2018年05月26日
おむつかぶれを防ごう!赤ちゃんのお尻がかぶれる原因は?
赤ちゃんは、いつもより少しおむつ替えの間隔が開いてしまったり、夏場に汗をかいたりしただけでも、あっという間に「おむつかぶれ」になってしまうことがあります。体質によってなりやすい子、なりにくい子もいますが、そもそも赤ちゃんはなぜおむつかぶれになりやすいのでしょうか。新生児期におしりが荒れやすい原因や赤ちゃんのおむつかぶれの治療法についてご紹介します。
おむつかぶれとは?どんな症状?
おむつかぶれは、「非アレルギー性接触皮膚炎」の一種で、おむつが触れる部分の肌が赤く炎症をおこし、ブツブツの小さな発疹ができたり、ただれたり、ひどくなると真っ赤に腫れてジクジクしたかさぶたができる状態のことです。か
ゆみやひりひりした痛みが伴い、不快感から泣いてしまうことやぐずってしまうこともあります。
おむつかぶれになるのは、おむつが触れている皮膚の表面部分がほとんどです。性器のしわの奥まで赤くなることはありません。また同じ状況であっても、体質によってかぶれない子もいます。
よく似た症状に「カンジダ性皮膚炎」という病気がありますが、これはおしりに限らず首回りにも湿疹が出るのが特徴です。
おむつの周りを囲むように発疹が現れるなど、おむつかぶれと様子が違うと感じた場合は、かかりつけの医師に相談しましょう。
新生児や赤ちゃんのおしりがかぶれやすい原因は?
新生児や赤ちゃんのおしりが荒れやすいのは、おむつをしていることで、汗や排泄物の水分で蒸れたおしりが強くこすれてしまったり、おしっこやうんちの酵素、尿素、細菌、おむつの繊維による擦れや洗剤が刺激になったりすることが原因です。
赤ちゃんの肌は薄く、バリア機能が不十分で、外的刺激にとても敏感であることがそもそもの要因といえます。そのため、おむつかぶれに限らず、乳児湿疹・乳児脂漏性湿疹・あせもなど、肌トラブルを起こしやすい状態なのです。
毎日のお風呂やおむつ替えのタイミングで、肌のチェックをしてあげると、早期発見することができますよ。
おむつかぶれの治療法は?薬が必要な目安は?
おむつかぶれの治療法は、症状により異なります。軽い・ひどいに限らず、まずはとにかくおしりを清潔に保ちましょう。そして、おむつ替えのタイミングで風を当てたり、しばらくおむつをつけず自然な空気に触れさせたり、湿気をとってからおむつをつけるのが基本です。
しかし、なかには薬が必要な場合もありますよね。軽度で早めに症状を緩和させてあげたい場合は自宅で市販の軟膏を使用しながらケアすることも可能です。ただし、ひどい場合は皮膚科で医師から処方された薬が必要な場合もあります。
以下の治療法を参考にしてみてください。
あせもが軽度で自宅ケアする場合
汚れが気になるうんちのときは、座浴やシャワーでうんちを洗い流しましょう。お湯がおしりの脂分も洗い流してしまうと、肌が乾燥しておむつかぶれを悪化させてしまうこともあるので、ぬるま湯がおすすめですよ。
外出時は、オリーブオイルをしみ込ませた脱脂綿で汚れをふき取り、馬油やワセリンを塗ってあげましょう。おしりに油分のバリアをつくり、肌を刺激から守ることで、早く治りますよ。生後すぐからでも使える安全なベビーワセリンも市販されています。
薬を塗るときは、必ずママの手を清潔にしてから。沐浴や夜の入浴は、お湯が熱いとかゆみを助長してしまうので、ぬるめで短時間にすると良いですね。
医師の判断による治療を受ける場合
症状があまりにひどく、泣いたり、赤ちゃんが引っかいたりしてしまう場合は、無理せず小児科あるいは皮膚科を受診しましょう。症状に合わせて、ステロイド入りの塗り薬や抗真菌薬、非ステロイド系抗炎症薬などの外用薬を処方されるケースが一般的です。
「ステロイド=怖い薬」のような印象があるとおもいますが、ステロイドには種類があり、医師は症状に合わせて適切な薬を処方してくれます。
おむつかぶれでは、一般的には弱いものが処方されます。塗る回数・塗り方・量までしっかり教えてもらえるので、その方法をしっかり守って、効果的な使い方をしましょう。
ステロイドの怖いところは、ママやパパが自己判断で塗ったり塗らなかったりすること。症状に合わないステロイドをむやみに塗ると、悪化させてしまう恐れがあるので注意しましょう。
おむつかぶれを予防するには?
おむつかぶれを予防するには、こまめにおむつを取り替え、おしりを清潔で乾燥した状態に保つことです。特にうんちの場合には、汚れを残さないように水分をたっぷり含んだおしりふきで汚れを拭き取り、その後、おしりをよく乾かしてからおむつをはかせるようにしましょう。
おしりについている水分が気になる場合は、やわらかいタオルで水分を拭き取ってからおむつをはかせるといいですよ。うんちを洗い流すときは、霧吹きでぬるま湯をかける方法もおすすめです。おしりを拭きやすくなりますし、きれいに拭き取ってあげることができます。
お風呂あがりにしっかり水分を拭き取ったら、ベビーパウダーを塗ってあげるのも効果的です。おむつかぶれだけでなく、湿疹の予防にもつながりますよ。
新生児・赤ちゃんのおむつかぶれは悪化する前に対処してあげよう
赤ちゃんのおむつかぶれは、1度治っても同じ状況になればたびたび繰り返してしまうことも珍しくありません。こまめにチェックして、症状がみられた場合は悪化する前に対処してあげましょう。普段は問題がなくても、下痢などをしているときは特にいつもより様子をみることが大切です。
薬を使用するときは、市販でも、処方された薬でも、適量・回数を守りましょう。塗れば塗るほど治るわけではないので、おむつ替えやお風呂のあとを基本に、しっかりと塗ってあげると良いですね。
また、医師が処方した薬でも、体質によって合わないこともあります。わからないことや不安なことがあれば、診察時に相談し、アレルギーなどがあることが初めにわかっていれば、医師に伝えるようにしましょう。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7702372
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック