アフィリエイト広告を利用しています

2022年11月05日

やる気が、全然でません。精神疾患を持っている僕の苦悩。

やる気の問題、それとも病気の問題、精神疾患者の苦悩。

おはようございます、コーヒー好きのアキラです。やる気が起きない、今日この頃、それは、病気のせいなのか、単純にやる気が起きないだけなのか、考え中。僕は、精神疾患を患って、現在、寛解(落ち着いている状態)?の状態までになり、働いています。寛解中かは、正直分かりませんが、一時期よりは、落ち着いており、先生や看護師さんからは、最初の頃より良くなっているといわれました。しかし、定期的に気分が落ちる時があり、その状態では、無気力になり、精神が、変な方向に向かいます。そんな状態では、好きなコーヒーも勉強中のプログラミングも興味がゼロになり、どうしょうもない状態になり、いまが、その状態です。ブログなどは、ぎりぎりできますが、コーヒーを飲んでも美味しくなく、過剰に周りが気になり、胸が苦しくなります。


coffee.jpg


僕は、うつ病と不安障害を持っており、あまり、理解はされませんでした。一部の友達や親でさえ、理解されないので、ずっと苦しかったのですが、理解ある友達を精神病院に入院中で出会い、いまでは、定期的に遊んだり、ご飯は食べに行ったりしています。その人も、僕と同じような症状を抱えている人なので、人混みや周りが騒がしいところが苦手なので、静かな場所でゆっくり過ごしている感じです。


ここからが、本題なのですが、なんで今日は、このようなことを書いているのかというと、ちょうど無気力状態ではある現状、ブログなどに向かう程度はできる。せっかくだから、僕のことを少しでも理解してもらうことで、精神病患者のことを知って欲しいということです。




いわゆる、精神病は、目に見える病ではなく、知らず知らずのうちにかかっている病気だったりします。とくに、うつ病などは、日本人には、多いそうで最近は、少しずつではありますが、理解される世の中になりつつあります。しかし、うつ病は気分や根性で治ると思っている方は、ちらほらいます。


僕の友人がそうでした。その人は、さきほどの病院で出会った人ではなく、昔からの友人で、僕の人生のなかで、もっとも、付き合いの長い友人ではありました。その友人(ここからは、友人Bとします)は、すべてを気合で乗り切ろうする人で、38度の熱があっても仕事にいったりするほどでした。そもそも、平熱が高いせいか、風邪を引いていること自体気づかないみたいです。そういう、ザ根性みたいな友人Bだったので、うつ病も理解はしてくれませんでした。いまは、その友人Bとは、距離をとり、連絡じたいしていません。


うつ病となって、精神病棟に入院して、最初は、人生のどん底みたいな感じでいましたが、いまは、大切な友達(病院で出会った友達)と出会い、良き理解者でもあります。あとは、なんとなく、周りの見る目が変わりました。前までは、精神障害者や身体障害者への見る目が奇異な目でみていましたが、いまでは、なんとなくですが、人に優しくなれたのではないかと思っています。



変なことですが、僕は、前の自分よりも今の自分の方が好きです。ぼくみたいに、僕以上に苦しんでいる人がいるは、たくさんいると思います。全員が僕みたいに恵まれた出会いをできるわけではありません。僕は、頑張れという言葉が大嫌いです。なので、塵も積もれば山となるではないですが、1ミリでも、前に進もうとしています。ときには、逆に戻ることもありますが、ゆっくりではありますが、人よりも遅いですが、前に進んでいます。こんな、僕の言葉でも、励まされる方がいると嬉しいです。今日はこの辺で、僕の苦悩と今の考え方も踏まえた記事でした。またお会いしましょう。

posted by アキラ at 09:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

2022年10月03日

風邪をひいて、寝込んでいました。

寒暖の差が激しい季節ですので、身体にはきをつけよう!


coffee_cat3.jpg

おはようございます、こんにちは、こんばんは、コーヒー好きのアキラです。実は、先週水曜日から、風邪をひいてしまって、寝込んでいました。最初は、『コロナかもしれない(;^ω^)』と焦っていましたが、PCR検査をしたところ、コロナではなく、ただの風邪ということがわかり、一安心しました。しかし、他の人に移しては、行けないと思い仕事も有休をとって、自宅で静養していました。その間のブログもやめて、ずっと寝込んでいましたので、今日が、復帰第一回目となります。コロナにかかってしまってたら、長い期間仕事にもいけませんので、大変だったと思われますが、風邪だったので、一安心です。風邪の症状も落ち着いてきたので、仕事に復帰しましたが、やはり喉にタンが引っかかるとゆうか、違和感はあります。数日は、こんな感じでしょうが、人に移さないようにしなければいけませんね。しかし、コロナも落ち着いてきたいるとはいえ、マスクをしている人が大半なので、早々に移る事はないとおもいますがね。10月も始まり、新しい焙煎豆をチョイスしなければいけませんが、前にもお伝えしたと思いますが、しばらくは、うすいの道の駅に、併設されている、コーヒーショップ『まめや』の『まめやブレンド』を焙煎しようとおもっていますので、なくなり次第購入を使用と思います。先週は、寝込んでいましたので、焙煎ができませんでしたが、今週から、また再開しますので、その時は、またブログにて、アップしようと思います。

posted by アキラ at 09:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

2022年09月12日

地元の公園で、チェアリングをしました。

”ノンアルコールビール”と”からあげくん”

おはようございます、こんにちは、こんばんは、コーヒー好きのアキラです。実は、昨日の休日に、チェアリングをして、心身ともにリフレッシュしてまいりましたので、そのお話をしようと思います。

アウトドアチェア.jpg

昼前に車を走らせている途中、チェアリングするなら、『コーヒーよりも普段読まないビール(ノンアル)を飲もう』そう思い、それにあうツマミ的なものを買うべくローソンに立ち寄りました。立ち寄ったローソンで、ノンアルコールビールにアイスボックス(カップに氷が入ったもの)を、手に取りビール(ノンアル)なら”からあげ”かなと思い、からあげくんを一緒に購入し、公園へと、Let‘s go!



チェアリング.jpg


公園についてまず、アウトドアチェアとノンアルとからあげくんの入ったビニール袋を持ち、よさそうな場所を捜索。最初に目星をつけたその場所は、左右1.5メートル幅に、石でできた4メートルほどの支柱が、ずらりと30メートルほど等間隔で並んでおり、その上には、ウッドカーテンみたいな感じで、木陰ができていました。いい感じに影ができて涼しそうなので、ここかなと思い用意をしていたら、かなり大きいハチに遭遇。僕は、ただちに、撤退し、同じ公園で、再び捜索開始になりました。さすが、ハチを気にしながら楽しめませんからね。どこか、いいところないかなと数分ほど、捜索していたら、公園内に誰もいなくなっていました。いいタイミングだと思い、人の目があり、いけなかった遊具近くの木陰に決めました。さすが、親子の遊んでいる目の前で、チェアリングは、じろじろ見られるので、避けていましたが、誰もいなくなったので、すぐに設置。アウトドアチェアを設置後、からあげくんを取り出し、ノンアルをアイスボックスにいれ、すぐさま乾いていた喉にノンアルを流し込む。なぜだろう外で飲むビールがこんなにもおいしいのは…そう思いながらからあげくんを口に入れる。からあげくんもやはりおいしい。僕は、揚げ物はあまり好きではありません。脂っこいものが苦手で好んで食べないのですが、今日はなんとなくからあげくんをチョイスしたが、その選択は、正しかったようです。その後も、ずっと僕が、公園を立ち去るときまで、人がおらずのんびりと休日をリフレッシュすることができました。しかし、チェアリングをしたときに感じたのが、やっぱりテーブルがいるということでした。僕のアウトドアチェアは、完全な組み立て式で、ドリングホルダー的なものがついておらず、ノンアルなどの荷物は、直置きしていました。テーブルは、持っているのですが、一人用というよりは、二人用的テーブルで持ち運ぶには、少々邪魔で、今後の課題かもしれませんね。今回、車から持ち出したのは、アウトドアチェアと購入した飲食物ぐらいで、本当にアウトドアチェア一つあれば、チェアリングができます。DAISOにも、アウトドアチェアなどのアウトドア用品は、売っています。DAISOのみで、そろえることができますので、気軽にチェアリングをしてみてはいかがでしょうか。では、今日はこの辺でまたお会いしましょう。


チェアリング.jpg
posted by アキラ at 10:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

2022年09月03日

雑談でもしようかな。【自分だけの抽出方法について】

抽出方法は、個人で色々あります。

おはようございます、こんにちは、こんばんは、コーヒー好きのアキラです。今日は、なんとなく雑談みたいな感じな内容です( ´∀` )
ふと、この間思ったのがあり、それを話そうかなと思います。それは、僕が前まで行っていた抽出方法とプロが行っている抽出方法が全然違うということです。プロのなど著名な人たちや動画・本などの抽出方法だったりは、だいたい数回に分けてお湯を落とす記述が大半ではないでしょうか(間違っていたらすみません)。しかし、前までの僕の抽出方法は、違っていました。前の僕の抽出方法は、基本多くても2回(ほとんど1回)で、超スローで、お湯を落として抽出していました。つまり、ドリップするときにケトルからドリッパーにお湯を落とすと思いますが、そのお湯が遅すぎて切れるか切れないかぐらいまで注湯スピードを落として一度もお湯を途切れさすことなく抽出するというやり方です。なんで、こんなやり方だったかというと、ハリオのドリッパーの構造上、大きい穴が開いていますから早くお湯を落とすとあっさりと味わいで、コーヒーが薄くなり不味くなるのではないか?と感じていたので、こんなやり方でした。いまは、抽出方法を変えていますので、そんなやり方はしませんが、超スローペースでお湯を落としていたので、お湯をコントロールする技術が向上せざるを得なくなるので、いつの間にか上手くなっていました。いまは、オリジナルの抽出レシピを考案中ですので、もしかしたら昔のやり方も踏まえつつレシピを作成するかもしれませんね。まぁ、いま思えば、僕が行っていたレシピは、シンプルといえばシンプルで、ただずっと超スローで、お湯を落とし抽出量まで投入したら、ドリッパー内のお湯が落ちる前に外すというやり方です。必要なのは、超スローで落とす注湯の技術ぐらいでした。最近は、プロの抽出方法などを調べることが多いので、気が付いたということですね。カリタやメリタ、などの台形型のドリッパーだと数回に分けて抽出していましたが、ハリオなどの円錐形だと一度きりの途切れない抽出法でした( ´∀` )
人によって抽出方法が違ってくるのは、それはそれで楽しいですよね。これが、コーヒーの奥深さという感じで、一つでも抽出方法を変えると、味に変化をもたらします。皆さんも色々試して自分だけのオリジナル抽出レシピを考案してみてはいかがでしょうか?
では今日はこの辺でまたお会いしましょう。

coffeeworld-0824.png
posted by アキラ at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

2022年08月18日

セブンイレブンで見つけました【雑談】

セブンイレブンで見つけた新商品

おはようございます、こんにちは、こんばんは、コーヒー好きのアキラです。特に、これといった情報はないのですが、最近セブンイレブンで発売されていたダンディなオジサンがトレードマークCRAFT BOSSの「MILKE PRESSO 完熟バナナラテ」と「アーモンド効果 Daily Break」というのを見つけたのでご紹介いたします。本来なら、コーヒーの新着情報や焙煎日記などを更新するのですが、皆さんにご紹介するようなコーヒーニュースも特になく、焙煎日記もバタバタしてて今週分の焙煎をまだ記録していませんので、僕がセブンイレブンで見つけたのをご紹介しようと思った次第です。今回は、いつものごとく物色しているときに見つけたのが今回紹介する「MILKE PRESSO 完熟バナナラテ」と「アーモンド効果 Daily Break」です。
紹介とか真面目に言っていますが、ただ新しいのを見つけたからブログにアップしようと思っただけですwww

MILKY_PRESSO_bananaLatte.jpg

まず、最初は、CRAFT BOSSの「MILKE PRESSO 完熟バナナラテ」ですが、まぁ名前通りの飲み物です。あんまり、くだくだといってもしょうがないので、結論からいいますと、バナナが効いていて、それでいてコーヒーやミルクが邪魔せずにバナナの味を引きたているようで美味しかったです。スーパーなどで大容量のなどで売られているバナナラテ系などは、基本甘すぎるので好きではないのですが、このバナナラテを美味しくて好きです。いまのような暑い季節に、ピッタリだと感じましたよ。値段も、定価で145円と安く、セブンイレブン以外でも手に入ると思いますので、一度是非購入をしてみてはいたがでしょうか。

almond-effct.jpg

次に紹介するのは、「アーモンド効果 Daily Break」です。これは、以前少量形式の紙パックで紹介しました、glicoより発売している「アーモンド効果」シリーズのセブンイレブンコラボバージョンですね。発売したのが、先月25日で、本来なら、すぐに見つけてもよいのですが、何故か今日セブンイレブンで、新発売商品と陳列されていました。地方ならではですが、少し時間がたってから入荷するという時間差攻撃やつですね。今回は、いつの間にかですが、楽しみにしている商品とかだったら探すのが一苦労です。なんせ、どこ行ってもなく、数日たってもないことが結構あるのでいつも大変です。見つけてすぐに購入、率直な感想としては、「でしょうね。」という味の感想です。紙パックでも発売しているバージョンとそんなに変わらないような感じがしました。多少変わっているところはあると思いますが、僕は、普段そんなに飲んでいるわけではないのでわかりません。別に、美味しくないとかではなく、裏切らない飲んだことのある味でした。まぁ、紙パック式よりもチルドカップ式なので、僕個人としては、飲みやすさがアップしててこっちの方が好みです。値段も、税込192円と購入しやすいので、セブンイレブンに立ち寄った時にでも、購入してみると良いかと思います。では今日はこの辺でまたお会いしましょう。

posted by アキラ at 09:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

2022年08月16日

昨日は、終戦記念日でした。

決して、忘れてはいけない日です

おはようございます、こんにちは、こんばんは、コーヒー好きのアキラです。昨日は、終戦後77年という日本にとって重要な日でしたね。これは、平和が維持されて77年という意味でもありますね。平和が維持されているとは、いいましたが、この間には様々な出来事が起こっています。終戦後の日本、高度経済成長期の日本、バブル絶頂期の日本、バブル崩壊後の日本、そして、今現在に至ります。今の日本では、再び防衛費増強をしようという動きがあります。それは、ウクライナとロシアの争いがあってから、さらに、加速しているような感じがあります。先に、言っておきますが、僕は、別に防衛費増強自体がダメなのではなく、景気回復してからの話しであって、今するお話ではないと考えています。「防衛費2倍だ!」とか「防衛費の対GDP比を2%以上に引き上げる」みたいなお話がありますが、僕はそこに「ちょっとだけ、待ってくれ!」といいたいです。それは、何故かというと、話は結構単純で、一度上げた防衛費は下げられないからです。防衛費のなかは、人件費や武器調達などの購入費、整備費などがふくまれているばずです。武器購入するということは、それだけ使用する人材がいるということで、人材を増やす必要性があります。武器購入後は、それに伴う整備も行いますし、昔購入した武器などもよほどのことがないかぎり、廃棄することはないと考えていますので、購入した分だけ整備費用が増えます。さらに、先ほど申し上げた人材確保は基本若者で、学生〜会社員などから募集するので、その分生産性が下がります。生産性が下がるということは、それだけ経済などに影響が及ぶことになります。景気回復している日本などで、防衛費増額などの話しは、いいと思いますが、いまの日本の課題は、経済・景気回復が緊急的な課題と思っています。話しが熱くなってきてたのでまとめますと、要するに僕の言いたいことは、終戦記念日という大切な日をきっかけに、いま防衛費の増額は、正しいのか?それよりもするべきことがあるのではないか?などを話し合うべきということです。本当ならまだまだ、言いたいことがあるのですが、これ以上熱くなりすぎると止められなくなるので、この辺にします。この時期だけではなくて定期的に平和や、戦争に対するお話が行われていってほしいですね。では今日はこの辺でまたお会いしましょう。

nagasaki.jpg
posted by アキラ at 09:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

2022年08月09日

8/9は、長崎原爆の日です。

平和を願う心は万国共通です。

nagasaki.jpg

おはようございます、こんにちは、こんばんは、コーヒー好きのアキラです。今日は、先週の土曜日に引き続き原爆を考えてみようと思っています。それは、今日が長崎に原爆が投下された日だからというのがあります。今日は、長崎の話というよりは、核についての僕なりの意見を述べようと思います。汚い言葉などもあるかと思いますが、ご了承ください。日本国民全員ではないとわかっていますが、この時期になるとテレビや新聞などは、核は危険など、平和について特集があったりするというのに、それを過ぎると核保有は必要だなどという話になったりといつも失望しています。こういう言い方は、よろしくないですが、日本の核保有を掲げている人たちは先人たちから何を学んでいるのだろうかとついつい思ってしまうのです。日本の安全保障の話しをするうえで、出てくるのは仕方無いと思います。しかし、核保有をよしとしている方たちは、メリット(僕は、メリットがあるとは思っていません)としか見てないうえに、仮に核保有するとしても、核保有することの難しさは、ほとんどおっしゃっていません。ぶっちゃけ物凄く難しいのです。国際的にも、国連にしても、国内憲法にしてもやらなければならないことがあるので、僕としては、核兵器禁止条約に署名し、その先頭に立ち、他の国々をひっぱっていってほしいと考えています。戦争するのは、いつも若い人たちです。未来ある若者にそのような未来は、見せるべきではないと思っています。僕も、一般的には若い人に入るかもしれませんが、僕にも、姪や甥がいます。その子らが戦争に行ったり、巻き込まれるのは反対です。いまは、まだ防衛費を倍増することをあげて、あまり触れていませんが防衛費が上がっていく先には、核保有の話しが、必ず上がる事でしょう。核保有をして対等な立場で、交渉ができるとかおっしゃっていますが、そもそも対等にすらなれないと思っています。同じ核保有国に交渉を行っても、向こうはそれ以上の核と国力をもっているので、対等になれません。それに日本は、輸入国家なので、輸入を止められたら経済が止まるので、戦う前に衰退してしまいます。その輸入の中には、最近話題にもあがった、原子力発電所の原子力発電に必要なウランもほとんどが輸入です。農作物などの肥料などや半導体などと輸入に頼っている部分は幅広くそこを見ずに話しをするのは、ナンセンスだと考えます。そもそも安全保障を掲げるなら、ITなどを強固にし、IT大国を目指す方がよっぽど、安全保障につながるのではないでしょうか。これ以上話すと白熱しかねないので、この辺で辞めます。なるべく、言葉には、気を付けて記述していますが、あれば、ご了承ください。では今日はこの辺でまたお会いしましょう。

posted by アキラ at 10:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

2022年08月06日

8/6は、広島原爆の日なので、急遽内容を変更しました。

8月6日は広島原爆投下の日です。

おはようございます、こんにちは、こんばんはコーヒー好きのアキラです。今日は、焙煎した豆の試飲レビューを考えていましたが、朝のラジオを聞いて今日が広島原爆の日というのを思い出しました。それが、きっかけで内容を変更したのですが、ブログ更新のことを考えていた時にふと思ったことがあります。それは、8月6日、9日が日本人にとって大事な日ということを忘れていた自分に、危機感を感じたことです。その、危機感を感じたことを発信して、少しでも忘れないように心がけるとともに、自分みたいな人に呼び掛けるために内容を変更しています。


hirosima-genbaku.jpg


人は、愚かなことを繰り返す生き物です。

ちょっと過激なタイトルかなと思っていますが、これは、的を得ているのではないかと思っています。それは、何故かいうと、日本は、唯一の戦争被爆国で核の恐ろしさを知っている国でもあるのにもかかわらず、核の話は、一向になくなりません。それどころか、ロシアとウクライナの問題が発生してから、核の話が再燃した感じがします。しかし、核の話が、議題にあがるのは、自由だと思っています。それは、日本が民主国家でありますから、議論に上がるのは自由だと考えているからです。しかし、間違った情報などに躍らせて間違った方向に進んでしまわないか危惧しています。僕としては、核のない世の中で、子供たちの笑顔の絶えない世界になって欲しいと思うばかりです。


広島と原爆について

8月6日は、広島原爆の日、これは、小学生のころから勉強してきているので、日本中の人が知っている日でもあります。しかし、この勉強をするのは、7月・8月などの集中しているのでは、ありませんか?
僕の記憶では、他の時期の勉強した記憶がほとんどない気がします。定期的に、テレビやYouTubeなどで発信してくれればいいのになぁと思う自分もいます。ドキュメンタリー風ではなく、アニメみたいな感じで、どの世代にも入りやすい感じにすれば子供たちにの勉強にもつながるのではないかと思っています。僕の小っちゃい時などは、ジブリのアニメなどが放送されていましたが、ここ最近はない気がします。戦争を題材にしたアニメなどは、心に入りやすいせいもあるので観るのは辛いですが、無理のない範囲でなら見たいですし、、放送してほしいものです。そして、今日8月6日、今年で戦後77年になります。戦争を知っている世代もお亡くなりになっていくので、戦争が恐ろしいというのを僕たちのような世代(僕は、30代です。)や40代〜70代も知らない世代になっていきます。広島原爆の日、そして、3日後の8月9日長崎原爆の日、この日を忘れないためにも、こうやって発信していくことで、心の中に刻みこんでいきたいと思っています。僕もそんなに広島や長崎の原爆の日について詳しく知るわけではありません。実は、僕は日にちさえも覚えていませんでした。今日という日を忘れないためにもこのような発信は重要だと考えています。皆さんも、このブログを見て、少しでも思い出してくれたら嬉しいです。では今日はこの辺でまたお会いしましょう。


posted by アキラ at 09:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

2022年07月16日

独学での難しさを痛感しています。(プログラミング学習)

独学での難しさ

おはようございます、こんにちは、こんばんは、見習いプログラマー見習いのアキラです。今日は、僕が普段思っていることや感じていることをお伝えしたいと思います。それは、タイトルにもある通り独学は、とても難しいということです。これは、プログラミングを始めようとしている方は、必ず目にすると思います。僕もまだ勉強の身の上にプログラマーとして成功(ここでの成功は、案件の獲得などのこと!)しては、いないので偉そうに語れません。しかし、独学で勉学を励んでいるものとして分かったことや感じたことは、あります。こんな見習いプログラマー見習いみたいな僕の意見で参考になれば幸いです。



22613908_s.jpg


まず最初に感じたのは、続けることの難しさです。これは、数多くの方が、おっしゃっていることです。なんで、続けるのが、難しいかというとプログラミングにおいては、成長した実感がわきにくく始めた当初は、そうでもないですが、慣れてくると自分がどれだけ成長したかが分かりづらく、成長した自分が見れずに諦めていく人が大半だそうです。とかいう僕も”それ”に悩まされていて、今でもそんな気持ちがよぎるので、独学での最大の敵は、自分だと思った方がいいです。それ以外にも、集中力が続かず勉強に身が入らなったりすることもあります。これは、本で読んだことなのですが、そもそも人間は、集中できないようというか怠けるようになっているそうで、その本では、集中するには、コツがいるとかで色々と実践できることを載せていました。ついでにその本は、『ヤバい集中力 著者:鈴木 祐』です。僕は、色々試して自分なりの集中できるやり方や逆に集中できない状況を分析したりして少しでも長く集中できるようにしていました。つまり、継続できて集中できる環境にいれば、プログラミングができるのではなかろうかと思っています。僕は、まだ成功してはいませんので、偉そうには言えません。僕が、独学にシフトチェンジして2年ぐらいたっていますが、今でも続けていますし、楽しくプログラミングの勉強をしています。けど、人から見れば、遅いとか、案件も獲得してない自分を見たらあきれるかもしれません。そんな意見をおっしゃっている周りは、オール無視しており、自分が自分を信じてあげなれば、成長は、できないのかなと思っています。まぁ、意見としてならわからなくもないです。営業能力などのコミュニケーション能力が高い人は、数ヶ月で、案件を獲得できたりします。僕も最初は、これに踊らかれていたので、よくある言葉が、『数ヶ月で、案件獲得できました!』や『数ヶ月で、何十万になりました。』みたいなこの文言をみてしまうと『俺でも、いけんるんちゃう?』と勘違いしていました。2年近く独学していて一番多かった時間は、勉強の時間ではなく、何もしていない時期の方が多かったと思います。今の状態に至るまで、いろいろな苦難というか、悩みがあって、ずっと悩み続けていた時期がありましたが、今の精神状態は、仕事として頑張ってというよりは、趣味としてこんなアプリ作りたいとか、こんなサイト作りたいとかみたいな感じで、勉学というよりは、趣味になりつつあり、そっちの方が楽しく長く続けられていることに気が付きました。今の僕としては、その延長線上に仕事があればいいなと思っているので、ぶっちゃけ成功かどうかは、あんまり考えていません。ついでに、僕のこれからのプランとしては、まず、自分のサイトを立ち上げる(デザインから何か全部自分でする)、次にアプリ制作を行うつもりですが、C言語などを用いてアプリを作りそれをサイトにアップしたりします。あとは、最近の3Ⅾゲームのようなゲームを作ろうとも思っています。まだまだ、道半ばですが、コツコツと楽しみながらやっていくつもりです。僕は、もしこれからプログラミングを始めようと思っている人は、”楽しみながらコツコツとやっていく方がいい”とアドバイスします。苦痛の仕事よりも、楽しい仕事の方がいいと思いませんか、僕はそう思います。こんな見習い中の見習いの意見
をみて参考になれば幸いです。では今日はこの辺でまたお会いしましょう。



posted by アキラ at 13:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

2022年07月15日

プログラミングの勉強で、コンピュータサイエンスを独学で学んでいます。

コンピュータサイエンスを勉強中なんです。

おはようございます、こんにちは、こんばんは、コーヒー好きのアキラではなく、今日は見習いプログラマーのアキラとして話します。今日は、特にコーヒーについて話すこともないですし、どうせなら、僕が普段使っているサイトや本などの紹介を仕様と思います。ではいきましょう。まずは、コンピュータサイエンスを勉強するにあたってしようしているサイトは、Recursion(リカージョン)というサイトを活用しています。こちらのサイトの制作者の一人にGAFAのひとつでもある。meta社(Facebook)に努めている方(名前は、ジェフリーさんといいます。)が携わっているサイトです。こちらのサイトは、コンピュータサイエンスの基礎を学習できるうえに、プログラミング言語の習得やチーム開発などのエンジニアとして必要なものを学べるサイトです。コンピュータサイエンスってプログラマーに必要なん?と思う方もいらっしゃると思います。制作者の一人でもあるジェフリーさんによれば、アメリカのエンジニアは、コンピュータサイエンスを学ぶのは、当たり前らしく必須なのだとか。日本では、コンピュータサイエンスを習得すること自体必須でもなく、ようやくプログラミング学習が学校で始まったぐらいです。その方曰く、プログラミング言語やエンジニアが動かしているプログラムは、全てコンピュータなのですからその基礎は重要らしいのです。その話を聞いて確かにその通りだと思い暇な時間を見て勉強しています。コンピュータサイエンスの初級編は、無料ですので、始めるのにちょうどよいかと思います。初級以上になるとお金が掛かるので、注意が必要です。詳しくは、最後にリンクを載せておきます。僕も、まだ初級で、初級が終わり次第有料に切り替えようかと思っています。Recursion(リカージョン)の有料版を活用しなくても無料版だけでも価値があるのではと思っています。YouTubeでも情報を発信していますので、是非ご確認ください。




次に僕が最近購入した本をご紹介したいと思います。その本とは、『プログラムはなぜ動くのか』『HTML+CSS コーディングの教科書』の2冊です。最初の『プログラムはなぜ動くのか』は、コンピュータサイエンスに関わる本で、何年にもわたり重宝され続けている本で、僕が購入したのは、第3版です。1,2版がありますが、第3版が一番新しいので、購入する際はお気を付けください。次は、『HTML+CSS コーディングの教科書』で、こちらは、その名の通りの本です。僕は、CSSなどのスタイルは、難なくできるのですが、HTMLは、迷ってしまう傾向があり、「これで、いいかなぁ?」とか「まちがってないかなぁ?」みたいな感じになるので、どうせなら、だれかの教えを参考にさせてもらおうと考えて購入しました。正直、実戦の経験値がゼロなので、独学ではじめようと思っている方は、相談できる人がいた方がよろしいかと思います。本については、実際にサイトなどで見た方が分かりやすいので、そちらも載せておきます。




こんな見習いプログラマー見習いみたいな僕の意見で少しでも参考になれば幸いです。今日は、この辺でまたお会いしましょう。


22613908_s.jpg
posted by アキラ at 15:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談
検索
プロフィール
アキラさんの画像
アキラ
どーもアキラです。 コーヒーのまだ見ぬ世界をご紹介します。 自称コーヒー大好きです。そして、エンジニアになるべく、日々勉強中、これからは、そういったお話もできたらと思っています。
プロフィール
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ