アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年10月16日

初めての海外旅行はアメリカでした。

アメリカでは大統領選真っ最中、スペイン、フランスはまたコロナが拡大しているとのことです。
随分前にウイーンを訪れた時に、14世紀に発生した黒死病(ペスト)で亡くなった亡骸が、観光客が見学できるよう、ある教会に設置されていました。場所ははっきり記憶していませんが教会のような建物でした。

病気を追いやる魔法があるといいですね。
そして自由に旅行できるようになるといいですね。

しかし、この時代、国内旅行で日本の歴史とその土地の素晴らしさを知る方が大切かもしれない。

今は昔、ばかりの話ですが「America as 1」という時代にバスで大陸横断しました。




当時の若者の多くはあの頃のアメリカに憧れていました。
「多くは」と書いたのは、その反対の考えの人々もいましたから。
日本では学生運動が盛んな時代(暗かった)で、アメリカではヒッピーが町の中をうろうろしていました。

ハンバーガーを生まれて初めて食べポップコーンという食べ物もそこで知りました。

ホームステイした家のトイレットペーパーが紫色だったことが印象的でした。
水洗で広くて明るいトイレっていいなぁ!とその時思いました。
日本では床置き箱の中にザラザラした紙を置いていた時代でしたから、その差に驚きました。

また、野球場に招待され観戦しましたが野球音痴の私が唯一記憶にあるのが「レッドソックス」でした。


そんなアメリカに最初に降り立ったS.F.の写真を1分の動画にしてみました。




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10274118
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
【オフィシャルサイト】Maison de Sabre
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
やよいの青色申告オンライン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。