜〜♪
その為にも、もっと自分磨きをしなきゃねぇ〜〜☆
さぁ〜〜今日も頑張って働いてきま〜〜す!
先日Yahooニュースを見ていたら、こんな記事がありました。一部抜粋しますね。
Q、肥満は“うつる”っていう噂を聞いたんですが本当ですか?
A、感染症のようにはうつりませんが、
「親友が肥満になると、あなたが肥満になるリスクは171%も高まる」
という研究報告があります。
米国の21〜70歳の男女1万2067人を1971年〜2003年にわたって追跡し、
友人や兄弟、配偶者、近所の隣人とのつながり(ネットワーク)と
肥満になるリスク(BMI30以上)との関連を調査したもの。
まず、参加者に友人の名前を挙げてもらい、
(1)「自分だけが友人と思っている場合(相手は自分を友人として挙げていない)」
(2)「相手は自分のことを友人と思っているが、自分はそう思わない場合」
(3)「お互いに友人と思っている場合」の3つに分けて、
相手の肥満と参加者の肥満との相関関係を検証しました。
(2)「向こうだけがこちらを友人」と思っている人が肥満しても、
参加者本人が肥満するリスクは上昇しなかったのに対し、
(1)「こちらだけが向こうを友人」と思っている人が肥満した場合、
本人が肥満するリスクは57%増
(3)「お互いが友人関係」の場合、相手が肥満すると
本人が肥満になるリスクは、なんと171%も高まるという結果に!
つまり、友人が太ると自分まで太っちゃう可能性があるということです。
「つながりの深い相手が肥満になると、肥満の許容度の水準や食生活、
運動習慣などが影響を受ける可能性がある」と、肥満が“うつる”理由を指摘しています。
その一方、「この研究では、決定的な理由を直接検証することはできず、
これ以外の理由も考えられる」と付け加えています。
確かに友人同士で食事に行くと、気が緩んでついつい食べ過ぎちゃう、
という経験をしたことがある女子も多いのでは?
この研究は、人間関係が肥満に与える影響を調べたユニークな内容ですが、
専門家の間では「ネットワーク医学」として注目を集めています。
なお、人間関係以外に、肥満は“うつる”可能性を指摘した研究があります。
肥満マウスの腸内細菌を普通のマウスに移植して体重変化を観察したもの。
すると、このマウスは一気に肥満したのです!(nature:444,21-28,2006)
通常、太った人の腸内細菌がほかの人に感染するというシーンはあまり考えられませんが、
もしそんなことが起こるとしたら、腸内細菌を通して肥満が“感染する”可能性も否定できないようです。
※出題・解説=健康美容情報認定カリキュラム編集委員会(日経ヘルス/日経ヘルス プルミエ)
うぅ〜ん、悩ましい。 確かに周りに左右されることってあるなぁ〜
でも、そこまで如実に結果が出るとは思わなかった。。。。
ということは、逆の発想だよねぇ〜〜♪
周りに素敵な人がいたら、その人の真似をするから、自分も素敵になっていく?
私的には、そちらの方がいいかなぁ〜〜同じ変化なら、プラスの効果の方が
より好ましいもんねぇ〜〜まずはそういう事を真似ていきたいし、その先には、
自分がそう思われるようになれたらいいよねぇ〜〜♪
その為にも、もっと自分磨きをしなきゃねぇ〜〜☆
さぁ〜〜今日も頑張って働いてきま〜〜す!