アフィリエイト広告を利用しています

2018年11月12日

これからやってくる未来の1つの形〜最先端を歩む人間の最新理論〜本の紹介19〜/著:西野亮廣

こんにちは、職業・施術屋/本の紹介屋です。


最近本の紹介文のような記事を書き始めていますが、私の本の読み方は1冊ずつ本を読むのではなく「自宅・外出・電車内用」とシーンによって本を替えたりするので、1冊を読み終えるのに時間がかかったりします。加えて新たに出版される面白そうな本を買って読み始めてしまったり、雑誌などをサラサラっと立ち読みしたり(スミマセン)web記事も毎日読んでいます。さすがに手を出し過ぎだなぁと感じますが、なかなか悪いクセは治りませんね。


そんなことを言っているうちから、早くも新刊に手を伸ばしてしまいそうです。
↓↓↓

【特別先行配信無料版】新世界 (単行本)




これからやってくる”1つの未来の形”

この本は出版不況が叫ばれる昨今において毎回10万部越えのベストセラーを連発している西野亮廣氏の最新のビジネス書になります。


現在、第1章が無料公開されているので、まずは目を通していただきたいです。ただし、第1章は前作・前々作にあたる「革命のファンファーレ」・「魔法のコンパス」の内容と重複した内容になっています。どうやら第2章以降から新しい情報が書かれていくようです。今まで西野亮廣氏のビジネス書を読んだことがないことは、ぜひ読んでみてください。


前作を読んでいる人はご存知だと思いますが、今では当たり前になっている”本の無料公開”を大々的に行い始めたのは西野亮廣氏です。当時は非常識扱いされていましたが、今ではビジネスとして当たり前になっています。
その他にもクラウドファンディングオンラインサロンなど、時代を先駆けて取り組んでいるものが、今になって世間に拡がって来ています。


常に問いを持ち続け、独自の鋭い視点から作られた仮説に対して失敗を恐れず即座に行動するその姿勢は、まさに時代をつくる人間そのものだと思えます。


そんな西野亮廣氏が新たに出版する「新世界」。一体彼がいま何が見えているのか、気になりますよね?
きっとそこには「これからやってくる未来の形の1つ」が書かれているのではないでしょうか。


革命のファンファーレ 現代のお金と広告

新品価格
¥1,380から
(2018/11/12 11:55時点)



魔法のコンパス 道なき道の歩き方

新品価格
¥1,500から
(2018/11/12 11:55時点)



西野亮廣さんが作った(と思う)レールとは?

ときに歯に衣着せぬ発言や常識から外れた視点からの意見は、世間から反感を買う要因になることもあります(結構あるかもw)。一方でここ最近は西野亮廣さんを支持する声も増えています。個人的にはビジネス書や彼の理論を読んでいて支持される理由は、「一般人の私にも彼の理論に従えば何か出来るのではないか?」と思わせてくれるところにあると思います。


「泥臭いことを一生懸命やる」「行動すること」「コミュニティを作る」などさまざまなメッセージがありますが、基本的には西野亮廣さんは一生懸命やる人を応援する立場をとっています。そして彼の理論は(一見すると)誰にでもやれることを提示していることが多いです。なので、特別な才能がなくても自分の持っているもので頑張れば自分の理想に近づけるかも…!と思わせてくれるところに、何者かになりたい人(+それを見たい人)がついていくのかなぁと見ています。


まぁある程度彼の動向を見ていれば、努力量がマネできないどころかマネしたくない程エゲツないことはわかると思いますが…。







複業の成功モデル

さて、今まではビジネス面の1部分を切りとって語ってみましたが、個人的には西野亮廣さんの主軸はやっぱり”エンタメ”だと思っています。


彼のオンラインサロンも「エンタメ研究所」と銘打っていますが、いろいろなビジネスを生み出せているのは基本的に人を湧かすエンターテイメントの才能を活かし、それを他へとスライドさせているからだと思います。彼の周りに有名な起業家が数多く集っているのもビジネスの能力を引き伸ばしている一因だと思いますし、その起業家たちを惹きつけているのは最終的には彼の人柄なのだろうと思います。


西野亮廣さんの理論の要は「最終的には”人”に付いていく」というところにあります。それを一番体現しているのは西野亮廣さん本人であり、それを成し得ているのは彼の「エンターテイナー」としての才能だと見ています。「エンターテイナー」の才能を他へとスライドさせていくつもの”複業“を成立させているのを見て、自分もかなり刺激を受けています。


クリエイターや起業家、そして一般の方々まで幅広く話題を提供してくれる西野亮廣さんの最新の理論。ここで一度確かめてはいかがでしょうか?


楽天ブックス
↓↓↓

新世界 [ 西野 亮廣 ]

価格:1,500円
(2018/11/12 11:53時点)
感想(0件)





ここから新刊の無料公開読めます!
↓↓↓
https://bookwalker.jp/de5e48d667-e517-49a1-9850-f0decaf9d721/


Twitterフォローよろしくお願いしますorz
@HHIKARI7

2018年11月11日

動画で学んだほうが良い?

こんにちは、職業・施術屋/本の紹介屋です。


昨日は「勉強するぜ!」という趣旨の自分語りブログを更新しましたが、一方で私も人間です。当然ダラけて遊ぶ時もあります。それがイヤで基本的には外に出ているのですが(このブログも仕事前にカフェ・ベローチェで作業しています)、自宅にいる時にダラけて使うのが動画です。


動画コンテンツが豊富!スマホ・パソコンでも視聴できて便利!
↓↓↓





なんとな〜く流してしまって気がついたら見続けている…、まぁ面白いから仕方がない。

動画で学ぶ時代

テレビをつけて見始めたて、気がつけば何時間も経っていた…。そういう経験は皆さんもありますよね?


私が最近考えているのは「動画を使った勉強方法」の仕方です。


動画コンテンツはYouTubeを始め、ニコニコ動画や↑のU-NEXTなどさまざまな媒体がありますが、一時期は私も施術の動画をずっと見ていました。結構前に学生向けの勉強サービス「スタディサプリ」なども出始めて業界を激震させていましたが、改めて考えてみると「動画の強さ」を上手く利用すれば数時間くらい集中して勉強に取り組めそうだなぁと思っています。


動画を見ていると、当然人間の感覚器官の上位を占める視覚と聴覚を奪われるので、没入感はテキストベースのものよりも遥かに強そうです。勉強しようと机を用意してテキストを開き、取り組むよりもとりあえず起動させたら強制的に勉強動画が始まるように設定したほうが、結果的に集中ゾーンへ入るスピードや長さは大きいのではないか?とふと思いつきました。


まぁもちろん脱線する可能性もなくはありませんが、やってみる価値はありそうです。このように、勉強方法もいろいろ試したほうがエピソードとして記憶に残りやすいので、人生の記憶に残せるメリットもあります(年齢重ねると1年の記憶が5分程度にまとめられてしまうものなんです)。


現代は動画で学ぶ時代なのかもしれません。試せるものはなんでも試してみましょう。


私が今読みたい本です。読んだ人の書評が見たい。
↓↓↓

動画2.0 VISUAL STORYTELLING (NewsPicks Book)

新品価格
¥1,620から
(2018/11/11 12:24時点)














タグ:動画 勉強

2018年11月10日

勉強期間/危機感/今が一番なんでもできる!

こんにちは、職業・施術屋/本の紹介屋です。


11月に入って一気に年末感が出てきました。朝晩の肌寒さだけでなく、クリスマスツリーのセットが展示され始めているので、否が応でも年末を意識されます。


旅行の準備は早々に!
↓↓↓




私も個人事業主ですが、年末年始は休みを取る予定なのでそれまでにガッツリ稼ぎたいし、年内の目標もクリアしておきたいところです。

自分自身の能力を上げるために”生活習慣”を変えていく。

私は今、個人事業主として働き始めてからは仕事や人間関係に対するストレスが減りました。
もともとイヤなことがあってもすぐに忘れるか、自分で整理をつけられる訓練をいろいろと課してきたので、あまり人間関係に苦労することはなかったのですが、今は日常的に接する人間に対してストレスを感じることがない環境になったために、精神的な疲れはほぼありません(変な客に会った時ぐらいですw)。


人間関係にお悩みならこの本
↓↓↓
https://fanblogs.jp/freeartist/archive/254/0



精神がすり減ることのない環境になったので、今なら生産性を高く活動できるはずなので、勉強時間をできる限り取るようにしています。


心理学や勉強法、ライティングスキルや施術に関すること、そして身体のトレーニングなど少しずつですが変化させています。大人になると勉強したり身体づくりをする人は減ってきます。私のように30代を過ぎて勉強する人は、私の業界(健康産業)はまだいる方ですが、一般の人と比較すれば何かを始めるだけでもすでに一歩上に行けます。


私も今後、どのように自分の環境が変化していくかは全く想像していないので、今こういう環境にいられるうちに自分自身を計画的に作り変えようとしています。一見すると「意識高い系かよ…」と揶揄されるかもしれませんが、そうではなく”危機感”が募ってきているのです。


無料カウンセリング受付中/ライザップ

今が一番”なんでもできる”

何もせずに年齢を重ねれば体力や認知能力は衰えはじめ、そして人生の選択肢は減っていきます。過去には戻ることは出来ず、これからやってくるのは未来だけです。


どんな人間であれ、大人になった自分にとっては今が一番体力があり、選択肢が多く、なんでもできるのではないかと考えています。


私の座右の銘の1つは「ifの世界を無くしていく」というものを掲げています(自分にだけね)。まぁやれることは知識だけでなく実際にやって、自分を高める努力だけはしておきたいっていう話ですね。


だって、気がついたら手遅れって状況だけは避けたいじゃないですか…。社会に出ると、そういう人間を見ることもあるので後悔のない毎日を過ごさないとなーと思ったので語りました。


就職も後悔なく!!
↓↓↓
後悔のない就活



まだ人間関係で悩んでいますか?〜数年前に学んだ心理学を再び〜本の紹介18〜/監修:向後千春・漫画:ナナトエリ

こんにちは、職業・施術屋/本の紹介屋です。


私が店舗を管理する立場にいた時には歳を重ねたスタッフが多数在籍しており、中には面倒な人間もいました。私はどちらかというと(というかかなり)他人に対して興味・関心が薄くイヤな感情を持ってもすぐに忘れるほうだと思ってはいますが、それでもなお「コイツ、スゲーな」と思うほど職場全体から嫌われていた人間が何人かいました。皆さんも1度はそういう人間に出会ったことはありますよね。


それでも私は淡々とにこやかにそういった人たちと接してきました(もちろん必要最小限ですが)。私がそのようにある種の達観した目線をアップデートできたのには理由があります。


それはこの哲学に出会ったからです。

↓↓↓

コミックでわかるアドラー心理学 (中経☆コミックス)




すべての悩みは”人間関係”と見ることで体系づけられる哲学

本書の内容は____


・人生の悩みはすべて「人間関係」でできている(基本前提)
・自分の「変わりたい」気持ちを信じる
・人の数だけ生き方がある
・人に「変われない」部分などない
・生きる目的をより深く理解する
・人生の本当の目的とは
・心を満たす幸せのかたち



____と、チャプターごとに分かれてわかりやすくアドラー心理学の基本がまとめられています。


本書はナナト エリ氏の可愛らしいイラストの元、マンガのストーリーを通じてアドラー心理学を学べるようになっています。監修の向後 千春氏のわかりやすい説明のおかげで、アドラー心理学の基本骨子の理論や使われる用語の解説もチャプターごとに書かれているので、自分が知りたい部分もすぐに学べるようになっています。マンガのストーリーと合わせて覚えられるので、記憶に定着しやすいのが「まんがでわかるシリーズ」のメリットですね(^^)


元祖・アドラー心理学といえるこの本もストーリー形式でしたね。
↓↓↓

嫌われる勇気




私が活用できた「アドラー心理学」の考え方

私がアドラー心理学で学んだことは無数にあります。その中から特に記憶に定着した考え方は____


・「目的論=その人が向かおうとする目的が現在を決定する」
・「ライフスタイル=人それぞれの目標のその設定、達成の仕方は個性的である」
・「仮想論=自分の世界の見方で意味づけた世界を現実として見る。→放っておくと、どんどん強くなる」



____という部分です。例えば冒頭に書いた職場のスタッフの場合だと、基本的に自分を棚に上げて他人への批判を皮肉っぽく言う人間がいました。普通に相手していると非常に疲れる話題なのですが、一歩引いてアドラー心理学の考え方を適用し、「この人はこうやって批判することで何を得たいのか?(目的)」という心の中の視点で観ることで理解できてくる部分があります。


一方で仮想論の概念にある通り、「自分がそう思いたいだけ」という恐れも当然あるので、それらを総合すると、結果的に「自分自身も他人も一歩引いた視点で見る力」をアドラー心理学を通じて身についたのではないかと思います。


アドラー心理学にある「ライフスタイル」を用いて「自分は自分、他人は他人」と都合よく切り分けた気になっても、ふとした時にイラッときて「アイツがこんなことをしたのは〇〇に違いない」と”要素論”(=個人全体を部分に分けて考えること)を持ち出してしまうことは多々あります。


学問は読んで学べば終わりではなく、そこからどう実生活で自分が活用できるようにしていくかまでが”学問”です。






あらゆる学問(自己啓発系も含む)は、修行しなければ意味がない

この「コミックでわかる〜」や「嫌われる勇気」が発売されてから4年ほど経ちます。「嫌われる勇気」は特に読んだことがあるという人はたくさんいるでしょう(2018年5月の段階で176万部発行+海外でも100万部以上)。


しかし、現在このアドラー心理学を実生活で活用できている人はいるのでしょうか?


私は何かあるごとに、この本書を見返して繰り返し自分を見つめ直してきました。おかげさまでその都度修正を重ねて、ある意味感情に振り回されることが減ってきたので自分の”目的”に対して冷静に分析して、雑念を脇に置けるスピードが早くなりました。つまり、”イヤな感情をいつまでも持たない技術”が身につきました。


ただし、本書を読んですぐにわかった気になったのではなく、時間をかけて修行をしてきた結果です(もともと共感能力が低いこともありますが)。今でも自己啓発や人間関係本が無くならないのは「誰も身につける修行をしていないから」なんでしょうね。

本書をオススメする人は?

この「コミックでわかるアドラー心理学」をオススメしたい人は____


・人間関係に悩んでいる
・人付き合いが苦手
・自己啓発本を買いあさっているが、何も変わらない人



____です。本書はアドラー心理学の基本的な考えがわかりやすくまとめられているので、自分の人生の出来事に対して当てはめて考え、とにかく”活用すること”を繰り返してください。気がついたら、自分の人生がとても生きやすいものに変わっているはずですから。


楽天ブックス
↓↓↓

コミックでわかるアドラー心理学 [ ナナトエリ ]

価格:1,080円
(2018/11/10 01:39時点)
感想(4件)





Twitterフォローよろしくお願いしますorz
@HHIKARI7

2018年11月07日

副業はいくつ持っても大丈夫。〜初期投資0・案件多数のクラウドワークス〜

こんにちは、職業・施術屋/本の紹介屋です。


11月に入り、施術屋の仕事も少し落ち着いて客数も落ちてくる季節に突入します。完全歩合制で生きるフリーの施術屋としてはキツイ季節です。まぁ自分の課題と向き合って来店していただけるようなサービスを提供するように頑張ると同時に、並行して行なっているのがクラウドワークスという仕事です。

「クラウドワークス」という仕事について

クラウドワークスとは、インターネット上で企業と個人が直接つながり、仕事の受発注を行うことができるクラウドソーシングのプラットフォームです。「クラウドソーシング」といえば


・クラウドワークス
・ランサーズ



のどちらかが鉄板な選択です。私は両方登録していますが、利用しているのは主にクラウドワークスです。


いま現在、”副業”レベルの稼ぎの1つとしてライティング業務を請け負っていますが、依頼主によっては”当たりハズレ”があるのがクラウドワークスという世界のようです。ある意味、本業(施術屋)の片手間でやっているからその”緩さ”に助けられている所もありますが、本格的に「収入源の1つ」という位置付けに持っていくにはフリーランス業に慣れていないと時間はかかるだろうなーと思います(ちなみに私は何のスキルもない本好きの初心者なので…察してくださいw)。


私がクラウドワークスを始めたキッカケは、お金よりも単純に”ライター”という業種に興味があったのと”文章を書くスキルが欲しい”という2つの動機を満たすものをたまたま目にしたことです。「たとえ報酬10円でも文章を書く練習をしながらお金になるならいいでしょ」と思って書き始めて、気がつけばもう3年経ちました。正直”副業”というよりは”小遣い”レベルしか私は稼いでいませんが、ど素人が始めても案件は無数にあるので報酬を得られる仕事はすぐに見つかるでしょう。(1円単位のアンケートも無数にありますからね。やる意味があるのか謎ですが)


ライティング案件ならばコチラ
↓↓↓
高報酬の案件多数!未経験でも月収30万円が目指せる!

種類豊富な仕事の数々

私は主にライティング作業を好んで受注していますが、他にも無数の仕事があります。例えば____


・システム開発
・デザイン
・翻訳・通訳
・ECサイト・ネットショップ
・写真・音楽・動画 ……etc。



など、ごく一部を抜粋しましたが仕事の案件はとにかく多いです。(ただし、全体的に単価は安いです)


無料登録も簡単なので、興味があれば登録してみて案件を眺めてみることをオススメします。世の中どんな仕事が発注されているのかがよくわかるので面白いですよ(^^)


クラウドワークスの登録はコチラ
↓↓↓
CrowdWorks

副業の1つとしておさえておくのもアリ

本業として選択できるのは、さまざまなPCスキルをもつ人は別として、私のような特別なスキルを持たない人にはオススメできません。なぜなら1人で食っていけるほどの稼ぎは得られないからです(それはやり始めれば理解できるでしょう)。


ですが、副業はいくつ持っていても問題はありません。初期投資0のものならば、モノは試しとやってみるのはアリだと思いますし、仕事を受注するうえで発注側の依頼文を読むことで「コレは怪しいorヤバそう」というものを一瞬で見分けられる能力も磨かれます(そんなものも多々あります笑)。


副業禁止という縛りの強い残念な会社は別にして、いろんなチャレンジができる人には選択肢の1つとしてクラウドソーシングサービスを利用してみるのはいかがでしょうか?


新しい仕事を探すなら新しい探し方で
↓↓↓










プロフィール
職業・施術屋さんの画像
職業・施術屋
合気道を嗜みながら整体・ライティング・読書、そして旅をしてインプットとアウトプットを交互に回して面白い人間になりたいです。 職業・施術屋HKRの仕事体験 - にほんブログ村
検索
<< 2018年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
本・マンガ
ファン
アフィリエイト広告を利用しています。 ブログランキング・にほんブログ村へ