アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2015年07月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

広告

posted by fanblog

2015年06月13日

刃物の話

どうも、夫の方です。


夜中の通販...

キャ「ジェイク、見て。この切れない丁でトマトがぐちゃぐちゃよ!」

ジェ「キャシー、お困りのようだね。そんな時はこれさ!××キッチンナイフ!」

ジェ「見てごらん、柔らかいトマトが綺麗にスライスできるだろ?」

キャ「まぁ!素敵!」

ジェ「これはどうだと思う?」

キャ「さすがに凍ったお肉は無理じゃない?」

ジェ「そう思うだろ?でもどうだい?ご覧の通りさ!」

キャ「まぁ、何て切れ味なの!?」

ジェ「そう、この××キッチンナイフはこの切れ味が特徴なのさ!」

ジェ「その証拠にこれ。」

キャ「タイヤ!?」

ジェ「タイヤだって切れちゃう!」

キャ「まぁ!」

ジェ「木材や...レンガだって!」

こんなんやってますけど一般家庭でタイヤ切ったりレンガ切ったりはしないと思います。


通販は置いといて、農業では多くの種類の刃物を使います。

包丁、ハサミはもちろん使いますし、

あなたにあまり馴染みがないと思いますが、トラクターに付ける刃物もあるんです。

今日はそんな馴染みのない刃物を紹介します。

今回のは大して役に立たないと思いますが、

明日使える雑学的な感じで読んでもらえればと思います。


畑の周りの草を刈るのは手間がかかります。

なのでドデカイ機械で一気にやっちゃおうみたいな感じで作られたのが

ハンマーナイフがずらずらと付けられた機械です。

ハンマーとナイフ...何か相反するようなもののように思えますよね。

これは正面から見ると’’Y’’を逆さまにしたように見えるのですが、

これを連ねてブン回して草を叩き切るんです。

’’叩く’’と’’切る’’でハンマーナイフなんでしょうね。

百聞は一見にしかずです。

画像検索してみて下さい。


もう一つご紹介するのは、飼料用のコーンを収穫するための機械、

コーンハーベスターに付いている刃です。

これは円盤型にギザギザの付いた刃なんですが、その大きさが凄い。

直径が2メートルぐらいあるんじゃないでしょうか。

機械によっていろいろですが、その刃が幾つか横に連なってるんですね。

こちらは動画で見た方が良いでしょう。

ド迫力です!


今回はあまり役に立たなかったかもしれませんが、

農業ではこんな道具も使います。

コーンの話が出たらそう言えば、みたいな感じで話してみてはどうでしょうか。

今回はこの辺で。


次回は畑の虫についてお話します。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3797944
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。