アフィリエイト広告を利用しています
メニュー一覧

広告

posted by fanblog

2015年01月15日

画像で自分に対するイメージが変わる?

こんにちは30代からの心理学です。

今日は画像を添付するだけでイメージが変わる心理を紹介します。

どこで役立つかというと、自分の名刺や会社のロゴ、会社サイト、SNSなどのプロフィールの画像を設定するときに使えます。

本来人間や物のイメージというのは、見た目で決まりますので、文字だけでは実際にどのようなものかをイメージしにくいのです。


そこで画像を挿入することで、柔らかなイメージであったり、悲しそうなイメージなどを感じることができます。


また人は、画像を複数見ると、それらの画像を全て結び付けたイメージを無意識のうちにしてしまいます

リンゴの写真とフォークの写真を見るだけで、リンゴをフォークで食べているイメージになります。

これの場合は、感情のイメージではなく、動作のイメージです。


悪魔の写真と、人物画像であれば、その人物に対して悪魔のような性格というイメージが付いてしまいます。

これが、感情のイメージです。

また、スイーツ画像と人物の画像であれば、その人に対して甘いイメージが付きます。

会社に対して堅苦しいイメージを取り払いたい場合でも、柔らかな画像を多く使うことで、イメージを変えることができます。

このように、画像を連続して見ることで、関連付けてイメージすることを「クレショフ効果」といいます。

また、人に対しては大まかに「温かい」「冷たい」という2つのイメージに分かれます。

「温かい」であれば、優しい、思いやりがある、元気、活気といったプラスのイメージが付きやすいです。

しかし、「冷たい」であれば、冷酷、無口、堅苦しいといった、マイナスなイメージばかり付くので、友達や恋人という関係を結ぶための、SNSであれば、なるべく温かいイメージをプロフィール画像にする方が良いでしょう。

また、画像もなるべく統一しなければ、結局イメージが混雑してしまい、よくわからない人というイメージが付いてしまいます

よくわからない人というのは、何を考えているのか分からない人であるので、人から警戒されてしまいます。

フルーツの画像を載せていると思えば、車の画像も載せているなど、関連付けにくい画像同士を使うのは避けた方が良いでしょう。

無理やり関連付けようとすればできますが、クレショフ効果は無意識下で発生するため、わざわざ関連付けようとする人はいません。

なるべくテーマを考えて、どのようなイメージを閲覧者にしてほしいのかを考えてから、画像を貼ることをお勧めします。


また、テーマカラーといったものがありますが、色でもイメージは変わります

温暖色の赤、黄色、オレンジなどは、「暖かい」というイメージが付き、寒冷色である、青、紫などは「冷たい」というイメージが付きます。

また、中間色である緑色であれば、新鮮さ、若々しさ、自然な、といったイメージがあります。

温かさや冷たさだけでなく、色一つ一つで人が感じるイメージは異なります。

暖かい色であっても、赤であれば情熱、黄色であれば幸せ、オレンジであれば食欲、などです。

仕事場を青色ベースにするだけでも、来客者に対して、クールで仕事ができるというイメージをさせることができます。

仮に仕事場をオレンジなどにしてしまうと、来客者は「なんか気が緩んだイメージだな」と思われてしまいます。

色だけでもこれほど変わるので、画像を使う際も注意してください。

リンゴの画像でも、白黒などであれば悲しいイメージが付くので、白黒の画像はあまりお勧めしません。

逆に悲しそうな画像であっても、暖かい色にすることでイメージを変えることもできます。

ポイント
「色や画像で、見た人に与えるイメージを操作することができる」


色ごとに対するイメージ

赤・・・情熱、温かさ、活力、火、生命力、愛情、勇気

オレンジ・・・楽しい、愉快、温かさ、陽気、食欲

黄色・・・明るい、喜び、陽気、神、高貴

緑・・・平和、純粋、穏やか、安全、自由、命、

青・・・信頼、希望、冷静、孤独

紫・・・高貴、上品、華やか、神秘的

白・・・神聖、純粋、正義

黒・・・威厳、モダン、隠ぺい



今のままでは絶対に結婚は無理!?
本当に結婚したい方だけ・・・↓ ↓



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3170221
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
後悔まるのみっ!さんの画像
後悔まるのみっ!
辛い仕事生活でも本を読んで楽になった。 辛いことに耐えるだけでは何も変わらない。 本を読んで働き方に真っ向から立ち向かって いかなければいけないと気づきました。
プロフィール
最新記事





ファン
検索
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
写真ギャラリー
最新コメント
手帳に浮き出る性格!? by エルメス ケリーデペッシュ スーパーコピー miumiu (05/02)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。