アフィリエイト広告を利用しています
メニュー一覧

広告

posted by fanblog

2014年12月30日

女だから許してよ!女だから優しくしてよ!女だから…

こんにちは、今日も30代からの心理学紹介します。

男と女に対する考え方で、「男尊女卑」「女尊男卑」「男女平等」といった考え方があります。

この中で、女性に対する接し方としては何が正しいのでしょうか?

実は男性の女性に対する正しい接し方は、「男女平等」ではなく、「女尊男卑」なのです


30代男性のあなたは不思議に思うかもしれません。

「男尊女卑」がダメだというのはわかるけど、「女尊男卑」だと、女性は逆にありがた迷惑で気分を悪くするのじゃないか?と思うかもしれません。


しかし、実は男性が考える「女尊男卑」というのは、女性からは「男女平等」に感じるのです。

男性が考える「男女平等」というのは、女性からは「男尊女卑」に感じてしまうのです。

なぜ、男性と女性で感じ方がずれているのでしょうか?


それは、女性自身が「女性は男性よりも損なことが多い」と考えているからです。

子供を出産するということや、男性よりも力が弱い、月経などの生理現象、男性よりも外観に気を遣うなど、男性よりも損なところが多いと考えているのです。


なので、女性は男性よりも損であるという考えがある時点で「男尊女卑」になっているのです。

なのに男性側が「男女平等」で接してしまうと、その男女の差が埋まらないので、女性側は「男尊女卑」と感じてしまうのです。


そこで、男性側は「女尊男卑」で接することで初めて、男女の差が埋まり「男女平等」が成り立つのです。



女性の考えとしては、「私は男よりも苦労しているのだから、ちょっとやそっとの失敗くらい許してよ!」と考えていることが多いのです。

もし、あなたに部下がいる場合は、女性の部下は男性の部下よりも優しめに接してあげましょう。

「俺は男女平等主義だから、男も女も同じくらい厳しく接する」と考えている方は、その時点で女性側からすれば「男尊女卑」になってしまっているのです。

真の「男女平等」とは女性を少し「ひいき」することで成り立つのです。


しかし「ひいき」しすぎると、ありがた迷惑だと思われるので注意してください。

あくまで、女性が「男女平等」と感じるくらいだけ「ひいき」してください。

男性側   女性側
男尊女卑男尊女卑(強)
男女平等男尊女卑(弱)
女尊男卑(弱)男女平等
女尊男卑(強)女尊男卑


表にするとこのようになります。


多少女性に優しくしても、女性は「当然のこと」としか思わないのです。

なのでレディーファーストという言葉がありますが、順番を女性に譲るくらいがちょうど男女平等と言えるのではないでしょうか?

自分は女性に優しくしているから、好感度が高いはずだ、と思っても実は女性はあなたのその優しさは「当然のこと」としか思われていないかもしれません。

ちょっと優しくしてあげただけで、勘違いしないようにしてください。

女性と口論になった時も、男性のあなたが先に負けるようにしましょう。

男性のあなたもこれを理解するだけでも、女性との接し方が上手になるのではないでしょうか?


ポイント
「男女で接するときは、男性が下手に出るようにする」
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3119995
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
後悔まるのみっ!さんの画像
後悔まるのみっ!
辛い仕事生活でも本を読んで楽になった。 辛いことに耐えるだけでは何も変わらない。 本を読んで働き方に真っ向から立ち向かって いかなければいけないと気づきました。
プロフィール
最新記事





ファン
検索
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
写真ギャラリー
最新コメント
手帳に浮き出る性格!? by エルメス ケリーデペッシュ スーパーコピー miumiu (05/02)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。