アフィリエイト広告を利用しています
メニュー一覧

広告

posted by fanblog

2015年02月09日

情報屋を手に入れる

こんにちは、ムラノです。


あなたは会社で働いていて、周りの人間よりも情報が疎いと思ったことはありませんか?

人間関係の情報であったり、仕事関係の情報であったり、話題になりだしてから自分も耳にして初めて知る。

これは自力ではどうにもなりません。

ですから、情報屋を見つけて、情報を早く手に入れるのです。


情報屋とは噂好きの人のことです。

噂好きは多くの人と情報交換をしています。

噂好きは情報が多いほど、自分の価値が上がると考えているのです。

しかも、それだけ情報を持っているということは、それだけ多くの人と情報を交換する機会があります。

嘘の情報でも多くの人が信用してしまうのです

ですから、もし、噂好きな人を敵に回してしまうと、あなたの悪い情報を流されると、一瞬で周りから敵扱いされてしまいます。

なので、噂好きの人とは仲良くなっておいて損はないのです。


ではどうやって、噂好きの人と仲良くなるか?

通常、情報交換は知らない情報を互いに教えあうことです

噂好きと仲良くなるには、それ相応の情報が必要です

しかし、情報に疎いあなたでも大丈夫です。

噂好きの人は、情報が多いほど自分の価値が高いと思っているということは、逆に自分自身には自信がないのです。

自分の良いところが見つけられないから、情報量の多さで自分の良さを見せつけようと考えているのです。

つまり、周りの情報には詳しいのに、自分のことに関しては疎いのです。

ですから、相手の良いとこを見つけてあげて、褒めることで、相手の気づいていない良さを教えてあげることができます。

それによって、相手の知らない情報を教えてあげたことになるので、相手もあなたに情報を教えてくれるようになります

これを繰り返すことで、あなたが何もしなくても相手は情報を教えてくれるようになります。

自分の良さをわかってくれる存在として、あなたを見てくれます

ですから、より一層良さを見せつけようと、あなたに情報を教えてくれるのです。


以前、噂には非常に大きな影響力があると説明しました。

なので、あなたの良い情報を多くの人に流してくれることで、あなたの評価が、噂好きの人以外も上がります。

噂は嘘であっても、火のないところに煙は立たないと考える方が多いので、完全に嘘だと断定はできないのです。

「噂の〇〇です」と言うだけでも、人気があるんだろうなあ、と考えてしまいます。

噂と言われると、本当に噂になっているのかどうか調べようとしてしまいます。

それこそが、噂の力なのです。

噂になっているか調べるために、誰かに聞いてしまうと、その第三者も他の誰かに聞くことになり、本当に噂になってしまうのです。

インターネットで検索しても、皆が噂になっているかどうか調べようとするため、当然ながら検索数も上昇するのです。








また、誰もが知っていそうな情報でも、「ここだけの話なんだけど・・・」「あなただけに教えるね・・・」と言うことで、あたかも、あなたしか知らない情報のように、教えることができます



もし、誰が噂好きの人なのかが分からない場合は、見つけ方があります。

それは上から目線の人です。

噂好きの人は、情報量が多い分、他の人間よりも自分は上位であると思い込んでいます

なので、年下や後輩の人間に対してはもちろん上から目線で、同じ位の人間に対しても上から目線なのです。

すこし年上や先輩の人間に対しても上から目線と言う場合もあります。

しかし、情報量をもってしても、上の位である人間に対しては、自分の自尊心が下がるの恐れて、近づこうとしません。

なので、上司とあまり話さないのです。

噂好きの人はそれほどプライドが高い人間と言えます。

ですから、後輩とばかり一緒にいるのです。


しかしながら、噂好きは、自分の価値が下がるのを恐れるので、教えてくれる情報はマイナスなイメージの情報がメインになるでしょう。

信じすぎるのも良くないですが、味方にすることで、あなたの評価を下げようとは考えないでしょう。

他人の悪い噂を流すことで、他人の評価を自分よりも下げようとするのです。


「噂好きを味方にすることで、大きなメリットが得られる」


面白すぎて時間を忘れる心理テスト (王様文庫)

新品価格
¥617から
(2015/2/9 17:22時点)


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3268135
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
後悔まるのみっ!さんの画像
後悔まるのみっ!
辛い仕事生活でも本を読んで楽になった。 辛いことに耐えるだけでは何も変わらない。 本を読んで働き方に真っ向から立ち向かって いかなければいけないと気づきました。
プロフィール
最新記事





ファン
検索
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
写真ギャラリー
最新コメント
手帳に浮き出る性格!? by エルメス ケリーデペッシュ スーパーコピー miumiu (05/02)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。