昨日の10月21日はお友だちに教えてもらって、NHKの逆転人生を観ました!中国で有名な元コメディアンのカリスマ日本語教師のお話でした。業界ではかなり有名な方で存在は知っていたのですが、詳しく知ったのは初めてでした。やはり情熱って大事なんやなぁぁって改めて感じた56歳でした♬
NHK逆転人生のサイトをみつけましたよー
https://www4.nhk.or.jp/gyakuten-j/x/2019-10-21/21/18706/1795027/
![33773.jpg](/eigoeigoeigo/file/33773-thumbnail2.jpg)
今回も引き続き“アルクさんのGOTCHA”からご紹介です♪
今日のフレーズ「がんばれ」ってDo your best とは言わない?
Do your best! は間違いではないのですが、少し違和感があるので使いません。
「頑張れ!」をDo your best! と言うと、「結果がどうであれ頑張ってほしい」といったニュアンスが含まれるからです。「全力を尽くして良い結果に結びつくよう頑張ってほしい」という思いを伝えたい場合は不適切です。
ということだそうです。。。
![あせあせ(飛び散る汗)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/F0CE.gif)
ではどういうの???
使い分けのポイント1
これから何かにチャレンジする人に言うフレーズ
Good luck!(幸運を祈っています)
You can do it.(あなたなら絶対にできる)
Break a leg.(幸運を祈っています)
I'll keep my fingers crossed.(幸運を祈っています)
使い分けのポイント2
もう何かを始めている人に言うフレーズ
Keep it up.(その調子で頑張ってね)
Hang in there!(あきらめるな、もうちょっとの我慢だ)
You can do it!(頑張れ!)
使い分けのポイント3
スポーツをする人を応援するときに言うフレーズ
Go<チームや選手の名前>.(〜、頑張れ!)
Come on <チームや選手の名前>!(〜、何やってんだ!しっかりしろ!)
ということだそうですよ!
なるほどーですねっ(^^♪
詳しい解説はこちらを参考にしてみてくださいね♪
https://gotcha.alc.co.jp/entry/20181121-native-research-4
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=1I8TJV+2MNYQI+2NA+104D9T)
![@英語2.0テキスト画像.png](/eigoeigoeigo/file/40E88BB1E8AA9E2.0E38386E382ADE382B9E38388E794BBE5838F-54724-thumbnail2.png)
トレーニング方法などはこちらをご覧くださいね!
https://fanblogs.jp/eigoeigoeigo/archive/516/0?1556761531
2019年10月21日(日)192日目記録
1. 公式TOEIC Listening & Reading 問題集4シャドーイング100回以上 1周目
記録:CD27-0/100回 累計CD27-23/100 100回/CD1-87累計2,633回
2. TOEIC L&R TEST 読解 特急2スピード強化編 音読30回(目標:150wpm) 1周目
記録:0 累計第十五問0回音読/三十問
3. Mr.Evineの中学文法を修了するドリル 2周目
![メロディ](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EFDE.gif)
記録:0 累計2周目Lesson7/Lesson29
4. DMM英会話
記録:0分 累計:15,825分
Topic: level 8:
5. モゴモゴバスター 1周目
記録:0 累計 Lesson9/Lesson42
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<テキスト解説一覧>
公式TOEIC Listening & Reading 問題集4
タスク:リスニングパートのシャドーイング×100回〜150回/1問(数日に分けて取り組む)
2. TOEIC L&R TEST 読解 特急2スピード強化編
タスク:@ TOEIC本番と同じ気持ちで問題を解く ⇒wpmを計算
A 回答を見ながらわからない単語を調べて文章全体を理解
B 音読30回
C 再度問題を解くように文を黙読し、かかった時間を計測⇒wpmを計算
D トレーニング前後のwpmをExcelに記入
*読むスピード:自分が理解できる最高のスピードで読むようにする。
Wpmを体感:音源と同時に音読する
E Dまでできたら、次の文章に。
1日2つの文章=15日で本を1冊クリア
3. Mr.Evineの中学文法を修了するドリル
タスク:一日2レッスン以上消化し、30日で2周完走する予定。。。
*二周目は3課の中学1・2年レベルから開始予定(2019年4月2日改定)
理由:最初の2課は基本的な文法なのでモチベーションが上がらない。。。
![あせあせ(飛び散る汗)](/_images_e/e/F0CE.gif)
ただ、基礎はとてもとても大切なので必要であればまた戻ってきます。
4. DMM英会話さん
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2BNI3O+740NE2+2QPM+BW8O2)
:日本語学校の授業のない日
タスク:DAILY NEWSを教材にし、言いたくても言えなかった英文を記録する
5. 4月3日よりモゴモゴバスターも開始 日常会話レベルのリスニングを鍛える
https://www.mogomogobuster.com/profile.html
タスク:一日ひとつ/Lesson41
※59.00US$≒6000円(クレジットカード(JCB不可)orペイパルが使えます)
マイルストーンとして5月29日のTOEICを受験する(申し込み済み)
(ちなみに2年ほど前のTOEICは570点でした)
上の結果は600点でした、
自己ベストは辛うじてクリアですが、この点数をマイルストーンにして9月末には800点
リスニング満点を目指します!
英語学習2.0の本に従って、短期集中、スパルタで使える英語を身につけてみせるぞ!的なやつです。
自身の第一ゴールは2019年8月or9月受験のIELTSで7.0もしくはTOEICで800点(ただしリスニングパートは満点が条件:英語学習2.0)以上。
最終ゴールはビジネスで英語を自在に使える(想定レベルIETS7.5)