アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年11月20日

第49回 私の一言

熱くなれ!!


誰かに想いを伝えるとき、自分に情熱がなければ相手にもその想いは伝わりません。
その情熱は相手のことをどれだけ想っているかによって大きさが違ってきます。

また、情熱があっても、勇気がなければ相手に伝えることができません。
勇気の出し方は、伝えなかったときに後悔をしたくなかったら、
今頑張れ!
と自分に言い聞かすことです。

溢れるばかりの情熱があるのなら、勇気を出して伝えよう☆
溢れるばかりの勇気があるのなら、情熱を出して伝えよう☆

2017年11月19日

トミカ プラレールで子供を笑顔に!!

子供がおもちゃで遊んでいる姿を大人が見ると、
ただただ遊んでいるようですが、
子供にとってはおもちゃで遊ぶことはすごく重要なことです。


子供は一つのことに集中する力はすごく高いので、何をするにも全力でしています。


さて、我が家はと言いますと、
やっぱり男の子?だからでしょうか?

機械物が好きで、寝るときも枕元に何かしら置いて寝ています。
(その日の彼の気分によって、枕元に置く列車が変わります)


そんな彼の一日は、プラレールで始まって、プラレールで終わるようなルーチンです(^_^;)

朝、起きたら
おはよう!!
と同時にプラレールの箱を
ガサ−−−−−

プラレールを閉まっている箱をひっくり返します。


朝起きて、プラレール作成中です。
作成に余念がありません(笑)
今朝も、朝から試行錯誤しながら、ここまで作りあげていました。

朝ごはんが出来ると、一度手を止めてご飯を食べて、ご飯食べ終わってから第二段が始まります。
すごい集中力ですね☆
プラレール1


彼のお気に入りは新幹線の
こまち
みたいです。




作成中の一部を盗み撮りしました(笑)
プラレール2プラレール3

「こまち」の次に「はやぶさ」が好きみたいで、最近では、こまちとはやぶさの合体バージョンで遊んでいます。
子供って色々な発想があって、面白いですね♪




作っては壊し、また作っては壊しの繰り返しをしていますが、
一日として同じ形はありません。
作っている彼の表情を見ているのですが、すごく真剣な眼差しで、きっと彼の頭の中は設計図を作りあげているのでしょうね☆

作り終わると、彼は
「ねぇぇ、出来たよ!見て〜〜〜?」
と言ってきます。
もちろん、すごく出来がいいので、
「上手にできたね♪」
と褒めてあげるのですが、彼の表情はすごく明るくなっています。

きっと、褒められて自分のしたことが認められたのが嬉しかったのでしょう☆

笑ったり、嬉しくなったりすることは子供にとってすごく大切なことです。
子供に沢山の笑いと喜びを与えましょう☆

2017年11月18日

第48回 私の一言

同じ〇〇なら上を目指そう!!


何かをしたら、必ず結果が付いてきます

例えば、
テストがあったとして、テストを受けないといけないのであれば、
50点より、80点、80点より100点というように良い点数を取りたいものです。

しかし、知識がないと良い点数は出ません。
そのためにはやはり勉強はつきものです。

同じ勉強するなら、1時間で10問より20問を解く。
というように、自分の中でより高見を目指してみましょう。

同じ〇〇をするならよりよい方を!
というように、自分自身を言い聞かせてみるのも良いかと思います。

2017年11月17日

レゴブロックで子供の創造力をアップしよう

考えることは、脳を活性化させることでとても重要なことです。

これは、大人も子供も関係なく重要です。

大人になると、考え方が固執してしまい、なかなか新たな発想が出来なくなってしまいます。

ただ、子供の頭の中は、創造力の宝庫と言われ、無限大の可能性があります。
そのため、子供の頃から、色々な経験をさせたり、色々な物に触れさせてあげて、スポンジのような柔らかい脳に、沢山吸収させてあげる必要があります。


その無限大の可能性を秘めた創造力を生かすも生かさないも私達次第と言われています。

その創造力を養う道具として、ブロック遊びがあります。

今更ながらに思ったことがありましたが、
ブロック遊びって奥が深いですよね?

四角や三角のブロックがいくつもあって、それらを組み合わせて自分達が思い描いている
物を作り上げていくんですから


形だけではなく、色も組み合わせることで、より自分の思い描いているものを表現できます。
創造力だけでなく、表現力も合わせて養えることが出来る素晴らしい玩具ですね。

その典型的なブロックであるレゴブロックを購入しました。

我が家が買ったのは、
楽しいどうぶつえん
という、動物も一緒に組み立てられるレゴブロックです。

動物数体や、タイヤ、飼育員、冊などもセットされており、
それこそ、小型の動物園を作ることが出来ます。


レゴブロック2子供たちが作った作品の一つです。車を運ぶ運搬車を作ったとのことで、
四台乗せれるそうです。
しかし、安定性が悪かったか、車が一台転倒して事故が起きてしまいました(笑)

高層の運搬車を作りたかったそうですが、ちょっと実用性ではなかったですね顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)


駐車場を作ったみたいです。
すごく華やかな駐車場ですね。
トミカのミニカーも一緒に出してきてブロックと一緒に遊んでいます。

レゴブロック1



2017年11月16日

第47回 私の一言

試練かもしれん!!


何をダジャレを言っている!?
と思うかもしれませんが、あながちダジャレで止めていません。
今、置かれている状況が苦境だとしたら、その状況をどうとらえるでしょうか?
「こんなの無理!!」
となるのか
「ここを乗り越えたらきっと成長できる!!」

前者と後者では全然結果が変わってきます

今、立たされている状況が同じなら、ここを乗り越えたら成長できると信じて、

試練かもしれん!!
と思ってみてはいかがでしょう☆



2017年11月15日

イエス(YES)マンであれ!!  時には、バット(BUT)マンになれ!!

私の職場にもいるのですが、
何か頼み事をすると、一言目には

でも、こちらの方が良いと思いますが‥‥‥‥‥!



また、その人が間違ったことをしてこちらが注意をすると、

でも、この方が良かったと思ったので‥‥‥

と言う人がいます。

何を言うにしても、最初に「でも」から入ります。


皆さんの周りにもこのような人はいますでしょうか?



この人は、周りからどう思われるかと言いますと、

あの人と関わりたくないあせあせ(飛び散る汗)
あの人と話したくないあせあせ(飛び散る汗)

となって、自然と孤立してしまいます。


私は、小さい頃から両親や恩師に

「まず人から言われたら、最初にはい手(パー)と返事をしなさい」
「間違ったことをしたら、まず最初に謝りなさいたらーっ(汗)

と教わりました。
これが全てではないと思いますが、全ての基本になると思います。


ただ、いつもこれが良いと言い訳ではありません!


何でもかんでも、
はい手(パー)、はい手(パー)
ごめんなさいもうやだ〜(悲しい顔)すみませんふらふら

と言っているようではロボットと同じだ。


言葉を発した人が、間違ったことを言っているかもしれません。
言葉を発した人が、間違ったことをしたかもしれません。


その状況に応じて、はい手(パー)ではなく、しかし!という言葉を発しなければいけない時もあります。

状況に応じて、

「YESマンであれ!時には、BUTマンになれ!



2017年11月14日

第46回 私の一言

変化し続けることが大切!!


たまに
あの人は何回言っても全然してくれない
とか
この環境では、成果を発揮できない
などの言葉を耳にすることがあります。

しかし、嘆いているだけでは何も変わりません。
周りが変わらないなら、自分が変わることしかありません。

どうすればあの人は動いてくれるのか?
どうすればこの環境で自分の成果を発揮できるのか?


「変」「化」は共に「違うものになる」という意味です。
その漢字が二つ合わさっているので、
変化できたときすごく自分自身の成長を感じることができるはずです。

2017年11月13日

第20回 童話から学ぼう!!

童話:鉢かつぎ姫


童話から学ぶシリーズ第20段:

「その人の真の姿を見極めよう!!」


童話のあらまし:

大変お金持ちの長者がいましたが、子供がいませんでした
毎日、観音様に子供が授かるようにお祈りしていました。

そのお祈りが届いたのか、やがて女の子を授かりました
しかし、女の子が13歳になったとき、母親が病気で亡くなりました
亡くなる寸前、母親が女の子に形見として、頭に鉢をかぶせました。

不思議なことにその鉢は何があってもはずすことが出来ないものでした。
そのこともあり、女の子は「鉢かつぎ姫」と呼ばれました。

鉢が取れないことで、周りからいじめを受け、姫は死のうと川に飛び込みましたが、
鉢があるおかげで死ぬことができず、ぷかぷか浮かんでしまいました。

ちょうどそこへ、その国の殿様が通りかかりました。
あまりに哀れだったので、屋敷に連れて帰りました。

殿様の4人の子供のうち、3人は結婚していましたが、一番下の若者だけは結婚していませんでしたので、
若者は姫と結婚したいとのことでした。

殿様は反対しましたが、
兄の3人の嫁と会わせてみようとのことでした。

兄の3人の嫁と会うことを恥ずかしく思った若者と姫は屋敷を出ようとして、道中のお寺で拝んだ際に、
お辞儀をすると、鉢が頭からはずれました。

その姫を見てびっくり!!
なんと美しいこと!!


恥ずかしく思う必要のない若者と姫は屋敷に戻り、殿様は二人の結婚を認めました。
二人は仲良く幸せに暮らしたということです。



童話からの教訓は、

この童話では、鉢を担いでいる姫というだけでいじめを受けています。
確かに、人の第一印象の7割近くは、見た目で判断してしまいます。

しかし、その人の「第一印象」と「真の姿」とは違います。
その人はすごく気立てがいいかもしれません。
その人は優しくて気配りができる人かもしれません。
その人は、記憶力がよく一度言われたことはきっちりこなす人かもしれません。

その人の本当の姿を見ずにすぐさま判断することはしてはいけません。




母と子のおやすみまえの小さなお話365新版 [ 千葉幹夫 ]


2017年11月12日

第45回 私の一言

失敗することも良い勉強☆


人間だれしも失敗はつきものです。
しかし、失敗をしたことをクヨクヨしていても仕方ありません。
失敗を次にどのように生かすかによっては、
失敗することも勉強になります。
ただ、同じ失敗ばかりをしていてはいけません。

失敗から成功は生まれます。
失敗を恐れずに突き進んでいきましょう☆

2017年11月11日

甜茶で体を元気に花粉とさようなら

残暑の名残も徐々に消え、これからだんだん寒くなっていく今日この頃ですが、
健康管理は出来ていますでしょうか?

これからどんどん寒さが増しますが、是非お体には大事にしてくださいね☆


さて、私も寒さが苦手な一人ですが、寒さが和らぐ3月〜5月くらいがとても憂鬱の時期の一つになります。

世間では、卒業式があり、入学式、入社式があり、涙あり、笑いありの大変すばらしい時期です。
私も周りの人の幸せを見るのはとても大好きなのです。

そんな、私がこの時期嫌いなのは、

花粉症

なのです。

私は、小学校くらいから、花粉症と付き合っており、かれこれ20年くらい花粉症で苦しんでいます。

当初は花粉がひどくなってから、慌てて薬をもらいに行っていましたが、
飲んでもすぐには効かず、苦しい日々が続いていました。


ひどくなってから飲んでも効かないので、予防のため、前もって薬を飲んだりしましたが、
緩和される年もありましたが、今年は楽だったという年はありませんでした。

そんな中、知人の勧めで甜茶を知りました。


甜茶甜茶の特徴は
・飲んだ後の後口が良い。
・カフェインが含まれないので眠れなくなる事はない。
・お茶やアメなどの形で気軽に摂れる。
・体質改善に役立つ。
花粉シーズン・風邪などに備えて、早目に予防できる。
・子供(幼児)から高齢者まで制限なしで飲用できる。
等があります。


確かに、飲んだからと言ってすぐに効果が発揮できるものではないと思います。





私も飲み始めて、今年で3年になります。
本来、この時期くらいから薬を飲み始めて、花粉症対策をするのですが、
3年目の今年に至っては、まだ鼻がムズムズしませんし、風邪すら引いておりません。

これが全て、甜茶の効能とは思いませんが、少なからず甜茶を飲み続けているからかと思っています。

これからも甜茶を飲み続けて、いつか花粉症を克服出来たら、寒さが終わってポカポカ気温の時期にすがすがしい気持ちになれることを願ってやみません(#^.^#)
ファン
フグ田マスオ似のパパ
フグ田マスオ似のパパさんの画像
フグ田マスオ似のパパ
娘と息子の二児のパパです。 子供の笑顔を見ることがとても好きです。 基本的にいつもニコニコしていて 笑っているときは目がないと言われています(笑) 最近肩こりがひどくて頭痛がひどい毎日で 困っています。
プロフィール
検索
<< 2018年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。