新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年08月17日
1週間でマスターするPhotoshop使い方ガイドまとめ【初心者でもわかる】
あなたはPhotoshopに関してこんなことでお困りではありませんか?
・Photoshopを使ってみたいけど、機能が多すぎてわからない
・プロが多数愛用しているソフトだし、難しそう
・どこを覚えたらいいかわからない
・プロが多数愛用しているソフトだし、難しそう
・どこを覚えたらいいかわからない
あなたもお気づきのとおり、Photoshopには多数の機能があります。
だからこそ使い方が難しそうだと感じるのではないでしょうか?
だとしたら、この記事は充分にお役に立てます。
この記事を読むと、こんなことがわかります。
・Photoshopとはどんなもの?
・Photoshopでできること
・Photoshopで作成する場合の注意点
・Photoshopを学ぶのに役立つおすすめの本
・Photoshopでできること
・Photoshopで作成する場合の注意点
・Photoshopを学ぶのに役立つおすすめの本
これらを解説することで、Photoshopの使い方をマスターできます。
Photoshop使っているけど、よくわからないという方は
最後までお読みください。
では早速解説していきます。
目次
Photoshopとはどんなもの?
Photoshopでできること
Photoshopで作成する場合の注意点
Photoshopを学ぶのに役立つおすすめの本3冊
1:「Photoshopしっかり入門」
2:「デザインの学校 これからはじめる Photoshopの本」
3:「世界一わかりやすい Photoshop 操作とデザインの教科書」
まとめ
Photoshopとはどんなもの?
Photoshopでできること
Photoshopで作成する場合の注意点
Photoshopを学ぶのに役立つおすすめの本3冊
1:「Photoshopしっかり入門」
2:「デザインの学校 これからはじめる Photoshopの本」
3:「世界一わかりやすい Photoshop 操作とデザインの教科書」
まとめ
Photoshopとはどんなもの?
Photoshopとは、Adobeが提供するデザインツールです。
よくIllustratorと一緒に紹介される事が多いですが、
それぞれ別の目的で利用されるツールです。
具体的には下記のような違いがあります。
Photoshop(フォトショップ)
ビットマップ(ラスター)画像を扱うツール。
写真や素材の編集・加工を行う場合に利用することが多い。
Illustrator(イラストレーター)
ベクター画像を扱うツール。
ロゴやイラストなど、図形を描画やレイアウトを
作成する場合に利用することが多い。
Photoshopはビットマップ素材、Illustratorはベクター素材を編集するための
ツールという明確な違いがあります。
その他にも、Photoshopは、すでにある写真や素材の加工に使われるのに対し、
Illustratorはロゴやイラストなど、
0からデザインを制作する場合に使われることが多いです。
Photoshopでできること
言葉で説明してもイメージが湧かないかと思うので、
実際にどんなことができるのか例を出して紹介していきます。
すごいんですよ、フォトショは…!
例↓
例えば、写真の切り抜きや、明るさなどの調整はもちろんのこと、
映画風にコクを出すことなんかも簡単にできます。
このように、30秒もあれば傾いてしまった写真を
補正して水平にすることだってできます。
他にもPhotoshopにはできることがまだまだたくさんあります。
実際に使ってみると分かりますが、上記の例のように、
Photoshopだと写真加工などが凄くスムーズに捗ります。
Photoshopで作成する場合の注意点
Photoshopはビットマップ画像となるので、
あまり拡大してしまうとギザギザの画像になってしまいます。
そのため、何かを作成するときは原寸大で作成することを強くおすすめします。
指定サイズよりも小さく作ってしまった場合、
拡大されて粗い画像となってしまうので、サイズには注意してください。
Photoshopを学ぶのに役立つおすすめの本3冊
Photoshopを勉強するための入門書は様々な種類の書籍が発売されていますが、
おすすめは下記の書籍です。
1:「Photoshopしっかり入門」
2:「デザインの学校 これからはじめる Photoshopの本」
3:「世界一わかりやすい Photoshop 操作とデザインの教科書」
2:「デザインの学校 これからはじめる Photoshopの本」
3:「世界一わかりやすい Photoshop 操作とデザインの教科書」
1:「Photoshopしっかり入門」
2018年に改訂版が発売され、
内容も最新のPhotoshopの仕様に沿って修正されています。
とても丁寧に説明されていて、この内容に沿って使い方を覚えていけば、
初心者の方でも必ず使い方がわかるようになります。
2:「デザインの学校 これからはじめる Photoshopの本」
「デザインの学校」シリーズのPhotoshop入門書です。
初心者の方でも理解できるようにとても分かりやすく
Photoshopの使い方が説明されていて、
初めてPhotoshopを勉強するという方におすすめです。
3:「世界一わかりやすい Photoshop 操作とデザインの教科書」
初心者でも分かるように1つ1つものすごく詳しく解説がされています。
画面のキャプチャも多く、読み進めていてつまずく部分が少ないです。
ただ、こちらもある程度知識がある方からすると
物足りなさを感じるかもしれません。
まとめ
今日のまとめです。
今日は、
「1週間でマスターするPhotoshop使い方ガイドまとめ【初心者でもわかる】」
こういったテーマで解説してきました。
何を勉強するにも、目標が無ければ
挫折してしまう可能性が高くなってしまいます。
デザイナーとして就職する、フリーランスデザイナーとして仕事が受けられるようになる、
など目標は人それぞれだと思いますが、漠然と進めるのではなく、
勉強の途中で「目標に近づけているか」を意識しながら学習を進めることによって、
より効率的にPhotoshopの使い方を覚えていくことができます。
この記事で解説した内容・おすすめの本を取り入れて
Photoshopをマスターしちゃいましょう!
では今日の解説は以上です。
ありがとうございました。