新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年09月07日
じゃんけんプログラミング(乱数編:特徴あり版)その2 | C言語プログラミング入門講座
キーワード
:C言語 人工無能
AI(人工知能)プログラミングの作り方 | C言語プログラミング入門講座
じゃんけんプログラミング(乱数編:特徴あり版)その2
じゃんけんプログラミング(乱数編:特徴あり版)その2
C言語で、
簡単な「 じゃんけんプログラム 」を作りながら
人工知能(AI:Artificial Intelligence)について、
考えていきたいと思います。
今回も、
「 乱数 」と
「 関係演算子 」・「論理演算子」などを利用して、
コンピュータが、出す手(グー、チョキ、パー)に、
特徴をもたせた
* 特定の出す手を、
出やすいようにしたり、
出にくいようにしたりと、
特徴をもたせてみます。
基本的なプログラミングを実装してみます。
じゃんけんプログラミング(乱数編:特徴あり版)その2
のプログラミングでは、
プログラムを実行すると、
コンピュータの出す手が出力されましたが、
今回は、
プログラムを実行後に、
「 enter 」キーを押すと、
コンピュータの出す手が出力されるように、
プログラミングをしていきたいと思います。
[ C言語プログラミングの開発環境 ]
Xcode
Macのプログラミングのための
統合開発環境
(IED:Integrated Development Environment)
* その他にも、一例として、
IBMアイビーエム
(International Business Machines Corporation)
によって開発された
「 Eclipse 」(イクリプス・エクリプス)
というオープンソースの統合開発環境 (IDE) でも
Mac環境下でC言語プログラミングの練習が
できると思います。
個人的には、Xcodeの方が、
簡単なプログラミン程度であれば使いやすいのでは
ないかと思います。
「 Eclipse 」は、Javaをはじめ
さまざまなプログラミング言語を学習したい場合には、
役に立つのではないかと思います。
Xcodeを利用して、
C言語プログラミングの実行環境にする方法や、
基本的なコード入力時の
キーボード操作方法についてわからない
わからない方の場合は、
こちらの記事から読み進めてみてください。
:Hello worldプログラム | Xcode(Mac)でC言語入門講座
じゃんけんプログラミング(乱数編:特徴あり版)その2 | C言語プログラミング入門講座(動画)
C言語サンプルコード
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>
int main(void) {
int janken_ai;
printf("じゃんけんAIと「じゃんけん」をしよう!(「enter」キーを押してね。)");
getchar();
printf("\nじゃんけん、ぽん!\n\n");
srand((unsigned)time(NULL));
janken_ai = rand() % 10;
if (janken_ai >= 0 && janken_ai <= 3) {
printf("じゃんけんAI:「グー」です。\n");
} else if (janken_ai >= 4 && janken_ai <= 6) {
printf("じゃんけんAI:「チョキ」です。\n");
} else {
printf("じゃんけんAI:「パー」です。\n");
}
}
* コード内に全角スペースが含まれていると
エラーになりますので、
その際は、半角スペースに適宜修正してください。
* int型 (integerインテジャー:整数値)の変数として、
「 janken_ai 」という名前の変数を作成しています。
変数名は自分でわかりやすいように名前をつけてみてください。
今回のプログラムでは、
プログラムを実行後に、
「 enter 」キーを押すと、
コンピュータの出す手が、
出力されるようになっています。
じゃんけんプログラミング(乱数編:特徴あり版)その1
のプログラミングに比べると、
入出力関数の
「 getchar(); 」
のコードを追加することで、
「 enter 」キーを押すと、
コンピュータの出す手が、
出力されるようにしています。
サンプルコード内の、
「 if (janken_ai >= 0 && janken_ai <= 3) 」
「 else if (janken_ai >= 4 && janken_ai <= 6) 」
などの、
「比較演算子」
* <演算子
* >演算子
* <=演算子
* >=演算子 など
や、
「論理演算子」
* 論理AND演算子( && )
* 論理OR演算子( || )
や、
数値などを変更することで、
コンピュータの出す手に特徴をもたせることができます。
具体的には、
「 グー 」を
出しやすいようにするには、
C言語サンプルコード (「 グー 」を出しやすいプログラミング)
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>
int main(void) {
int janken_ai;
printf("じゃんけんAIと「じゃんけん」をしよう!(「enter」キーを押してね。)");
getchar();
printf("\nじゃんけん、ぽん!\n\n");
srand((unsigned)time(NULL));
janken_ai = rand() % 10;
if (janken_ai >= 0 && janken_ai <= 5) {
printf("じゃんけんAI:「グー」です。\n");
} else if (janken_ai >= 6 && janken_ai <= 8) {
printf("じゃんけんAI:「チョキ」です。\n");
} else {
printf("じゃんけんAI:「パー」です。\n");
}
}
* 乱数の結果が「 0 〜 5 」の範囲の場合
「 グー 」が出力されるプログラム
「 チョキ 」を出しやすいようにするには、
C言語サンプルコード (「 チョキ 」を出しやすいプログラミング)
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>
int main(void) {
int janken_ai;
printf("じゃんけん、ぽん!\n\n");
srand((unsigned)time(NULL));
janken_ai = rand() % 10;
if (janken_ai >= 0 && janken_ai <= 1) {
printf("じゃんけんAI:「グー」です。\n");
} else if (janken_ai >= 2 && janken_ai <= 8) {
printf("じゃんけんAI:「チョキ」です。\n");
} else {
printf("じゃんけんAI:「パー」です。\n");
}
}
* 乱数の結果が「 2 〜 8 」の範囲の場合
「 チョキ 」が出力されるプログラム
などと、
コンピュータの出す手に、
特徴をもたせることができます。
範囲を変更した際に、
どのような結果になるか、
色々と試してみてください。
[ スポンサードリンク ]
by はじめてのコンピュータ・パソコン
このバナーをクリックすると
「 Xcode(Mac)で覚えるC言語入門講座 」
の一覧ページにリンクします。
ー 独学プログラマーのためのAI(人工知能・無能)プログラム入門講座
:AI(人工知能・無能)プログラミングの作り方入門講座(Hello World〜じゃんけんAIプログラム 乱数編)
︎ サイトマップ
︎ プロフィール | サイトポリシー・免責事項など
︎ CONTENTS(コンテンツ)一覧
︎ C言語関連本 特集
︎ Xcode(Mac)で覚えるSwiftプログラミング入門講座
︎ Macでコマンド入門講座
︎ パソコン・プログラミング学習関連アプリ 特集
︎ 日本人のプログラミング学習の現在と未来 | #24 デジタルライフコラム
︎ Mac(マック)関連パソコン iMac・MacBookPro・MacBookAir
︎ パソコン・家電の新製品・キャンペーン情報 特集
posted by HajimeteCPC at 16:35
| Xcode(Mac)で覚えるC言語入門講座
じゃんけんプログラミング(乱数編:特徴あり版)その1 | C言語プログラミング入門講座
キーワード
:C言語 人工無能
AI(人工知能)プログラミングの作り方 | C言語プログラミング入門講座
じゃんけんプログラミング(乱数編:特徴あり版)その1
じゃんけんプログラミング(乱数編:特徴あり版)その1
C言語で、
簡単な「 じゃんけんプログラム 」を作りながら
人工知能(AI:Artificial Intelligence)について、
考えていきたいと思います。
今回は、
「 乱数 」と
「 関係演算子 」・「論理演算子」などを利用して、
コンピュータが、出す手(グー、チョキ、パー)に、
特徴をもたせた
* 特定の出す手を、
出やすいようにしたり、
出にくいようにしたりと、
特徴をもたせてみます。
基本的なプログラミングを実装してみます。
乱数を利用して、
コンピュータの出す手を
行き当たりばったりで出力させていた
じゃんけんプログラミング(乱数編:特徴なし版)その1
じゃんけんプログラミング(乱数編:特徴なし版)その2
などのプログラミングに比べ、
人間の思考に
近づきはじめたのではないかと思います。
ただ、
事前にプログラマーによって、
コンピュータの出しやすい手を決めてしまっていることや、
じゃんけん相手とじゃんけんを実践していく中での、
経験値などをいかせていない点などを考慮すると、
まだまだ
プログラミングの内容としては、
人工無能(Artificial incompetence・Artificial Innocence)・人工無脳(chatbot)
的ではないかと思います。
[ C言語プログラミングの開発環境 ]
Xcode
Macのプログラミングのための
統合開発環境
(IED:Integrated Development Environment)
* その他にも、一例として、
IBMアイビーエム
(International Business Machines Corporation)
によって開発された
「 Eclipse 」(イクリプス・エクリプス)
というオープンソースの統合開発環境 (IDE) でも
Mac環境下でC言語プログラミングの練習が
できると思います。
個人的には、Xcodeの方が、
簡単なプログラミン程度であれば使いやすいのでは
ないかと思います。
「 Eclipse 」は、Javaをはじめ
さまざまなプログラミング言語を学習したい場合には、
役に立つのではないかと思います。
Xcodeを利用して、
C言語プログラミングの実行環境にする方法や、
基本的なコード入力時の
キーボード操作方法についてわからない
わからない方の場合は、
こちらの記事から読み進めてみてください。
:Hello worldプログラム | Xcode(Mac)でC言語入門講座
じゃんけんプログラミング(乱数編:特徴あり版)その1 | C言語プログラミング入門講座(動画)
C言語サンプルコード
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>
int main(void) {
int janken_ai;
printf("じゃんけん、ぽん!\n\n");
srand((unsigned)time(NULL));
janken_ai = rand() % 10;
if (janken_ai >= 0 && janken_ai <= 3) {
printf("じゃんけんAI:「グー」です。\n");
} else if (janken_ai >= 4 && janken_ai <= 6) {
printf("じゃんけんAI:「チョキ」です。\n");
} else {
printf("じゃんけんAI:「パー」です。\n");
}
}
* コード内に全角スペースが含まれていると
エラーになりますので、
その際は、半角スペースに適宜修正してください。
* int型 (integerインテジャー:整数値)の変数として、
「 janken_ai 」という名前の変数を作成しています。
変数名は自分でわかりやすいように名前をつけてみてください。
今回のプログラムでは、
コードを記述後、
プログラムを実行すると、
コンピュータの出す手が、
出力されます。
サンプルコード内の、
「 if (janken_ai >= 0 && janken_ai <= 3) 」
「 else if (janken_ai >= 4 && janken_ai <= 6) 」
などの、
「比較演算子」
* <演算子
* >演算子
* <=演算子
* >=演算子 など
や、
「論理演算子」
* 論理AND演算子( && )
* 論理OR演算子( || )
や、
数値などを変更することで、
コンピュータの出す手に特徴をもたせることができます。
具体的には、
「 グー 」を
出しやすいようにするには、
C言語サンプルコード (「 グー 」を出しやすいプログラミング)
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>
int main(void) {
int janken_ai;
printf("じゃんけん、ぽん!\n\n");
srand((unsigned)time(NULL));
janken_ai = rand() % 10;
if (janken_ai >= 0 && janken_ai <= 5) {
printf("じゃんけんAI:「グー」です。\n");
} else if (janken_ai >= 6 && janken_ai <= 8) {
printf("じゃんけんAI:「チョキ」です。\n");
} else {
printf("じゃんけんAI:「パー」です。\n");
}
}
* 乱数の結果が「 0 〜 5 」の範囲の場合
「 グー 」が出力されるプログラム
「 パー 」を出しやすいようにするには、
C言語サンプルコード (「 パー 」を出しやすいプログラミング)
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>
int main(void) {
int janken_ai;
printf("じゃんけん、ぽん!\n\n");
srand((unsigned)time(NULL));
janken_ai = rand() % 10;
if (janken_ai >= 0 && janken_ai <= 2) {
printf("じゃんけんAI:「グー」です。\n");
} else if (janken_ai >= 3 && janken_ai <= 4) {
printf("じゃんけんAI:「チョキ」です。\n");
} else {
printf("じゃんけんAI:「パー」です。\n");
}
}
* 乱数の結果が「 5以上 」の範囲の場合
「 パー 」が出力されるプログラム
などと、
コンピュータの出す手に、
特徴をもたせることができます。
範囲を変更した際に、
どのような結果になるか、
色々と試してみてください。
じゃんけんプログラミング(乱数編:特徴あり版)その2(作成予定です)
では、
プログラムを実行後、
「 enter 」キーを押すと、
コンピュータの結果が出力されるように、
プログラミングを
していきたいと思います。
[ スポンサードリンク ]
by はじめてのコンピュータ・パソコン
このバナーをクリックすると
「 Xcode(Mac)で覚えるC言語入門講座 」
の一覧ページにリンクします。
ー 独学プログラマーのためのAI(人工知能・無能)プログラム入門講座
:AI(人工知能・無能)プログラミングの作り方入門講座(Hello World〜じゃんけんAIプログラム 乱数編)
︎ サイトマップ
︎ プロフィール | サイトポリシー・免責事項など
︎ CONTENTS(コンテンツ)一覧
︎ C言語関連本 特集
︎ Xcode(Mac)で覚えるSwiftプログラミング入門講座
︎ Macでコマンド入門講座
︎ パソコン・プログラミング学習関連アプリ 特集
︎ 日本人のプログラミング学習の現在と未来 | #24 デジタルライフコラム
︎ Mac(マック)関連パソコン iMac・MacBookPro・MacBookAir
︎ パソコン・家電の新製品・キャンペーン情報 特集
posted by HajimeteCPC at 16:13
| Xcode(Mac)で覚えるC言語入門講座
じゃんけんプログラミング(乱数編:特徴なし版)その2 | C言語プログラミング入門講座
キーワード
:C言語 人工無能
AI(人工知能)プログラミングの作り方 | C言語プログラミング入門講座
じゃんけんプログラミング(乱数編:特徴なし版)その2
じゃんけんプログラミング(乱数編:特徴なし版)その2
C言語で、
簡単な「 じゃんけんプログラム 」を作りながら
人工知能(AI:Artificial Intelligence)について、
考えていきたいと思います。
今回も、
乱数を利用して、
コンピュータが、出す手(グー、チョキ、パー)を
決定する
基本的なプログラミングを実装してみます。
じゃんけんプログラミング(乱数編:特徴なし版)その1
のプログラミングでは、
プログラムを実行すると、
コンピュータの出す手が出力されましたが、
今回は、
プログラムを実行後に、
「 enter 」キーを押すと、
コンピュータの出す手が出力されるように、
プログラミングをしていきたいと思います。
[ C言語プログラミングの開発環境 ]
Xcode
Macのプログラミングのための
統合開発環境
(IED:Integrated Development Environment)
* その他にも、一例として、
IBMアイビーエム
(International Business Machines Corporation)
によって開発された
「 Eclipse 」(イクリプス・エクリプス)
というオープンソースの統合開発環境 (IDE) でも
Mac環境下でC言語プログラミングの練習が
できると思います。
個人的には、Xcodeの方が、
簡単なプログラミン程度であれば使いやすいのでは
ないかと思います。
「 Eclipse 」は、Javaをはじめ
さまざまなプログラミング言語を学習したい場合には、
役に立つのではないかと思います。
Xcodeを利用して、
C言語プログラミングの実行環境にする方法や、
基本的なコード入力時の
キーボード操作方法についてわからない
わからない方の場合は、
こちらの記事から読み進めてみてください。
:Hello worldプログラム | Xcode(Mac)でC言語入門講座
じゃんけんプログラミング(乱数編:特徴なし版)その2 | C言語プログラミング入門講座(動画)
C言語サンプルコード
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>
int main(void) {
int janken_ai;
printf("じゃんけんAIと「じゃんけん」をしよう!(「enter」キーを押してね。)\n");
getchar();
printf("じゃんけん、ぽん!\n");
srand((unsigned)time(NULL));
janken_ai = rand() % 3;
if (janken_ai == 0) {
printf("\nじゃんけんAI:「グー」です。\n");
} else if (janken_ai == 1) {
printf("\nじゃんけんAI:「チョキ」です。\n");
} else {
printf("\nじゃんけんAI:「パー」です。\n");
}
}
* コード内に全角スペースが含まれていると
エラーになりますので、
その際は、半角スペースに適宜修正してください。
* int型 (integerインテジャー:整数値)の変数として、
「 janken_ai 」という名前の変数を作成しています。
変数名は自分でわかりやすいように名前をつけてみてください。
今回のプログラムでは、
プログラムを実行後に、
「 enter 」キーを押すと、
コンピュータの出す手が、
出力されるようになっています。
じゃんけんプログラミング(乱数編:特徴なし版)その1
のプログラミングに比べると、
入出力関数の
「 getchar(); 」
のコードを追加することで、
「 enter 」キーを押すと、
コンピュータの出す手が、
出力されるようにしています。
[ スポンサードリンク ]
by はじめてのコンピュータ・パソコン
このバナーをクリックすると
「 Xcode(Mac)で覚えるC言語入門講座 」
の一覧ページにリンクします。
ー 独学プログラマーのためのAI(人工知能・無能)プログラム入門講座
:AI(人工知能・無能)プログラミングの作り方入門講座(Hello World〜じゃんけんAIプログラム 乱数編)
︎ サイトマップ
︎ プロフィール | サイトポリシー・免責事項など
︎ CONTENTS(コンテンツ)一覧
︎ C言語関連本 特集
︎ Xcode(Mac)で覚えるSwiftプログラミング入門講座
︎ Macでコマンド入門講座
︎ パソコン・プログラミング学習関連アプリ 特集
︎ 日本人のプログラミング学習の現在と未来 | #24 デジタルライフコラム
︎ Mac(マック)関連パソコン iMac・MacBookPro・MacBookAir
︎ パソコン・家電の新製品・キャンペーン情報 特集
posted by HajimeteCPC at 15:39
| Xcode(Mac)で覚えるC言語入門講座
Xcodeでアプリ開発講座
Xcodeでアプリ開発講座 | Contents(コンテンツ)
スマートフォンの普及もあり、iPhone・iPadなどのiOSアプリや、Androidアプリなどのはじめとしたスマホアプリに触れる機会が増えることで、アプリ開発・プログラミングに開発に関心を持たれる方も徐々に増えてきているのではないでしょうか?
ただ、実際にアプリ開発をしてみたいと思っても、何から始めていいのか分からずに、はじめの一歩を踏み出せない方もいるのではないでしょうか。
自分自身の場合、Xcodeの存在を知って、
Xcode
プログラミングを始めた際は、Objective-Cというプログラミング言語を利用しながら、Xcodeでプログラミングの学習をしていましたが、2014年には、アップル(Apple)から、Swift(スイフト)という、新しいプログラミング言語が発表され、Xcodeでも利用できるようになりました。
*注:Swiftの開発環境はXcode6以上
スマホアプリを開発するには、現在では様々な統合開発環境が存在しており、どれから始めたらいいのかわからない方もいるとは思います。将来的には、Android Studio(Java)や、Xcode(Swift)などのプログラミング環境はまた、変わってしまい、新しいプログラミング言語や開発環境について、学ぶ必要があるのかもしれませんが、個人のスタンスとしては楽しみながらその変化を追っていこうと思います。
はじめてプログラミングの世界に足を踏み入れた方にとっては、なるべく(時間などの)損をしないように今後のプログラミングのトレンドを効率よく学びたいと、あせる方もいるかもしれません。また、英語ばかりでプログラミングが意味不明に感じ、すぐに諦めようと思い始めるかもしれませんが、どのプログラミング言語でもいいのではないかとも感じます。
ただ、ひとつのプログラミング言語を始めてみることで、他の言語を始めたいと思ったときに、役に立つのではないかと思います。様々なプログラミング言語を学びながら感じることとしては、核となる部分は、共通しているように感じます。
「 Xcodeでアプリ開発講座 」では、Macマックユーザー向けに、Xcodeプログラミングに関連するの基礎的な内容の記事を、自分自身のプログラミング学習を兼ねながら、少しずつ書いていこうと思います。「 Xcodeでアプリ開発講座 」のコンテンツの作成状況に応じて利用していただければ幸いです。
[ スポンサードリンク ]
Contents(コンテンツ)
︎ Xcodeで文字サイズの変更 | Xcodeでアプリ開発講座
Xcode(Mac)で覚えるC言語入門講座
Swiftプログラミング講座
Swiftなどのプログラミング関連書籍・本
︎ Xcode(Mac)Swiftプログラミング・アプリ開発 関連本特集
︎ 2015年新刊 | プログラミング関連書籍・本
︎ 2014年刊行のプログラミング関連書籍・本
Swift関連のiBooks(電子書籍)
英語版ですが、Apple Inc.(アップル)から発表されている
Swiftプログラミング関連の無料電子書籍もありますので、
まだ存在をしらない方がいましたら必要に応じて、
学習補助などにご活用ください。
The Swift Programming Language
Swift Programming Series 第1巻
Using Swift with Cocoa and Objective-C
Swift Programming Series 第2巻
The Swift Programming Language (Swift 3 beta) New♪
Swift 3 beta版の電子書籍も出ましたね。
Using Swift with Cocoa and Objective-C (Swift 3 beta) New♪
C言語プログラミングやスマホアプリ開発(iPhone・Android)などの
プログラミング学習をお急ぎの場合は、
︎ 通信教育講座E-LifeStudy
(通信教育講座イーライフスタディ
:リンク先の「プロフェッショナルライセンスコース」内に
C言語・Linux・CGI/Perl講座などがあります)
︎毎日が楽しくなるおケイコを探そう!ケイコとマナブ.net
(C言語、Java、スマホアプリ[Android / iPhone]開発講座など
様々な講座の資料請求、体験レッスン・説明会の
予約などができるサイトです)
「 CodeCamp(コードキャンプ) 」では、
HTMLやCSSをはじめとしたWebプログラミングや、
WordPressコース、
Android(アンドロイド)アプリ開発、
iPhoneアプリ開発(Xcodeを利用したSwift言語によるプログラミング学習)、
など、
さまざまなコースがあります。
無料体験レッスンもあります。
︎ CodeCamp
:(CodeCamp[iPhoneアプリ開発コース])
:(CodeCamp[受講生の声])
:(CodeCamp[講師紹介])
:(CodeCamp[おトクな受講生特典])
などの各種サービス、通信講座なども
参考にしていただければと思います。
[ スポンサードリンク ]
by はじめてのコンピュータ・パソコン
▲ この記事のトップへ
︎ CONTENTS(コンテンツ)一覧
︎ Apple Watch 特集 APPLE WATCH・SPORT・EDITION
︎ ロボットアプリ開発をはじめよう | #7 デジタルライフコラム
︎ IT系エンジニア求人案件・転職
posted by HajimeteCPC at 15:17
| Xcodeプログラミング
じゃんけんプログラミング(乱数編:特徴なし版)その1 | C言語プログラミング入門講座
キーワード
:C言語 人工無能
AI(人工知能)プログラミングの作り方 | C言語プログラミング入門講座
じゃんけんプログラミング(乱数編:特徴なし版)その1
じゃんけんプログラミング(乱数編:特徴なし版)その1
C言語で、
簡単な「 じゃんけんプログラム 」を作りながら
人工知能(AI:Artificial Intelligence)について、
考えていきたいと思います。
今回は、
乱数を利用して、
コンピュータが、出す手(グー、チョキ、パー)を
決定する
基本的なプログラミングを実装してみます。
この段階では、
乱数を利用して、
コンピュータが、
行き当たりばったりで、
出す手を決めているので、
プログラミングの内容としては、
人工無能(Artificial incompetence・Artificial Innocence)・人工無脳(chatbot)
的ではないかと思います。
[ C言語プログラミングの開発環境 ]
Xcode
Macのプログラミングのための
統合開発環境
(IED:Integrated Development Environment)
* その他にも、一例として、
IBMアイビーエム
(International Business Machines Corporation)
によって開発された
「 Eclipse 」(イクリプス・エクリプス)
というオープンソースの統合開発環境 (IDE) でも
Mac環境下でC言語プログラミングの練習が
できると思います。
個人的には、Xcodeの方が、
簡単なプログラミン程度であれば使いやすいのでは
ないかと思います。
「 Eclipse 」は、Javaをはじめ
さまざまなプログラミング言語を学習したい場合には、
役に立つのではないかと思います。
Xcodeを利用して、
C言語プログラミングの実行環境にする方法や、
基本的なコード入力時の
キーボード操作方法についてわからない
わからない方の場合は、
こちらの記事から読み進めてみてください。
:Hello worldプログラム | Xcode(Mac)でC言語入門講座
じゃんけんプログラミング(乱数編:特徴なし版)その1 | C言語プログラミング入門講座(動画)
C言語サンプルコード
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>
int main(void) {
int janken_ai;
printf("じゃんけん、ぽん!\n");
srand((unsigned)time(NULL));
janken_ai = rand() % 3;
if (janken_ai == 0) {
printf("\nじゃんけんAI:「グー」です。\n");
} else if (janken_ai == 1) {
printf("\nじゃんけんAI:「チョキ」です。\n");
} else {
printf("\nじゃんけんAI:「パー」です。\n");
}
}
* コード内に全角スペースが含まれていると
エラーになりますので、
その際は、半角スペースに適宜修正してください。
* int型 (integerインテジャー:整数値)の変数として、
「 janken_ai 」という名前の変数を作成しています。
変数名は自分でわかりやすいように名前をつけてみてください。
今回のプログラムでは、
コードを記述後、
プログラムを実行すると、
コンピュータの出す手が、
出力されます。
じゃんけんプログラミング(乱数編:特徴なし版)その2
では、
プログラムを実行後、
「 enter 」キーを押すと、
コンピュータの結果が出力されるように、
プログラミングを
していきたいと思います。
[ スポンサードリンク ]
by はじめてのコンピュータ・パソコン
▲ この記事のトップへ
このバナーをクリックすると
「 Xcode(Mac)で覚えるC言語入門講座 」
の一覧ページにリンクします。
ー 独学プログラマーのためのAI(人工知能・無能)プログラム入門講座
:AI(人工知能・無能)プログラミングの作り方入門講座(Hello World〜じゃんけんAIプログラム 乱数編)
︎ サイトマップ
︎ プロフィール | サイトポリシー・免責事項など
︎ CONTENTS(コンテンツ)一覧
︎ C言語関連本 特集
︎ Xcode(Mac)で覚えるSwiftプログラミング入門講座
︎ Macでコマンド入門講座
︎ パソコン・プログラミング学習関連アプリ 特集
︎ 日本人のプログラミング学習の現在と未来 | #24 デジタルライフコラム
︎ Mac(マック)関連パソコン iMac・MacBookPro・MacBookAir
︎ パソコン・家電の新製品・キャンペーン情報 特集
posted by HajimeteCPC at 15:03
| Xcode(Mac)で覚えるC言語入門講座