アフィリエイト広告を利用しています
UA-71073147-3
<< 2017年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
弥太郎くんさんの画像
弥太郎くん
アラフィフから「一国一城の主」になる! そのためには起業するするしかない。でも起業して成功出来るか?失敗したら?などと考えますが最小限の失敗は覚悟して最大限の成功を夢見てます。
プロフィール
検索
リンク集
にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立(サービス業)へ
にほんブログ村
起業・独立 ブログランキングへ
ファン
タグクラウド
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年09月24日

iPhone修理店1軒閉店?!


同地域に6店舗あったiPhone修理店の内、

1軒が閉店したと思われます。

caee955927a2c9cbb01d6e0580bf4883_s.jpg








短かったのか?長かったのか?約1年半くらいの営業です。

何度もブログで言っていますが…

簡単に始められるこの業種は簡単に潰れます。

予兆は以前からありましたのでびっくりはしませんが。

やはり毎日facebook、Twitterでオームのように同じ内容の更新は

ネタがないのでしょう。

それプラス投稿更新の頻度が数ヶ月されなくなった

時点で末期かもしれません。

しかし、まだ相変わらず毎日毎時、全く同じ投稿している店もあります。

飽きずによくやってるなと感心します。

そういうところも長くはないと思います。

また、FC店は本部のSNSに頼ってる店も他力本願で努力無しでは

生き残る事は難しいと考えます。

この仕事は壊れて初めて来客しますので

壊れなければ当然来客が無い訳です。

アクセサリー販売等をしていればまた別の話ですが。

iPhoneだけの修理は需要より供給が多いので

今後も多難だと思います。

昨日の来客でAndroid修理依頼がありました。

「iPhone修理屋はたくさんあるけどAndroidを修理してくれる店はネットで探しても東〇ではここだけですね。」

と言われ確かに問い合わせは同地域以外からが多いです。

iPhoneと比べてAndroid修理代は正直、高いです。

バックアップもSDカードで出来ますからSDにデータ保存で消える事もありません。

稀に本体しかデータを保存していない方もいますが…

大抵Android修理依頼はそういう方からが多いです。

バックアップは故障有無に限らず頻繁にしておくように促しています。


これから参入を考えている方に苦言ですが

実店舗は必ず持つ!(無店舗は信用無し)
FC店や代理店加盟より実店舗での経験が一番
収入は店舗場所で大きく変動します
自分の思った以上に収入は無い









×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。