アフィリエイト広告を利用しています
+81 70-5016-2733

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年03月21日

ARIA ATO-1 Tube Over Drive

ariaato-1JPG.jpg
チューブアンプでオーバードライブさせた音をシミュレートしたものだが、オーバードライブというよりディストーションぐらい歪む。ハイとローのEQが良く効くので結構過激な感じにもなる。マーシャルアンプのような大型アンプの音色をシミュレートしようとしているのだが、密度の違いで不可能なんだが、それっぽいなんとなく似た、なんとなく近い音がこれで出せればオーライちゅうことかな。ブースターとして使ったら密度と粘りが増す感じでとてもかっこいい音になる。SGでもこもこにならないでシャキッとした音になるのでいいかもです。

チューブが組み込まれているわけではなく、あくまでもチューブアンプで鳴らしたときのシミュレーターというもの。チューブアンプで鳴らした音をシミュレートするのは無理。あれほど多層的になって倍音が絡んでる抜ける音なんかエフェクターでは無理。あくまでも似たような感じになりまっせという程度。それでいいのだ。ごっついギターで音出すと雰囲気は出る。めずらしくSG3000と相性良いみたいでんな。
ブーミーになるのが怖いのがこの手のものだが、これがならないのだからとっても良いということになる。SG3000のパワーは容赦ないので、この手のプリアンプを使う場合は相性が悪いと、ぶりぶり言い出すので始末が悪い。ハイワットやマーシャルなどの大型アンプの密度は再現できないが、ハイがギトギトして暴れるところなんかシミュレートした感じがする。ま、偶然なのだろうがね。これはレアだし中古も見当たりません。






★一望百景…昨日のように雨が降り少し潤った日は景色もはっきりし、晴天ではないけど冬の寒さも和らいで、そのうえこの一粒によりさくらの花が咲き誇る季節を今年は大いに楽しめそうです、鬼瓦のような顔をしているわしですが、意外と草花が好きなんですよ?毎日一粒一望百景を感じながらこの春をはっきり、くっきり脳裏にとどめおきたいですね。見えることも財産です。












2016年03月20日

YAMAHA OD-01 OverDrive

yamahaod-01.jpg
昔、SG用としてシャープな音色のオーバードライブが欲しくなり買ったもの。当時使っていたブギーアンプのブースターとしての目的でもあった。試奏はレスポールにこれを通したのだが、どこか歯切れの良い音色が当時わしが欲しいていたものなので即決即買いしたのを覚えている。オーバードライブやディストーションはいっぱい持っているのだが何か違いがあるとわしは気になりだしつい買ってしまうんです。

オーバードライブの中でもかっこいい音が出る。元々ブースターで使おうと思っていたが、ブースターごときで使うのはもったいない、額面通りオーバードライブで使うのが一番。わしの難物ギターSGの出音をフィルターかけたようにさっぱりした音色になる、ちと大げさだけどそれぐらい変化する。もちろんSGらしさを残したままでだ。音色はシャープであるんだけれども、けっしてぺらぺらにはならないところも良いです。しっかりした音っていう感じかなあ。意外に他ではあまりない音色かなあ。めずらしいものは大好きですね。これも古いから中古も見掛けませんね。






★一望百景…昨日のように雨が降り少し潤った日は景色もはっきりし、晴天ではないけど冬の寒さも和らいで、そのうえこの一粒によりさくらの花が咲き誇る季節を今年は大いに楽しめそうです、鬼瓦のような顔をしているわしですが、意外と草花が好きなんですよ?毎日一粒一望百景を感じながらこの春をはっきり、くっきり脳裏にとどめおきたいですね。見えることも財産です。












2016年03月18日

ARIA ATO-1 Tube Over Drive

ariaato-1JPG.jpg
チューブアンプでオーバードライブさせた音をシミュレートしたものだが、オーバードライブというよりディストーションぐらい歪む。ハイとローのEQが良く効くので結構過激な感じにもなる。マーシャルアンプのような大型アンプの音色をシミュレートしようとしているのだが、密度の違いで不可能なんだが、それっぽいなんとなく似た、なんとなく近い音がこれで出せればオーライちゅうことかな。ブースターとして使ったら密度と粘りが増す感じでとてもかっこいい音になる。SGでもこもこにならないでシャキッとした音になるのでいいかもです。

チューブが組み込まれているわけではなく、あくまでもチューブアンプで鳴らしたときのシミュレーターというもの。チューブアンプで鳴らした音をシミュレートするのは無理。あれほど多層的になって倍音が絡んでる抜ける音なんかエフェクターでは無理。あくまでも似たような感じになりまっせという程度。それでいいのだ。ごっついギターで音出すと雰囲気は出る。めずらしくSG3000と相性良いみたいでんな。
ブーミーになるのが怖いのがこの手のものだが、これがならないのだからとっても良いということになる。SG3000のパワーは容赦ないので、この手のプリアンプを使う場合は相性が悪いと、ぶりぶり言い出すので始末が悪い。ハイワットやマーシャルなどの大型アンプの密度は再現できないが、ハイがギトギトして暴れるところなんかシミュレートした感じがする。ま、偶然なのだろうがね。このシリーズの中古は皆無です。





────────────────────
その差なんと4倍!ブルーベリーとは違う! ──89.1%の実感率!──
────────────────────
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<ゆがみ><かすみ><乾き> く っ き り ! は っ き り !
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  --------------------------------------------------------------
    【沖縄の健康3素材で】今までにない“くっきり”を実現!
  --------------------------------------------------------------

─────────── こんな悩みありませんか? ───────────

□ 新聞の文字がかすむ・・・      □ ピントが合わない・・・

□ 運転中、視界がぼやける・・・    □ 老眼鏡が手放せない・・・

     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

▼【沖縄の健康3素材で】今までにない“くっきり”を実現!『一望百景』
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NFTOK+9JJ5LM+20RG+1NMZO3




2016年03月17日

Guyatone OD2 OverDrive

guyaod2.jpg
ほおずきの実のような濃厚なオレンジが可愛らしい一品。グヤ名物マイクロシリーズのオーバードライブ。ギター本来の音色を生かしたマイルドなオーバードライブが心地よい。割と歪むほうですね。ブースターで使うと音に粘りとコシが増す感じでなかなか鋭い感じになるのにはオドロキです。わしのSGに使うとぼやっとした音色がシャッキとなる感じで悪くない。小さくてもバカにできないですよ。

BOSS OD-1を意識したのかしないのか、あのオーバードライブの名器に近づけようとした感じがしないでもない。BOSSの後継機種OD-3よりこちのほうがよっぽどOD-1に近い感じもする。型番がOD2だからグヤトーンが遊び心だして命名したのかな?そしたら面白い。さすがに本家の艶ある音に比べるとちょっとかなわないが、頑張っていると思うね。ライン録音の時に、アンプシミュの変わりにコレとマイクプリを通したもののほうがかっこいい音になるんだな。もともとオーバードライブはライン録音の時の必須アイテムですからね。グヤの中古は少なくなりましたね。






★一望百景…毎日一粒ずつ飲むことが習慣になり、これまで眼が霞んだり、右目の白内障の気を気にしていたことがあまりにもくっきりはっきり普通に見えるようになってきたのでこれが当たり前という気持ちになっています。眼を使う仕事なので見辛いとこれまで疲れも人一倍だったのも解消され、この先この一粒を続けて行くことを決めました。さらに妻も最近眼が霞むとか言っていたので、夫婦で併用しています。

────────────────────
その差なんと4倍!ブルーベリーとは違う! ──89.1%の実感率!──
────────────────────
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<ゆがみ><かすみ><乾き> く っ き り ! は っ き り !
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  --------------------------------------------------------------
    【沖縄の健康3素材で】今までにない“くっきり”を実現!
  --------------------------------------------------------------

─────────── こんな悩みありませんか? ───────────

□ 新聞の文字がかすむ・・・      □ ピントが合わない・・・

□ 運転中、視界がぼやける・・・    □ 老眼鏡が手放せない・・・

     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

▼【沖縄の健康3素材で】今までにない“くっきり”を実現!『一望百景』
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NFTOK+9JJ5LM+20RG+1NMZO3





2016年03月16日

KORG TNB-1 Tone Booster

korgtnb-1.jpg
ブースタープリアンプをそのまま形にしたのがコレ。非力なギターの補助に、わしのSGのような剛力系のギターの補正にと活躍場所は多いはずなのに、この手の製品が少ないのも現状。音色はオーバードライブほど飾り気がなくそのままを出してくれるのでギターの音色にこだわる人には向いてるかも。セミアコ、エレアコなんかのプリアンプとして使う手もあるが、わしはレスポールを使っていた頃のブースターとしてよく使っていた。

これなんかねーそれこそアンプシミュなんかの代用で使えばライン録音が楽しくなるはず。トーンブースターという名前をつけてるけど、これはもろプリアンプなんだからライン録音には持ってこいのアイテムだね。コレ姉妹機種ヤマハのTB-01と同様レコーディングの必携アイテムかも。今のアンプシミュが出るまで意外にこの手のコンパクトプリアンプが少なかったのだが、これはその貴重なプリアンプのひとつで、代表的なものだと思うね。まだこれをフルに使って録音したことないので、その内使い倒そうと考えている。
しかしねーこういう繊細なもんをわしが使うということ自体お笑いなんよねー。細々といったいおまーは何をしとるんじゃと言われそう。それだけわし向きなアイテムではないのじゃろう。摘みすべてフルテンで使うのなら許そうという声もあるが、たわけたことを抜かすなと言いたい。じゃってうるさいじゃろうが。これも中古は皆無です。






望百景…飲み始めて3日?一日一粒。それだけで本当に効果があるのかなあ?わたしは白内障の気があり右目が少し暗くぼやけていたのですが、白内障は病気なので、それがくっきりはっきりとは行きませんが、左目はくっきりし、白内障の右目も以前より左右の見え方の格差がなくなったのは少々驚いています。効果が出て来たのでしょうか?
というかこれを飲み始めた初日から目の具合が良いのは確かなんです。こうなれば定期コースで毎月続けて行ってもまったく問題ないどころか、月日が経つにつれて楽しみです。くっきり、はっきりは本当ですね。目がはっきり見えるということはとてもすばらしいことです。







2016年03月14日

Ibanez STL Super Tube

ibanezstl.jpg
アイバニーズがTS-9の後出したマスターシリーズのチューブスクリーマーです。これは国内向けにも販売されたシリーズだが、筐体の地味さも手伝って意外に流通していない。このSTLもめったに見掛けないレアな一品だ。音色はTS-808のソフトトーンを受け継いでいるが、こっちのほうがやや歪むがオーバードライブエフェクターとしては物足りないので、やはりこれもブースター使用の方が合っていると思う。マイSGで出音すればアンプクランチでもグワッとパワーが付きすぎるので、やはりベストはストラトキャスターなのかな。やっぱりSGはこんなんあまり使わんでええギターなんじゃろうのう。

これとマイクプリを併用するだけでライン録音くささが無くなる。EQなどを併用すればなおさら良い感じ。ディストーションサウンドも一緒、音を丸くするのでギラギラとあまり痛い音にはならないのだ。オーバードライブはアンプのブースターの使い方と録音ではラインドライバーという使い方と、音色を整音するという効果が得られるので、アンプシミュ一辺倒にならんでもエフェクターだけでけっこうええ感じになる。ま、わしがアンチアンプシミュ派だからわざわざややこしいやり方を見つけ出してくるのだが。普通はPODを使えば即解決、おそらく正しいやり方なんざんしょうね。わしはエフェクターをたくさん持ってるからあえて王道と違うやり方でも出来るからやってるだけでもある。単なる天の邪鬼とも言えんのだ。ギラギラした音をなめらかにし、さらに抜けのよい音にする目的でこういうものは使います。これは見掛けませんね。





────────────────────
その差なんと4倍!ブルーベリーとは違う! ──89.1%の実感率!──
────────────────────
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<ゆがみ><かすみ><乾き> く っ き り ! は っ き り !
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

□ 新聞の文字がかすむ・・・      □ ピントが合わない・・・

□ 運転中、視界がぼやける・・・    □ 老眼鏡が手放せない・・・

     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

▼【沖縄の健康3素材で】今までにない“くっきり”を実現!『一望百景』
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NFTOK+9JJ5LM+20RG+1NMRYB






2016年03月12日

MXR CUSTOM AUDIO ELECTRONICS BOOST/LINE DRIVER

mxrcae.jpg
ボブ・ブラッドショーのCUSTOM AUDIO ELECTRONICS(CAE)と、コンパクトエフェクターのパイオニア、MXRのコラボレーションによるエフェクト間のレベルミスマッチを防いだ、ブースターですね。これそこまで無くても良かったんですが、エフェクターコレクターとしては気になってしまい、しかも安価なので買ってしまいました。ローノイズで効果的なクリーンブーストは良質なオーバードライブをもたらせてくれますね。難物ギターヤマハSGでもです。そこが素晴らしいです。これはまだまだ新品がありますね。さすが。

MXR / MC-401 BOOST/LINE DRIVER ブースター《数量限定パッチケーブルプレゼント/+811127300》





────────────────────
その差なんと4倍!ブルーベリーとは違う! ──89.1%の実感率!──
────────────────────
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<ゆがみ><かすみ><乾き> く っ き り ! は っ き り !
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

□ 新聞の文字がかすむ・・・      □ ピントが合わない・・・

□ 運転中、視界がぼやける・・・    □ 老眼鏡が手放せない・・・

     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

▼【沖縄の健康3素材で】今までにない“くっきり”を実現!『一望百景』
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NFTOK+9JJ5LM+20RG+1NMRYB

もともと近視・乱視のわしですが、加齢と仕事柄で眼がますますかすむようになり、
何か良いものはないかと探していたら“一望百景”を発見。早速取り寄せてみました。
今日から服用して効果を見るつもりです。



TOKAI TMD-2 Metal Driver

tokaitmd-1.jpg
ギターで有名な東海楽器のエフェクター。やや地味なブランドイメージだが、良質な機種も多いので要チェックのブランドだ。これは製品名を見たときはヘビーメタル系ハードディストーションだと思ったが、音を出してビックリ、なんとマイルドなオーバードライブでした。勘違いするようなネーミングにはブーイングだが、機能自体は非常にオーソドックスで、4つのつまみで多彩な音色を演出できる。ブーミーにならないので、マイSGとの相性が良いです。

マイルドオーバードライブなんですが、サンタナの音だったり、マイケルシェンカーの音だったり、なんとリッチーブラックモアだったりする。つまりいろんな表情が出せるんですね。メタルっていう名前は空振りだが、まんざら嘘ではない要素もある。どんなギターにもよく会うオーバードライブかなあ。
ミドルにピークがあるから70年のロックの香りもしてくる良い音。ここまで作り込んだオーバードライブもめずらしいほうかな。でも名前がヘビメタだからどうしてもイメージがわかんなくなる。これも中古は皆無です。









2016年03月10日

Boot-Leg GHP-1.0 Gain Helper

boot-leg gainhelper.jpg
その名の通りゲインの手助けするブースターですね。他のオーバードライブによく見られるコンプ感がなく、角が取れた丸み帯びたオーバードライブが得られます。わしのヤマハSGだと少々分厚くなり過ぎるキライがありますが、悪いわけではありませんね。GAINとMASTERの2コントロールでありますが、むかしの小型トランジスタアンプベッサーの感じのような音がするのはわしだけでしょうか?ちょっと懐かしい音なんですよ。アンプのブースターで使えば変な癖がないので良い感じかもしれませんね。実際わしはメサブギーで使っていましたが、鳴りが良くて悪くなかったはずです。意外にこれは中古がありませんね。









BOSS OD-3 Over Drive

bossod-3.jpg
型番からするとOD-1の後継機種だろうが、割と最近出たばかりの現行品。見た目OD-1にTONEが付いただけで、SD-1と見間違ってしまいますが、色がOD-1譲りの山吹色です。音色はOD-1よりブライトで歪みも若干多く低いところがよく出ます。わしの場合SGなんでこれを使うと少々うるさくなるので、どうしてもSD-1の方になる。なぜ今頃OD-1の後継機を出したのかBOSSの真意がよーわからん。出すのだったらもっと早く出せば良かったのにと思う。BOSSにしては販売戦略が的外れな気も。これもブースターで使っている人をよく見掛けますね。

きっとBOSSは自分たちがオーバードライブの本家というか元祖っていう自負があるんだろうな。このイエローボディはオーバードライブのパイオニアブランドという自信と誇りのカラーなんだ。このOD-3もODシリーズの型番を受け継ぐ以上変なものには出来ないという厳しい目で製作されたんだろうな。あまりに先代の機種がポピュラーなもんだから後発の機種には辛いもんがあるのに、随分時を経て出したのだが、この時は迷いのための時間があったのかな。このタイミングじゃ遅すぎた感じがわしはするので、お待ちかねという気持にはなれない。しかもBD-2という佳品まで出しているので、こっちの立場が無くなる感じ。どーみてもBD-2の方がわしは良いと思ってる。ブースターならばSD-1で十分だし、これの存在価値ってなんなんでしょうな。わしゃちょっとわからんですね。
今日また使ってみると音が平面的なんだね、これ、だからつまらんのだろうね。ODの伝統を受け継ぐとは言い辛いね。しっぱい。歪みが多いのは個人的には悪くはないけどね。これはしっかり中古品もありますね。


中古】BOSS ボス / OD-3 OVERDRIVE 【福岡パルコ店】











ファン
検索
<< 2016年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
俊光さんの画像
俊光
立派な音楽はできないけど、 個性的な音づくりは創れる エフェクターと 広島カープが大好きな おやじです、よろしく。
ブログ
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。