2014年03月04日
こんにゃく繊維のスポンジで角質がとれて肌スベスベ
こんにゃく素材が、お肌の汚れを吸着して
きれいにしてくれる洗顔料というのが前々から気になっていました。
食べるものですから、肌への負担もないだろうな、と。
そして今、モニターさせていただいているのが、
こんにゃくの繊維で作られた「つるん〜コンニャ美ちゃん(白)」です。
![P1080809-.jpg](/enjoyyourlife/file/P1080809-.jpg)
これがスゴくいいんです。
こんにゃくを凍らせて、乾燥して、という作業を繰り返すことで、
天然のグルコマンナンという編み目構造の繊維が残り、
誕生したのが、この魔法のスポンジ。
なんでも、保水力と繊維でお肌に負担なく洗えるということで、
昔から赤ちゃんの肌洗いにも使われていたそうです。
![P1080813-.jpg](/enjoyyourlife/file/P1080813-.jpg)
説明によると、このこんにゃくグルコマンナンというのが
弱アルカリ性で、弱酸性のお肌の汚れなどを中和して、
分解してくれるというのですから、すごくないですか。
具体的には、毛穴の黒ずみ、肌の古い角質を
こんにゃくの細かい繊維が吸い取ってくれます。
古い角質がないと、化粧水や美容液の浸透率がよくなりので、
もちろん美肌効果をねらえます
![手(グー)](/_images_e/86.gif)
さらに、こんな効果も書かれています。
◯●アンチエイジング効果●◯
こんにゃくグルコマンナンの弾力が、真皮への刺激を与え、
コラーゲンの生成を促し、ハリと弾力のあるお肌に導きます。
期待したいですよね
![ハートたち(複数ハート)](/_images_e/139.gif)
![P1080818-.jpg](/enjoyyourlife/file/P1080818-.jpg)
お品を取りだすと、小さな固いお餅、というか、軽石といった感じ。
フックにかけて乾燥できるように、ヒモがついています。
これを、3分程度 ぬるま湯か水につけてふやかします。
![P1080821-.jpg](/enjoyyourlife/file/P1080821-.jpg)
![P1080825-.jpg](/enjoyyourlife/file/P1080825-.jpg)
水をたっぷりすって、2倍くらいにふくれます。
表面は寒天を戻したときのようなツルツルした感触があって、
指で押すと、沈みますが、かなり弾力があります。
このスポンジにはヒアルロンやセラミドという
保湿成分が配合されているので、
水をたっぷり含んだスポンジをお肌の上で
くるくる動かしていくだけで汚れが取りさられて、ツルツルになるんです。
前にも書きましたが、弱アルカリ性のこんにゃくグルコマンナンが
弱酸性のお肌の汚れや皮脂を中和し分解するので
洗顔料はいりません。
水に浸してふやかして、クルクル。そして、
水分をふきとって普段のお手入れをすればよいだけ。
超簡単ですよね。
こんにゃくは表面がつるっつる、ですが、
これは繊維のかたまりなので、凹凸があります。
ふやかして、指でつまんで顔の上でクルクル回したり、
小鼻の周りや、鼻の下、目の周りなどに、
力を入れずに、あてて、こする感じです。
弾力あるので、力を入れすぎると、
痛くはありませんが、肌の表面を落とす、というより、
圧力マッサージみたいな感じになってしまうので、
軽く、軽く、と心掛けています。
テレビを見ながらでもクルクルできますね。
あ、もちろん、メイク落としではないので、
メイクを落とした後に、使用します。
私は、外出せず、化粧などしなかったときに、
これだけで済ませてOKだと思ってます。
「角質が取れる、毛穴の汚れが取れる」と聞いて
飛び付いてきたのが中1の息子です。
鼻の周りの毛穴の汚れが気になるお年ごろになったようです。
かなり効果を感じているようで
寝る前に毎日これを使ってクルクルクル。
こんにゃくなので、
躊躇せず子供にも使わせられるのがいいですね。
お手入れも簡単で、使用したら、ざっと洗って軽くしぼり、
小さなパッキンに入れて冷蔵庫で保存します。
乾燥させておいてもよい、と説明書きには書いてあります。
だいたい水につけて使い始めてから
1か月程度で繊維がほつれてくるそうです。
そしたら、買い替え、となります。
あまりお化粧しないわ〜という人には、
毎日のお手入れにあると、いいかも。
毛穴の汚れ吸着、角質除去、という点は、かなり高得点です!
全国のマツモトキヨシ・イオン・東急ストアで発売しています
![グッド(上向き矢印)](/_images_e/145.gif)
株式会社クリオスファンサイト参加中
この記事へのコメント
コメントを書く