アフィリエイト広告を利用しています
メニュー一覧

広告

posted by fanblog

2015年02月02日

相手の間違いを止める方法!?

こんばんは、ムラノです。

今回のテーマは「説得」です。


説得がうまくいかない?

あなたは説得は得意ですか?

説得しても、なかなかいうことを聞いてくれない。

説得したら、余計相手が反発してくる。

説得は、相手のやろうとしていることを止めようとする行動ですが、止めろと言うと余計にやろうとしてしまいます。


ビルの屋上から飛び降りようとしている人間を説得するときも、「自殺なんかやめろ!」と言ってしまうと、余計に飛び降りようとします。

だからといって、飛び降りようとしているのだから、「飛び降りろ」と言っても、飛び降りるのを止めることはありません。


相手に何かやらせるときは、反対のことを命令することで、やらせることができます、と言いました。

しかし、相手の行動を止めさせる場合は、やれと命令しても反発せずに、言うことを聞いてしまいます。



ぼくは味方です!

ではどうすれば良いのかと言うと、相手と同調するのです

まずは相手のことを理解しようとする必要があります。

人は、自分のことを理解してくれる人を味方だと認識します。

ですから、まずは相手の意見や行動に対して、賛成するのです

賛成することで、まずは相手に自分が味方であることを伝えるのです。

飛び降りようとする人に対しても、「確かにこの世界はつらいことが多いし、死にたくなることがある」

と言って、自分も相手と同じ気持ちであると伝えます。


周りの人間は「飛び降りるな!」と反対意見を言っているので敵だと認識しますが、そんな中、一人だけ味方が現れると、その人の言うことにだけ耳を傾けようとします。

そして、相手に「その通りだ」と賛成意見を言った後に、「けれども・・・」と反対意見を言います。

この賛成(YES)したあとに、逆説(BUT)を入れて反対することを「イエスバット」と言います。


表と裏で異なる気持ち

自殺をしようとしている人間が、心から死にたいと思っているならば、顕在意識だけでなく、潜在意識もそのように動くはずです。

誰かに「死にたい」と言う時点で、止められるのは分かっているはずです。

心から死にたいのであれば、だれにも見つからないように自殺するはずです。

大勢が見ている中で、屋上から飛び降りようとするのは、潜在意識が生きたいと思っているからです。

仮に、潜在意識も、顕在意識も同じことを考えているなら、何を言っても止めるのは不可能です。

顕在意識は表に現れる意識のことです。

相手が自殺するのを最初から反対してしまっては、顕在意識がより大きくなってしまい、本当に飛び降りてしまう可能性が高くなります。

しかり、最初は相手に同調することで、顕在意識を鎮めることができ、本当の気持ちである潜在意識が現れるのです。

その状態にしてから、説得をすることで、潜在意識を促すことができ、自殺を止めるのです。

無理に力づくで止めてしまうと、何度でも繰り返すことになるでしょう。


表裏一体であれば説得は不可能

この方法は相手が心から行動する場合は、効果がありません

また、相手に行動させる技術ではなく、行動を止めるための技術です。


たとえば、歩いている人に商品を買うように勧めて断られるとしましょう。

その時に、「確かに無駄使いはおさえないといけません。買いたくない気持ちもわかります。でもあなたの生活にとても役に立ちますからどうですか?」と言っても、相手は初めから買う気など持ち合わせていません。

ですから、相手の顕在意識に同調しても、潜在意識も買う気はないので、説得は失敗に終わります。

相手が買うかどうか悩んでいて、やっぱり買うのを止めようとしたならば、説得は可能です

悩んでいるということは、潜在意識と、顕在意識が天秤に掛けられている状態です。

そこで、潜在意識が勝てば買いますし、顕在意識が勝てば買うのをあきらめます。


仕事でも失敗したことを理由に退職する方がたまにいます。

相手が悩んでいる素振りを見せたら、この方法を使うことで説得できます

会社が嫌いで、より条件の良いところに転職するために退職する場合であれば、悩むことがないと思うので、いくら説得しても意味がありません。


ポイント

「説得は、相手の意見に賛成してから、逆説を入れて反対することで、聞き入れてくれる」
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3240410
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
後悔まるのみっ!さんの画像
後悔まるのみっ!
辛い仕事生活でも本を読んで楽になった。 辛いことに耐えるだけでは何も変わらない。 本を読んで働き方に真っ向から立ち向かって いかなければいけないと気づきました。
プロフィール
最新記事





ファン
検索
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
写真ギャラリー
最新コメント
手帳に浮き出る性格!? by エルメス ケリーデペッシュ スーパーコピー miumiu (05/02)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。