アフィリエイト広告を利用しています
+81 70-5016-2733

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年04月05日

PEARL OD-05 Over Drive

pearlod-05.jpg
ドラムメーカーの雄PERALが80年代始めに出していたサウンドスパイスシリーズのオーバードライブ。これが他と違うのは、パラメトリックEQが付いていてかなり音色を追い込めるところだ。が、実際そこまでわしはこだわったことがない。基本的につまみを回しているうちに「ええ音」になればそれでOKだからだ。ブースターとしても使えるし、単体でもパラメが威力発揮していい感じだが、SGなんかよりストラトと相性がいい感じ。昔、スティーブ・ルカサーが使っているのを雑誌で見て、それに影響された友人が同じ物を2台所有していたのを覚えている。彼はレスポール使いでしたが。

前に書いた友人はいまだにこれ使っているそうです。ギブソンレスポールスタンダードとマーシャルの間に繋げて相変わらず親父ロックバンドでご活躍中とのこと。その彼が言ってたのはこれオーバードライブやブースターとして使うのはもちろんなんだが、EQは超積極的にいじって音を作るそうだ。あーだから2台持ってたんだと言ったら、1台は壊れたときの予備、1台で十分だという潔いお答え。しかもこれ意外試したことないそうで、お見事!恐れ入りました。彼はルカサーファンだが、ルカサーはやんなくて、最近はもっぱらクリームだそうだす。おおクラプトンではあーりましぇんか。かっこいい!これの中古は皆無ですね。残念。







★一望百景…一望百景…今日は小雨、せっかくサクラが満開になって来たというのに、天気は味方してくれません。ま、今日も仕事だから花見している暇はないんですけどね。気温は温かいのに曇りでいまいちですね。こういう曇りや雨の日は以前は目がかすんで見えにくかったのですが、一望百景のおかげで雨天でも曇天でもはっきりくっきりはありがたいですね。

────────────────────
その差なんと4倍!ブルーベリーとは違う! ──89.1%の実感率!──
────────────────────
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<ゆがみ><かすみ><乾き> く っ き り ! は っ き り !
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

□ 新聞の文字がかすむ・・・      □ ピントが合わない・・・

□ 運転中、視界がぼやける・・・    □ 老眼鏡が手放せない・・・

     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

▼【沖縄の健康3素材で】今までにない“くっきり”を実現!『一望百景』
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NFTOK+9JJ5LM+20RG+1NMRYB









2016年04月02日

MAXON OR-01 Rock`n Roll

maxonor-01.jpg
つまみの上3つがリズムギター、下3つがソロギターの調節ができるようになっていて、リズムとソロの音色がフットスイッチで切り替えられるようになっている。エフェクトのON/OFFは別売のスイッチで行うのだが、それが邪魔臭い。音はロケンロールいう音じゃが、わしのSGじゃ雰囲気は出まへん。ストラトキャスターのほうが良い。でもこれ出した動機がさっぱりわからん。ジャパポップの連中向けなのか、単なるレトロ趣味なのか。音もちょっとしょぼいのでやっぱりすべってる感じがするんだが。ま、これが良いという人も世の中にはぎょーさんおると思うので、それでええでしょう。

これね、エレキの若大将とかの時代とかベンチャーズ、あとチャックベリー氏なんかの雰囲気を感じるね。わしの世代のもう一回り上の方々の音ですね。懐かしのロケンロールエレキバトルという雰囲気とか、テケテケテケテケだから、わしなんかもとても付いて行けない時代の音楽に最適なアイテムなのかもしれないそのつもりでマクソンも発売したんだろうね。







★一望百景…今年はなかなか温かくなりませんね、サクラもやっと満開になってきましたね。この一粒によりさくらの花の優しい色がくっきりはっきりと目の中にとびこんできます。鬼瓦のような顔をしているわしですが、意外と草花が好きなんですよ?毎日一粒一望百景を感じながらこの春をはっきり、くっきり脳裏にとどめおきたいですね。見えることも大きな財産です。一粒飲めば飲むほど効果を感じます。今日は花冷え?天気もやや曇りですが、花見できるかなあ?週末ですから。

────────────────────
その差なんと4倍!ブルーベリーとは違う! ──89.1%の実感率!──
────────────────────
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<ゆがみ><かすみ><乾き> く っ き り ! は っ き り !
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

□ 新聞の文字がかすむ・・・      □ ピントが合わない・・・

□ 運転中、視界がぼやける・・・    □ 老眼鏡が手放せない・・・

     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

▼【沖縄の健康3素材で】今までにない“くっきり”を実現!『一望百景』
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NFTOK+9JJ5LM+20RG+1NMRYB









2016年04月01日

MAXON OD-9 Over Drive

maxonod-9.jpg
Ibanez TS-9の国内仕様というか、色も形もまったく同じもの。音色もほぼ同じ感じだが、こっちの方がやや歪みが多い感じで、わしのSGとよく合う。これも再発売されたみたいだが、わしのは昔のやつ。TS-9より歪むので単体のオーバードライブとして使える。ブースターとしても悪くないが低い方が痩せる。ひとつだけこのMAXONの9シリーズの洗濯板フットスイッチ、丈夫そうに見えるのだが、よくイカれて修理にだしたことがある。これも長年使ってきたので最近ちょっと怪しくなって来ている。

昔のTS-9を持ってないので比較できないが、現行のTS-9とこれはなんか違うぞ。…と研究し始めたのは嘘だが、コレを使うたびにいつも感じることだ。ブースターで使うとTS-9の方が音を落ち着かせる感じで、マーシャルアンプなんかの暴れを抑える感じかな。一方このOD-9は暴れに拍車をかける感じ?というか、TS-9のような整音するような感じはないのだ。我が家のオンボロフェンダーアンプで試してみてもあまり違いは判らないが、お金持ちの友人達の高級アンプで音出すと、やっぱし違うんですな。昔持ってた高級アンプ・メサブギーではどうだったか?あのアンプだとBOSSのSD-1の方がしっくりきたのと、同じマクソンでもこれよりST-9の方が相性良かったと記憶してる。ブギーはミドルが豊かなブースターに反応するみたいなので、ST-9のミドルブーストは最適なのかな。ま、自分で聴いて見てえーと思う方を買いんさい。人が言う事は主観だらけで、アテにならんことが多いですけえ。あくまでも参考までに。これ中古ありましたね。それもわしのと同じ80年モデルです。


【中古】MAXON マクソン / OD-9 OVERDRIVE/80S 【池袋店】






★一望百景…今年はなかなか温かくなりませんね、サクラも開花宣言があってからあまり花が開いてないみたいですね。せっかくこの一粒によりさくらの花が咲き誇る季節を今年は大いに楽しみにしているにになあ、鬼瓦のような顔をしているわしですが、意外と草花が好きなんですよ?毎日一粒一望百景を感じながらこの春をはっきり、くっきり脳裏にとどめおきたいですね。見えることも大きな財産です。今日は温かくなって花開くかなあ?

────────────────────
その差なんと4倍!ブルーベリーとは違う! ──89.1%の実感率!──
────────────────────
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<ゆがみ><かすみ><乾き> く っ き り ! は っ き り !
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

□ 新聞の文字がかすむ・・・      □ ピントが合わない・・・

□ 運転中、視界がぼやける・・・    □ 老眼鏡が手放せない・・・

     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

▼【沖縄の健康3素材で】今までにない“くっきり”を実現!『一望百景』
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NFTOK+9JJ5LM+20RG+1NMRYB









2016年03月29日

YAMAHA ODE-100 Over Drive with Exciter

yamahaode-100.jpg
もこもこするオーバードライブのトーンをエキサイターではっきりさせる目的で作られた複合エフェクターだ。オーバードライブはこの100シリーズのOD-100が基本になっているみたい。エキサイターを効かせると、確かにわしのSGの曇りもとれてはっきりするというか、高域成分が強調される感じだ。これもブースター設定にしてエキサイターを効かせて使ったほうが良いですね。エキサイターはおまけ程度なのでギンギンには効かないのが丁度良いのかもしれないです。

エキサイターの高域成分ノイズはそれほど目立たないが、掛け過ぎには注意。オーバードライブはプリアンプなんで、こういう気の利いたアイデアエフェクターがもっとあっても良いのではと思う。使い方はメーカーが推奨するものもたまには参考になるが、あたりまえすぎておもろない。昔ボスが出していたエフェクター辞典の内容もいまひとつだったが、アブノーマルな使い方は己で開拓して行けというところでしょうな。ま、わしはその方がわくわくして良いがね。微量の歪みで社シャキッとさせるのはエフェクターでは作りにくいが、これだとそれっぽいのが出来る。クランチトーンのような微妙なものもこのプリアンプだといろいろいけそうな雰囲気です。これも見当たりません。






★一望百景…今年はなかなか温かくなりませんね、サクラも開花宣言があってからあまり花が開いてないみたいですね。せっかくこの一粒によりさくらの花が咲き誇る季節を今年は大いに楽しみにしているにになあ、鬼瓦のような顔をしているわしですが、意外と草花が好きなんですよ?毎日一粒一望百景を感じながらこの春をはっきり、くっきり脳裏にとどめおきたいですね。見えることも大きな財産です。今日は温かくなって花開くかなあ?












2016年03月28日

MAXON OD-01 The Driver

160328_0810~001.jpg
オーバードライブとディストーションが1台にパックされたあるようで数少ない複合機。BOSS OS-2のライバル機種?オーバードライブもディストーションも粗めの歪みが特徴なのだが同時には使用できないです。ま、同時に使用することはないですけどね。トーンとドライブの効きが良いのでクランチトーンからハードなディストーションまで作り出せます。これだけで歪み作って使った方が良さそうに思えるが、ブースターとして使っても粗めのトーンがカッコ良くて悪くない。ま、人それぞれ好きなように使ってみてください。
その名の通り野性的なドライバーじゃね。
オーバードライブとディストーションのどちらを使うかと思ったら、荒削りな歪みが感じよいオーバードライブを使いたくなりますね。ディストーションはちょっとソリッドな感じが強すぎて艶が出ない感じがイマイチですね。マクソン伝統の歪み路線というか、むしろヤマハのエフェクターっぽい音色がマクソンにしては意外です。一石二鳥エフェクターを上手く作ろうとしすぎたのか各自の個性がいまひとつ出てこないのも残念ですかね。
マクソンのオーバードライブは柔らかい音が伝統なのだが、これはまさかの硬〜い音なんだなあ。そして粗めのヤスリのようなトーンもちょっと意外。この頃のマクソン革新的な事でもやろうとしていたのかなあ。伝統のオーバードライブサウンドが今受けてるから結果的に変えないで良かったのかもしれませんね。これも中古は皆無ですね。






★一望百景…今年はなかなか温かくなりませんね、サクラも開花宣言があってからあまり花が開いてないみたいですね。せっかくこの一粒によりさくらの花が咲き誇る季節を今年は大いに楽しみにしているにになあ、鬼瓦のような顔をしているわしですが、意外と草花が好きなんですよ?毎日一粒一望百景を感じながらこの春をはっきり、くっきり脳裏にとどめおきたいですね。見えることも大きな財産です。













2016年03月27日

MAXON OD-02 Over Drive

maxonod-02.jpg
独立したオーバードライブとして使えるモデル。変わっているのは位相をいじれるPhaseつまみとその分量を調節できるつまみを装備しているところ。このつまみによりかなりのバリエーションの音色を得られる。トーンコントロールもしっかり装備されているので、微妙な音色にこだわる人向けなのかもしれない。わしはあまり関係なさそうだが、位相をいじるだけで音が太くなったり細くなったりするので結構面白がって使ってしまう。ブースターとしても使えそうだが、これは単体ODとして使ってみたいモデルですね。

オーバードライブと言うものは何だって使えるんだ。ハードロックだろうがヘビメタでもパンクでもフュージョンでもブルースだって歪みが存在する音楽ならなんでも行けるはず。だから個性的な機種がもっとあっても不思議じゃないのだが、どのブランドも冒険をしないんだなあ。こういうタイプのは録音の時のプリアンプの代用品としても使えるのが良い。アンプシミュレーターほどじゃないが、あっちに飽きたらこんなん使ってみるのもひとつの方法ではないでしょうか。
これねー音が元気になる音が出るのよ。と言ってもエンハンサーが付いてる訳じゃないのだけれど、例のフェイズの摘みで位相を調整できるからフェイズエンハンス効果になるのかなと、電気オンチのわしが適当に考えてみる。でもそれって当たっている気がするんだけどなあ。これも中古は見当たりませんね。






★一望百景…今年はなかなか温かくなりませんね、サクラも開花宣言があってからあまり花が開いてないみたいですね。せっかくこの一粒によりさくらの花が咲き誇る季節を今年は大いに楽しみにしているにになあ、鬼瓦のような顔をしているわしですが、意外と草花が好きなんですよ?毎日一粒一望百景を感じながらこの春をはっきり、くっきり脳裏にとどめおきたいですね。見えることも大きな財産です。













2016年03月26日

Ibanez TS10 Tube Screamer Classic

ibanezts10.jpg
ユーザーの声に押され元祖TS-808を復刻させようとしたのか、クラシックと名を打って出したのがコレ。わしもオリジナルのTS-808の音をハッキリ知らないのでなんとも言えないが、似たような音をしていたかな。これはSG用としてアンプクリーンでソフトなオーバードライブ用として買ったのだが、音が丸すぎてダメだった。アンプでクランチトーンでトーンを上げてちょいブーストさせた感じで使うと良い具合だったのでライブで使ったこともある。これもちょっとコンプ感があるので、最近はBOSSブルースドライバーの方を使ってしまう。

なめらかな整音されたオーバードライブなんだが、結局ブースターで使うパターンが多くなりますね。ただし、録音で使う時はこのまんまるトーンをそのまま録りたいこともあるので、マイクプリの後につなげて、ラインミキサーに入れミキサーのEQで高域を思い切りカットし、若干低域をブーストし、さらに他にイコライザーがあればちょっぴりミドルブーストしてやると、ハムバッカーで再現したハーフトーンができる。仕上げはデジリバをホワーンと掛ければかなり良い。アンプシミュいらんのですわ。ライン臭さが収まるんですねー。
イバニーズのTSシリーズ全部、録音に使えるプリアンプだなあとつくづく思う。これもそう。それぞれ癖があるがそれがサウンドの差になって現れるのでとても面白い。わしの中ではTSはライン録音の友と言っても過言ではないでしょ?これ中古はあると思っていたのですが、ありませんね。。






★一望百景…昨日のように雨が降り少し潤った日は景色もはっきりし、晴天ではないけど冬の寒さも和らいで、そのうえこの一粒によりさくらの花が咲き誇る季節を今年は大いに楽しめそうです、鬼瓦のような顔をしているわしですが、意外と草花が好きなんですよ?毎日一粒一望百景を感じながらこの春をはっきり、くっきり脳裏にとどめおきたいですね。見えることも財産です。









2016年03月24日

YAMAHA OD-10M Over Drive

yamahaod-10m.jpg
わしが好きなヤマハOD-01の直系と思い購入した。確かに硬質なトーンはOD-01譲りだが歯切れよさがやや乏しくなった感じ。ま、2台並べて比べたわけじゃないのでそんなに変わらんとは思うのだが。このシリーズの不細工さ凹型筐体が気になるところだが、凹型じゃなかったらもっと売れていたかもね。あくまで個人の好みの差なので凹型好きな人にはごめんなさい。でもこのOD-10Mなかなかええ感じで、オーバードライブ単体でも十分カッコいい粗くマイルドなディストーションが得られるし、ブースターに使ってもご機嫌なトーンになるので結構気に入っています。

フェンダームスタングとかヤマハのSFとかにつなげてラフに弾く場合に合いそうなオーバードライブだ。肩の力抜いてブルースナンバーでも弾きませんか?おお!コピーまで作ってしもうた。わしのヤマハひいきが目に余るという苦情は頂いておりませんが、いつか来るでしょうな。でもねこれはとても良いオーバードライブです。
フットスイッチの赤い部分の塗装のハゲ具合がいい感じだったのでオークションで買ったんだったかな?忘れたけど…今となってはこの凹型筐体もえらくかっこよく見えるんだけどどうしたんだろう?わし。






★一望百景…昨日のように雨が降り少し潤った日は景色もはっきりし、晴天ではないけど冬の寒さも和らいで、そのうえこの一粒によりさくらの花が咲き誇る季節を今年は大いに楽しめそうです、鬼瓦のような顔をしているわしですが、意外と草花が好きなんですよ?毎日一粒一望百景を感じながらこの春をはっきり、くっきり脳裏にとどめおきたいですね。見えることも財産です。









2016年03月22日

Nadines OverDrive

160322_2126~001.jpg
ネイディーンズのオーバードライブ。オーバードライブの基本器ともいえる BOSS OD-1と比較してみると、OD-1の音色に比べて暗めでコンプ感も強く、低域もこっちのほうが出ている感じなので、ブースターとして使ってみたら、OD-1は申し分ない腰のあるブースターサウンドであるが、こっちは低域がやや邪魔で歪みやすく、特にわしのヤマハSGだと過度に歪むかんじなのでブースターよりも単体のオーバードライブとして使った方が向いていると思いました。ま、オーバードライブと名を打っているのだからその名の通り素直に使えば良いんです。歪は古い感じのもっさりした歪みで、OD-1のようなスッキリな感じではありませんが、これはこれで何かに使えそうなのでまた研究してみますね。これはレアすぎてまず見掛けないです。





★一望百景…昨日のように雨が降り少し潤った日は景色もはっきりし、晴天ではないけど冬の寒さも和らいで、そのうえこの一粒によりさくらの花が咲き誇る季節を今年は大いに楽しめそうです、鬼瓦のような顔をしているわしですが、意外と草花が好きなんですよ?毎日一粒一望百景を感じながらこの春をはっきり、くっきり脳裏にとどめおきたいですね。見えることも財産です。











YAMAHA OD-100 Over Drive

yamahaod-100JPG.jpg
80年代半ばに出した100シリーズの初期のラインナップのオーバードライブ。オーバードライブとしては歪みが弱いチューブスクリーマータイプだが、ブースターで使うとミドルに粘りとこくが出てなかなかいけてるサウンドが出せる。ボスのOD-1なんかに比べるとこっちのがよく歪むがサスティンの効いた滑らかなトーンは実に良い。音抜けも良いのでリードトーンを気持よく弾けるのでつい調子に乗って弾いてしまう。TSなんかより音も太い。マイナーなモデルだがブースターとしての実力はバカにはできないです。

へなちょこ歪みなので、オーバードライブにするには非力。それがブースターで使うとこれが悪くない。そういう風に作っているんだろうね。世はブースター時代、猫も杓子もだ。わしは立派なマイアンプを今は持ってないので、エフェクター(ディストーション)の前段に繋いでブースターとして使う。ノイズは若干増えるが、ノイズを怖れて音楽はでけまへん。こうして使うとライン録音の時もこのセットでそこそこいける。アンチアンプシミュ親父のわしだから当然のやり方である。こういうややマイナーなものでもスペックは人気のものと大差はないんです。十二分に使えて人とは違うサウンドが出来るのが楽しみなわしであります。これも中古は見当たりません。






★一望百景…昨日のように雨が降り少し潤った日は景色もはっきりし、晴天ではないけど冬の寒さも和らいで、そのうえこの一粒によりさくらの花が咲き誇る季節を今年は大いに楽しめそうです、鬼瓦のような顔をしているわしですが、意外と草花が好きなんですよ?毎日一粒一望百景を感じながらこの春をはっきり、くっきり脳裏にとどめおきたいですね。見えることも財産です。









ファン
検索
<< 2016年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
俊光さんの画像
俊光
立派な音楽はできないけど、 個性的な音づくりは創れる エフェクターと 広島カープが大好きな おやじです、よろしく。
ブログ
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。