アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2019年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
J-POP(20)
ACIDMAN(1)
月別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2019年10月26日

【希良梨】Toy soldiers

希良梨さんの「Toy soldiers」の紹介です

この曲はドラマ「QUIZ」のエンディング曲でした。このドラマ大好きでした…
もう結構昔のドラマなので微妙なネタバレしつつの概要を説明すると
意外な犯人による、世の中の大人たちに「クイズ」をしていく物語。
強烈な印象を受けましたね。
みんな大好き神木くんも出てましたよ


このToy Soldiersは歌手「希来梨」さんが歌い上げています。
この曲がドラマQUIZのエンディングで流れるたび、とても神妙というか
神秘的というか、不思議な雰囲気を感じていました。
私はこのドラマ視聴時は中学生くらいだったのですが、ドラマの全話を見終わった後の感動はもちろん、
「エンディング曲がなんて物語、ドラマ全体の雰囲気にマッチしているんだ…!」
と思って打ち震えたのを覚えています。

力強いサウンドに負けない、力強くソリッドな歌声。
それでいて女性らしさも感じさせつつ、全体的には神秘的な雰囲気をかもし出しています。

キラーフレーズとなっているのが

Won't you come and play with me?

「一緒に遊ぼうよ」
と、Toy soldierが言っているというのかな、と私的には感じました。
つまりは子供が遊ぼうよと言っていて、一歩一歩少しずつ大人のほうに歩み寄っているのに
大人はそれを感じ取ってくれないのにも関わらず
子どもは子供なりに、大人に伝えようと頑張っているのだと
子どもの兵士の戦いは続く…という、とんでもなく切ない歌詞だと
私は感じました。
すごいメッセージ性の強い曲だと思います。

私の中で、サスペンスドラマのエンディング曲で最も秀逸だと思う曲はこの曲です。

ネタバレすると、誘拐事件の犯人は子供で、エンディング曲のタイトルは「おもちゃの戦士」で。
こども=Toy Soldier って連想というか想起させる感じがとても怖くて。
世界には子供が兵士として扱われる国もある訳で。
いろいろな意味を考えると、とても怖くなったのを覚えています。

このことを考えさせるのが、このドラマの真意だったのかな、と今になって思うところはあります。






今、このドラマ見たって、展開に古めかしさは一切感じません。
正直、今どきのサスペンスドラマよりも良くできていて、非常に見応えがありますし
若かりし(笑)神木龍之介サマを拝めます。
控えめにいって神々しいです(笑)
そしてこのドラマを視聴したら聴こえてくるエンディングの「Toy Soldier」。
何人たりとも、この曲を無視できないと思われる存在感。

ドラマのテーマとともに、

おもちゃの兵士=こどもの兵士

この実現してはならない世界的なテーマに、思いを巡らせてはいかがでしょうか。



USED【送料無料】Toy Soldiers [Audio CD] Kirari; M.Jay; Martika and H.U.B.

価格:510円
(2019/10/28 00:57時点)
感想(0件)


タグ:KIRARI
posted by favs at 01:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | J-POP
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9346020
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。