![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2BNI3O+740NE2+2QPM+60H7L)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2BNI3O+740NE2+2QPM+BW8O2)
#2020年5月までにIELTS7.0を取って英語の勉強を終わらせる! #ビジネスで英語を自在に使えるようになるぞ!ログ#20200221
【56歳のつぶやき】
inゼリー&おかゆor雑炊生活はほぼ終了しましたが、まだ体重は維持できている感じです
64.20Kg(+0.3) (もともと68kg以上)
昨日はうちの嫁さんのお誕生日で一緒にケーキを食べてこの体重は結構がむばってる感じです。
ランチ:inゼリーと野菜ジュース
晩ご飯は蒸し野菜と長いもすりおろしとケーキっ
相変わらず家ではずーーーーーーーっとスープか白湯ですね。。。
英語のトレーニングは今日からスラスラ瞬間英作文―緑にパワーあーっぷ!!8日目です
昨日は28--30のトレーニング
今日からは速読速聴Basic2400♬
Shinya先生の「ハイブリッド型英語トレーニング動画セミナーA初中級コース」体験版
セクション11-14
![51br++PiMHL._SX366_BO1,204,203,200_.jpg](/eigoeigoeigo/file/51br2B2BPiMHL._SX366_BO12C2042C2032C200_-thumbnail2.jpg)
今日もYOSHIさんのメルマガからです。
今日のフレーズ:「それはその時になったら考えよう」って英語で??
・
・
・
・
・
【フレーズ】We'll cross that bridge when we get to it.
《ウィルクゥロスザッ(トゥ)ブゥリッジホウェンウィゲットゥイッ(トゥ)》
【意味】それはその時になったら考えよう
【ニュアンス解説】
直訳は「そこに来たら、その橋を渡る」ですね。
ちょっと比喩的な表現なのですが、これは
「実際にその問題に出くわしたら、それは
その時に対処する」という意味になります。
つまりまだ起こっていない事態について
今から心配するのではなく、そうなった時点で
対応を考える/行動する、というニュアンスです。
【例文】
1. 行き当たりバッタリの旅行
A. Let's spend the night here.
<ここで一泊しよう。>
B. We don't have a reservation. What if they're all booked up?
<予約してないのよ。満室だったらどうするの?>
A. We'll cross that bridge when we get to it.
<それはその時になったら考えよう。>
2. 引越しへの不安
A. You don't have to move out until the end of March, right?
<3月末までは出ていかなくてもいいんだろう?>
B. That's right. But I might not be able to find anything by then.
<ええ、そうよ。だけどそれまでどこも見つからないかもしれないし。>
A. You'll cross that bridge when you get to it.
<それはその時に考えればいいじゃないか。>
We'll cross the bridge when we come to it. という
言い方もあります。
以上です。
【今週の英語トレーニング】
今週もひたすら瞬間英作文と音読パッケージ!
先日中学3年level12-22合格し、見事に瞬間英作文青本 卒業っ!!
今日からスラスラ瞬間英作文緑本にちょびっと進化しましたっ
24-26のトレーニング6日目
音読パッケージは無事終了!!
次はBasic2400
ひたすらやる!
https://www.studyplus.jp/
目標を具体的に#2020年9月までにIELTS7.0を取って英語の勉強を終わらせる:に変更しました!
以前のシリーズはこちら!
https://fanblogs.jp/eigoeigoeigo/category_38/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
DMM英会話さん
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2BNI3O+740NE2+2QPM+60H7L)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2BNI3O+740NE2+2QPM+BW8O2)
![41DhZ0Ms+bL._AC_.jpg](/eigoeigoeigo/file/41DhZ0Ms2BbL._AC_-thumbnail2.jpg)