アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール

2021年06月26日

ノート Mac Mac ノート(MacBook)の選び方




Mac ノート(MacBook)の選び方






  • MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN63J/A [スペースグレイ]

  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 13.3 MYD82J/A [スペースグレイ]

  • MacBook Air Retinaディスプレイ 1100/13.3 MWTK2J/A [シルバー]

  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2000/13.3 MWP42J/A [スペースグレイ]

  • MacBook Air Retinaディスプレイ 1100/13.3 MWTL2J/A [ゴールド]

  • MacBook Air Retinaディスプレイ 1100/13.3 MWTJ2J/A [スペースグレイ]



  • MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN63J/A [スペースグレイ]

  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 13.3 MYD82J/A [スペースグレイ]

  • MacBook Air Retinaディスプレイ 1100/13.3 MWTK2J/A [シルバー]

  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2000/13.3 MWP42J/A [スペースグレイ]

  • MacBook Air Retinaディスプレイ 1100/13.3 MWTL2J/A [ゴールド]

  • MacBook Air Retinaディスプレイ 1100/13.3 MWTJ2J/A [スペースグレイ]




Apple製ノートパソコンはいち早くタッチトラックパッドを搭載したり、最薄・最軽量モデルを世に送り出したりと常にトレンドを牽引してきました。iPhone人気に伴って、MacBookの人気も高まっています。ここでは、そんなMacBookシリーズの選び方を解説します。







Macノート(MacBook)の基本


「Mac」とはApple製のOS「macOS」を搭載したパソコンの総称です。Macのうち、ノート型のパソコンを「MacBook」と言います。Windowsパソコンと違い、本体もOSもAppleが一貫して設計するため、ハード・ソフト・サービスのすべてが最適化され、高品質な製品を提供できるのが特徴です。



現行MacBookは2種類4タイプ


MacBookの現行機種を大まかに分類すると、携帯性に優れたエントリーモデルの「MacBook Air」と、処理能力が高いプロユーザー向けの「MacBook Pro」に分けられます。「MacBook Pro」には主に3種類あり、「MacBook Pro 13.3インチ M1モデル」「MacBook Pro 13.3インチ Intelモデル」「MacBook Pro 16インチ」がラインアップされています。それぞれの現行機種の違いを以下の表で確認してみましょう。なお、表では基本モデルを基準に解説しています。






















































































MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN63J/A [スペースグレイ]MacBook Pro Retinaディスプレイ 13.3 MYD82J/A [スペースグレイ]MacBook Pro Retinaディスプレイ 1400/13.3 MXK32J/A [スペースグレイ]MacBook Pro 16インチ
機種MacBook AirMacBook Pro
13.3インチ
M1モデル
MacBook Pro
13.3インチ
Intelモデル
MacBook Pro
16インチ
発売時期Late 2020Mid 2020Late 2019
携帯性×
処理能力◎+
本体
サイズ
幅:304.1mm
高さ:16.1mm
奥行き:212.4mm
幅:304.1mm
高さ:15.6mm
奥行き:212.4mm
高さ:1.62 cm
幅:35.79 cm
奥行き:24.59 cm
ディスプレイ2,560×1,600ピクセル
13.3インチ
400ニトの輝度
2,560×1,600ピクセル
13.3インチ
500ニトの輝度
3,072 x 1,920ピクセル
16インチ
500ニトの輝度
重量1.29kg1.4kg2.0kg
CPUApple M1チップ第8世代 Core i5
or
第10世代 Core i5
第9世代 Core i7
or
第9世代 Core i9
メモリ8GB16GB
ストレージ256GB or 512GB SSD256GB or 512GB or 1TB SSD512GB or 1TB SSD
インターフェースThunderbolt/USB4 x2Thunderbolt3(USB-C)x2 or x4Thunderbolt3(USB-C)x4
バッテリー最大15時間の
ワイヤレスインターネット閲覧
最大17時間の
ワイヤレスインターネット閲覧
最大10時間の
ワイヤレスインターネット閲覧
最大11時間の
ワイヤレスインターネット閲覧


現行MacBook4タイプを詳しくチェック


ここからは、現行MacBook4タイプを個別に解説します。「MacBook Air」、「MacBook Pro 13.3インチ M1モデル」「MacBook Pro 13.3インチ Intelモデル」「MacBook Pro 16インチ」の順に見ていきましょう。



MacBook Air


MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN63J/A [スペースグレイ]




  • 独自プロセッサ 「M1チップ」 搭載の新型モデル登場

  • 現行MacBookで最軽量

  • エントリーモデルとして人気

  • 指紋認証が可能


MacBook Airは、世界最薄のノートパソコンとして2008年に登場したシリーズです。従来のシリーズは第10世代 Core i3、第10世代 Core i5をCPUに採用していましたが、2020年11月にAppleの独自プロセッサ 「M1チップ」 が搭載された新型モデルが発売されました。下位モデル(256GB SSDモデル)が8コアCPU、7コアGPU、16コアNeural Engineを搭載したM1チップを、上位モデル(512GB SSDモデル)が8コアCPU、8コアGPU、16コアNeural Engineを搭載したM1チップを採用。同等クラスのWindowsノートパソコンと比べて、最大3倍高速になったとされています。
MacBook Airは携帯性を重視しており、13.3インチながら1.29kgの重量を実現。現行のMacBook中では最軽量です。MacBookの中でも価格帯が低いため、エントリーモデルとして人気です。
また、iPhoneなどでおなじみのTouch ID(指紋認証)を搭載し、外出先で使う際にパスワード入力をしなくていいことも携帯向きと言えます。その半面、充電にも使うThunderbolt 3(USB-C)ポートは2つなので、アダプターを接続して作業する場合、拡張性がやや不安です。




































製品名称最安価格CPUストレージ
MacBook Air Retinaディスプレイ
13.3 MGNA3J/A
[シルバー]
121,800Apple M1チップ
8コア
SSD:512GB
MacBook Air Retinaディスプレイ
13.3 MGND3J/A
[ゴールド]
103,000Apple M1チップ
8コア
SSD:256GB
MacBook Air Retinaディスプレイ
1100/13.3 MVH42J/A
[シルバー]
99,715第10世代 Core i5
1.1GHz/4コア
SSD:512GB
MacBook Air Retinaディスプレイ
1100/13.3 MWTJ2J/A
[スペースグレイ]
82,900第10世代 Core i3
1.1GHz/2コア
SSD:256GB

MacBook Pro 13.3インチ M1モデル


MacBook Pro Retinaディスプレイ 13.3 MYD82J/A [スペースグレイ]




  • 独自プロセッサ 「M1チップ」 搭載の新型モデル

  • 下位モデル(ストレージ256GB)と上位モデル(512GB)がラインアップ

  • 最大17時間のワイヤレスインターネット閲覧を実現


「MacBook Pro」は、処理能力が高いプロユーザー向けのMacBookです。その中でも、「13インチ MacBook Pro」は13.3インチディスプレイを採用し携帯性に優れたモデルです。
従来の「13インチ MacBook Pro」シリーズは、第8世代 Core i5、第10世代 Core i5をCPUに採用していましたが、2020年11月にAppleの独自プロセッサ 「M1チップ」 が搭載された新型モデルが登場しました。M1チップを搭載することにより、1世代前のモデルと比較し「Xcodeで最大2.8倍の速さでコードを書く」「Final Cut Proで複雑な3Dタイトルを最大5.9倍の速さでレンダリングする」など、処理速度が上がっている点が特徴です。
MacBook Pro 13.3インチ M1モデルのストレージは、下位モデルが256GB SSD、上位モデルが512GB SSD。最大17時間のワイヤレスインターネット閲覧を実現するなど、バッテリーの駆動時間も長くなっています。
また、MacBook Pro 13.3インチ M1モデルは、前述のMacBook Air M1モデルと共通する仕様も多いです。Touch IDセンサーを備え、指紋認証に対応。Thunderbolt 3(USB-C)ポートが2つなので、アダプターを接続して作業する場合、拡張性がやや不安です。
























製品名称最安価格CPUストレージ
MacBook Pro Retinaディスプレイ
13.3 MYD82J/A
[スペースグレイ]
128,457Apple M1チップ
8コア
SSD:256GB
MacBook Pro Retinaディスプレイ
13.3 MYDC2J/A
[シルバー]
139,031Apple M1チップ
8コア
SSD:512GB

MacBook Pro 13.3インチ Intelモデル


MacBook Pro 13.3インチ Intelモデルには、4コア1.4GHzのCore i5を搭載したモデルと、さらに高性能な4コア2GHzのCore i5を搭載したモデルがあります。



MacBook Pro 13.3インチ(1.4GHz)


MacBook Pro Retinaディスプレイ 1400/13.3 MXK32J/A [スペースグレイ]




  • 4コア1.4GHzのCore i5を搭載し、Airよりも処理能力が高い

  • 携帯も容易な13.3インチディスプレイ

  • 重さは1.4kg

  • 接続端子はThunderbolt 3(USB-C)×2


1.4GHz・4コアのCore i5と2つのThunderbolt 3ポートを搭載した13インチ MacBook Proは、高い処理能力と携帯性を備えます。13.3インチと画面サイズはAirと一緒ですが、CPUにより高性能なCore i5を搭載しているので、写真編集や動画編集、あるいはプレゼン資料作成など複数のソフトを起動しての作業などをAirよりも快適に行えます。また、実行中の作業や使用中のアプリに応じて役割が変化するTouch Barを搭載し、直感的な操作が可能です。ストレージは標準モデルが256GBで、512GBの製品もあります。ただし、充電にも使うThunderbolt 3(USB-C)ポートは2つしかありません。外部機器を複数接続して作業する場合には、ハブを検討しましょう。




































製品名称最安価格CPUストレージ
MacBook Pro Retinaディスプレイ
1400/13.3 MXK32J/A
[スペースグレイ]
101,768第8世代 Core i5
1.4GHz/4コア
SSD:256GB
MacBook Pro Retinaディスプレイ
1400/13.3 MXK52J/A
[スペースグレイ]
108,750第8世代 Core i5
1.4GHz/4コア
SSD:512GB
MacBook Pro Retinaディスプレイ
1400/13.3 MXK62J/A
[シルバー]
101,168第8世代 Core i5
1.4GHz/4コア
SSD:256GB
MacBook Pro Retinaディスプレイ
1400/13.3 MXK72J/A
[シルバー]
110,680第8世代 Core i5
1.4GHz/4コア
SSD:512GB

MacBook Pro 13.3インチ(2GHz)


MacBook Pro Retinaディスプレイ 2000/13.3 MWP42J/A [スペースグレイ]




  • Pro(1.4GHz)モデルよりさらに高性能なCore i5を搭載

  • 接続端子はThunderbolt 3(USB-C)×4で、複数の周辺機器を同時接続できる

  • ストレージは512GBと1TBモデルがある


13.3インチ MacBook Proのもう1つが2GHz・4コアのCore i5を搭載したモデルです。第10世代のCPUを搭載しているので、処理能力はi5/1.4GHzのProよりも上です。ほかに大きな違いとして、Thunderbolt 3ポートを4つ搭載しています。これにより電源アダプターを繋いだ状態でも、外部ディスプレイや外付けストレージなど多彩な周辺機器を接続してデスクトップのようにも作業できます。SSDも標準で512GB、さらに1TBも選べ、1.4GHzモデルよりも大容量な分、作業をするための容量もしっかりと確保できます。4Kの動画編集など重い作業を日常的に行う、メイン機種として使いつつ携帯もする人向けと言えるでしょう。なお、こちらもTouch Barを搭載しています。




































製品名称最安価格CPUストレージ
MacBook Pro Retinaディスプレイ
2000/13.3 MWP42J/A
[スペースグレイ]
179,700第10世代 Core i5
2GHz/4コア
SSD:512GB
MacBook Pro Retinaディスプレイ
2000/13.3 MWP52J/A
[スペースグレイ]
192,700第10世代 Core i5
2GHz/4コア
SSD:1TB
MacBook Pro Retinaディスプレイ
2000/13.3 MWP72J/A
[シルバー]
189,280第10世代 Core i5
2GHz/4コア
SSD:512GB
MacBook Pro Retinaディスプレイ
2000/13.3 MWP82J/A
[シルバー]
212,000第10世代 Core i5
2GHz/4コア
SSD:1TB

MacBook Pro(16インチ)


MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/16 MVVJ2J/A [スペースグレイ]




  • CPUはIntelの最上位クラスCore i7/i9なので、コンテンツ制作などの高負荷な作業向き

  • 接続端子はThunderbolt 3(USB-C)×4で、複数の周辺機器を同時接続できる

  • 作業範囲の広い16インチディスプレイ


MacBookシリーズの中で最上位モデルとなる16インチ MacBook Proは、2.6GHz・6コアのCore i7を搭載したモデルと、さらに高性能な2.3GHz・8コアのCore i9を搭載したモデルが用意されています。メモリも16GB搭載されており、重いグラフィック作業や動画編集にも対応します。また、ディスプレイが大きい分、作業スペースも確保しやすくなっています。ストレージはSSDでCore i7モデルは512GB、Core i9モデルは1TBとこちらも大きめの容量を搭載します。ただし、本体サイズが大きく、また重量も2.0kgと他機種より重いため、誰もが携帯して使うものではありません。




































製品名称最安価格CPUストレージ
MacBook Pro Retinaディスプレイ
2600/16 MVVJ2J/A
[スペースグレイ]
210,785第9世代 Core i7
2.6GHz/6コア
SSD:512GB
MacBook Pro Retinaディスプレイ
2300/16 MVVK2J/A
[スペースグレイ]
244,550第9世代 Core i9
2.3GHz/8コア
SSD:1TB
MacBook Pro Retinaディスプレイ
2600/16 MVVL2J/A
[シルバー]
225,000第9世代 Core i7
2.6GHz/6コア
SSD:512GB
MacBook Pro Retinaディスプレイ
2300/16 MVVM2J/A
[シルバー]
248,557第9世代 Core i9
2.3GHz/8コア
SSD:1TB


軽さ・携帯性が最優先の人は市場在庫のみですがMacBookも要検討


MacBook Retinaディスプレイ 1200/12 MNYF2J/A [スペースグレイ]


2019年で販売終了となり、現在は市場在庫のみですが、12インチの「MacBook」もまだ十分使えるモデルです。重量はわずか0.92kgと、13.3インチのMacBook Airよりも遙かに軽量。とにかく軽いMacBookがほしい軽作業中心のユーザーは検討してみましょう。


MacBookを探す





MacBookを便利にするアクセサリー


MacBookを快適に使うにはアクセサリーも重要です。MacBookは端子がUSB-Cのみなので、他のパソコンで使っていたアクセサリーが接続できないケースもありえます。そこでここではApple公式サイトでアクセサリとして掲載されている製品を中心に紹介していきます。



外付けハードディスク




G-DRIVE with Thunderbolt 3 0G10490





MacBookシリーズの一部の機種はストレージが128GBしかなく、使い方によってはすぐにいっぱいになってしまいます。そのため、データの保存場所として外付けドライブの導入も検討しましょう。Thunderbolt 3に対応した製品なら高速なデータの転送が行えます。


Thunderbolt 3対応HDDを探す





外付けディスプレイ




ProArt PA32UCX-P [32インチ ブラック]





MacBookシリーズはThunderboltポートを利用して、画面を外部出力できます。そのため、外部ディスプレイを繋いで、大きな画面で作業することも可能です。画面の大きさは作業の効率をよくするので、頻繁に複数のアプリを起動して作業する人は、ディスプレイの導入を検討してみてもいいでしょう。


Thunderbolt対応の外付けディスプレイを探す






iPadをサブディスプレイとして使ってみよう





iPadをサブディスプレイとして使う





macOS Catalina以降、「Sidecar」という新機能が搭載されました。この機能では、iPadをMacのサブディスプレイとして使うことができます。iPadなので大画面で作業というわけにはいきませんが、外出先でもマルチディスプレイで作業でき、Apple Pencilを使ったタッチ操作も可能です。なお、iPad側にも、iOSが13以降であることや世代が第6世代以降であることなど、条件があるため必ず確認しましょう。


iPadを探す






外付けドライブ




BRXL-PTV6U3-RDA [レッド]





MacBookには光学ドライブが搭載されていないため、CDやDVDを利用する際には外付けドライブが必要となります。純正のUSB SuperDriveが用意されているので、光学メディアを使いたい場合は合わせて購入しておくといいでしょう。なお、純正以外の光学ドライブも利用可能ですが、その際は対応OSをしっかり確認しましょう。


Apple USB SuperDriveを探す


Mac対応DVDドライブを探す


Mac対応ブルーレイドライブを探す





USBハブ




TS-HUB5C





MacBookシリーズには、Thunderbolt 3(USB Type-C)ポートが2つしかないモデルがあります。これらは充電にも使用するため、仮に充電・給電しながらの作業だと使えるポートは1つしかありません。そんなときのためにも、USBハブを1つ用意しておくと便利です。


USB Type-C USBハブを探す





USB-C-Lightningケーブル




MQGJ2FE/A





MacBookとiPhoneやLightningポート採用のiPadを繋ぐ際には、USB Type-CとLightningのケーブルが必要となります。最新のiOS機器にはUSB Type-Cのケーブルが付属していますが、以前のiOS機器を利用している場合は用意しておきましょう。


USB-C Ligntningケーブルを探す





SDカードリーダー




MUFG2ZA/A [USB Type-C SD]





以前のMacBookにはSDカードリーダーが搭載されていましたが、近年のモデルには搭載されていません。デジカメで撮影した写真をSDカード経由でMaBookに取り込む際には、SDカードリーダーが必要となります。


MUFG2ZA/A [USB Type-C SD]を探す





マウス




Magic Mouse 2





MacBookでより快適に作業を行いたいなら、タッチトラックパッドよりもマウスが適しています。純正の「Magic Mouse 2」はMacBookとBluetoothで接続でき、表面がタッチ操作にも対応しています。マウス操作とタッチ操作のいいとこ取りをした快適な作業が可能です。


Magic Mouse 2を探す





キーボード




Magic Keyboard テンキー付き (JIS) MQ052J/A [シルバー]





自宅でMacBookにディスプレイを接続して使う際、「クラムシェルモード」を利用すればMacBookを閉じたまま使うことができます。この際に必要となるのがキーボードです。純正の「Magic Keyboard」には、テンキーなしとテンキー付きの両方が用意されています。


テンキーなしキーボードを探す


テンキー付きキーボードを探す






WindowsからMacに乗り換えるときの注意


MacとWindowsの垣根は以前よりも低くなり、作業領域の違いも以前ほど大きくなくなりました。しかし、現在でも細かな操作性や機能、デザインなどに違いはあります。ここではWindowsからの乗り換え時に、あらかじめ知っておくべき大きな違いを確認しましょう。





拡張用端子はUSB-Cのみ


MacBookシリーズはUSB以外の外部端子を徹底的にそぎ落とし、現行モデルでは充電もUSB Type-Cポートを使用して行います。このため、プロジェクターなどの機器に接続する際、場合によってHDMIやVGAの変換アダプターが必要になります。


Mac向けUSB-Cケーブルを探す





メモリーが増設できない


現在のMacBookシリーズは、購入後にメモリーを増設することはできず、購入時に必要に応じて容量をアップグレードする必要があります。なお、購入時にメモリーを増設できるのは、Appleの直販サイト「Apple Store オンライン」での購入時のみです。







関連記事




機能やスペックについてもっと詳しく



Touch Bar




Touch Barイメージ





MacBook Proにはファンクションキーの代わりに「Touch Bar」という細長いタッチ液晶が搭載されています。ここにファンクションキーが表示され、タッチすることで操作できます。表示されるボタンは使用中のアプリや作業によって変わり、カスタマイズすることも可能です。なお、以前のMacBook Proにも、一部Touch Barを搭載したモデルが存在します。


Touch Bar搭載機種を探す







Touch ID


起動時のサインインだけでなく、Apple IDの認証やキーチェーンに保存されたパスワード情報の利用時などにも、触れるだけで認証されるのが「Touch ID」で、快適にセキュリティを高められます。


Touch ID搭載機種を探す





Retinaディスプレイ


Apple独自の名称で「レティーナ」と読みます。英語で「網膜」を意味する単語で、目を凝らしても画面上のピクセルが見えないほど高精細なディスプレイということを表現しています。解像度は13インチモデルで2,560×1,600ピクセル、16インチモデルで3,072×1,920ピクセルとなります。


Retinaディスプレイ搭載機種を探す







Thunderbolt 3


IntelとAppleが共同開発したUSBより高速な次世代のデータ転送技術で、「サンダーボルト」と読みます。2011年に登場し、その後バージョンアップを繰り返し、現在では「Thunderbolt 3」となりました。Thunderbolt 3の端子はUSB Type-Cと同じ形状を採用していますが、USB Type-Cだからといって、必ずしもThunderbolt 3対応というわけではありません。


Thunderbolt 3搭載機種を探す





Webカメラ


MacBookのディスプレイの上に搭載されており、ビデオ会議やビデオチャットなどに利用できます。現行モデルには720pのカメラが搭載されており、Appleでは「FaceTime HD カメラ」と呼んでいます。


Webカメラ搭載機種を探す






よくある質問と回答集






OSの違い以上の差があります。


macOSとWindowsと搭載OSが違うので、操作や機能が違うのはもちろんですが、Macは以前より現在のような視覚的に操作できるデスクトップを採用してきました。このため、直感的に操作することができ、特にグラフィック業界で以前より採用されてきました。さらに、本体とOSをAppleが1社で作っているため、ハードとソフト、さらにはモバイル機器やクラウドサービスも含め、すべてが高次元で連携したパソコン環境を提供することができます。









Office2019なら問題なく使えます。


かつて、Mac用OfficeとWindows用Officeは別々に開発されていたこともあり、画面デザインに違いがあったり、Windows用Officeで作成した文書をMac用で開くとレイアウトが崩れたりと、互換性に問題がありました。しかし、買い切り型としては最新のOffice 2019(Office 365でもOK)では互換性も上がっています。MacとWindowsで、OfficeデータをやりとりするのであればOffice 2019を選びましょう。









いいえ。現在では、きちんと左クリックと右クリックを使い分けられます。


かつてのMacといえばワンボタンマウスで有名でしたが、現在では違います。Appleの純正マウスには見かけ上ボタンがありませんが、きちんと左クリックと右クリックを使い分けられます。トラックパッドでは1本指で触れれば左クリック、2本指だと右クリックとなってます。なお、「control」キーを押しながらクリックしても、右クリック扱いとなります。









純正品でなくても大丈夫です。


周辺機器は必ずしも純正品を使用しなくてはいけないというわけではありません。対応がきちんと明記されている商品であれば、好みのものを使用できます。ただし、純正品である「Magic Mouse 2」や「Magic Trackpad 2」は、Appleならではの操作を楽しめますので一度体験してみるのもよいでしょう。









必要です。


MacはWindowsと比べるとシェアが低いこともあり、Macに感染するウイルスなどのマルウェアの数が少ないのは事実です。しかし、Macに感染するウイルスがないわけではないので、被害を受ける可能性はあります。Mac用のセキュリティソフトやアンチウイルスソフトもいくつかリリースされているので、インストールすることが推奨されています。









BootCampと仮想PCソフトの2つの方法があります。


MacでWindowsを使うには2つの方法があります。1つはAppleが用意している標準機能の「BootCamp」を使う方法。内蔵ストレージの一部をWindows用としてパーティション分けし、そこにWindowsをインストールして使います。Windows10にも対応しており、起動時にmacOSかWindowsかを選んで起動します。OSを切り替える際には再起動が必要となります。
もう1つは、「Parallels Desktop」や「VMware Fusion」などサードパーティ製の仮想PCソフトを使う方法です。macOS上でソフトを起動して仮想PCを作り、その中でWindowsを起動します。macOSとWindowsを同時に起動でき、動作が軽めのビジネスソフトならかなり実用的な速度で動作します。macOSとWindowsでデータのやりとりも、素早くシームレスに行えます。一方で、macOSを使いながらWindowsも起動するため、BootCampに比べてCPUパワーやメモリが必要で、Windowsの動作もやや重くなってしまいます。






用語集


トラックパッド


「タッチパッド」のこと。Windows PCのタッチパッドはタッチパッドの下にボタンが付いていますが、MacBookのトラックパッドはボタンがありません。その分パッド面を広く使えます。パッドを強く押すことでクリックかどうかを判別します。


フォースタッチトラックパッド


最新モデルに搭載されているトラックパッドです。押す力加減に応じてクリックか否かを判断する感圧式パッドとなっており、強めに押すことでクリックと認識します。そのため、広いパッド上のどこを押してもクリックできます。


フラッシュストレージ


いわゆる「SSD」のことです。フラッシュメモリーを使ったストレージで、2015年以降に発売されたすべてのモデルはフラッシュストレージを搭載しています。


APFS


Appleが採用しているファイルシステム(パソコン内のデータを管理する方式)で、SSD向けに設計されています。大容量ファイルでも一瞬でコピーできたり、より強固なセキュリティを実現できるなど、現在のニーズに合わせて開発されていますが、HDDやFusion Diveでは利用できません。Windowsで言うところの「FAT32」や「NTFS」も、同じくファイルシステムの種類を表しています。


Apple ID


Appleのサービスを利用するためのアカウントです。iPhone/iPadと共用すれば、MacとiPhone/iPadを連携させて使うことができます。iCloud(メールやオンラインストレージなど)サービスや、アプリや音楽、映画の購入など、幅広い場面で使われています。


Mac App Store


iOS機器用アプリストア「App Store」のmacOS版がMac App Storeです。Apple IDを使ってソフトを購入します。macOSのアップグレードもMac App Store経由で行われるので、MacBookを使う人はApple IDの登録が必須です。


MagSafe2


ACアダプターとMacBookを接続するコネクターの名前で「マグセーフ ツー」と読みます。本体とACアダプターのケーブルを磁力でくっつけるのが特長で、誤ってケーブルを足でひっかけても、コネクターが外れるだけでパソコン本体が机から落ちたりしないため便利です。


macOS


AppleがMac用に開発したOSが「macOS」です。バージョン10.11「El Capitan」までは「OS X(オーエス テン)」の名称が使われていましたが、iPhoneやiPadの「iOS」やApple Watchの「watchOS」、Apple TVの「tvOS」と名称を揃えるため、バージョン10.12「Sierra」から「macOS」に変更されました。


Time Machine


macOS独自のバックアップシステムで、外付けのストレージにMacの状態を定期的に自動保存してくれます。用途はmacOS自体の復元用というだけでなく、うっかり上書きしてしまったファイルや消してしまったファイルも、Time Machineを起動して日付をさかのぼることで選択日時の状態で復元することができます。


USB-C


近年のMacBookで採用された新しいUSB規格が「USB Type-C」です。従来のUSB Type-Aより小さく、どちら向きでも抜き差しできるのが特長です。データ通信の規格としてはUSB 3.1 Gen 2(最大10Gb/s)まで対応します。また、端子やケーブル、接続機器が高速充電規格の「USB Power Delivery」に対応していれば、スマホなどを高速充電することも可能です。MacBookではUSB Type-CがThunderbolt 3も兼用しているので、端子1つでACアダプターの接続、外部ディスプレイの接続、USBを使ったデータ通信のすべてを賄っています。




コピーライトマークIntel Corporation







posted by gomabon at 10:43| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10819476
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック