アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年09月13日

昔昔の国語の教科書から「米国の一面」というタイトルの内容

昔の家人の国語の教科書に「米国の一面」(厨川 白村)というのが載っています。
明治から大正にかけての英文学者で京都帝国大学教授だった人、当時のアメリカでの印象記の一部です。

抜粋して紹介します。

”海のかなたに新しい理想郷を建てようとしてニューイングランドにわたってきた清教徒は、ただ夢幻の国に果敢ない理想の影を追うような浪漫主義者ではなかった。彼らには浪漫的な半面に、実行の世界、現実の生活における絶えざる努力があった・・・・・・・と続きます。

(中略)

殊に17世紀頃の英国からの移住者には門地高く、教養もあり学問もある人が多かった。・・・・

シカゴやニューヨークやワシントンはただ僅かに米国の一面を語るに過ぎない。
ボストン郊外のケンブリッジ・コンコード、さてはまた清教徒に最も縁の深いセーレムの町などを訪うて、はじめて米国文明の奥に潜む理想主義の面影を見ることができるのだと私は、その時しみじみ感じた。

と書いています。
















2022年04月14日

ゼラニュームはこんな色、カラー筆ペンで書く筆記体

呉竹さんのカラー筆ペンで筆記体を書いてみました。
ペンには英語表示なのでそのままの英語を筆記体で書きました。

ゼラニュームの花の香りはいい香りです。
ハーブとしても観賞用の花としても人気のある植物です。

ゼラニュウーム色はこんな色

2022年03月21日

源氏物語の翻訳者、ウェイリーという人 “”The Tale of Genji”

先日、京都城南宮の梅を見に行った際、源氏物語の庭がありました。
「葵の上」「藤壺」という源氏物語に出てくる名の椿が咲いていました。

葵の上、藤壺の話の内容を少しばかり知っているのですが、源氏物語の文学性については無知です。
光源氏がプレーボーイだと感じながら源氏物語を見たり聞いたりしていました。

でもそれだけではないから世界中で読まれているのですね。
手元にある「国境を越えた源氏物語」(PHP出版、岡野弘彦、ピーターミルワード、渡部昇一)に目をとおしてみました。
その中でヴァージニア・ウルフのような繊細な女性作家も「源氏物語を読まなければ一人前ではない、私も読もう」と書かれています。
ヴァージニア・ウルフは学生時代に授業で読んだのですが、内容が難しく理解できなかった。
恥ずかしながら作家の名前だけ記憶にあるという状態です。このたびの本にその作家の名が出てきて昔を思い出してしまいました。話が脱線してしまいました。(笑)

ということで、ウイリーの翻訳がすばらしいということです。

私たちは、やまとことばの美しさをこの源氏物語で知る必要がありそうです。
大和言葉の美しさは、源氏物語が難しければ、百人一首でもよいとのこと。

しかし、ウイリーは英語のやまとことばにこだわらなかったということです。

年を重ねてきて、もう一度読み返してみようと思うこの頃です。









2022年03月20日

復習した英語と世界とつながるwwwの意味

* spend 〜A o

I spent much money on traveling .

* www

20年前,この言葉の意味はURLの前に付くものだと思い、理解せずに使っていました。
今ではworld wide webという意味であることは知っていますが、これだけで世界中が繋がるのは凄いことですね。
タグ:www

2021年11月16日

菊を英語で何と言う?日本原産の菊に派手さはありませんが静かさがあります。

英語で「菊」はchrysanthemumと言います。別名をgolden flowerと英語辞書に書いてあります。
また、ball-shaped flowersともあります。
この英語辞書は、50年以上も前にNY メトロポリタンの本屋さんで買って船便で送ってもらったものです。

今、メディアで騒がれているK夫妻が渡米したばかりの、あのNYです。

ほとんど使わずじまいの仕舞いっぱなしの辞書は本棚で眠りっぱなしです。(冷汗)

菊の話に戻ります。
その菊なのですが西洋菊に押されて日本原産の菊は最近あまり目にしません。
日本原産の菊は、派手さはないのですが(昔の)日本人のように静かさがあります。

人間も花も同じ?・・・・・
動画をご覧ください。

「やっぱり、地味だ」と思われるかもしれませんが端正な美しさがありますよ。
京都で好まれた嵯峨菊、武士に好まれた肥後菊、お伊勢さんの伊勢菊などです。

動画の真ん中あたりからは「鹿」が出てきます。石碑にあるように、万葉集で詠まれた時代からこの地(神社)に鹿がいたことが分かります。

鹿のつがい(と思われる)は身動きひとつしません。
口だけがモグモグしています。

つがいは仲良く寄り添っています。
周囲からも温かく見守られるペアは人でも動物でも心穏やかになります。


あっ、そうそう菊はご皇室のおしるしでした。








2021年05月18日

彼女に会ったのが悪縁だ!という(古い)英語

夫が高校生の時に使った英語の参考書の中にこんな文があります。

〜〜〜〜〜〜〜〜
Wouldの特別用法
1.Would(wish to)
If you would (=wish to) be happy,be virtuous.(幸福ならんと欲せば有徳なれ)
 
日本語自体が古いのですが、詳しく書かれた英文法書です。

私が気に入った文は、
Would (that) I were younger again. (笑)

以下のように思っている世の男性もいるのでは?
Would to Heaven I had never seen her! (彼女に会わなければよかった=彼女に会ったのが悪縁だ)




高校生のためのZ会



タグ:英文法

2020年11月25日

アメリカ合衆国50州を筆ペンで書いてみました

大国アメリカが今、揺れています。
そんなアメリカ合衆国が気になります。
ということで昔習った筆記体を思い出しながら書きました。
途中で筆を止めている所もありますが、スペルや州名を思い出しているからです。




Z会

2020年11月14日

動物の動画を見つけました。犬のウエートレスから始まっています。

アメリカの大統領選を見ていたら楽しい動画がありました。
This dog is a better waiter than most humans.

2020年11月01日

筆ペンで英語筆記体◇市松模様と富士山の折り紙を添えました。

最近の若い人たちには不人気(?)の英語筆記体ですが、昔は義務教育の中に入っていました。
その筆記体を書いてみましたが、市松模様や富士山の絵が描かれている折り紙が主役になってしまいました。

折り紙の絵はとてもきれいに写っています。


英語の内容は、お酒は米で作られていると書きました。
ちなみに日本の国で穫れたお米で作ったものを日本酒と呼びます。
ですから、もし外国産のお米で作ったとしたら日本酒ではないのです

Japanese Sake is made from rice,suited for brewing.
です。




Xserver Business

2020年10月28日

THE MOST IMPORTANT ELECTION

アメリカ合衆国は選挙合戦真っ最中です。
我が国でも連日のニュースで取り上げられています。

良し悪しは横に置いて、ソーシャルメディアの在り方も議論されています。
そんな中、いろいろなメデァから拾い読みした英語を少し紹介します。

*This is the important election in the history of our country.

*Don't let it dominate your life.

*See you in a little while!

*Our economy is doing great,and is ready to set new records-best ever(again).

現大統領が選挙演説のためにオマハに向かったというニュースも。

オマハは50年前、私も訪れた場所です。
country road を走ってきた後、大きな町があったと記憶しています。
旅行の疲れが出てきていたころにオマハ到着でした。
見るもの聞くことすべてが新鮮に感じた国でしたが・・・・・・

強いアメリカはどこに進むのでしょう。








【オフィシャルサイト】Maison de Sabre
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
やよいの青色申告オンライン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。