アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年09月15日

沖縄県の医療史について(その2)

沖縄県の医療史の中でも、臨床研修は非常に特徴的です。

終戦後、県立中部病院にて卒後臨床研修が始まりました。
研修はハワイ大学医学部に委託され、指導医が招聘されたそうです。
そこで、下記を整備したそうです。

@研修医の給与の保証
A病院内に宿舎を提供
Bオールラウンドな研修に必要なバラエティに富んだ十分な症例の確保
C指導医としてオールラウンドな経験を積んだ医師を招聘
D会議室、図書室の整備

当時としては画期的な体制だと思います。

資料によると、沖縄県出身者だけではなく、内地出身者も含まれていたそうです。
今では当たり前のようにそうなっていますが、当初からそうであったのは意図することがあったのではと思います。

1971年の本土復帰の際には、米国の予算が打ち切りとなり、ハワイ大学も引き上げたそうですが、次の年から少数で継続されたそうです。
このあたりから、さらに自主的に臨床研修を進める体制が強化されそうです。

充実した臨床研修で有名な中部病院ですが、非常に大変だったともお聞きしています。
現在でも、中部病院で研修を受けた医師は、県内で活躍しています。


≪参考≫
沖縄県立中部病院における臨床研修
















この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9199011
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

令和の中学受験 保護者のための参考書 (講談社 α新書)

新品価格
¥990から
(2024/1/11 12:37時点)

リンク集
カテゴリーアーカイブ
記事ランキング
検索
最新記事
最新コメント
プロフィール
島内茶安さんの画像
島内茶安
九州から沖縄県に来て約20年になります。医療業界に長く関わっており、沖縄の情報がなく困っている方にお会いした経験から、お役に立つ情報を発信できればと思い、サイトを立ち上げました。 よろしくお願い致します。
プロフィール
ファン
RSS取得
QRコード
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。