2017年08月30日
センター変わりました。
コールセンター、移りました。
これは、コールセンターで知り合った、とても仲の良い相棒の考え方で、
「飽きたら辞めればよい。」
と。
コールセンターは数々あるので、ひとつのところに留まることはないだろうという考え方。
私は古い考え方だったので、「石の上にも三年」的な考えを持っていました。
でも考えてみると、コールセンターといのは特に私のようにある程度、年配者になってしまうと管理者になれるわけでもなし、なりたいわけでもないし。
周りの話を聞いても、コールセンター自体がなくなってしまうことも多々あるため、勤続を重ねても良いことと言えば、有給休暇がたまるだけと思えるのです。
コールセンターで勤続手当など、聞いたことありません。皆勤手当はあっても。
さらに有給休暇といえど、手当は通常勤務の6〜7割程度。
上手く制度を作っています。
経験として、受信のセンターは次第にクライアントの要求が増える。仕事も複雑になる。誰かにミスがあるたび、縛りがきつくなる。センターの空気も悪くなる。
発信でも、毎日同じ仕事の繰り返し。成績が下がると良いリストが回ってこなくなる。リストが悪いとさらに成績が下がるの悪循環。空気が悪くなることは受信センター程ではないが、個々の不満は蓄積されます。
一番良いのは新しいセンターで一期生。しかも発信かな。
これは、コールセンターで知り合った、とても仲の良い相棒の考え方で、
「飽きたら辞めればよい。」
と。
コールセンターは数々あるので、ひとつのところに留まることはないだろうという考え方。
私は古い考え方だったので、「石の上にも三年」的な考えを持っていました。
でも考えてみると、コールセンターといのは特に私のようにある程度、年配者になってしまうと管理者になれるわけでもなし、なりたいわけでもないし。
周りの話を聞いても、コールセンター自体がなくなってしまうことも多々あるため、勤続を重ねても良いことと言えば、有給休暇がたまるだけと思えるのです。
コールセンターで勤続手当など、聞いたことありません。皆勤手当はあっても。
さらに有給休暇といえど、手当は通常勤務の6〜7割程度。
上手く制度を作っています。
経験として、受信のセンターは次第にクライアントの要求が増える。仕事も複雑になる。誰かにミスがあるたび、縛りがきつくなる。センターの空気も悪くなる。
発信でも、毎日同じ仕事の繰り返し。成績が下がると良いリストが回ってこなくなる。リストが悪いとさらに成績が下がるの悪循環。空気が悪くなることは受信センター程ではないが、個々の不満は蓄積されます。
一番良いのは新しいセンターで一期生。しかも発信かな。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6647493
この記事へのトラックバック