アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2019年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
J-POP(20)
ACIDMAN(1)
月別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2016年10月31日

福山雅治 ひまわり

こんにちは。

ある曲を聴きながら、特定の行動をとっていると、
その曲がその行動のテーマ曲みたくなりませんか?


私は高校生の夏休み、乙一さんの「夏と花火と私の死体」という本を読みつつ、

夏と花火と私の死体 [ 乙一 ]

価格:453円
(2016/10/29 14:40時点)
感想(38件)




福山雅治さんの「ひまわり」を聴いていました。



「夏と花火と私の死体」は、語りべの「わたし」が同級生の少女に殺され、その少女は兄に相談し、死体の「わたし」を
隠し通そうとする物語です。

…当時の私はなんでこの本と「ひまわり」を同時に楽しんでいたのでしょうか。謎すぎます。


本はとっても面白かったです。死体が語り役というのがとっても斬新でしたし、これを若くして書いた乙一は
天才だ!とうなっていました。

まぁそこそこ怖い内容の物語だったので、たまに「ひまわり」を聴くと背中がヒヤリとする気がします。

ひまわりは

夢を見ていました あなたと過ごした夏
それはかけがえのない 永遠の季節のこと

という歌詞があります。
いやー死体で語り役の「わたし」目線と妙にリンクするような。
やっちまった。一緒に聴くんじゃなかった。。と一瞬後悔しましたが、すぐ物語を思い出せてボケ防止にいいのかな、とか
この「ひまわり」を聴くと本が読みたくなるのが心地よくて、
なんだかんだ「ひまわり」に勝手にちょっと怖い話を連想するイメージをつけてしまったのは良かったな、と思ったり。

まっとうなイメージを考察すると、「ひまわり」は夏の風情をさびしげに歌った曲だと思います。
「あなた」と過ごせるだけでよかった、二人で過ごした夏はよかった…と失恋ソングのようでもあります。

夏の夜に聴くとおセンチになります。

まあ まとめると、
是非「夏と花火と私の死体」を読みながら、
福山雅治さんの「ひまわり」を聴いてみて感想くださいってことです。

posted by favs at 07:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | J-POP
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5575168
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。