アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
日記・ブログランキング

2014年08月08日

自分で変形するロボットを試作

自分で変形するロボットを試作

ワシントン共同】形状記憶素材を使い、平らな板の状態から複雑な立体構造に自分で変形するロボットを試作したと、米ハーバード大などの研究チームが8日付の米科学誌サイエンスに発表した。

 高価な材料を使わないのが特長で、日本の折り紙にヒントを得た。日本の玩具やアニメが原作のハリウッド映画「トランスフォーマー」を思わせる技術。研究チームは、宇宙空間でひとりでに組み立てられる人工衛星や、崩壊したビルの狭い隙間などで活躍する救助ロボットの開発につながるかもしれないとしている。
(抜粋)

 折り紙は高度な知的創造物であり、教育にも実用性にも使用できる技術・・・
 ってのは言い過ぎか(*^_^*)

 でも力任せに動かすものより夢がある技術ですね。
 さらなる進化を期待しましょう。


トランスフォーマーで思いついたけど
 トランスフォーマーでの死って一体どんな事を指すのでしょう?
修理不可能な状態まで壊れたら?
 意識がなくなったら?
意識とか思考は中のコンピューター?
特に頭脳の部分の描写はなかったようだけど・・・
 魂みたいなものがあるのでしょうか?
「ロボット魂」?
うーん、設定が気になる・・・どうつじつまを合わせているのか?(@_@;)
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2665628
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
リンク集
検索
<< 2016年01月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
最新コメント
皆既月食は今夜です。 by 副業の王道|ネットで稼ぐ仕組みをつくるブログ (10/08)
知られざる「ミリメシ」の味わい深い世界 本誌記者が戦闘食を格付け(下) by (06/20)
ファン
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。