新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2022年02月13日
1月分の給与明細に記載されていた年調精算額とは何か
娘が就職し、扶養をはずれて初めての源泉徴収票。
これまで0円だった源泉徴収額に記載がありました。
あたりまえですが、いくらになるのか、実際の額を知りたかったのでずっと待っていました。
令和3年分の源泉徴収票は、1月の給与明細と一緒にいただきました。
そして、給与明細を見ると見慣れない年調精算額という文字が!
何のことかわかりませんが、給料から引かれています。
プラスならラッキーくらいで深く考えないところですが、引かれているのは問題ですよね。
調べてみると年末調整で不足が生じるケースとして
年の途中で控除対象扶養親族が減った場合というものを見つけました。
私はまさにこのケースですね。扶養控除は12月31日時点で判断されるために、娘を扶養していた1月〜3月までの分の税金が不足しているとして追加徴収になったのだと思います。
まとめて引かれるとちょっと痛いですね。。。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
にほんブログ村
これまで0円だった源泉徴収額に記載がありました。
あたりまえですが、いくらになるのか、実際の額を知りたかったのでずっと待っていました。
令和3年分の源泉徴収票は、1月の給与明細と一緒にいただきました。
そして、給与明細を見ると見慣れない年調精算額という文字が!
何のことかわかりませんが、給料から引かれています。
プラスならラッキーくらいで深く考えないところですが、引かれているのは問題ですよね。
調べてみると年末調整で不足が生じるケースとして
年の途中で控除対象扶養親族が減った場合というものを見つけました。
私はまさにこのケースですね。扶養控除は12月31日時点で判断されるために、娘を扶養していた1月〜3月までの分の税金が不足しているとして追加徴収になったのだと思います。
まとめて引かれるとちょっと痛いですね。。。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
2月の楽天マラソンで買ったもの【ロジテック3.5インチHDDケース】
先日終わった楽天マラソンで買ったものを紹介します。
数年前にデスクトップパソコンから取り出したHDDを入れるためにずっと買わなきゃと思っていた、3.5インチの外付けHDDケースです。
ずっと無造作に放置していたHDDですが、取りつけたら普通に読み込んでくれて安心しました。
以前、パソコンに入れたDVDのデータが欲しくてこのタイミングで購入を決めたのですが、
入っていないよう。。。データの管理をしっかりしないといけないなと改めて思いました。
これからは、クラウドも利用しながらデータ管理をしていきたいと思います。
不用なデータが入っていないか確認してHDDは近いうちに廃棄する予定です。
使わなくなったパソコンを解体するのが好きでこれまでもHDDだけは手元に置いてました(笑)
解体なんてめんどくさいという方は安心して回収してもらえる業者さんに依頼するのがおすすめです。
パソコン”回収料金無料キャンペーン中!※パソコン本体を含む回収1回に付き、1箱無料。
送料・処分費など完全無料のパソコン回収
最後まで読んでいただきありがとうございます。
にほんブログ村
数年前にデスクトップパソコンから取り出したHDDを入れるためにずっと買わなきゃと思っていた、3.5インチの外付けHDDケースです。
ずっと無造作に放置していたHDDですが、取りつけたら普通に読み込んでくれて安心しました。
以前、パソコンに入れたDVDのデータが欲しくてこのタイミングで購入を決めたのですが、
入っていないよう。。。データの管理をしっかりしないといけないなと改めて思いました。
これからは、クラウドも利用しながらデータ管理をしていきたいと思います。
不用なデータが入っていないか確認してHDDは近いうちに廃棄する予定です。
使わなくなったパソコンを解体するのが好きでこれまでもHDDだけは手元に置いてました(笑)
解体なんてめんどくさいという方は安心して回収してもらえる業者さんに依頼するのがおすすめです。
パソコン”回収料金無料キャンペーン中!※パソコン本体を含む回収1回に付き、1箱無料。
送料・処分費など完全無料のパソコン回収
最後まで読んでいただきありがとうございます。
にほんブログ村
2022年01月30日
国民年金の死亡一時金とは?受取り人や条件は?
国民年金の追納可能期間は10年間で書いたとおり、国民年金の免除期間が約10年間もある40代シングルです。
この免除期間の年金を追納するかどうか昨年から悩んでいます。
追納するか迷っているうちに考えたこと、私が年金を受け取る前に死んだらどうなるのか?について調べてみました。
老齢基礎年金を受給する前に亡くなった場合は納め損になるのでは?という疑問ありますよね。
第1号被保険者として保険料を納めた期間が3年(36か月)あれば故人と同一生計者だった遺族が死亡一時金を受け取れることがわかりました。
同一生計の人(1・配偶者、2・子、3・父母、4・孫、5・祖父母、6・兄弟姉妹 の中で優先順位の高い方)が受けることができます。
私のように、配偶者がおらず、子どもが18歳以上の場合は遺族年金がありませんのでこの死亡一時金のみになり、同居している次女が申請し、受給することになるようです。
保険料を納めた月数に応じて120,000円〜320,000円です。
36月から180月未満が最低ラインで120,000円となっていますが、180月は15年間なのであまりにも差があってちょっと不公平感がありますね・・・。15年以上で145,000円、今後見直される可能性もありますね。
もしも、老齢基礎年金を受給する前に亡くなっても、子どもに少なからずお金が入ることがわかりました。
追納するかどうかはまた改めて考えていきたいと思いますが、全てが無駄になるわけではなさそうなのでよかったです。まだまだ知らないことがいっぱいありますね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
にほんブログ村
この免除期間の年金を追納するかどうか昨年から悩んでいます。
追納するか迷っているうちに考えたこと、私が年金を受け取る前に死んだらどうなるのか?について調べてみました。
年金受給前に亡くなった場合
老齢基礎年金を受給する前に亡くなった場合は納め損になるのでは?という疑問ありますよね。
第1号被保険者として保険料を納めた期間が3年(36か月)あれば故人と同一生計者だった遺族が死亡一時金を受け取れることがわかりました。
同一生計者とは?
同一生計の人(1・配偶者、2・子、3・父母、4・孫、5・祖父母、6・兄弟姉妹 の中で優先順位の高い方)が受けることができます。
私のように、配偶者がおらず、子どもが18歳以上の場合は遺族年金がありませんのでこの死亡一時金のみになり、同居している次女が申請し、受給することになるようです。
受け取れるのはいくら?
保険料を納めた月数に応じて120,000円〜320,000円です。
36月から180月未満が最低ラインで120,000円となっていますが、180月は15年間なのであまりにも差があってちょっと不公平感がありますね・・・。15年以上で145,000円、今後見直される可能性もありますね。
まとめ
もしも、老齢基礎年金を受給する前に亡くなっても、子どもに少なからずお金が入ることがわかりました。
追納するかどうかはまた改めて考えていきたいと思いますが、全てが無駄になるわけではなさそうなのでよかったです。まだまだ知らないことがいっぱいありますね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
にほんブログ村