アフィリエイト広告を利用しています
+81 70-5016-2733

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年03月06日

Ibanez BP10 Bass Compressor

ibanezbp10.jpg
80年代中頃イバニーズ(わしの時代は皆こう呼んでいた)がマクソンの焼き直しではなくオリジナル性を出し始めた頃のベースコンプ。いつものようにギターでも使ってみる。ベース用なのでレンジが広いせいか、ばらつきのない安定感があるコンプが掛かる。ややハードコンプレッションのタイプだが変なくせがなく使いやすい。ベースコンプということで、オーディオ的に考え抜かれて作ってる感じ、アイバニーズのメーカーとしてのこだわり、生真面目さを感じられます。好きなコンプのひとつです。ボディーカラーの赤はもうすこし鮮やかな赤だったらもっと良かったのになあ。

取り立てて良いというほどのベースコンプではない、というか良いベースコンプという定義がわしの中で固まってないから、はっきり言ってよーわからん。きっと自分が好きな音色が出るものが良いベースコンプって言うんだろうな。ベースも色々エフェクター使うのが当たり前の時代だからこんなのいっぱいあってもおかしくないのだ。ギターにも使えるし、他になんだって使えばいいのだ。決まりは無いのだから。そういう掟破りな使い方するのもアイデアを生むヒントになる場合が多いのだ。額面通りの音楽していては何も生み出されない、面白くないから、少なくともわしはアブノーマルな使い方をしていきたいですね。これは中古は見当たりませんね。





★これが凄いのは、娘が何度も言ってた使った初日から櫛通りが良くなり、髪に潤いが出た点です。長年何をやっても髪のコンプレックスから解放されなかった娘にとってこれは精神的にも大きな解放と喜びになったようです。











MAXON OD-808 Over Drive (new)

maxonod-808new.jpg
スタイルは旧D&S型であるが、色は旧OD-808とは違うめちゃ鮮やかなビリヤードグリーンというOD-808のリメイク版。音色は旧機種同様マイルドオーバードライブなのは同じだが、こちらの方がやや歪み、ブライトな音色に聴こえる。オーバードライブとしてよりもこれもブースターで使った方が良さそうな感じです。某楽器店で売れ残っていた新品を安価で購入したものです。このMAXONのリメイクシリーズは他にも名機が多数存在します。これも名機とまででは行かないですが、なかなか良い一品だとわしは思いますね。

最近旧モデルが調子悪いので、こっちを引っ張り出してブースターとして使うのだが、旧バージョンのツヤツヤ感はやはり望めないですね。平べったいというか、音を聴いても3Dな感覚を想起しないんです。立体的という意味ではなくて、どう表現すべきかわからんが、深みがないのか、ぺらんぺらんでもないし、いい表現が見つからん。おおそうだ!枯れとらんのかのう。音が明るく健康的すぎるのかもしれん。旧モデルはいわゆるイナタイというか枯れたムードのある音色なんじゃと思う。と言うてもそれほど変わって聴こえるわけではないがのう。
旧モデルほどの深みはないが、録音のときにプリアンプとして使えるのがとても良い。ライン録音のときに挟んでみると、新しい機種なのでノイズ面も良好で割といけてる音になる。それにこれ耳障りな痛い音を緩和する効果があるので、録音以外にもよく使うかもしれない。
よく使っている。(笑)ソフトブースターだけど中高域に納豆のような粘りがあるので、なかなかハードなサウンドにもなるかな。それに歪みの変なざらつきを抑えてくれます。


【中古】MAXON マクソン / OD808 【神戸三宮店】





★これが凄いのは、娘が何度も言ってた使った初日から櫛通りが良くなり、髪に潤いが出た点です。長年何をやっても髪のコンプレックスから解放されなかった娘にとってこれは精神的にも大きな解放と喜びになったようです。











BIGJAM SE-9 Bi-phase

bigjamse-9.jpg
個性的な筺体で有名なBIGJAMのフェイザー。ここのブランド、共通で言えるのが、エフェクトの掛かりがはっきりしていて、図太く掛かる。このフェイザーもそう。豪快でいい感じ。フェザータッチのフットスイッチも良いんだが、よく壊れるのが残念。フェイザーの老舗・MXRにも負けとらん。むしろこちらのほうがインパクトがあって好きです。わしのお気に入りの1台ですね。情熱的な赤のボディーもBIGJAMの意気込みを感じる。

ひょっとしたら日本製としては一番かかりが良いフェイザーかもしれないです。ギターだけでなくキーボードやベースにも十二分に使える便利さ。なぜこんなものがもっと売れなかったのかな?筐体デザインが個性的すぎるから?フェザータッチのフットスイッチがイマイチだから?ブランドの知名度?何だったんだろうね。ありふれた筐体のボスやマクソンとはかなり違うので、ことなかれ主義の方はボスやマクソンを買った方が無難だと思ったのかもしれない。しかし実際このSE-9の音色を聴けばそんなことなかれ主義が大失敗だったということがわかるほどのこれは名器と言えるほど佳品なことは事実だ。日本製の中で最もディープインパクトなことは確かですね。これはレアすぎてまずないですね。





★これが凄いのは、娘が何度も言ってた使った初日から櫛通りが良くなり、髪に潤いが出た点です。長年何をやっても髪のコンプレックスから解放されなかった娘にとってこれは精神的にも大きな解放と喜びになったようです。













ARIA ADD-1 Digital Delay

ariaadd-1.jpg
大雑把にショートとロングのセレクタースイッチでどちらかを選択し、細かいディレイタイムなどはつまみで適当に設定して使用するアバウトなデジタルディレイ。でもギターなんかこれで十分なんだが、例の樹脂製BIGFOOTシリーズなので耐久性は不安かな。でもいままでこのシリーズぶっ壊れたことなかったので、ま、いいか!ディレイ音はデジタルなので流石にクリアだが角は立っていないのでやさしい感じ。アナログ派の人でも納得する音?かな?これは見当たりませんね。




★これが凄いのは、娘が何度も言ってた使った初日から櫛通りが良くなり、髪に潤いが出た点です。長年何をやっても髪のコンプレックスから解放されなかった娘にとってこれは精神的にも大きな解放と喜びになったようです。











BOSS MZ-2 Digital Metalizer

bossmz-2.jpg
デジタルメタライザー。はじめは何かと思いました。実態はヘビメタサウンドシミュレーター?のようなもの。ヘビメタ時代の産物ですが、BOSSにしては大胆不敵。ハードディストーションに加えショートディレイとコーラスがプリセットされている複合エフェクターなんです。ディストーション単体でも使えるんですが、せっかくディレイやコーラス付いてるんだから一緒に音を出したいのが心情。で、出してみると「ちょっとうるさい」ディストーション単体のほうが音が重くてちょっと中低域が格好いい。わしはヘビメタはやらないがヘビメタは嫌いじゃないんです。音楽ジャンルとしては日本人の心をくすぐるハードな演歌みたいに聴こえるんですよ。ハードでも美しい音と言うのがわしの中でのヘビメタの定義です。アナログディストーションにデジタルのディレイとコーラスはちょっと一体感に欠けてイマイチ。これ苦し紛れに出したんかなあ?

おこられるかもしれないが、古いけどデーモン小暮閣下の蝋人形の館にぴったり合いそうなアイテムかなあ。色もサウンドもええんとちゃう?美しいベルサイユのバラヘビメタじゃなくて、やっぱしゲゲゲのヘビメタ言う感じだな。そう考えると素敵に思えてくる。どこんとドスも聴いてええ感じかなあ。男っぽいというよりか、下半身がどっちりしたおばさん熟女の下半身的な凄みと奇異な色気を感じさせるヘビメタマシンですね。
ヘビメタやけどポッピーなパンクのツインギターのアマバンドがこれをそれぞれ1個ずつ使っていたのを見ましたよ。彼らギターはシャーベルストラトとレスポールという組み合わせ、でなかなか骨のある野太い音出してました。特にシャーベルの彼はかなりデッドでミッドが強い音色を作ってぶいぶい言わしてましたが、なかなかテクニックもありお上手でした。お二人の掛け合いは見られませんでしたが、音色をそれぞれがたぶん意識して正反対の音色を作っていたのがとても良かったと記憶してます。参考になりました。これしっかり中古ありましたね。


【中古】BOSS ボス / MZ-2 【神戸三宮店】





★これが凄いのは、娘が何度も言ってた使った初日から櫛通りが良くなり、髪に潤いが出た点です。長年何をやっても髪のコンプレックスから解放されなかった娘にとってこれは精神的にも大きな解放と喜びになったようです。








ARION MDI-1 Tube Maniax

arionmdi-1JPG.jpg
製品名の通り、チューブアンプによるディストーションをシミュレートしようとしたエフェクター。が、あくまでしようとしただけ。エフェクターでは無理。ボスのDS-2のモードIIのようなミッドブーストされた音をもう少し暴れさせたような音色はリードトーンに合うかな。トーンの効きが良くいろいろ表情をつけられます。ピッキングニュアンスもこの手のゴリゴリディストーションにしては反応が良い。アリオンだからがくがく樹脂製が気になるところだが、おとなしく家で使ってれば問題ない。ショッキングピンクと黄色がサイケな感じでわしゃこういう趣味の悪い感じ好きですね。

サンタナがレスポールやヤマハSGでブギーから音を出していた頃の音色に近いものが出せる。いや、出せる気がします。ブーミーなようでトレブリーなアクセントが効いているような音?というか表現しにくいが、要はブギーの高級アンプから出力された音に似てるっていうことです。ピッキングニュアンスが良いので、それこそサンタナのクセあるピッキングも再現できる。わしのようなサンタナファンには良いおもちゃなのかな。もちろんサンタナだからメサブギーの音色を意識したんだろうが、本物を使っていたわしとしてはまったく話にならんレベルですね。ま、それは比べる方がアホというもの。アンプシミュでさえそれらしい音は出しているが所詮アンプシミュはアンプシミュ。普通のエフェクターにもう少し工夫をしたものに過ぎない。本物の音が欲しいなら本物を使って音を出せば良いだけの話。これもありませんね。





★これが凄いのは、娘が何度も言ってた使った初日から櫛通りが良くなり、髪に潤いが出た点です。長年何をやっても髪のコンプレックスから解放されなかった娘にとってこれは精神的にも大きな解放と喜びになったようです。








Guyatone BE2 Bottom Equalizer

guyabe2.jpg
5バンドのボトムイコライザー。いわゆるベースの音域対応の簡易イコライザーです。これわしSGの補正で使ってみたらなかなか良いんです。少ないバンド数のEQというのがまず良いです。しかもレベルもちゃんと補正できる。やれば出来るんだ。ギター用のME2とともによく使いますね。というか無理矢理でも使っている。それほどお気に入りなのです。ME2の時に言ったこれを本当にギターに貼って手元で操作してようと思ってます。奇行に見えますがパフォーマンスだと思えば良いんです。ライブで必ずやるぞ。

ライブで踊るベーシスト?にはお勧めの1台かな。絞り込んだシンプルコントロールが煩わしくないのが最大の売り!最近音色に気を使うベーシスト諸兄が増えている?らしいので、凄いEQじゃなくてもこれで十分なので、使ってみたってー!と言うても、わしゃグヤトーンの者ではありまっしぇん。比較的グヤトーンとヤマハを褒めてボスをけなすという奴だと影で言われているかいないかはともかく、わしはグヤともヤマハとも一切関係ありまっしぇん。信じてくっだはりましぇんか。これもありませんね。残念。










HAO Rust Driver

haorustdriver.jpg
非常に音が太いブースターです。マイギターSGだとかなり分厚くなる感じですね。ウオーム、トレブル、ノーマルのセレクトスイッチがありますが、ウオームだとわしのSGだとややブーミーになるので、トレブルを選択したほうが高音がすっきりして合うみたいです。ギターボリュームの手元操作で色々表情がつけられるのは便利。わしのようなごっついピッキングするやつは良くも悪くもピッキングニュアンスがモロ出ます。音やせしないし、解像度は良いし、音は分厚くなるし、音にガッツを与える感じも良いです。こだわったものを作り続けるHAOらしい現代的なブースターですね。

こういうの見つけると、ああ、ええアンプ買って、コレと併せて思い切り音出してみたいなあと思う。それほど音楽的なパワーブースターであり、感じの良いプリアンプかなあ。自分が弾く痕跡を忠実に再現してくれるような感じなので、わざとラフに弾いたりとかやけにピッキングを意識して弾いたりしたくなる。楽曲をただ演奏するんじゃなく、どういう雰囲気を出そうかなと弾き方ひとつで表現したくなる秘密兵器?でもないけど、アテにしたくなるようなアイテムです。
マーシャルの壁を前に弾いたことはないが、マーシャルででかい音出して、こういうアイテムで補正しながら、さらなるドライブ感を得てみたいですね。太く甘く、鋭く固い音が同時に存在することが可能なのかなあ。ともかくどかんと行きたいですね。そういうライブをあと何回できるのか出来ないのか判らないですが、一度はやってみたいものです。これ写真はないですがありますね。


【中古】HAO ハオ / RUST DRIVER 【立川店】





★これが凄いのは、娘が何度も言ってた使った初日から櫛通りが良くなり、髪に潤いが出た点です。長年何をやっても髪のコンプレックスから解放されなかった娘にとってこれは精神的にも大きな解放と喜びになったようです。










MAXON D&S (old)

maxon d&s.jpg
9Vの電池駆動のみのD&Sディストーション&サスティナー?ズバリ、これはファズです。荒っぽくノイジーで太い歪はわしが最も好む音色であります。MXRのディストーション+を参考にしたのかどうかはわからないですが、ディスト+よりはるかに歪みワイルドなファズだと思います。わしはこういうのでサンタナやりたくなるんですね。色もオリーブグリーンで渋くてカッコいいじゃありませんか。そうそう、これ30年前に中古でイシバシ楽器のお茶の水のサウンドメディア店に置いてあったものを買ったんです。何しろ面構えが良いから一発で虜になりましたね。これまだあるんだ。これ本当にオールドなのかなあ?詳しくはお店に聞いてくださいね?

MAXON / D&S ディストーション





★これが凄いのは、娘が何度も言ってた使った初日から櫛通りが良くなり、髪に潤いが出た点です。長年何をやっても髪のコンプレックスから解放されなかった娘にとってこれは精神的にも大きな解放と喜びになったようです。








Guyatone PS-025 Touch Over Drive

guyaps-025.jpg
ピッキングニュアンスを出しやすいオーバードライブ。弦に対してガツガツ弾くわしにとっては、こんなのあってもあまり関係ない?ピックの持ち方ひとつでも変わるし、こんなことをエフェクターに頼ろうとは思わないので、このモデルはちょっとこけた感じかな。清潔感のあるデザインと製品名は良いのですが、製品自体のインパクトがないですね。オーバードライブとして特別問題があるわけじゃないんですが、ブーストスイッチを付けるとか、機能面でもうひとつなにか付けて欲しかったかなあ。

わしのような変則的なピックの持ち方をする者はピッキングにこだわる者が多いのかどうか知らないですが、わしはわしなりに一応こだわりを持っています。わしが使うピックはオニギリ型のヘビーのものでありきたりなもの。ところがその持ち方は親指と人差し指で持つんですが、ピックの三角の頂点がわずかに指の間から出る程度に深く握り、ピッキングの時に弦に指が触れるような弾き方をするんです。これわざとじゃなく、クセなんです。指とピック弾きの両方をやってる感覚で、音色もアタッキーで変化があって楽しい。ピッキングの強さも人より強いので、弦の消耗が早い気もしますね。そんなわしにこのオーバードライブはそこまで必要なさそうな感じなのですが、あればどうしても使ってみたくなるのがエフェクターマニアのわしなのです。グヤのエフェクターは中古も少なくなってきましたね?なにしろグヤトーン自体が消滅しちゃいましたからね。残念。





★これが凄いのは、娘が何度も言ってた使った初日から櫛通りが良くなり、髪に潤いが出た点です。長年何をやっても髪のコンプレックスから解放されなかった娘にとってこれは精神的にも大きな解放と喜びになったようです。








ファン
検索
<< 2016年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
俊光さんの画像
俊光
立派な音楽はできないけど、 個性的な音づくりは創れる エフェクターと 広島カープが大好きな おやじです、よろしく。
ブログ
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。