社員というポジションに立つと、当然常勤なのでお客様からの指名客をいかに掴めるかを他のスタッフから見られています。実績も毎月全員分の売り上げや指名数など数字として全店に提示される会社だったので、ごまかしができない状況です。
結果から言うと、会社に入って1年が経っても、私は月の指名数が10人にも満たないクソみたいな施術者でした(泣)。
苦悩した1年
以前書いたように、まわりはそれなりに経験を積んでいる中年施術者…。社員は施術に入る機会が後回しにされる傾向があるとはいえ、散々な結果でした。
統括者との月一の面談でも「ある程度実力を数字で見せないとナメられるよな」と言われていました。その度に凹んでいたことを、昨日のように思い出すことができます。
店長の一人が退職した後、後釜として私が店舗に常時配属というポジションに立った時に実力を認めさせられないならばせめてもといろいろとスタッフとコミュニケーションをとるようにしました。どういうお店にしたいのかを聞きながら私なりにいいお店を作ろうという想いからやっていて、まわりのスタッフも表面上は応援してくれていました。
しかし、いざ「こういう風にやりませんか」と実行段階に移ろうとするとやんわりと拒否反応をされました。
まあ社交辞令であったことでもありますが”応援する=自分ごとではなく他人ごとである”ということをここで学びました。
考えてみれば、入社して1年足らずの若造(若くないけど)が今までのやり方を変えていくような発言をしたところで誰も見向きはしません。それだけの信用度も稼いでいなかったからでしょう。
信用経済についてはこの本がイメージつきやすいです
↓↓↓
新品価格 |
“数字”を求めはじめた2年目の仕事
コミュニケーションが上手ければ良かったのでしょうが、残念ながらそうではありません。今思えばせめて実績を作れていないならば、単なる雑談のようなコミュニケーションを行えばよかったのでしょうが、私はこの時あたりから「実績(数字)」を取れていない悔しさを抱えるようになっていきました。「数字が取れれば黙らせてやれる」という数の暴力を求めるようになっていきました。。。
「力が欲しいか?力が欲しいならくれてやる」___この言葉、シビれました。
↓↓↓