アフィリエイト広告を利用しています

2024年11月23日

プログラマーとしての僕の実力...


独学ゆえの苦悩...


おはようございます、こんにちは、こんばんは、コーヒー好きの見習いプログラマーのアキラです。今日は、僕の愚痴というか悩みを綴ろうかなと思って書いています。とりあえず、僕の悩みを読んでくださいますと嬉しいです。おそらく、独学で行っている孤高のプログラマーをいると思いますので、励みのなれば嬉しいです。


その悩みとはタイトルにある通り、僕自身のプログラマーとしての実力がわからんという悩みです。
なんで、こんな悩みなのかというと、僕は、基本、独学でここまで来ました。最初から、独学というわけではないのですが、トータルで見るとほぼ独学みたいなものなので、独学といっています。


最初はスクールに通っていましたが、そのスクールの学習スタイル自体が独学とほぼ変わらない感じだったので、まぁ独学でお願います、通ってのも2か月ぐらいでしたのでね。


物差しが無い…


独学で、進めていると自分の実力がわかりません。比べえる人や実際に仕事をしていっているのなら、わかるのでしょうが、如何せん、物差しが無い状態なので、比べようがありません。


ここで、人に見せればいいのでは?とかいう声が聞こえてきそうですが、正直怖いです。僕は、現在、障がい者就労継続支援A型・B型就労移行支援サービス事業所で働いています。病気名は伏せますが、簡単にいえば精神病です。病気と判断された当初よりも落ち着いてきていますし、寛解してるのかなと僕は思っています。しかし、人に聞いたりするのを勇気がいるので、時間がかかりますし、先ほど言いましたが怖いです。


あと、僕的には、このレベルのアプリでしたら、普通のプログラマーなら誰でも可能と考えています。よく、看護師さんと病院の関係者の人は褒めてくれますが、それは、職種が違うからだと考えます。だって、逆に、僕が、看護師みたいなことはできないのと一緒でそもそもの職種が違うので当たり前というと失礼かもしれませんが、しょうがないと思っています。


このBlogの別記事も障がい者就労継続支援A型・B型就労移行支援サービスの事業所の方が、良かったとおしゃってましたが、僕はもともと理数系の人間です。文系ではないので、文章力が皆無です、ですから、ネットで検索して、真似をしているだけですので、どうよいのかピンときません。以前も、読みやすいなどとおしゃってくださいましたが、僕は、このような文章や画像というのは、テンプレートというかお決まりみたいなのが絶対あると思ったので、文字サイズや文章についてなども調べた上なのでやっぱりピンときません。


ここまで、読んでくださった方は薄々気が付いていると思いますが、僕は基本的に自己肯定感が低いです。あと、どうしても他人と比べてしまう癖があります。そのようなことをふまえて、僕は、いつも”見習いプログラマー”と名乗っているのです。まぁ、あとは単純にWeb制作での経験がないのでっていうのもあります。


これからは積極的に…


ずっと、このままではダメだと思っていたので、この状況を変えるためには、自信をつけることが大事だと考えてたので、アプリを開発し、ポートフォリオサイトも作成し、そして、障がい者枠でもよいので、プログラマーとして就職できたらと自分自身変われるのでは?
と考えて、今に至ります。

今の状況としては、僕が思い描いているアプリに近づくために、ある機能を開発している最中です。基本的な部分は全て完了していており、残すは、その機能を付与するだけです。その機能は、元々考えていた機能で、開発の終盤でとりあえず使える状態までもっていこうと思ったので、機能を省いて進めていました。
でその開発したアプリなんですが、以前紹介したことのあるアプリで『Tasting Note』といいます。このアプリは、簡単にいいますとコーヒー関連のメモ系Webアプリです。ほぼ完成しており、残るはある機能つまり、エクスポート機能を付与するだけです。この機能なくして、真の完成とは言えません。なので、この機能を完成させ、ポートフォリオサイトを調整するとあとは、就職だけです。一応、ずっといいなぁと思っている企業があって、それは、”zozo”、そう、”前澤友作”が創業したであの”zozo”です。”zozo”には、障がい者枠で、プログラマーを採用しているのを公式サイトで見かけて以来、ずっと気になっていました。本音をいうとここに就職したいというよりも目的は、面接です。意味不明ですが、理由はあります。今の状態になって面接というのは今の会社いがいしていません。僕からすれば面接するだけでも大きい一歩ですし、大手となったら、その一歩がなかなか出ずらいです。なので、面接まで行ければ、自信がつくのは?と考えています。当然、受かることを前提とはしますよ。しかし、僕として、自信をつけ実力も見つければ自ずと道が開けるのでは?という考えにいたり今日にいたります。とりあえずとしては、一ミリでも1センチでも前に進めればいいかんという感じです。


少し、長くなりましたね、今日はこの辺でまたね。


posted by アキラ at 10:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

2024年05月11日

見えたゴールは、幻でした。プログラミングってやっぱり難しいよね…編

DragonImage.png

みえたゴールは、幻でした

おはようございます、こんにちは、こんばんは、コーヒー好き見習いプログラマーのアキラです。今日は、先週、JSON形式がなんたらといって、アプリ開発のバグ?が解決みたいなことを言っていましたが、すみません、違っていました、というか勘違いしていました。僕は、てっきり、JSON形式のdataをそのまま、本番環境でも使用できるのかとおもったら、できないというより危険?ということがわかりました。

記録違いかもしれませんが、たしか、JSON形式のファイルなどを本番環境で使用するのは、危険的なことをいっていました。できないことはないがおすすめはしない的なことを拝読したので、断念したと同時に見えかけたゴールが実は、ゴールじゃなかったことを知ったという心が折れそうになっていましたwww


しかし、こんなことで心が折れては、プログラマーなぞ目指さないので、とりあえず、平常運転と同時になぜか楽しさもあるという不思議な感じがあります。

僕的は、また、振り出しの戻ったのですが、知らないことを知れたということもあったので、なんというか、『これが、プログラマーか!』と一人で、訳の分からない高揚をしているという感じです。

正直、振り出しに戻ったので、どうしようかと思っているので、高揚してるだけでは、問題は解決しません。

僕が、現在考えている解決案、”『Remix』というフレームワークに移行するという案”です。


DragonImage.png

Remixっていうフレームワークがあるけど...やっぱり

この案は、最終手段なので、いよいよ行き詰った時で、八方塞がりというときだけですし、ぶっちゃけ、移行したからといって、解決するかはわかりません。そもそも、フレームワーク自体を変更となると大幅なコード変更になるので、したくはない実行したくない案でもあります。

で、僕は、とりあえず、Next.jsとReact.jsについて調べている途中です。もしかしたら、僕の記述したコードにおかしな点があるかもしれないからです。

そう思い、修正や編集作業を行っていくとなぜか読み込み速度が速くなるという現象が起きましたwww

まぁ、たぶんAppRouterのfetch関数手法からuseSWRフックの手法に切り替えたからでしょう。useSWRフックの説明にそのようなことが記述されていましたからね。

あと、最近、ふと思ったことあったのです。それは、読み込みがうまくいっていないページとうまくいっているページがあることに気が付きました。言い忘れましたが、僕が、直面しているバグというのは、データベースからの受信がうまくいかないというものです。

一部のページではうまく受信されており最新のデータに切り替わるのに、一部のページでは、受信されないということがあることに気が付いたことです。動作が行われていない箇所で、確認やテストしやすい箇所をチョイスしていたので他の部分には、気が付きませんでした。なので、このブログを書き終わりしだい、調査にしようと思っています。ということで、僕はアプリ開発に戻るとします。では、じゃぁね!

DragonImage.png

posted by アキラ at 13:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

2024年05月03日

JSONって何だろう?人ではありませんよwww

JSON形式...


おはようございます、こんにちは、こんばんは、コーヒー好きの見習いプログラマーのアキラです。皆さんは、JSONって言葉は、聞いたことはありますか?プログラマーを志して勉学に励んでいる人なら、一度ぐらい聞いたことがあるはずです。僕も聞いたことはあるのですが、ワイヤーフレームからのコーディングばっかりで、データ形式のこととかほとんど知りませんでした。なので、「そんなものがあるんだなぁ〜」ぐらいな感じで必要性がいまいちわかりませんでした。ぶっちゃけ、最近まで、「へ〜、そういうもんなんだ〜。」みたいな感じでした。


しかし、ここ数週間、ずっと悩んでいることがありました。それは、アプリ開発のことです。


悩んでいるというは、アプリの開発申請状況がよくなく、開発が進まず悪戦苦闘していました。このブログでも、何回か言ったと思いますが、それは、デプロイ後のURLで、CRUD操作、つまりデータベース操作をアプリで行えるようにしてテストしていたことです。操作自体は、うまくいっているのですが、なぜかアプリ画面上は、更新されないということが起きていました。データベース側では、ちゃんと更新されているのですが、アプリ画面上ではされていないという事案がありました。


JSON形式について、AIに聞いてきました。


と、自分のことをお話しする前に、JSON形式について、調べてみました。まぁ、調べるといってもAIにきいただけですがね。下記が、その答えです。


JSON-img.png

アンダーラインは、僕が引いたものです。読みずらいと感じる方は、画像をクリックしていただくと読みやすくなるかもしれません。他にも、メリットやデメリット、簡易的な使用法といったものまで出してくれているので、載せておきます。


JSONの例


JSON-img2.png

JSONの利用例


JSON-img3.png

JSONのメリット・デメリット


JSON-img4.png

こういうのを、見るより実際に使用したほうが、いいかもしれませんね。僕は、体で覚えさせないと理解できないので、こういうときは、手を動かしてしています。




で、先ほどの続きですが、ずっと、悩んでいたある日、YouTubeの中で、Next.jsに関する動画がたまたま流れてきました(僕が、アプリに使用していたのは、Next.jsです。)

その時に、Next.jsを使用した簡易的なアプリを開発している動画で、その中でJSON形式のデータと連携して開発しているのを見た瞬間、「これだ!!!」と思い改めてJSON形式の重要性に気付いたわけですね。僕が、参考にしている参考書にも記述はあったのですが、そのときは、分かりやすいようにしてくれているのだなぁぐらいにしか感じていませんでした。壁に直面して、「あ〜、そういうことだったんだ〜」と感心したと同時に「無知って恥ずかしい〜〜〜」と一人で赤面していました。けど、ことわざで、『無知の恥は一瞬、無知の苦は一生』というのがあることを考えると、これで、ぼくは、少しだけ成長したと思うと悪いことではないですよね。


さて、僕は、これからJSON形式を用いて、アプリの調整をしていこうと思います。では、この辺で、じゃね。


DragonImage.png


posted by アキラ at 09:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

2024年04月26日

開発したアプリのデータベースがデプロイ先のURLでは、更新されません。

もう頭が爆発しそうですよ

みなさんおはようございます、こんにちは、こんばんは、コーヒー好き見習いプログラマーのアキラです。今日は、先々週ぐらいからずっと、着手しているデータベースが更新されない件についてお話しようともいます。


TastingNote-img.jpg


僕は、少し前に、「Tasting Note」という名前のWEBアプリを開発しました。そのアプリ内で、データベース操作をおこなって、データの新規作成や削除・編集などをするアプリです。その時に、作成したデータなどは、アプリ上に表示されます。

で、テストもかねて、アプリ上にて、データベース操作をしたのですが、本来なら、データベース側のデータとアプリ画面表示上のデータが更新され、新しくデータが作られたり、編集されたり、削除されてたりされているはずなのですが、なぜか、データベース側だけ更新され、アプリ画面表示上のデータだけは、更新されないという事案が起こっており、ずっとそれについて調べていました。


ローカル環境では、普通に動作していましたし、記憶が正しければデプロイ当初は、ちゃんと動作していたので(たぶん動いていた)気が付きませんでした。一応、データベース側のデータが更新されているということは、送信はされており、受信つまり、更新データを取得する段階で、なにか起きていると判断してずっと調べていました。


最初に、考えられた原因は、ブラウザーキャッシュかと思いました。なので、キャッシュを削除したり、コードにキャッシュを保存しないように記述し直したりしても、ダメ。さらに、アプリ画面が更新されないということは、キャッシュを使っているとは思うので、「vercel」「MongoDB Atlas」内で、それぞれキャッシュを削除しても、ダメでした。デプロイ先にした「vercel」やデータベース先にしたMongoDB Atlasのそれぞれの設定などに、なにかあるのかと思い調べたのですが、それでもダメ。

受信過程のどこかなのは、間違いないと思いますが、いまのところは、さっぱりです。

デプロイ先にした「vercel」やデータベース先にしたMongoDB Atlasなどは、基本英語表記なので、翻訳しながらテキストを読んで探しています。サイトの仕様かわかりませんが、翻訳しながらサイトを動かしているとページの読み込みエラーなどが起きて、とても面倒くさいです。

今日は、とりあえず、他のサイトや英語圏などで同じようなことが起きていないか調べてみるつもりです。あとは、「MongoDB Atlas」内のドキュメントなどをよく読んでみようかとも思っています。

DragonImage.png


気になった人もいるかとおもいますが、今日は、ただの愚痴を言うだけのブログです。ここまで読んでくれてありがとうございます。たまに、こんなことをしないとさすがに、しんどいです。あと、何回か、アプリへのリンクを貼っていたと思いますが、おそらく、アプリが使えない状況です。申し訳ございません。では、では、今日はこの辺で、さいなら―。

タグ:雑談
posted by アキラ at 13:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

2024年02月09日

独学見習いプログラマー、ネガティブモード突入中


おはようございます、こんにちは、こんばんは、コーヒー好き見習いプログラマーのアキラです。今日は、愚痴というか、不満というか、不安というか、様々なものが僕のなかで渦巻いている”モノ”を吐き出したく、この記事を書きます。なのでとくに、これといって真新しい情報やアプリなどについては、書いてませんので、おすすめしない記事になります。


この記事は、ただの不安要素などを書きなぐり、すっきりさせたいがための記事ですよ。



ネガティブモード中につき、ぶちまけている最中です。


プログラマーを目指すべく、勉学に励み4年が経とうとしています。2〜3ヶ月は、某プログラミングスクールに入ったので、その期間だけ省けばほぼ独学で、ここまで来ました。


ここ最近、自分の中で感じていることがあります。それは、自分自身の実力が全く分からないということです。独学がゆえに比べるものがないので、自分のプログラマーとしてのレベルがわかりません。アプリを開発しても自分に対して自信が持てません。


最近、WEBアプリ「TastingNote」のデモアプリを開発しましたが、それでも自信が持てません。基本、僕は自分自身を下に下にと卑下する癖があるので、考えないようにしています。仕事場でも、僕が書いた文章をほめたくれましたが、正直、僕はいまでも、僕自身の文章力は皆無だと思っています。


文系か理数系なら、理数系ですし、学校の科目でも数学が好きでした。ついでに、嫌いなのは英語と国語で、数学でも文章問題が苦手でした。うちの家系的にも代々数学だけは点数が良かったらしいです。



まぁ、何が言いたいかというと、国語つまり文章力が苦手で皆無なので、褒められる意味が正直分かりません。


特に、今日、2月8日は、ネガティブモード中なので、気分はどんよりしていましたが、前々から今日は、blogを書こうと思っていたので、どうせならネガティブな気持ちをぶちまけようと思い、このブログを綴っています。


一般的な気分の落ち込みによるネガティブモードと僕のネガティブモードは、少し違います。端的にいえば、全てのやる気を持っていかれるので、本来なら動く気力もなくなり、引きこもりたくなりますが、今日は、運がいい?ことにネガティブモードに入ったのが、仕事をしなければいけないという気持ちがあるので、手は動きます。


手は動くが、アプリ開発をする気力がない、それを解消するためにも、ネガティブモードから脱却が必要、そのためには、時間と気分転換が必要なので、BLOG記事を作成というのは一石二鳥というわけですね。


DragonImage.png

ネガティブモードの期間なので、自分を卑下してしまう。


ネガティブモード中でも、今日はネガティブモード全開ではないので、よかったです。全開になりますと気力が持っていかれ動く気力さえなくなるだけでなく、自分自身に価値なんてない、生きている価値なんて...みたいな感じになるので、危険なんですが、運がいいことに全開ではないですので、よかったです。全開になるとあえて活動停止状態にして、時間の経過を待つべく寝ます。


ネガティブモードがいつ来るかわからないし、本当にランダム的に発生してしまうので、困ったものです。僕自身、周りの人に、普通通りと見せかけて振る舞うことはできますので、ぱっと見は、わかりません。つまり、ある程度演技ができます。全開中でも、人と会ったりするとなれば、演技に徹することができますので、正直、人に自分の状態を悟らせない自身があります。


普段の僕であれば、こんなことをブログに書くこと自体ないですが、なんとなくそうしたほうがいいような気がしたので、今日は書いています。


ただ、書きなぐっている状態なので、全体の文章構造は、おかしなことになっていますが、今日だけは許してくれ〜ですね。


精神疾患を患っている身である僕として、日常的な感じではありますがね。今日はとりあえず、ここら辺にしときます。では、またね。


DragonImage.png


タグ:精神疾患
posted by アキラ at 11:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

2024年01月19日

プログラマーとルービックキューブ

買ってみました、ルービックキューブ


おはようございます、こんにちは、こんばんは、コーヒー好き見習いプログラマーのアキラです。今日は、ようやく届いたルービックキューブについてお話しようかなと思っています。
今日の記事は、ただの自慢というか、見せたいだけの記事なので、書いている本人がいうのもなんですが、見なくてもいいようなくだらない記事となっていますwww

購入したルービックキューブは、通称「スピードキューブ」といわれるもので、商品説明では、競技用に使用可能だと書いてありましたので、それなりに使えるものなのかなと思い購入した。

僕が、調べた限りでは、公式から発売されているのは、2000円ぐらいしてましたが、
しかし、これは400円でした。

大丈夫か?
と思い調べる、中国が生産していました。
僕的には、中国=悪い粗品というイメージだったのですが、レビューなどをみるとその商品に対する評価は、高評価だったのと、値段も400円ですし、壊れても騙されていいやと考えに至った次第です。


rubik`cube-1.jpgrubik`cube-2.jpg


先ほど、少しだけ触ったのですが、思っていた以上にしっかりして驚きました。
よほど、激しく触らない限りは、大丈夫かなと思っています。

ルービックキューブは、頭の体操によいと聞いていましたので、見習いとはいえ、プログラマー(自称です)なので、欲しい、欲しいとは思っていたのですが、値段が2000円で、絶対に必要なものではなかったので、購入するのをためらっていました。
しかし、400円なら話しが変わります、これなら、買えるぞということで、いまに至るということです。

ついでに、プログラマーとルービックキューブの関係についても調べてみました、
調べたというよりも『AI』さんに聞くことにしましたよ。
結果は、これです↓


programmer_rubik`s-cube.jpg


まぁ、さすがに画像じゃわかりづらいと思いますので、以下に文章を載せました。
ついでに、僕が質問したのは、『ルービックキューブは、プログラマーにどのような影響を及ぼすものですか?』という質問です。



  1. インストールやビルドの待ち時間で暇を潰せる:プログラマーは何かと待ち時間が多い職業です。その間にルービックキューブを解くことで時間を有効に使うことができます。
  2. 頭の体操と指の体操を同時にできる:プログラミングをしていると、考えが煮詰まることがあります。また、キーボードを扱うため指を酷使します。ルービックキューブを解くことで、頭と指の両方をリフレッシュすることができます。
  3. 多面的に物事を考える訓練になる:ルービックキューブを解く過程で、現状見えていない事・あることをした時に起きうる事(副次的現象)を考える力を養うことができます。これはプログラミングでも必要なスキルです。
  4. 問題解決の際これまでの知識を応用する訓練になる:ルービックキューブを攻略する際は、基礎となる仕組みや手順を覚えてそれで起きる現象を学び応用します。これはプログラミングでも重要なスキルです。
  5. 法則を導き出す力を養える:ルービックキューブを解く過程で、法則性を導き出す力を養うことができます。これもプログラミングにおいて重要なスキルです。
  6. 日々の積み重ねにより確実に成長を感じられる体験を得られる:ルービックキューブを解くスキルは、日々の練習により確実に成長を感じられます。これはプログラミングの学習にも共通する経験です。


上記のようなことを期待して購入する人は、少ないでしょうが、買って損は無さそうですね。
僕自身、飽き性でもあるので、ルービックキューブをどれほど続けられるか分かりませんが、とりあえず、1面から揃えてみるところから始めてみます。

では、今日は、この辺といいたいですが、最後に報告です。

開発中のアプリですが、昨日ようやく修正が終わったところです。
詳しくは、今度の記事にでも載せますので、その時にでも。


では、この辺で、バイバイ。


DragonImage.png


posted by アキラ at 13:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

2023年07月06日

久しぶりのブログ投稿です。


おはようございます、コーヒー好きのアキラです。皆さんお久しぶりですね、1カ月以上ぶり?ぐらいの投稿だと思います。最近は、アプリ作成に力を入れているので、ブログ投稿はできませんでした。今日は、ちょっと息抜きも兼ねてブログ投稿していましす。特に話題もないので(コーヒーの話題などはありますが、今日は止めときますwww)雑談でもしようと思います。


近況報告


雑談とは言ったものの、本当に雑談してしまうと何かもったいないので、制作中のアプリについてでも話そうと思います。
アプリの制作は、一言で言うと止まっています。
これだけ言うと、「はっ?」と思われそうですが、端的に言うとそういうことになります。
「報告終了ー!」とかいうつもりはないですよ。ちゃんと事情があります。とりあえず、僕の言い訳でも聞いてください。
アプリ制作全体の工程は、進んでいますがアプリ制作は、進んでいません。
別に頓智を聞かせているわけではないですよwww
現状をお話しますと、今は、バックエンド開発に取り組んでいます。
バックエンド開発は、素人に毛が生えたと程度の知識しかなく、データベース関連の知識も同じようなものだったので、バックエンド開発とは何んぞ?、データベースとは何?みたいなところから調べはじめました。
バックエンドやデータベースの話しで、避けて通れないのは、SQLじゃないでしょうか。
最初、チョイスしたデータベースは、Mysqlを選んでいました。それと同時に、アプリ開発じたいも始めてですし、僕がアプリ開発に選んだ言語は、Next.js(JavaScript)でしたので、そことの連携や開発手法を調べていく必要もありました。
そこで、調べていくうちに、出会ったのがKindleの電子書籍より見つけた「Next.jsでつくるフルスタックアプリ」という書籍でした。
この書籍は、Next.jsを用いたバックエンド開発の手法や説明が書かれた本で今の僕が探して本でもありました。
しかし、この本で使用されていたデータベースは、「MongoDB」でした。
ぼくは、始めて聞いたデータベースでしたので、公式サイトを覗いてみました。
「MongoDB」には、始めてデータベースを触る人向けに様々な学習コースが無料で設けられていました。
Next.jsやPythonを始め「MongoDB」で対応している言語への接続方法などが細かく載っていたので、「これは、いいなぁ」と思い、どうせなら、データベースをひとつ扱える程度に、なれば多少言葉やニュアンスが違っても、他のデータベースも楽に触れるようになるのでは?と思いましたので、「MongoDB」のデータベースに変えると同時に「MongoDB」について調べはじめました。
「MongoDB」サイトの無料学習コースの全ては、英語のみの対応でしたので、翻訳しながら、動画の翻訳もしながらと、「Notion」アプリにいつでも見返せるように自分専用のチュートリアルを書き込む作業が始まりました。
一言でいうと大変でした。
すべて、英語なので、Google翻訳で翻訳すればいいやとおもっていたのですが、Google翻訳だと、翻訳が不完全で、分かりづらい部分があったので、翻訳アプリ「DeepL」を使って少しずつ翻訳し直しました。
その作業が先々週終わり、先週一週間を使って、いつでも見返せるように見やすくするまとめ作業が終わり、ようやく、「Next.jsでつくるフルスタックアプリ」の電子書籍を使ってサンプルアプリを作る段階になったわけです。
この電子書籍で、サンプルアプリを作成した後に、僕が作成しているアプリの導入となるわけですね。

というわけで、現状を端的に話しますと、バックエンド開発のために必要である、データベースMongoDBの知識とそれに関連するCRUD操作の習得、そして、Next.jsを用いたアプリ開発手法を学んでている最中ということです。

2行だけで終わる現状報告を長々とすみません。
しかし、2行で終わらせるとブログのテキスト数が足りないのです。
許してください。

いまは、上記のような状態で、アプリ開発の完成は、秋ごろになりそうなんです。
今月中までに、開発中のアプリに、データ保存や取得などといった機能を付けたいと考えています。
そして、8月は、テスト&修正などの期間になりますし、予定は、所詮予定なので、変更になることもありますし、予定外の出来事で、スケジュール通りに進むかどうかも怪しいです。
実際、僕のアプリ開発スケジュールは、当初より大分遅れていますしね。
そんなこんなで、少しずつゴール?が見え隠れしているような状態ではありますが、着実に進んでいってるのが、実感でき始めたところです。
このブログ投稿以降もなかなか投稿ができないかと思いますが、首を長くしてキリンみたいになるぐらい待ってくださいというと怒られますが、どうがお待ち下せまし―――m(__)m

では、またね。




タグ:アプリ開発
posted by アキラ at 09:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

2023年02月08日

最近、感じたコーヒーサーバーにまつわるお話…

必要のないモノと思っていたコーヒーサーバー…


coffee


おはようございます、コーヒー好きのアキラです。今日は、最近起きた出来事についてです。それは、コーヒーサーバーで起きた出来事というか感じたことがあったので、ここに書きました。


あんまり、長々といってしょうがないので、結論から先にしまうと『コーヒーサーバーって必要だったんだ。』ということです。『はっ?』と思われる方もいるかもしれませんが、これには、少し訳があります。それを下記より紹介します。


コーヒーサーバーを経由すると冷める?


まず、最初に僕は、コーヒーサーバーはいらないモノだと心の中で考えており、それは、何故か?というと、『コーヒーサーバーを経由してマグカップに注ぐとコーヒーが冷めるじゃん』という考えでした。


冷めると不味くなるという安易な考え方もあったうえ、マグカップに直接注いだ方が早くていい、という考えもあったので、ずっと使わないでいました。しかし、コーヒー好きとしてもっていないといけないような気がしていたので、持ってはいました。


しかし、最近、テレビかネットか覚えていませんが、拝見したときにコーヒーサーバーについて少し触れたお話しがありました。そのお話を聞いて、なんとなく使ってみたのが今回のお話の始まりです。コーヒーサーバーを使ってコーヒーを飲んでみて、改めて感じたことは、コーヒーが馴染んでいるそんな気がしました。いままでは、マグカップに直接注いでいたので、コーヒーサーバーを経由するよりも熱々の状態でしたので、味を確認するのも、熱さが邪魔をして、感じるのも一苦労でした。いま思えば、最初からそうすればよかったのですが、冷めると不味いというような先入観があったせいか、コーヒーサーバーを使うこと自体頭の中には、ありませんでしたね。


それは、まさに、ワインのごとく。。。


今月飲んでいるコーヒーは、コクの強い豆なので、ワインのごとくとは、流石に言いすぎな感じはありますが、スペシャルティコーヒークラスの豆になると、香りも強いので、もしかするかもしれません。この出来事があってか、最近の飲み方は、ワインを飲むときによく行われるグラスの中でクルクルと回す仕方(スワリングというらしい)みたいに、コーヒーサーバー内でクルクル回してコーヒーカップに注いでいますwww


今まで評価していたコーヒー。。。


ここで、あることが浮き彫りになりました。それは、僕が今まで評価していたコーヒーたちは、適切だったのか?ということです。僕は、いままでの評価をもう一度再評価する必要があるのではなかろうかと考えています。


理由として僕は、いままでマグカップに直接注いで飲んでおり、熱々の火傷しような温度で飲んでいました。最初にいった先入観『冷めると不味くなる』と思っていたので、我慢しての熱々を飲んでいたので、本来のコーヒーを評価してこなかったと考えています。


流石に全部が全部できるわけではないので、できるところからやっていこうと思っています。ついでに、僕は、今、UCCのコーヒー粉『ゴールドスペシャル リッチブレンド』を購入し、飲んでいます。”市販品でも美味しく飲めるだぞ”という思いのもと、行っていることです。月一で購入品が変えていたのですが、今まで評価したUCCのコーヒー粉だけでも再評価しようと思います。


今日は、新たな点に気づいた今日この頃のお話です。では、またお会いしましょう。



posted by アキラ at 13:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

2022年11月05日

やる気が、全然でません。精神疾患を持っている僕の苦悩。

やる気の問題、それとも病気の問題、精神疾患者の苦悩。

おはようございます、コーヒー好きのアキラです。やる気が起きない、今日この頃、それは、病気のせいなのか、単純にやる気が起きないだけなのか、考え中。僕は、精神疾患を患って、現在、寛解(落ち着いている状態)?の状態までになり、働いています。寛解中かは、正直分かりませんが、一時期よりは、落ち着いており、先生や看護師さんからは、最初の頃より良くなっているといわれました。しかし、定期的に気分が落ちる時があり、その状態では、無気力になり、精神が、変な方向に向かいます。そんな状態では、好きなコーヒーも勉強中のプログラミングも興味がゼロになり、どうしょうもない状態になり、いまが、その状態です。ブログなどは、ぎりぎりできますが、コーヒーを飲んでも美味しくなく、過剰に周りが気になり、胸が苦しくなります。


coffee.jpg


僕は、うつ病と不安障害を持っており、あまり、理解はされませんでした。一部の友達や親でさえ、理解されないので、ずっと苦しかったのですが、理解ある友達を精神病院に入院中で出会い、いまでは、定期的に遊んだり、ご飯は食べに行ったりしています。その人も、僕と同じような症状を抱えている人なので、人混みや周りが騒がしいところが苦手なので、静かな場所でゆっくり過ごしている感じです。


ここからが、本題なのですが、なんで今日は、このようなことを書いているのかというと、ちょうど無気力状態ではある現状、ブログなどに向かう程度はできる。せっかくだから、僕のことを少しでも理解してもらうことで、精神病患者のことを知って欲しいということです。




いわゆる、精神病は、目に見える病ではなく、知らず知らずのうちにかかっている病気だったりします。とくに、うつ病などは、日本人には、多いそうで最近は、少しずつではありますが、理解される世の中になりつつあります。しかし、うつ病は気分や根性で治ると思っている方は、ちらほらいます。


僕の友人がそうでした。その人は、さきほどの病院で出会った人ではなく、昔からの友人で、僕の人生のなかで、もっとも、付き合いの長い友人ではありました。その友人(ここからは、友人Bとします)は、すべてを気合で乗り切ろうする人で、38度の熱があっても仕事にいったりするほどでした。そもそも、平熱が高いせいか、風邪を引いていること自体気づかないみたいです。そういう、ザ根性みたいな友人Bだったので、うつ病も理解はしてくれませんでした。いまは、その友人Bとは、距離をとり、連絡じたいしていません。


うつ病となって、精神病棟に入院して、最初は、人生のどん底みたいな感じでいましたが、いまは、大切な友達(病院で出会った友達)と出会い、良き理解者でもあります。あとは、なんとなく、周りの見る目が変わりました。前までは、精神障害者や身体障害者への見る目が奇異な目でみていましたが、いまでは、なんとなくですが、人に優しくなれたのではないかと思っています。



変なことですが、僕は、前の自分よりも今の自分の方が好きです。ぼくみたいに、僕以上に苦しんでいる人がいるは、たくさんいると思います。全員が僕みたいに恵まれた出会いをできるわけではありません。僕は、頑張れという言葉が大嫌いです。なので、塵も積もれば山となるではないですが、1ミリでも、前に進もうとしています。ときには、逆に戻ることもありますが、ゆっくりではありますが、人よりも遅いですが、前に進んでいます。こんな、僕の言葉でも、励まされる方がいると嬉しいです。今日はこの辺で、僕の苦悩と今の考え方も踏まえた記事でした。またお会いしましょう。

posted by アキラ at 09:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

2022年10月03日

風邪をひいて、寝込んでいました。

寒暖の差が激しい季節ですので、身体にはきをつけよう!


coffee_cat3.jpg

おはようございます、こんにちは、こんばんは、コーヒー好きのアキラです。実は、先週水曜日から、風邪をひいてしまって、寝込んでいました。最初は、『コロナかもしれない(;^ω^)』と焦っていましたが、PCR検査をしたところ、コロナではなく、ただの風邪ということがわかり、一安心しました。しかし、他の人に移しては、行けないと思い仕事も有休をとって、自宅で静養していました。その間のブログもやめて、ずっと寝込んでいましたので、今日が、復帰第一回目となります。コロナにかかってしまってたら、長い期間仕事にもいけませんので、大変だったと思われますが、風邪だったので、一安心です。風邪の症状も落ち着いてきたので、仕事に復帰しましたが、やはり喉にタンが引っかかるとゆうか、違和感はあります。数日は、こんな感じでしょうが、人に移さないようにしなければいけませんね。しかし、コロナも落ち着いてきたいるとはいえ、マスクをしている人が大半なので、早々に移る事はないとおもいますがね。10月も始まり、新しい焙煎豆をチョイスしなければいけませんが、前にもお伝えしたと思いますが、しばらくは、うすいの道の駅に、併設されている、コーヒーショップ『まめや』の『まめやブレンド』を焙煎しようとおもっていますので、なくなり次第購入を使用と思います。先週は、寝込んでいましたので、焙煎ができませんでしたが、今週から、また再開しますので、その時は、またブログにて、アップしようと思います。

posted by アキラ at 09:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談
検索
プロフィール
アキラさんの画像
アキラ
どーもアキラです。 コーヒーのまだ見ぬ世界をご紹介します。 自称コーヒー大好きです。そして、エンジニアになるべく、日々勉強中、これからは、そういったお話もできたらと思っています。
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ