新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2010年07月03日
『恋愛戯曲〜私と恋におちてください。〜』 9/25初日決定!
★翻弄する女:深田恭子★
4年半ぶりの映画主演で、「3役3変化」を熱演!
★翻弄される男:椎名桔平★
「初」のコミカルな役で「初」競演!
人気劇作家・鴻上尚史の大ヒット舞台「恋愛戯曲」を、映画化、『恋愛戯曲〜私と恋におちてください。〜』として、9月25日(土)より公開する運びとなりました。
4年半ぶりの主演映画となる深田恭子が、<現実のワガママで男を振り回す脚本家><彼女が書く台本の地味で淋しい人妻><その人妻が書く台本のゴージャスな女性作家>という、現実と脚本の中の3人のヒロインを演じ分け、男と周りを振り回しながらも、恋に仕事に頑張る大人の女性の3変化で魅了します。深田と初競演となる椎名桔平が、ヒロインに翻弄されるコミカルな役に初挑戦。その他、塚本高史、中村雅俊、清水美沙、西村雅彦、井上順と、バラエティに富んだ豪華な顔ぶれが集結。この秋、恋も仕事もちょっと前向きになれる、疾走ラブコメディが誕生します。
「先生、お願いですから原稿書いてください。何でもしますから」
「じゃあ、私と恋に落ちて!」
はじまりは、強制恋愛
全く書けなくなった女性脚本家と、全く冴えないTV制作プロデュ―サー
人生停滞中の2人の巻き起こす、痛快な恋の奇跡!
人気脚本家・谷山真由美(深田恭子)は、とあるTV局のスペシャルドラマの脚本執筆中。しかし・・・締め切りを過ぎても、1行も書けてない!大パニックのTV局内では、「どんな手を使っても谷山先生に脚本を書かせろ!」という指令が。しかし、この大仕事を成功させるためにTV局が谷山のもとに送り込んだのは、よりによって冴えない制作プロデューサー・向井(椎名桔平)だった――。 谷山と向井、TV局スタッフたちが繰り広げる、脚本を巡る壮絶な戦い!ぶつかり合う、それぞれの欲望!さあ、原稿はどうなる?!そして、谷山と向井の、歪んだ恋の行方は?!
-------------------------------------------------------------------
■深田恭子さんコメント
「主演としての映画出演は四年半ぶりで、やはり座長というのは引き締まる思いで、現場に臨みました。10代の頃は等身大という言葉に抵抗がありましたが、谷山という役では20代女性の、少女から大人への気持ちを等身大で演じられたと思います。
(3変化に関して)一つの映画のなかで気持ちの切り替えなどどう演じていくか迷いましたが、あまり迷う設定ではなかったので、「楽しく、ベタに、ポップに」演じてみました。椎名さんは作品中で様々な向井の表情を細かく表現されており、とても勉強になりました。また撮影の合間は気さくに話しかけてくださりとても楽しい現場になりました。」
■椎名桔平さんコメント
「この上質なコメディーセンスと、シリアスな人間模様は、鴻上監督ならではのもの。想像の世界の、さらにまた想像の世界が入り交じり、不思議な空間に誘われていく、今までに無い恋愛映画だと思います。」
-------------------------------------------------------------------
『恋愛戯曲〜私と恋におちてください。〜』
監督・脚本:鴻上尚史 プロデュース:春名慶
出演:深田恭子 椎名桔平 塚本高史 中村雅俊(友情出演) 清水美沙 西村雅彦 井上順
原作:「恋愛戯曲」(白水社刊) 配給:ショウゲート
(C)2010 映画「恋愛戯曲」製作委員会
9/25(土)より、ヒューマントラストシネマ有楽町、シネセゾン渋谷、
新宿武蔵野館他にて全国ロードショー!
4年半ぶりの映画主演で、「3役3変化」を熱演!
★翻弄される男:椎名桔平★
「初」のコミカルな役で「初」競演!
人気劇作家・鴻上尚史の大ヒット舞台「恋愛戯曲」を、映画化、『恋愛戯曲〜私と恋におちてください。〜』として、9月25日(土)より公開する運びとなりました。
4年半ぶりの主演映画となる深田恭子が、<現実のワガママで男を振り回す脚本家><彼女が書く台本の地味で淋しい人妻><その人妻が書く台本のゴージャスな女性作家>という、現実と脚本の中の3人のヒロインを演じ分け、男と周りを振り回しながらも、恋に仕事に頑張る大人の女性の3変化で魅了します。深田と初競演となる椎名桔平が、ヒロインに翻弄されるコミカルな役に初挑戦。その他、塚本高史、中村雅俊、清水美沙、西村雅彦、井上順と、バラエティに富んだ豪華な顔ぶれが集結。この秋、恋も仕事もちょっと前向きになれる、疾走ラブコメディが誕生します。
「先生、お願いですから原稿書いてください。何でもしますから」
「じゃあ、私と恋に落ちて!」
はじまりは、強制恋愛
全く書けなくなった女性脚本家と、全く冴えないTV制作プロデュ―サー
人生停滞中の2人の巻き起こす、痛快な恋の奇跡!
人気脚本家・谷山真由美(深田恭子)は、とあるTV局のスペシャルドラマの脚本執筆中。しかし・・・締め切りを過ぎても、1行も書けてない!大パニックのTV局内では、「どんな手を使っても谷山先生に脚本を書かせろ!」という指令が。しかし、この大仕事を成功させるためにTV局が谷山のもとに送り込んだのは、よりによって冴えない制作プロデューサー・向井(椎名桔平)だった――。 谷山と向井、TV局スタッフたちが繰り広げる、脚本を巡る壮絶な戦い!ぶつかり合う、それぞれの欲望!さあ、原稿はどうなる?!そして、谷山と向井の、歪んだ恋の行方は?!
-------------------------------------------------------------------
■深田恭子さんコメント
「主演としての映画出演は四年半ぶりで、やはり座長というのは引き締まる思いで、現場に臨みました。10代の頃は等身大という言葉に抵抗がありましたが、谷山という役では20代女性の、少女から大人への気持ちを等身大で演じられたと思います。
(3変化に関して)一つの映画のなかで気持ちの切り替えなどどう演じていくか迷いましたが、あまり迷う設定ではなかったので、「楽しく、ベタに、ポップに」演じてみました。椎名さんは作品中で様々な向井の表情を細かく表現されており、とても勉強になりました。また撮影の合間は気さくに話しかけてくださりとても楽しい現場になりました。」
■椎名桔平さんコメント
「この上質なコメディーセンスと、シリアスな人間模様は、鴻上監督ならではのもの。想像の世界の、さらにまた想像の世界が入り交じり、不思議な空間に誘われていく、今までに無い恋愛映画だと思います。」
-------------------------------------------------------------------
『恋愛戯曲〜私と恋におちてください。〜』
監督・脚本:鴻上尚史 プロデュース:春名慶
出演:深田恭子 椎名桔平 塚本高史 中村雅俊(友情出演) 清水美沙 西村雅彦 井上順
原作:「恋愛戯曲」(白水社刊) 配給:ショウゲート
(C)2010 映画「恋愛戯曲」製作委員会
9/25(土)より、ヒューマントラストシネマ有楽町、シネセゾン渋谷、
新宿武蔵野館他にて全国ロードショー!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
「瞬 またたき」初日舞台挨拶
磯村一路監督最新作、北川景子主演の映画『瞬 またたき』(S・D・P配給)が6月19日(土)新宿バルト9他にていよいよ初日を迎え、日本映画界が誇る名匠・磯村一路監督、ドラマと出演作が途切れない北川景子、透明感と包容力のある演技派女優大塚寧々、今や人気、実力共にトップクラスに上りつめた岡田将生、本作品の主題歌"会いたいから"を担当したK。この豪華ゲスト5人が一堂に会し、超満員のお客様を前に初日舞台挨拶を行いました。
今回の舞台挨拶は、Kによる主題歌の生歌披露から始まり、また質問内容を事前に「瞬」公式TwitterとGREEで展開している「瞬 またたき」公開記念特別ブログで約50万人に公募!約1000通の質問が寄せられました。
また、本日は、サッカーワールドカップ日本代表の第2戦となるオランダ戦があります。本作「瞬 またたき」には"一瞬の判断で守る"というテーマがあり、『抜群の攻撃力を誇るオランダから一瞬の判断でゴールを守れるように』という願いを込めて、会場に集まったお客様にパネルを持ってもらい、「日の丸」の人文字をつくり、日本代表に向けてエールを送りました。
つきましては、下記にて詳細を纏めておりますので、ニュースなど幅広くご紹介頂けますようお願い申し上げます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「瞬 またたき」初日舞台挨拶
【日時】6月19日(土) 12:45〜 429席
【会場】新宿バルト9 スクリーン9 (東京都新宿区新宿3丁目1-26新宿三丁目イーストビル)
【登壇者】北川景子(23)、大塚寧々(42)、岡田将生(20)、磯村一路監督(60)、k(26)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MC:無事、初日を迎えられたわけですが、ゲストの皆さまから一言ずつ頂けますでしょうか。
北川:たくさん映画が公開されている中、「瞬 またたき」を選んで観に来てくれてありがとうございます。
大塚:観終わった後、余韻が残り風景が目の前に広がっていく映画です。澄んだ気持ちになる映画なので楽しんで下さい。
岡田:(Kの生歌披露を受けて) 僕の歌を聞いてくれてありがとう。精一杯歌ったので皆さんに届いたと思います(笑)
K:岡田将生です(笑)映画を見て、主題歌が皆さんにどう受け入れられるか楽しみです。
磯村監督:北川さん、大塚さん、岡田さん、Kさんのファン皆様、そして、僕の少ない親戚の皆さんありがとうございます(笑)
MC:「瞬」公式ツイッターのフォロワーの皆さん、そして、北川さんがGREEでやられている「瞬」公開記念特別ブログの
約50万人のお友達の皆さんから届いた質問をゲストの皆様にお答え頂きます。
MC:園田泉美を演じる前と演じた後で、北川景子さん本人が変わったことなどありますか?
北川:まわりの人をもっと大切にしたい、一瞬一瞬を大事に生きたいと思うようになりました。
MC:撮影現場の雰囲気はどんな感じでしたか?エピソードは?
大塚:6月の北海道は想像以上に寒くて、撮影の合間は北川さんとよく、手をお湯につけて温めてました(笑)
MC:先日行われた公開直前イベントで岡田さんは「虫に対して怖がらない!」と誓いましたが、その後どうですか?
岡田:もう大丈夫です(笑)この前、部屋に蜘蛛がいて30秒くらいフリーズしましたが、ベランダまで誘導できました。
MC:主題歌『会いたいから』を作った中で一番大切にしたことはなんですか?
K:監督に映画のイメージを聞いて、この映画のために曲を作ろうと思いました。出来上がった映画をみて、映画とうまくリンクできたと思っています。
MC:この映画の中で『ここは見逃さないで』というところがあれば教えてください。
北川:花屋のシーン、そしてやっぱり事故のシーンです。
大塚:(大塚さん演じる)真希子のあたたかさを感じてほしいです。
岡田:僕も事故のシーンを是非見てほしいです。
K:一番キュンとしたシーンは、岡田さんが北川さんをナデナデするところ。虫が怖いとか言っておきながら(笑)
監督:北川さん、大塚さんの泣き顔が好きなのでそこと(笑)、そして岡田くんのさわやかな笑顔を見てほしいです。
MC:そして今夜、日本は第2戦、抜群の攻撃力を誇る強豪オランダとの試合があります。本作「瞬」には"一瞬の判断で逃げずに守る"というテーマがありますが、北川さんとは明治大学の同窓生だったというディフェンダーの長友選手をはじめ、特にディフェンスの選手には頑張ってオランダの猛攻を防いで頂きたいですよね!北川さん、今日のオランダ戦に向けて日本代表の選手にエールをお願いします。
北川:日本の選手の皆さん、オランダは強敵なので、絶対ゴールを守りきってほしい。
そしてたくさん点を取って勝って下さい!
MC:最後に一言お願いします。
監督:観終わったら、一緒に観た人とこの映画の話をして、豊かな時間を過ごしてもらえるとうれしいです。
K:この映画は大切な人と一緒に見てほしいです。
岡田:繊細な映画です。愛の力を感じる映画なので、皆さんも愛の力を感じて欲しいです。
大塚:あたたかな気持ちになれる映画です。存分に味わって下さい。
北川:一瞬一瞬を大事にしたい、周りの人を大切にしたいと、この映画で感じてくれたらうれしいです。
■映画「瞬 またたき」概要■
あなたは、一瞬で愛する人を守れますか?
何となく過ごしてしまっている毎日。 でも、"一瞬"の出来事で人生は大きく変わってしまうことがある。 明日、大切な人と会えなくなってしまったら・・・。今できることは何なのか・・・。 普段からのそのような想いが、一瞬の咄嗟の行動にも表れるはず。 "空白の10分間"に隠されていた衝撃の"愛のカタチ"を目にした時、 大切な人との一瞬一瞬を、心から大切にしたいと感じることだろう。
主人公・泉美を演じるのは映画、ドラマと出演作が途切れない人気女優、北川景子。泉美を最初は突き放しながらも、放っておけない女弁護士・真希子に、実力派、大塚寧々。事故によって彼女の前から姿を消す恋人を演じるのは、今や人気、実力共にトップクラスに上り詰めた岡田将生。
監督は、日本映画界が誇る名匠・磯村一路(『解夏』、『がんばっていきまっしょい』)。
原作は監督自ら惚れ込んだ河原れんの処女小説「瞬」。繊細で美しい映像描写と情感あふれる演出で奇跡のラブストーリーを紡ぎだします。
■作品あらすじ■
失われた愛する人との最期の記憶
その"空白の10分間"に何が起きていたのか?
美大生の淳一と泉美は恋人同士。幸せな日々は、いつまでも続くはずだった―。
ある日、バイクで花見に出かけた帰り、トラックとの衝突事故に遭い、 泉美だけが助かることに。 愛する人を失くしただけでなく、そのショックから事故当時の記憶までも失ってしまう泉美。
なぜ自分だけが無傷で助かったのか・・・。
あの時何が起こっていたのか・・・。
一人残された苦しみと闘いながらも、弁護士・真希子との出会いをきっかけに、 愛する人との最期の記憶を取り戻そうと、"空白の10分間"という事故の真相を辿っていく。
すると、そこには想像を絶するほどの事実と、極限状態の中で二人の本能的な行動が生んだ衝撃の"愛のカタチ"があった。
そして・・・。
北川景子 大塚寧々 岡田将生
史朗 永島暎子/深水元基 千崎若菜/田口トモロヲ 徳井優 森下能幸 ジョニー吉長/清水美沙/菅井きん
監督・脚本:磯村一路
原作:河原れん「瞬 またたき」(幻冬舎文庫) 主題歌:K「会いたいから」(Sony Music Records) 音楽:渡辺俊幸
製作プロダクション:アルタミラピクチャーズ 配給:S・D・P 宣伝協力:KICCORIT アルシネテラン
matataki-movie.jp
(C)2010「瞬」製作委員会
6月19日(土)新宿バルト9ほか全国ロードショー
今回の舞台挨拶は、Kによる主題歌の生歌披露から始まり、また質問内容を事前に「瞬」公式TwitterとGREEで展開している「瞬 またたき」公開記念特別ブログで約50万人に公募!約1000通の質問が寄せられました。
また、本日は、サッカーワールドカップ日本代表の第2戦となるオランダ戦があります。本作「瞬 またたき」には"一瞬の判断で守る"というテーマがあり、『抜群の攻撃力を誇るオランダから一瞬の判断でゴールを守れるように』という願いを込めて、会場に集まったお客様にパネルを持ってもらい、「日の丸」の人文字をつくり、日本代表に向けてエールを送りました。
つきましては、下記にて詳細を纏めておりますので、ニュースなど幅広くご紹介頂けますようお願い申し上げます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「瞬 またたき」初日舞台挨拶
【日時】6月19日(土) 12:45〜 429席
【会場】新宿バルト9 スクリーン9 (東京都新宿区新宿3丁目1-26新宿三丁目イーストビル)
【登壇者】北川景子(23)、大塚寧々(42)、岡田将生(20)、磯村一路監督(60)、k(26)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MC:無事、初日を迎えられたわけですが、ゲストの皆さまから一言ずつ頂けますでしょうか。
北川:たくさん映画が公開されている中、「瞬 またたき」を選んで観に来てくれてありがとうございます。
大塚:観終わった後、余韻が残り風景が目の前に広がっていく映画です。澄んだ気持ちになる映画なので楽しんで下さい。
岡田:(Kの生歌披露を受けて) 僕の歌を聞いてくれてありがとう。精一杯歌ったので皆さんに届いたと思います(笑)
K:岡田将生です(笑)映画を見て、主題歌が皆さんにどう受け入れられるか楽しみです。
磯村監督:北川さん、大塚さん、岡田さん、Kさんのファン皆様、そして、僕の少ない親戚の皆さんありがとうございます(笑)
MC:「瞬」公式ツイッターのフォロワーの皆さん、そして、北川さんがGREEでやられている「瞬」公開記念特別ブログの
約50万人のお友達の皆さんから届いた質問をゲストの皆様にお答え頂きます。
MC:園田泉美を演じる前と演じた後で、北川景子さん本人が変わったことなどありますか?
北川:まわりの人をもっと大切にしたい、一瞬一瞬を大事に生きたいと思うようになりました。
MC:撮影現場の雰囲気はどんな感じでしたか?エピソードは?
大塚:6月の北海道は想像以上に寒くて、撮影の合間は北川さんとよく、手をお湯につけて温めてました(笑)
MC:先日行われた公開直前イベントで岡田さんは「虫に対して怖がらない!」と誓いましたが、その後どうですか?
岡田:もう大丈夫です(笑)この前、部屋に蜘蛛がいて30秒くらいフリーズしましたが、ベランダまで誘導できました。
MC:主題歌『会いたいから』を作った中で一番大切にしたことはなんですか?
K:監督に映画のイメージを聞いて、この映画のために曲を作ろうと思いました。出来上がった映画をみて、映画とうまくリンクできたと思っています。
MC:この映画の中で『ここは見逃さないで』というところがあれば教えてください。
北川:花屋のシーン、そしてやっぱり事故のシーンです。
大塚:(大塚さん演じる)真希子のあたたかさを感じてほしいです。
岡田:僕も事故のシーンを是非見てほしいです。
K:一番キュンとしたシーンは、岡田さんが北川さんをナデナデするところ。虫が怖いとか言っておきながら(笑)
監督:北川さん、大塚さんの泣き顔が好きなのでそこと(笑)、そして岡田くんのさわやかな笑顔を見てほしいです。
MC:そして今夜、日本は第2戦、抜群の攻撃力を誇る強豪オランダとの試合があります。本作「瞬」には"一瞬の判断で逃げずに守る"というテーマがありますが、北川さんとは明治大学の同窓生だったというディフェンダーの長友選手をはじめ、特にディフェンスの選手には頑張ってオランダの猛攻を防いで頂きたいですよね!北川さん、今日のオランダ戦に向けて日本代表の選手にエールをお願いします。
北川:日本の選手の皆さん、オランダは強敵なので、絶対ゴールを守りきってほしい。
そしてたくさん点を取って勝って下さい!
MC:最後に一言お願いします。
監督:観終わったら、一緒に観た人とこの映画の話をして、豊かな時間を過ごしてもらえるとうれしいです。
K:この映画は大切な人と一緒に見てほしいです。
岡田:繊細な映画です。愛の力を感じる映画なので、皆さんも愛の力を感じて欲しいです。
大塚:あたたかな気持ちになれる映画です。存分に味わって下さい。
北川:一瞬一瞬を大事にしたい、周りの人を大切にしたいと、この映画で感じてくれたらうれしいです。
■映画「瞬 またたき」概要■
あなたは、一瞬で愛する人を守れますか?
何となく過ごしてしまっている毎日。 でも、"一瞬"の出来事で人生は大きく変わってしまうことがある。 明日、大切な人と会えなくなってしまったら・・・。今できることは何なのか・・・。 普段からのそのような想いが、一瞬の咄嗟の行動にも表れるはず。 "空白の10分間"に隠されていた衝撃の"愛のカタチ"を目にした時、 大切な人との一瞬一瞬を、心から大切にしたいと感じることだろう。
主人公・泉美を演じるのは映画、ドラマと出演作が途切れない人気女優、北川景子。泉美を最初は突き放しながらも、放っておけない女弁護士・真希子に、実力派、大塚寧々。事故によって彼女の前から姿を消す恋人を演じるのは、今や人気、実力共にトップクラスに上り詰めた岡田将生。
監督は、日本映画界が誇る名匠・磯村一路(『解夏』、『がんばっていきまっしょい』)。
原作は監督自ら惚れ込んだ河原れんの処女小説「瞬」。繊細で美しい映像描写と情感あふれる演出で奇跡のラブストーリーを紡ぎだします。
■作品あらすじ■
失われた愛する人との最期の記憶
その"空白の10分間"に何が起きていたのか?
美大生の淳一と泉美は恋人同士。幸せな日々は、いつまでも続くはずだった―。
ある日、バイクで花見に出かけた帰り、トラックとの衝突事故に遭い、 泉美だけが助かることに。 愛する人を失くしただけでなく、そのショックから事故当時の記憶までも失ってしまう泉美。
なぜ自分だけが無傷で助かったのか・・・。
あの時何が起こっていたのか・・・。
一人残された苦しみと闘いながらも、弁護士・真希子との出会いをきっかけに、 愛する人との最期の記憶を取り戻そうと、"空白の10分間"という事故の真相を辿っていく。
すると、そこには想像を絶するほどの事実と、極限状態の中で二人の本能的な行動が生んだ衝撃の"愛のカタチ"があった。
そして・・・。
北川景子 大塚寧々 岡田将生
史朗 永島暎子/深水元基 千崎若菜/田口トモロヲ 徳井優 森下能幸 ジョニー吉長/清水美沙/菅井きん
監督・脚本:磯村一路
原作:河原れん「瞬 またたき」(幻冬舎文庫) 主題歌:K「会いたいから」(Sony Music Records) 音楽:渡辺俊幸
製作プロダクション:アルタミラピクチャーズ 配給:S・D・P 宣伝協力:KICCORIT アルシネテラン
matataki-movie.jp
(C)2010「瞬」製作委員会
6月19日(土)新宿バルト9ほか全国ロードショー
2010年06月27日
『約束の葡萄畑〜あるワイン醸造家の物語』 公開決定
アカデミー賞(R)主演女優賞ノミネート作『クジラの島の少女』で世界の映画祭で数々の賞を受けたニキ・カーロ監督の最新作『約束の葡萄畑〜あるワイン醸造家の物語』(原題『The Vintner's Luck』)が、秋、Bunkamuraル・シネマ他にて全国順次ロードショーの運びとなりました。
本作は、19世紀フランス、ブルゴーニュ地方を舞台に、最高のヴィンテージワインを造るために人生をかけた一人のワイン醸造家と、彼の美しく情熱的な妻、誇り高く知的な男爵夫人、そしてワイン造りを導く天使達が織り成す30年にわたる芳醇な愛と人生の物語です。
ニュージーランドを代表する作家エリザベス・ノックスによるベストセラー小説(『The Vintner's Luck』)を、『クジラの島の少女』で一躍世界にその名を轟かせ、その後もシャーリーズ・セロン主演『スタンドアップ』など話題作を発表するニキ・カーロ監督が映画化、ワイン造りを人生そのものに重ねた豊饒な物語を、ブルゴーニュ地方の豊かで壮大な自然の景観のなかに紡ぎ出しました。至高のワインを追い求めるワイン醸造家をカンヌ国際映画祭パルムドール受賞作『ある子供』などダルデンヌ兄弟作品にて印象深いベルギーの実力派俳優ジェレミー・レニエが熱演。また『クジラの島の少女』で史上最年少でアカデミー賞(R)主演女優賞にノミネートされたケイシャ・キャッスル=ヒューズ、『マイレージ、マイライフ』で本年度アカデミー賞(R)助演女優賞にノミネートされたヴェラ・ファーミガ、そして『ロング・エンゲージメント』『ハンニバル・ライジング』など世界的に活躍するフランスの美男俳優ギャスパー・ウリエルが天使役を演じるなど、豪華キャストが出演しています。また、パトリス・ルコント作品で知られる撮影監督ドゥニ・ルノワールがブルゴーニュ地方の風景を、まるで絵画を見るかのような繊細で大胆なタッチで撮りあげています。
8月10日(火)、11日(水) ニキ・カーロ監督来日決定!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
STORY
最高のヴィンテージワインを造る事を夢見る農夫ソブラン(ジェレミー・レニエ)は、ある真夏の夜、ザス(ギャスパー・ウリエル)という名の天使に出会う。ソブランは恋人セレステ(ケイシャ・キャッスル=ヒューズ)への愛や人生の悩みをザスに打ち明け、彼らは1年後の再会を約束する。1年後に再会したザスは、毎年同じ日の夜に会うことを条件に、ソブランへのワイン造りに関する助言をするが・・・。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
監督:ニキ・カーロ(「クジラの島の少女」「スタンドアップ」)
原作:エリザベス・ノックス「The Vintner's Luck」
脚本:ニキ・カーロ、ジョーン・シェッケル(「クジラの島の少女」)
キャスト:ジェレミー・レニエ、ギャスパー・ウリエル、ヴェラ・ファーミガ、ケイシャ・キャッスル=ヒューズ
ニュージーランド・フランス合作/英語/シネスコ/カラー/ドルビーSRD/126分/原題:The Vintner's Luck
(C)2009Ascension Film Kortex Acajou Films PG-12
本作は、19世紀フランス、ブルゴーニュ地方を舞台に、最高のヴィンテージワインを造るために人生をかけた一人のワイン醸造家と、彼の美しく情熱的な妻、誇り高く知的な男爵夫人、そしてワイン造りを導く天使達が織り成す30年にわたる芳醇な愛と人生の物語です。
ニュージーランドを代表する作家エリザベス・ノックスによるベストセラー小説(『The Vintner's Luck』)を、『クジラの島の少女』で一躍世界にその名を轟かせ、その後もシャーリーズ・セロン主演『スタンドアップ』など話題作を発表するニキ・カーロ監督が映画化、ワイン造りを人生そのものに重ねた豊饒な物語を、ブルゴーニュ地方の豊かで壮大な自然の景観のなかに紡ぎ出しました。至高のワインを追い求めるワイン醸造家をカンヌ国際映画祭パルムドール受賞作『ある子供』などダルデンヌ兄弟作品にて印象深いベルギーの実力派俳優ジェレミー・レニエが熱演。また『クジラの島の少女』で史上最年少でアカデミー賞(R)主演女優賞にノミネートされたケイシャ・キャッスル=ヒューズ、『マイレージ、マイライフ』で本年度アカデミー賞(R)助演女優賞にノミネートされたヴェラ・ファーミガ、そして『ロング・エンゲージメント』『ハンニバル・ライジング』など世界的に活躍するフランスの美男俳優ギャスパー・ウリエルが天使役を演じるなど、豪華キャストが出演しています。また、パトリス・ルコント作品で知られる撮影監督ドゥニ・ルノワールがブルゴーニュ地方の風景を、まるで絵画を見るかのような繊細で大胆なタッチで撮りあげています。
8月10日(火)、11日(水) ニキ・カーロ監督来日決定!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
STORY
最高のヴィンテージワインを造る事を夢見る農夫ソブラン(ジェレミー・レニエ)は、ある真夏の夜、ザス(ギャスパー・ウリエル)という名の天使に出会う。ソブランは恋人セレステ(ケイシャ・キャッスル=ヒューズ)への愛や人生の悩みをザスに打ち明け、彼らは1年後の再会を約束する。1年後に再会したザスは、毎年同じ日の夜に会うことを条件に、ソブランへのワイン造りに関する助言をするが・・・。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
監督:ニキ・カーロ(「クジラの島の少女」「スタンドアップ」)
原作:エリザベス・ノックス「The Vintner's Luck」
脚本:ニキ・カーロ、ジョーン・シェッケル(「クジラの島の少女」)
キャスト:ジェレミー・レニエ、ギャスパー・ウリエル、ヴェラ・ファーミガ、ケイシャ・キャッスル=ヒューズ
ニュージーランド・フランス合作/英語/シネスコ/カラー/ドルビーSRD/126分/原題:The Vintner's Luck
(C)2009Ascension Film Kortex Acajou Films PG-12
『ぼくのエリ 200歳の少女』が 堂々の15位ランクイン!!
怖ろしくも、哀しく、美しい12歳の初恋
2010年FIFAワールドカップの開催にあわせて、英エンパイア誌が「史上最高のワールドシネマ100本(100 Best Films of World Cinema)」を発表し、この度、『ぼくのエリ 200歳の少女』が、15位にランクイン致しました。
ワールドシネマとは、英語以外の言語=外国語映画のことであり、1位には黒澤明監督『七人の侍』、他『戦艦ポチョムキン』など名作から、『アメリ』などの大ヒット作にまじり、本作が評価されました。
本作は、「スティーヴン・キングの最盛期を彷彿とする」と絶賛を浴び、北米など12カ国以上で出版され世界的なベストセラーとなっている原作を映画化。公開されるや否や本国スウェーデンはもとより、ヨーロッパ、アメリカで大ヒットを記録し、トライベッカ国際映画祭の最優秀作品賞、シッチェス国際映画祭の金賞を始め、欧米&アジアを股にかけて実に60もの賞を獲得。更に『クローバーフィールド HAKAISHA』のマット・リーブス監督によるリメイク作『LET ME IN』の全米公開も決定しております。幻想的なスウェーデンを舞台に、孤独な少年とヴァンパイアという秘密をもつ少女が出会い、友情、愛とはなにかを問いかけ深い余韻を残す、哀しく、切なく、怖ろしい、まったく新しいラブストーリー。
トップ30は以下の通り(カッコ内は言語・製作国等/年度/監督)。
1.「七人の侍」(日本/54/黒澤明)
2.「アメリ」(フランス/01/ジャン=ピエール・ジュネ)
3.「戦艦ポチョムキン」(ロシア/25/セルゲイ・エイゼンシュタイン)
4.「自転車泥棒」(イタリア/48/ビットリオ・デ・シーカ)
5.「パンズ・ラビリンス」
(スペイン・メキシコ/06/ギレルモ・デル・トロ)
6.「アルジェの戦い」(フランス・イタリア/66/ジッロ・ポンテコルボ)
7.「シティ・オブ・ゴッド」(ブラジル/02/フェルナンド・メイレレス)
8.「第七の封印」(スウェーデン/56/イングマール・ベルイマン)
9.「恐怖の報酬」(フランス/53/アンリ=ジョルジュ・クルーゾー)
10.「千と千尋の神隠し」(日本/01/宮崎駿)
11.「甘い生活」(イタリア/60/フェデリコ・フェリーニ)
12.「メトロポリス」(ドイツ/27/フリッツ・ラング)
13.「ゲームの規則」(フランス/39/ジャン・ルノワール)
14.「トリコロール」3部作
(ポーランド/93〜94/クシシュトフ・キエシロフスキー)
15.「ぼくのエリ 200歳の少女」
(スウェーデン/08/トーマス・アルフレッドソン)
16.「東京物語」(日本/53/小津安二郎)
17.「大地のうた」「大河のうた」「大樹のうた」3部作
(インド/55〜59/サタジット・レイ)
18.「オールド・ボーイ」(韓国/03/パク・チャヌク)
19.「アギーレ・神の怒り」(ドイツ/72/ベルナー・ヘルツォーク)
20.「天国の口、終りの楽園。」(メキシコ/01/アルフォンソ・キュアロン)
21.「吸血鬼ノスフェラトゥ」(ドイツ/22/F・W・ムルナウ)
22.「羅生門」(日本/50/黒澤明)
23.「ミツバチのささやき」(スペイン/73/ビクトル・エリセ)
24.「炎628」(ロシア/85/エレム・クリモフ)
25.「U・ボート」(ドイツ/81/ウォルフガング・ペーターゼン)
26.「美女と野獣」(フランス/46/ジャン・コクトー)
27.「ニュー・シネマ・パラダイス」
(イタリア/89/ジュゼッペ・トルナトーレ)
28.「紅夢」(中国/91/チャン・イーモウ)
29.「大人は判ってくれない」(フランス/59/フランソワ・トリュフォー)
30.「インファナル・アフェア」
(香港/02/アンドリュー・ラウ&アラン・マック)
-------------------------------------------------------------------
<STORY>
孤独な少年が初めての恋に落ちた。
その相手の謎めいた少女は12歳のまま、時を超えて生き続けるヴァンパイアだった。
いじめられっこの少年オスカーが、初めての恋に落ちた。エリは、いつも夜にしか姿を現さない、知れば知るほど謎が深まる少女だった。時同じくして街では、惨たらしい殺人事件が続発する。そんななか、オスカーは重大な秘密を知ってしまう。それはエリがとっくの昔から12歳だった、という衝撃の真実。エリは町から町へと移り住みながら人間の血を吸い、200年間も生きながらえてきたヴァンパイアだったのだ......。
------------------------------------------------------------------
監督:トーマス・アルフレッドソン 原作・脚本:ヨン・アイヴィデ・リンドクヴィスト(「モールス」ハヤカワ文庫刊) キャスト:カーレ・ヘーデブラント、リーナ・レアンデション、ペール・ラグナル 2008/スウェーデン/35mm/スコープサイズ/SRD・DTS/115分/PG12 原題:「LET THE RIGHT ONE IN」配給:ショウゲート 提供:ショウゲート、インターフィルム 宣伝:Lem 後援:スウェーデン大使館 (c) EFTI_Hoyte van Hoytema (c)EFTI MMVIII www.bokueli.com
2010年FIFAワールドカップの開催にあわせて、英エンパイア誌が「史上最高のワールドシネマ100本(100 Best Films of World Cinema)」を発表し、この度、『ぼくのエリ 200歳の少女』が、15位にランクイン致しました。
ワールドシネマとは、英語以外の言語=外国語映画のことであり、1位には黒澤明監督『七人の侍』、他『戦艦ポチョムキン』など名作から、『アメリ』などの大ヒット作にまじり、本作が評価されました。
本作は、「スティーヴン・キングの最盛期を彷彿とする」と絶賛を浴び、北米など12カ国以上で出版され世界的なベストセラーとなっている原作を映画化。公開されるや否や本国スウェーデンはもとより、ヨーロッパ、アメリカで大ヒットを記録し、トライベッカ国際映画祭の最優秀作品賞、シッチェス国際映画祭の金賞を始め、欧米&アジアを股にかけて実に60もの賞を獲得。更に『クローバーフィールド HAKAISHA』のマット・リーブス監督によるリメイク作『LET ME IN』の全米公開も決定しております。幻想的なスウェーデンを舞台に、孤独な少年とヴァンパイアという秘密をもつ少女が出会い、友情、愛とはなにかを問いかけ深い余韻を残す、哀しく、切なく、怖ろしい、まったく新しいラブストーリー。
トップ30は以下の通り(カッコ内は言語・製作国等/年度/監督)。
1.「七人の侍」(日本/54/黒澤明)
2.「アメリ」(フランス/01/ジャン=ピエール・ジュネ)
3.「戦艦ポチョムキン」(ロシア/25/セルゲイ・エイゼンシュタイン)
4.「自転車泥棒」(イタリア/48/ビットリオ・デ・シーカ)
5.「パンズ・ラビリンス」
(スペイン・メキシコ/06/ギレルモ・デル・トロ)
6.「アルジェの戦い」(フランス・イタリア/66/ジッロ・ポンテコルボ)
7.「シティ・オブ・ゴッド」(ブラジル/02/フェルナンド・メイレレス)
8.「第七の封印」(スウェーデン/56/イングマール・ベルイマン)
9.「恐怖の報酬」(フランス/53/アンリ=ジョルジュ・クルーゾー)
10.「千と千尋の神隠し」(日本/01/宮崎駿)
11.「甘い生活」(イタリア/60/フェデリコ・フェリーニ)
12.「メトロポリス」(ドイツ/27/フリッツ・ラング)
13.「ゲームの規則」(フランス/39/ジャン・ルノワール)
14.「トリコロール」3部作
(ポーランド/93〜94/クシシュトフ・キエシロフスキー)
15.「ぼくのエリ 200歳の少女」
(スウェーデン/08/トーマス・アルフレッドソン)
16.「東京物語」(日本/53/小津安二郎)
17.「大地のうた」「大河のうた」「大樹のうた」3部作
(インド/55〜59/サタジット・レイ)
18.「オールド・ボーイ」(韓国/03/パク・チャヌク)
19.「アギーレ・神の怒り」(ドイツ/72/ベルナー・ヘルツォーク)
20.「天国の口、終りの楽園。」(メキシコ/01/アルフォンソ・キュアロン)
21.「吸血鬼ノスフェラトゥ」(ドイツ/22/F・W・ムルナウ)
22.「羅生門」(日本/50/黒澤明)
23.「ミツバチのささやき」(スペイン/73/ビクトル・エリセ)
24.「炎628」(ロシア/85/エレム・クリモフ)
25.「U・ボート」(ドイツ/81/ウォルフガング・ペーターゼン)
26.「美女と野獣」(フランス/46/ジャン・コクトー)
27.「ニュー・シネマ・パラダイス」
(イタリア/89/ジュゼッペ・トルナトーレ)
28.「紅夢」(中国/91/チャン・イーモウ)
29.「大人は判ってくれない」(フランス/59/フランソワ・トリュフォー)
30.「インファナル・アフェア」
(香港/02/アンドリュー・ラウ&アラン・マック)
-------------------------------------------------------------------
<STORY>
孤独な少年が初めての恋に落ちた。
その相手の謎めいた少女は12歳のまま、時を超えて生き続けるヴァンパイアだった。
いじめられっこの少年オスカーが、初めての恋に落ちた。エリは、いつも夜にしか姿を現さない、知れば知るほど謎が深まる少女だった。時同じくして街では、惨たらしい殺人事件が続発する。そんななか、オスカーは重大な秘密を知ってしまう。それはエリがとっくの昔から12歳だった、という衝撃の真実。エリは町から町へと移り住みながら人間の血を吸い、200年間も生きながらえてきたヴァンパイアだったのだ......。
------------------------------------------------------------------
監督:トーマス・アルフレッドソン 原作・脚本:ヨン・アイヴィデ・リンドクヴィスト(「モールス」ハヤカワ文庫刊) キャスト:カーレ・ヘーデブラント、リーナ・レアンデション、ペール・ラグナル 2008/スウェーデン/35mm/スコープサイズ/SRD・DTS/115分/PG12 原題:「LET THE RIGHT ONE IN」配給:ショウゲート 提供:ショウゲート、インターフィルム 宣伝:Lem 後援:スウェーデン大使館 (c) EFTI_Hoyte van Hoytema (c)EFTI MMVIII www.bokueli.com
2010年06月26日
『闇の列車、光の旅』
〜この映画を通して、なぜ家族と離れ、命をかけて、国を捨てねばならないのか、ということを理解してほしい。
移民・難民それぞれの背景・実情を知ることによって、同情ではなく一人の人間として接してほしい。
― ファム・ディン・ソン(三島・熱海・沼津カトリック教会主任司祭コメントより)〜
本作は移民についての賛否を描いた映画ではありませんが、移民の現実を監督の綿密なリサーチによってリアルに描いた衝撃のドラマです。
米国では4月にアリゾナ州で成立した新しい不法移民対策法が、いよいよ7月末に施行されます。メキシコとの国境で拘束された不法移民の数も州内の犯罪率も、ここ数年は減少傾向にある中、中間選挙を前にメディアは反移民ムードを作っており、オバマ政権を苦境に追い込んでいます。5月にカルデロン・メキシコ大統領が訪米した際には、アリゾナ新法を「努力の方向を誤っている。差別的に使われる恐れがある」と人権差別を懸念し批判する一方で「意見が分かれる新たな課題にすぐに取り組む意欲は、議会にはなさそうだ」とも発言、選挙の争点となるこの問題に民主党がどう取り組んでいくのか、波紋を広げつつあります。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
移民を狩るハンターたち!〜法律の下に蹂躙される移民の現実〜
■米国の移民の現状
人口約3億人の米国で、国外出身者は約3千万。うち「合法移民」が約1,860万人、「不法移民」が約1,080万人。
不法移民数を出身国別に見ると、6割強がメキシコ、ついでエルサルバドル、グアテマラ、ホンジュラスなどの中米諸国(09年1月現在)。
米国の不法移民には二つの顔があり、農業や建設など単純労働の現場を支える一方、メキシコの麻薬組織とつながり、治安を乱す者もいる。
現在、全米のヒスパニック人口はアフリカ系を超え、最大のマイノリティーとなった。
■不法移民対策法とは
「不法滞在を疑われる理由があれば、警察官は身分書類を確認しなければならない」とする、自治体の警察官に不法移民取締の権限を与える法律。
*米国では不法移民取締は連邦政府の仕事である
少子化の日本でも遅かれ早かれ移民の争奪戦に!?
不況を乗り越えるためには、移民政策へ本格議論を
日本は現在、本格的な人口減少時代に突入している。高齢化を踏まえると事態は更に深刻で、今後50年間年平均1.2%程度のペースで減少を続け、2055年には4,595万人と現在のほぼ半分になると言われている。
わが国のデフレ対策は金融政策主導だが、みずほ証券チーフマーケットエコノミストの上野泰也氏は「デフレ脱却には需給ギャップとともに、人口政策の抜本的強化が不可欠」と主張する。つまり、現在のわが国は人口減少による需要の減少が供給の減少を生むという負のスパイラルに陥っているのだ。人口政策とは"少子化対策""海外からの観光客誘致""移民政策"。少子化については既に様々な対策が取られつつある。観光客誘致は年による変動が大きい。そこで人口減の抜本的な食い止め策として、移民政策への議論は避けて通れない。世紀が変わり、人口減に危機感が高まり、03年には民主党有志6人が「移民1000万人構想」を発表、08年には自民党でも外国人材交流推進議員連盟が「移民1000万人受け入れ」を表明、09年1月には内閣府に定住外国人施策推進室ができた。しかし、国内の失業対策が急務であることと、移民政策に批判的な労働組合への配慮から、昨年の民主党政権誕生以降、移民論議は消えた。目先のことで言えば、現状、国内の雇用環境は厳しい。しかし、数年も経てば日本は深刻な労働力不足に直面することになるだろう。人口減はデフレのみならず国内経済に様々な歪みをもたらす可能性がある。わが国も、移民政策へ本格議論を始めなければならない時期にきていることは間違いない。
========================
『闇の列車、光の旅』は、自国での生活破綻を理由にアメリカを目指す移民の姿を描いています。
日本にも戦争、貧困...様々な理由で自国を脱し、暮らしている移民、難民の方が多くいらっしゃいます。中でも、現在三島・熱海・沼津カトリック教会主任司祭を務めていらっしゃるファム・ディン・ソン氏はボートピープルとして、過酷な旅を経て日本に渡っていらっしゃいました。
ファム・ディン・ソン (Pham Dinh Son)
1963年、ベトナムのサイゴン生まれ。1981年にボートでベトナムを脱出、フィリピンの難民キャンプを経て、1982年に来日以後、日本に定住。
1994年、司祭となる。2005年、自身の経験を振り返る「涙の理由・救われた難民と船長の再会物語」(女子パウロ会)を出版。現在は、静岡県内のカトリック三島教会と熱海教会、沼津教会の主任司祭を務める傍ら、在日ベトナム人連絡協議会代表、滞日・在日外国人の支援活動にあたっている。
========================
【作品概要】
ホンジュラス、メキシコからアメリカへ−
国境を目指す移民の少女とすべてを失った少年の
美しくもはかない魂の触れ合いに心震える。
ホンジュラスに住む少女サイラ。よりよい未来を求め父とアメリカを目指すことにした彼女は、移民たちがひしめきあう列車の屋根の上で、カスペルというメキシコ人少年と運命の出会いを果たす。彼は、強盗目的で列車に乗り込んだギャングの一員だが、サイラに暴行を加えようとするギャングのリーダーを殺しサイラを救う。裏切り者として組織から追われることになったカスペルと、彼に信頼と淡い恋心を寄せ、行動を共にするサイラ。命がけで二人は国境を目指すが・・・。無垢な少女と居場所も何もかもを失ってしまった少年の魂の触れ合いが熱く胸を打つ、感動のロードムービー。
本作の出発点は、フクナガ監督の短編「Victoria para Chino」(04)。トラックに閉じ込められたまま放置された不法移民の窒息死事件を題材にしたこの作品は、サンダンス映画祭をはじめとする複数の映画祭で賞を受賞し、フクナガに長編デビューのきっかけをもたらした。そのさい、移民のテーマをさらに深く掘り下げようと決意したフクナガは、メキシコのチアパス州に滞在。シェルターの移民たちにインタビューし、刑務所にいるギャングを取材。さらに、自ら列車の屋根に乗り込み、移民の足跡をたどる旅を三度にわたって経験した。
その身体を張ったリサーチが、作品のディテールとして生きていることはいうまでもないだろう。映画を通じて、私たちは、列車の屋根で移動する移民たちの過酷な現実を知り、12歳の無邪気な少年を凶暴な殺人者に変貌させる実在のギャング組織の恐るべき実態を目にすることになる。アカデミー賞候補になった『シティ・オブ・ゴッド』や『そして、ひと粒のひかり』がそうであったように、物語の中に中南米の"今"が息づいている本作は、社会派ドラマとしても超一流の輝きを放っている。
監督:キャリー・ジョージ・フクナガ キャスト:パウリーナ・ガイタン/エドガー・フロレス 製作総指揮:ガエル・ガルシア・ベルナル/ディエゴ・ルナ/パブロ・クルス
原題:Sin Nombre ©2008 Focus Features LLC. All Rights Reserved. 2009/アメリカ・メキシコ/シネマスコープ/ドルビーデジタル/スペイン語/96分/PG-12
www.yami-hikari.com
移民・難民それぞれの背景・実情を知ることによって、同情ではなく一人の人間として接してほしい。
― ファム・ディン・ソン(三島・熱海・沼津カトリック教会主任司祭コメントより)〜
本作は移民についての賛否を描いた映画ではありませんが、移民の現実を監督の綿密なリサーチによってリアルに描いた衝撃のドラマです。
米国では4月にアリゾナ州で成立した新しい不法移民対策法が、いよいよ7月末に施行されます。メキシコとの国境で拘束された不法移民の数も州内の犯罪率も、ここ数年は減少傾向にある中、中間選挙を前にメディアは反移民ムードを作っており、オバマ政権を苦境に追い込んでいます。5月にカルデロン・メキシコ大統領が訪米した際には、アリゾナ新法を「努力の方向を誤っている。差別的に使われる恐れがある」と人権差別を懸念し批判する一方で「意見が分かれる新たな課題にすぐに取り組む意欲は、議会にはなさそうだ」とも発言、選挙の争点となるこの問題に民主党がどう取り組んでいくのか、波紋を広げつつあります。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
移民を狩るハンターたち!〜法律の下に蹂躙される移民の現実〜
■米国の移民の現状
人口約3億人の米国で、国外出身者は約3千万。うち「合法移民」が約1,860万人、「不法移民」が約1,080万人。
不法移民数を出身国別に見ると、6割強がメキシコ、ついでエルサルバドル、グアテマラ、ホンジュラスなどの中米諸国(09年1月現在)。
米国の不法移民には二つの顔があり、農業や建設など単純労働の現場を支える一方、メキシコの麻薬組織とつながり、治安を乱す者もいる。
現在、全米のヒスパニック人口はアフリカ系を超え、最大のマイノリティーとなった。
■不法移民対策法とは
「不法滞在を疑われる理由があれば、警察官は身分書類を確認しなければならない」とする、自治体の警察官に不法移民取締の権限を与える法律。
*米国では不法移民取締は連邦政府の仕事である
少子化の日本でも遅かれ早かれ移民の争奪戦に!?
不況を乗り越えるためには、移民政策へ本格議論を
日本は現在、本格的な人口減少時代に突入している。高齢化を踏まえると事態は更に深刻で、今後50年間年平均1.2%程度のペースで減少を続け、2055年には4,595万人と現在のほぼ半分になると言われている。
わが国のデフレ対策は金融政策主導だが、みずほ証券チーフマーケットエコノミストの上野泰也氏は「デフレ脱却には需給ギャップとともに、人口政策の抜本的強化が不可欠」と主張する。つまり、現在のわが国は人口減少による需要の減少が供給の減少を生むという負のスパイラルに陥っているのだ。人口政策とは"少子化対策""海外からの観光客誘致""移民政策"。少子化については既に様々な対策が取られつつある。観光客誘致は年による変動が大きい。そこで人口減の抜本的な食い止め策として、移民政策への議論は避けて通れない。世紀が変わり、人口減に危機感が高まり、03年には民主党有志6人が「移民1000万人構想」を発表、08年には自民党でも外国人材交流推進議員連盟が「移民1000万人受け入れ」を表明、09年1月には内閣府に定住外国人施策推進室ができた。しかし、国内の失業対策が急務であることと、移民政策に批判的な労働組合への配慮から、昨年の民主党政権誕生以降、移民論議は消えた。目先のことで言えば、現状、国内の雇用環境は厳しい。しかし、数年も経てば日本は深刻な労働力不足に直面することになるだろう。人口減はデフレのみならず国内経済に様々な歪みをもたらす可能性がある。わが国も、移民政策へ本格議論を始めなければならない時期にきていることは間違いない。
========================
『闇の列車、光の旅』は、自国での生活破綻を理由にアメリカを目指す移民の姿を描いています。
日本にも戦争、貧困...様々な理由で自国を脱し、暮らしている移民、難民の方が多くいらっしゃいます。中でも、現在三島・熱海・沼津カトリック教会主任司祭を務めていらっしゃるファム・ディン・ソン氏はボートピープルとして、過酷な旅を経て日本に渡っていらっしゃいました。
ファム・ディン・ソン (Pham Dinh Son)
1963年、ベトナムのサイゴン生まれ。1981年にボートでベトナムを脱出、フィリピンの難民キャンプを経て、1982年に来日以後、日本に定住。
1994年、司祭となる。2005年、自身の経験を振り返る「涙の理由・救われた難民と船長の再会物語」(女子パウロ会)を出版。現在は、静岡県内のカトリック三島教会と熱海教会、沼津教会の主任司祭を務める傍ら、在日ベトナム人連絡協議会代表、滞日・在日外国人の支援活動にあたっている。
========================
【作品概要】
ホンジュラス、メキシコからアメリカへ−
国境を目指す移民の少女とすべてを失った少年の
美しくもはかない魂の触れ合いに心震える。
ホンジュラスに住む少女サイラ。よりよい未来を求め父とアメリカを目指すことにした彼女は、移民たちがひしめきあう列車の屋根の上で、カスペルというメキシコ人少年と運命の出会いを果たす。彼は、強盗目的で列車に乗り込んだギャングの一員だが、サイラに暴行を加えようとするギャングのリーダーを殺しサイラを救う。裏切り者として組織から追われることになったカスペルと、彼に信頼と淡い恋心を寄せ、行動を共にするサイラ。命がけで二人は国境を目指すが・・・。無垢な少女と居場所も何もかもを失ってしまった少年の魂の触れ合いが熱く胸を打つ、感動のロードムービー。
本作の出発点は、フクナガ監督の短編「Victoria para Chino」(04)。トラックに閉じ込められたまま放置された不法移民の窒息死事件を題材にしたこの作品は、サンダンス映画祭をはじめとする複数の映画祭で賞を受賞し、フクナガに長編デビューのきっかけをもたらした。そのさい、移民のテーマをさらに深く掘り下げようと決意したフクナガは、メキシコのチアパス州に滞在。シェルターの移民たちにインタビューし、刑務所にいるギャングを取材。さらに、自ら列車の屋根に乗り込み、移民の足跡をたどる旅を三度にわたって経験した。
その身体を張ったリサーチが、作品のディテールとして生きていることはいうまでもないだろう。映画を通じて、私たちは、列車の屋根で移動する移民たちの過酷な現実を知り、12歳の無邪気な少年を凶暴な殺人者に変貌させる実在のギャング組織の恐るべき実態を目にすることになる。アカデミー賞候補になった『シティ・オブ・ゴッド』や『そして、ひと粒のひかり』がそうであったように、物語の中に中南米の"今"が息づいている本作は、社会派ドラマとしても超一流の輝きを放っている。
監督:キャリー・ジョージ・フクナガ キャスト:パウリーナ・ガイタン/エドガー・フロレス 製作総指揮:ガエル・ガルシア・ベルナル/ディエゴ・ルナ/パブロ・クルス
原題:Sin Nombre ©2008 Focus Features LLC. All Rights Reserved. 2009/アメリカ・メキシコ/シネマスコープ/ドルビーデジタル/スペイン語/96分/PG-12
www.yami-hikari.com
2010年06月24日
『ベスト・キッド』北米初登場1位!シリーズ歴代最高成績を記録!
北米初登場1位!
『幸せのちから』のオープニング成績を超え、
『ベスト・キッド』シリーズ歴代最高成績!
株式会社ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント配給、ジェイデン・スミス&ジャッキー・チェン主演、ウィル・スミス製作の映画『ベスト・キッド』は、6月11日(金)−13日(日)3日間の週末、3663館で北米公開となり、5600万ドル(約51億円、1ドル= 91円計算)の興行収入をあげ、北米初登場1位を獲得しました。
この成績は主演のジェイデン・スミス作品としては父ウィル・スミスと共演した『幸せのちから』(07年/SPEJ配給/日本興行成績27.1億円)のオープニング記録であった2654万ドルを超える成績。また『ベスト・キッド』シリーズ過去4作品中、最高を記録。(過去最高は「ベスト・キッド2」(86)がオープニング3日間<1986年6月20(金)−22日(日)>で記録した1265万2336ドル)
また同じく公開を迎えたアジア6テリトリー(マレーシア、シンガポール、インド、フィリピン、韓国、インドネシア)中、韓国以外で初登場1位、ジャッキー・チェン作品歴代1位を獲得。マレーシアでは全ハリー・ポッターシリーズの成績を超えるなど、アジアでもスーパースター、ジャッキーの健在ぶりを証明しました。
[成績は米MOVIELINE調べ]
本作『ベスト・キッド』の日本公開は、8月7日(土)&8日(日)に先行上映(一部劇場を除く)後、8月14日(土)、新宿ピカデリーほか全国公開となります。
---------------------------------------------------------------------------------------------
【作品紹介】
あの感動を超える!大ヒット作『ベスト・キッド』待望のリメイク!!
自らの道を切り開こうとする少年と、それを導く師匠――運命的に出会ったふたりの師弟愛とクライマックスの決戦シーンが今なお語り継がれる、伝説の世界的大ヒット作 『ベスト・キッド』。四半世紀の時を越え、あの感動が新たに甦る!
舞台は、近年、国際都市として注目を浴びる北京。アメリカから来た12歳の主人公の少年を演じるのは、ハリウッドのスター俳優ウィル・スミスの息子、ジェイデン・スミス。 『幸せのちから』で父と共演し、日本中を号泣させた天才子役だ。師匠を演じるのは、名実ともに世界最高峰のアクションスターであるジャッキー・チェン。まさにこれ以上贅沢なキャスティングはあり得ない!紫禁城から万里の長城まで、壮大なロケーションを背景に展開する2010年版『ベスト・キッド』は、この夏、最も熱い感動と、そして大きな勇気を与えてくれることだろう。
監督:ハラルド・ズワルト(『ピンクパンサー2』)
製作:ウィル・スミス、ジェイダ・ピンケット・スミス
出演:ジェイデン・スミス (『幸せのちから』)
ジャッキー・チェン(『新宿インシデント』『ドラゴン・キングダム』)
エンディング・テーマ曲:ジャスティン・ビーバー「ネヴァー・セイ・ネヴァー feat. ジェイデン・スミス」
アメリカ公開 2010年6月11日
公式サイト:bestkid.jp
『幸せのちから』のオープニング成績を超え、
『ベスト・キッド』シリーズ歴代最高成績!
株式会社ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント配給、ジェイデン・スミス&ジャッキー・チェン主演、ウィル・スミス製作の映画『ベスト・キッド』は、6月11日(金)−13日(日)3日間の週末、3663館で北米公開となり、5600万ドル(約51億円、1ドル= 91円計算)の興行収入をあげ、北米初登場1位を獲得しました。
この成績は主演のジェイデン・スミス作品としては父ウィル・スミスと共演した『幸せのちから』(07年/SPEJ配給/日本興行成績27.1億円)のオープニング記録であった2654万ドルを超える成績。また『ベスト・キッド』シリーズ過去4作品中、最高を記録。(過去最高は「ベスト・キッド2」(86)がオープニング3日間<1986年6月20(金)−22日(日)>で記録した1265万2336ドル)
また同じく公開を迎えたアジア6テリトリー(マレーシア、シンガポール、インド、フィリピン、韓国、インドネシア)中、韓国以外で初登場1位、ジャッキー・チェン作品歴代1位を獲得。マレーシアでは全ハリー・ポッターシリーズの成績を超えるなど、アジアでもスーパースター、ジャッキーの健在ぶりを証明しました。
[成績は米MOVIELINE調べ]
本作『ベスト・キッド』の日本公開は、8月7日(土)&8日(日)に先行上映(一部劇場を除く)後、8月14日(土)、新宿ピカデリーほか全国公開となります。
---------------------------------------------------------------------------------------------
【作品紹介】
あの感動を超える!大ヒット作『ベスト・キッド』待望のリメイク!!
自らの道を切り開こうとする少年と、それを導く師匠――運命的に出会ったふたりの師弟愛とクライマックスの決戦シーンが今なお語り継がれる、伝説の世界的大ヒット作 『ベスト・キッド』。四半世紀の時を越え、あの感動が新たに甦る!
舞台は、近年、国際都市として注目を浴びる北京。アメリカから来た12歳の主人公の少年を演じるのは、ハリウッドのスター俳優ウィル・スミスの息子、ジェイデン・スミス。 『幸せのちから』で父と共演し、日本中を号泣させた天才子役だ。師匠を演じるのは、名実ともに世界最高峰のアクションスターであるジャッキー・チェン。まさにこれ以上贅沢なキャスティングはあり得ない!紫禁城から万里の長城まで、壮大なロケーションを背景に展開する2010年版『ベスト・キッド』は、この夏、最も熱い感動と、そして大きな勇気を与えてくれることだろう。
監督:ハラルド・ズワルト(『ピンクパンサー2』)
製作:ウィル・スミス、ジェイダ・ピンケット・スミス
出演:ジェイデン・スミス (『幸せのちから』)
ジャッキー・チェン(『新宿インシデント』『ドラゴン・キングダム』)
エンディング・テーマ曲:ジャスティン・ビーバー「ネヴァー・セイ・ネヴァー feat. ジェイデン・スミス」
アメリカ公開 2010年6月11日
公式サイト:bestkid.jp
「シネ響」公開初日決定!!
7 月31 日より シネ響『マエストロ6(シックス)』
新宿バルト9 ほか、全国順次公開
映画館でクラシックコンサート体感"シネ響"が始まる
臨場感溢れる5.1 サラウンドの音楽空間
サイモン・ラトル指揮ベルリン・フィルを皮切りに、世界トップの名指揮者とオーケストラが集結!
続いて、アバド、ムーティ、バレンボイム、マゼール、ドゥダメルが登場
シネ響『マエストロ6』第1回目作品は、7 月31 日公開で決定いたしました。
シネ響とは、現クラシック音楽界のトップに位置するマエストロたちが指揮する世界的オーケストラの名演奏をそのまま映画館の豪華な5.1 サラウンドで観て、聴いていただける、新しいエンターテイメントです。映画館の特性を最高の技術で活かし、新しいクラシック音楽の楽しみ方をご提案いたします。広い映画館の中の客席が美しい音に包みこまれるようなダイナミックな音楽空間と高画質な映像の効果は抜群で、優雅なコンサートの雰囲気を体験できます。生演奏の美しい緊張感とも違った、くつろぎの中の感動と共に、心やすまるひと時をお過ごしいただけることと思います。
毎月1 作品を2 週間ほどの上映で6 作品公開していきます。
【7 月上映作品】
■上映作品 シネ響「マエストロ6」 7 月31 日公開 "サイモン・ラトル/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団"
収録:2009 年12 月31 日 99 分/DCP
ラフマニノフ :ピアノ協奏曲第2 番ハ短調作品1/チャイコフスキー:くるみ割り人形 作品71 第2 幕 ほか
毎年恒例のベルリン・フィルのジルベスター・コンサート(大晦日コンサート)。ロシアの巨匠の名曲を演奏。
ピアニストは、日本でも人気ラン・ラン。
■ 提供:クラスアクト/配給:ティ・ジョイ/後援:ウドー音楽事務所/協力:EMI ミュージック・ジャパン 、ソニー・ミュー
ジックジャパン・インターナショナル、ユニバーサルミュージック、ビデオアーツ・ミュージック
新宿バルト9 ほか、全国順次公開
映画館でクラシックコンサート体感"シネ響"が始まる
臨場感溢れる5.1 サラウンドの音楽空間
サイモン・ラトル指揮ベルリン・フィルを皮切りに、世界トップの名指揮者とオーケストラが集結!
続いて、アバド、ムーティ、バレンボイム、マゼール、ドゥダメルが登場
シネ響『マエストロ6』第1回目作品は、7 月31 日公開で決定いたしました。
シネ響とは、現クラシック音楽界のトップに位置するマエストロたちが指揮する世界的オーケストラの名演奏をそのまま映画館の豪華な5.1 サラウンドで観て、聴いていただける、新しいエンターテイメントです。映画館の特性を最高の技術で活かし、新しいクラシック音楽の楽しみ方をご提案いたします。広い映画館の中の客席が美しい音に包みこまれるようなダイナミックな音楽空間と高画質な映像の効果は抜群で、優雅なコンサートの雰囲気を体験できます。生演奏の美しい緊張感とも違った、くつろぎの中の感動と共に、心やすまるひと時をお過ごしいただけることと思います。
毎月1 作品を2 週間ほどの上映で6 作品公開していきます。
【7 月上映作品】
■上映作品 シネ響「マエストロ6」 7 月31 日公開 "サイモン・ラトル/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団"
収録:2009 年12 月31 日 99 分/DCP
ラフマニノフ :ピアノ協奏曲第2 番ハ短調作品1/チャイコフスキー:くるみ割り人形 作品71 第2 幕 ほか
毎年恒例のベルリン・フィルのジルベスター・コンサート(大晦日コンサート)。ロシアの巨匠の名曲を演奏。
ピアニストは、日本でも人気ラン・ラン。
■ 提供:クラスアクト/配給:ティ・ジョイ/後援:ウドー音楽事務所/協力:EMI ミュージック・ジャパン 、ソニー・ミュー
ジックジャパン・インターナショナル、ユニバーサルミュージック、ビデオアーツ・ミュージック
2010年06月21日
『小さな命が呼ぶとき』日本ポンペ病研究会
『小さな命が呼ぶとき』
papa-okusuri.jp
7月24日(土)より、TOHOシネマズシャンテほか全国ロードショー
---------------------------------------------------------------------------------------------
【第5回日本ポンペ病研究会&映画上映】
ハリソン・フォード&ブレンダン・フレイザー共演の映画『小さな命が呼ぶとき』は、ポンペ病という難病に立ち向かい、自力で製薬会社を起こそうと奮闘するクラウリー家の人々の実話を元に描いた感動ドラマ作品です。
日本ポンペ病研究会が主催する第5回日本ポンペ病研究会が6月13日(日)に東京慈恵会医科大学にて開催され、研究会の中で映画『小さな命が呼ぶとき』が特別上映されました。全国から集まった医師53名、ポンペ病患者32名が映画を鑑賞し、その後、ポンペ病研究においては国内第一人者とされ、本作の字幕監修も手がけた東京慈恵会医科大学の衞藤 義勝(えとうよしかつ)先生をはじめとする多くの医師たちによる症例報告やパネルディスカッション、特別講演などが行われました。
【ポンペ病とは】
ポンペ病(糖原病II型)とは「酸性α‐グルコシダーゼ」という、体内でグリコーゲンを分解する酵素の1つが生まれつき全くないか、または少ないために発症する遺伝病。4 万人に1 人が発症するといわれる極めて希な病気で、世界に5,000〜10,000人の患者が存在し、日本でも特定疾患として難病の指定を受けている。1932年、オランダのポンペ博士がこの病気の患者について初めて報告したため、「ポンペ病」と呼ばれている。
---------------------------------------------------------------------------------------------
【作品紹介】
その「小さな命」を救うため−
二人は不可能といわれた《治療薬》開発に挑む!!
オレゴン州ポートランドに住むエリート・ビジネスマン、ジョン・クラウリー(ブレンダン・フレイザー)には、自らの命に代えてでも守りたいものがあった。愛妻アイリーン(ケリー・ラッセル)との間にもうけた8歳の娘メーガンと6歳の息子パトリックが"ポンペ病"という難病に冒されてしまったのだ。平均寿命9年とされるこの病気に治療薬はない。残された時間は、あと1年−。苦悩の日々の中で精神的に追いつめられていったジョンは、ポンペ病の権威であるロバート・ストーンヒル博士(ハリソン・フォード)の研究に唯一の希望を見出し、ビジネス界でのキャリアを捨てることを決意。そして二人はバイオ・テクノロジーのベンチャー企業を起こし、子供たちの小さな尊い命を救いうるただ一つの道、すなわち自力で治療薬を開発するという夢の実現に向かって突き進んでいく・・・。
製薬会社の起業−
その決意と行動が心揺さぶる奇跡の実話、感動の映画化!!
クラウリー家の人々は実在する。事実、映画の主人公となったジョンは、治療薬開発の過程で、様々なハードル乗り越えねばならなかった。製薬会社の立ち上げと身売り、何事にも採算を重んじる投資家の思惑、大手製薬会社の内幕といった新薬開発プロセス・・・1990年代後半から今もなお、子供たちを救うために闘い、奇跡を起こした実話に心が揺さぶられる。
製作総指揮:ハリソン・フォード
プロデューサー:マイケル・シャンバーグ『ワールド・トレード・センター』『エリン・ブロコビッチ』
監督:トム・ヴォーン『ベガスの恋に勝つルール』
出演:ハリソン・フォード、ブレンダン・フレイザー、ケリー・ラッセル
製作:アメリカ/全米公開:2010年1月22日/上映時間:1時間45分/「小さな命が呼ぶとき」(新潮文庫刊)
配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
7月24日(土)より、TOHOシネマズシャンテほか全国ロードショー
------------------------------------------------------------------------------------------------
【日本ポンペ病研究会に関する問い合わせ事務局】
東京慈恵会医科大学 小児科/DNA 医学研究所遺伝子治療研究部 TEL:03-3433-1111
papa-okusuri.jp
7月24日(土)より、TOHOシネマズシャンテほか全国ロードショー
---------------------------------------------------------------------------------------------
【第5回日本ポンペ病研究会&映画上映】
ハリソン・フォード&ブレンダン・フレイザー共演の映画『小さな命が呼ぶとき』は、ポンペ病という難病に立ち向かい、自力で製薬会社を起こそうと奮闘するクラウリー家の人々の実話を元に描いた感動ドラマ作品です。
日本ポンペ病研究会が主催する第5回日本ポンペ病研究会が6月13日(日)に東京慈恵会医科大学にて開催され、研究会の中で映画『小さな命が呼ぶとき』が特別上映されました。全国から集まった医師53名、ポンペ病患者32名が映画を鑑賞し、その後、ポンペ病研究においては国内第一人者とされ、本作の字幕監修も手がけた東京慈恵会医科大学の衞藤 義勝(えとうよしかつ)先生をはじめとする多くの医師たちによる症例報告やパネルディスカッション、特別講演などが行われました。
【ポンペ病とは】
ポンペ病(糖原病II型)とは「酸性α‐グルコシダーゼ」という、体内でグリコーゲンを分解する酵素の1つが生まれつき全くないか、または少ないために発症する遺伝病。4 万人に1 人が発症するといわれる極めて希な病気で、世界に5,000〜10,000人の患者が存在し、日本でも特定疾患として難病の指定を受けている。1932年、オランダのポンペ博士がこの病気の患者について初めて報告したため、「ポンペ病」と呼ばれている。
---------------------------------------------------------------------------------------------
【作品紹介】
その「小さな命」を救うため−
二人は不可能といわれた《治療薬》開発に挑む!!
オレゴン州ポートランドに住むエリート・ビジネスマン、ジョン・クラウリー(ブレンダン・フレイザー)には、自らの命に代えてでも守りたいものがあった。愛妻アイリーン(ケリー・ラッセル)との間にもうけた8歳の娘メーガンと6歳の息子パトリックが"ポンペ病"という難病に冒されてしまったのだ。平均寿命9年とされるこの病気に治療薬はない。残された時間は、あと1年−。苦悩の日々の中で精神的に追いつめられていったジョンは、ポンペ病の権威であるロバート・ストーンヒル博士(ハリソン・フォード)の研究に唯一の希望を見出し、ビジネス界でのキャリアを捨てることを決意。そして二人はバイオ・テクノロジーのベンチャー企業を起こし、子供たちの小さな尊い命を救いうるただ一つの道、すなわち自力で治療薬を開発するという夢の実現に向かって突き進んでいく・・・。
製薬会社の起業−
その決意と行動が心揺さぶる奇跡の実話、感動の映画化!!
クラウリー家の人々は実在する。事実、映画の主人公となったジョンは、治療薬開発の過程で、様々なハードル乗り越えねばならなかった。製薬会社の立ち上げと身売り、何事にも採算を重んじる投資家の思惑、大手製薬会社の内幕といった新薬開発プロセス・・・1990年代後半から今もなお、子供たちを救うために闘い、奇跡を起こした実話に心が揺さぶられる。
製作総指揮:ハリソン・フォード
プロデューサー:マイケル・シャンバーグ『ワールド・トレード・センター』『エリン・ブロコビッチ』
監督:トム・ヴォーン『ベガスの恋に勝つルール』
出演:ハリソン・フォード、ブレンダン・フレイザー、ケリー・ラッセル
製作:アメリカ/全米公開:2010年1月22日/上映時間:1時間45分/「小さな命が呼ぶとき」(新潮文庫刊)
配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
7月24日(土)より、TOHOシネマズシャンテほか全国ロードショー
------------------------------------------------------------------------------------------------
【日本ポンペ病研究会に関する問い合わせ事務局】
東京慈恵会医科大学 小児科/DNA 医学研究所遺伝子治療研究部 TEL:03-3433-1111
『グリーン・ゾーン』 全国111館で続映決定!!
マット・デイモン×"ボーン"シリーズ監督が放つ
体感型アクション・エンタテインメント
マット・デイモン×ポール・グリーングラス監督という"ボーン"シリーズの最強コンビが3度目のタッグを組み、3Dすら凌ぐ極限の臨場感で観る者を圧倒するアクション大作『グリーン・ゾーン』。5月14日(金)より上映がスタートした本作は、大量破壊兵器にまつわる驚愕の真実が暴かれる社会派の要素も兼ね備えており、アクション映画ファンのみならず時事問題に関心の高い観客にも幅広く支持され、6月10日(木)時点で興行収入7億4586万円を記録。好成績をうけ今週末以降も、新たに上映を行う劇場を含め全国計111館での続映が決定し、8億円の突破も視野に入った。
⇒http://green-zone.jp/
----------------------------------------------------------------------
[STORY]
ロイ・ミラー(マット・デイモン)と彼の部隊は、砂漠地帯に隠された大量破壊兵器の所在を追う極秘任務に就くが、国防総省のパウンドストーン(グレッグ・キニア)の手によって、肝心な所で手掛かりを奪われてしまう。国防総省の動きを不審に思ったミラーは、同じ疑念を抱いていたCIAのブラウン(ブレンダン・グリーソン)と共闘し、部隊を離れ単独で調査を開始。飛び交う偽情報と激しい銃弾戦をすり抜け、パウンドストーンに情報を提供している正体不明の大物キーマン"マゼラン"に辿り着く。しかし、パウンドストーンはそんなミラーの行動を妨害。圧倒的な軍事力で彼を追い詰めるのだった。果たして、大量破壊兵器の行方は?そして、執拗な妨害工作を仕掛けるパウンドストーンの思惑とは?
謎の核心に迫った彼が探り当てたのは、世界に激震が走る衝撃的な"真実"だった・・・。
監督:ポール・グリーングラス
脚本:ブライアン・ヘルゲランド
音楽:ジョン・パウエル
出演:マット・デイモン、グレッグ・キニア、エイミー・ライアン、
ブレンダン・グリーソン、ジェイソン・アイザックス
原案:ラジブ・チャンドラセカラン著
「インペリアル・ライフ・イン・ザ・エメラルド・シティ」
原題:GREEN ZONE
邦題:グリーン・ゾーン
北米公開:2010年3月12日
日本公開:2010年5月14日(金)より TOHOシネマズスカラ座他ロードショー
体感型アクション・エンタテインメント
マット・デイモン×ポール・グリーングラス監督という"ボーン"シリーズの最強コンビが3度目のタッグを組み、3Dすら凌ぐ極限の臨場感で観る者を圧倒するアクション大作『グリーン・ゾーン』。5月14日(金)より上映がスタートした本作は、大量破壊兵器にまつわる驚愕の真実が暴かれる社会派の要素も兼ね備えており、アクション映画ファンのみならず時事問題に関心の高い観客にも幅広く支持され、6月10日(木)時点で興行収入7億4586万円を記録。好成績をうけ今週末以降も、新たに上映を行う劇場を含め全国計111館での続映が決定し、8億円の突破も視野に入った。
⇒http://green-zone.jp/
----------------------------------------------------------------------
[STORY]
ロイ・ミラー(マット・デイモン)と彼の部隊は、砂漠地帯に隠された大量破壊兵器の所在を追う極秘任務に就くが、国防総省のパウンドストーン(グレッグ・キニア)の手によって、肝心な所で手掛かりを奪われてしまう。国防総省の動きを不審に思ったミラーは、同じ疑念を抱いていたCIAのブラウン(ブレンダン・グリーソン)と共闘し、部隊を離れ単独で調査を開始。飛び交う偽情報と激しい銃弾戦をすり抜け、パウンドストーンに情報を提供している正体不明の大物キーマン"マゼラン"に辿り着く。しかし、パウンドストーンはそんなミラーの行動を妨害。圧倒的な軍事力で彼を追い詰めるのだった。果たして、大量破壊兵器の行方は?そして、執拗な妨害工作を仕掛けるパウンドストーンの思惑とは?
謎の核心に迫った彼が探り当てたのは、世界に激震が走る衝撃的な"真実"だった・・・。
監督:ポール・グリーングラス
脚本:ブライアン・ヘルゲランド
音楽:ジョン・パウエル
出演:マット・デイモン、グレッグ・キニア、エイミー・ライアン、
ブレンダン・グリーソン、ジェイソン・アイザックス
原案:ラジブ・チャンドラセカラン著
「インペリアル・ライフ・イン・ザ・エメラルド・シティ」
原題:GREEN ZONE
邦題:グリーン・ゾーン
北米公開:2010年3月12日
日本公開:2010年5月14日(金)より TOHOシネマズスカラ座他ロードショー
METライブビューイングアンコール上映
126年の歴史を誇るニューヨーク・メトロポリタン歌劇場(MET)の最新オペラ公演を、世界40カ国以上の映画館で上映する「METライブビューイング」。
現在公開中の2009-10シーズンは、日本での動員が前年から倍増し、大きな注目を集めています。
METならではの豪華なオペラ歌手たちの競演、各界の才人を起用した斬新な演出に加え、普段見られない舞台裏や幕間での歌手へのインタビューなど、趣向を凝らした試みで多くの観客を魅了してきました。
「見逃した演目を観たい!」「もう一度、あの演目を観たい!」という、ファンの皆様からの熱いリクエストにお答えして、最新2009-10シーズンのラインナップと過去3シーズンの人気演目、合わせて18演目を一挙上映いたします!
世界最高峰のオペラを映画館でまとめて体感できる貴重な機会です。
【上映日時・会場】
7月17日(土)〜8月27日(金)東劇(東銀座)にて
【料金】
1作品3,000円、特別鑑賞券4枚セット 10,000円(2,500円×4枚)
【上映演目】
●2006-2007シーズン 3作品
モーツァルト《魔笛》(2時間1分)
演出:ジュリー・テイモア 出演:イザベル・パイラクダリアン
ロッシーニ《セヴィリャの理髪師》(3時間24分)
出演:ファン・ディエゴ・フローレス
ベッリーニ《清教徒》(3時間42分)
出演:アンナ・ネトレプコ
●2007-2008シーズン 3作品
プッチーニ《ラ・ボエーム》(3時間11分)
出演:アンジェラ・ゲオルギュー
ドニゼッティ《連隊の娘》(2時間50分)
出演:ナタリー・デセイ
グノー《ロメオとジュリエット》(3時間29分)
出演:アンナ・ネトレプコ
●2008-2009シーズン 3作品
マスネ《タイス》(3時間13分)
出演:ルネ・フレミング
ベッリーニ《夢遊病の娘》(2時間51分)
出演:ナタリー・デセイ
R・シュトラウス《サロメ》(2時間00分)
出演:カリタ・マッティラ
●2009-2010シーズン 9作品
プッチーニ《トスカ》(3時間7分)
出演:カリタ・マッティラ
ヴェルディ《アイーダ》(3時間29分)
出演:ヴィオレタ・ウルマーナ
トマ《ハムレット》(3時間20分)
出演:サイモン・キーンリーサイド
オッフェンバック《ホフマン物語》(3時間33分)
出演:ジョセフ・カレーヤ、アンナ・ネトレプコ
ビゼー《カルメン》(3時間24分)
出演:エリーナ・ガランチャ、ロベルト・アラーニャ
ヴェルディ《シモン・ボッカネグラ》(3時間28分)
出演:プラシド・ドミンゴ
R・シュトラウス《ばらの騎士》(4時間17分)
出演:ルネ・フレミング
プッチーニ《トゥーランドット》(3時間4分)
出演:マルチェッロ・ジョルダーニ
ロッシーニ《アルミーダ》(3時間38分)
出演:ルネ・フレミング
現在公開中の2009-10シーズンは、日本での動員が前年から倍増し、大きな注目を集めています。
METならではの豪華なオペラ歌手たちの競演、各界の才人を起用した斬新な演出に加え、普段見られない舞台裏や幕間での歌手へのインタビューなど、趣向を凝らした試みで多くの観客を魅了してきました。
「見逃した演目を観たい!」「もう一度、あの演目を観たい!」という、ファンの皆様からの熱いリクエストにお答えして、最新2009-10シーズンのラインナップと過去3シーズンの人気演目、合わせて18演目を一挙上映いたします!
世界最高峰のオペラを映画館でまとめて体感できる貴重な機会です。
【上映日時・会場】
7月17日(土)〜8月27日(金)東劇(東銀座)にて
【料金】
1作品3,000円、特別鑑賞券4枚セット 10,000円(2,500円×4枚)
【上映演目】
●2006-2007シーズン 3作品
モーツァルト《魔笛》(2時間1分)
演出:ジュリー・テイモア 出演:イザベル・パイラクダリアン
ロッシーニ《セヴィリャの理髪師》(3時間24分)
出演:ファン・ディエゴ・フローレス
ベッリーニ《清教徒》(3時間42分)
出演:アンナ・ネトレプコ
●2007-2008シーズン 3作品
プッチーニ《ラ・ボエーム》(3時間11分)
出演:アンジェラ・ゲオルギュー
ドニゼッティ《連隊の娘》(2時間50分)
出演:ナタリー・デセイ
グノー《ロメオとジュリエット》(3時間29分)
出演:アンナ・ネトレプコ
●2008-2009シーズン 3作品
マスネ《タイス》(3時間13分)
出演:ルネ・フレミング
ベッリーニ《夢遊病の娘》(2時間51分)
出演:ナタリー・デセイ
R・シュトラウス《サロメ》(2時間00分)
出演:カリタ・マッティラ
●2009-2010シーズン 9作品
プッチーニ《トスカ》(3時間7分)
出演:カリタ・マッティラ
ヴェルディ《アイーダ》(3時間29分)
出演:ヴィオレタ・ウルマーナ
トマ《ハムレット》(3時間20分)
出演:サイモン・キーンリーサイド
オッフェンバック《ホフマン物語》(3時間33分)
出演:ジョセフ・カレーヤ、アンナ・ネトレプコ
ビゼー《カルメン》(3時間24分)
出演:エリーナ・ガランチャ、ロベルト・アラーニャ
ヴェルディ《シモン・ボッカネグラ》(3時間28分)
出演:プラシド・ドミンゴ
R・シュトラウス《ばらの騎士》(4時間17分)
出演:ルネ・フレミング
プッチーニ《トゥーランドット》(3時間4分)
出演:マルチェッロ・ジョルダーニ
ロッシーニ《アルミーダ》(3時間38分)
出演:ルネ・フレミング