アフィリエイト広告を利用しています

2022年04月23日

HARIOのコーヒーセット


おはようございます、こんにちは、こんばんは、コーヒー好きのアキラです。今日は、いまからコーヒーを始めようとしている方に向けたコーヒーセットをご紹介したいと思います。以前にダイソーなどのコーヒー器具などをご紹介したことがあるのですが、今回は、デザイン性や機能性、ブランド力などを考慮して僕が始めに買うならこのコーヒー器具だ!というのを紹介します。なお、なぜ、HARIOなのかというと、比較的買いやすいブランドですし、僕の好きなコーヒーブランドだからです。


HARIOでコーヒーをエンジョイしよう。


まず、簡単にHARIOについて説明してから、紹介します。HARIOは元々ガラス製品を取り扱うメーカーで、水晶やガラスのことを、玻璃(ハリ)と呼び、ガラスの王→玻璃の王→HARIOという。
ガラス製品も取り扱ってますが、コーヒー関連だけでなく、キッチン器具やティー関連なども扱っている会社です。特にV60という円錐形のコーヒードリッパーが有名で、名前は知らなかったけどこのドリッパーは知ってる方はいらっしゃるのではないでしょうか。では、ここから僕のおすすめするHARIOのコーヒー器具を紹介します。ドリッパー、コーヒーケトル、ペーパーフィルター、コーヒースケール、コーヒーミルの5点紹介ですべてハリオで揃えることができます。統一してそろえた方が、格好いいと思ったので全てHARIOですが、後半で、Amazonでの最安値のバージョンやDAISOの製品を含んだバージョンもあるので、最後までご覧ください。

HARIOバージョン


値段合計は、¥9,720になります。
内訳
ドリッパーHARIO (ハリオ) V60 01 透過 コーヒードリッパー クリア コーヒードリップ 1~2杯用¥300
コーヒーケトルHARIO(ハリオ) V60ドリップケトル ヘアラインシルバー 実用800ml ガス・IH対応 日本製 VKB-120HSV¥2,397
ペーパーフィルターHARIO (ハリオ) V60用ペーパーフィルターみさらし 1~2杯用¥113
コーヒースケールHARIO(ハリオ) V60ドリップスケール ブラック VSTN-2000B¥4,210
コーヒーミルHARIO (ハリオ) コーヒーミル・スマートG クリア MSG-2-T¥2,700


Amazonでの安いバージョン


値段合計は¥3,257になります。
内訳
ドリッパー、コーヒーケトル、ペーパーフィルターHARIO(ハリオ)ドリッパーMUGEN お試しセット 1~2杯用 実用容量350ml 日本製 VDMU-02T-SPS 透明(ドリッパーとコーヒーケトル、ペーパーフィルターなどがついたセット)¥1,400
*この値段はAmazonではありますが、僕は、近くの大型スーパーに1000円で売ってたので、探せば安いのがあるかもしれません。
コーヒースケールスマートポアオーバーコーヒースケールタイミングコーヒー電子スケールブラック3kg家庭用食品ベーキングキッチンスケール¥928
コーヒーミルコーヒーグラインダー、ハンドコーヒーグラインダーマニュアルコーヒーポータブルグラインダー調整可能なセラミックコーヒービーンミルステンレス鋼キッチンミルツール(シルバー、55 * 55 * 175Mm)¥929

*注意があるのですが、Amazonでの安いバージョンのコーヒースケールとコーヒーミルはAmazonで検索したときにでた安いもの順からの最も安いものをチョイスした結果です。商品の良しあしはわかりません


単純に比較したら3倍の値段差がありますね。比較した二つとも機能や器具項目は同じ条件です。性能の差はあるとは思います。ついでにダイソーの製品を踏まえたセットだと以下ようになるので、こちらも参考にしてください。


DAISOの製品を含むコーヒーセット


値段合計は¥2,531になります。
内訳
ドリッパーDAISOのコーヒードリッパー¥110
コーヒーケトルyarui コーヒーポット細口ハンド グースネックポット 軽量 ドリップポット ステンレス コーヒーケトル 珈琲 ドリップ ケトル 250ml(Amazon)¥833*直火不可、沸騰したお湯を注ぐタイプ
ペーパーフィルターDAISOのペーパーフィルター¥110
コーヒースケールスマートポアオーバーコーヒースケールタイミングコーヒー電子スケールブラック3kg家庭用食品ベーキングキッチンスケール(Amazon)¥928
コーヒーミルDAISOの手挽きコーヒーミル¥550

今回のコーヒーセットご紹介はしかがでしたか。HARIO統一セット、Amazonでの安い物セット、DAISOを含むセットとありました。機能面や器具項目で同じ条件にした結果です。当然ですが、性能面では、流石にHARIO統一セット方が、良いのは確かです、コーヒーのセット項目で値段がかかりそうなのは、コーヒーポットとコーヒーミル、コーヒースケールの部分です。上手く安いのに変えてベストコーヒーセットを作ると良いかもしれません



posted by アキラ at 11:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | コーヒー

2022年03月17日

コーヒー生産地TOP5

コーヒー生産地TOP5を復習します。


コーヒー豆生産地top5

おはようございます、コーヒー好きのアキラです。今日はこれまで紹介したコーヒー生産国のTOP5を一挙にご紹介したいと思います。これを見るだけでコーヒー生産国のTOP5が知れるだけでなく、ちょっとした豆知識を学ぶ事ができます。ぜひ最後までご覧ください。


コーヒー生産地ランキング


コーヒー生産地第1位 ブラジル


ブラジルの国旗

世界一の生産量でブレンドコーヒーのベースにもよく用いられるバランスのよいコーヒー豆。もっとも有名なコーヒー豆は「ブラジル・サントス」。由来はブラジルのコーヒーのほとんどがサントス港から輸出されるから。生産地の特徴として北部が熱帯気候、中部が亜熱帯気候、南部は温帯気候でどの地域でもコーヒー栽培が可能。ブラジル産はしっかりと天日乾燥させるため、味わい深さが感じられる。乾燥させることでコーヒーの果肉に含まれる糖分が増え、マイルドで飲みやすくなる。ブラジル全体的なコーヒー豆は、控えめな酸味、ほど良いコクを兼ね備えたバランスの良い味わいが特長です。*ブラジルは広大な面積をほこり、多種多様なコーヒー栽培が行われているため一概にそう言えるわけではありません。

グレード・等級

@欠点数

低い

高い

G2

G3

G4

G5

G6

G7

G8

NO.1が無いのは、「欠点豆がゼロになることはありえない」らしく、No.2が最上級グレードとなります。


Aスクリーンサイズ

小さい

大きい

12〜13

14

15

16

17

18

19

20

スクリーンサイズが大きいと品質が高いといわれている。順調に育った豆は味わいが豊かだといえる。*一概に大きいサイズが高品質とは限らないので、参考程度です。

Bカップ(味わい)

名前

風味

SS(ストリクトリー・ソフト)

十分に滑らかで甘みがある

S(ソフト)

滑らかで甘みがある

St(ソフティッシュ)

やや弱い甘みがある

H(ハード)

鋭い刺激がある

R(リオイ)

軽いヨード臭がする

Rz(リオ)

ヨード臭がある

*ヨード臭とは、薬品のような臭いのこと。リオ臭ともいう。


コーヒー生産地第2位 ベトナム

ベトナムの国旗

缶コーヒーやインスタントコーヒーで主に使用されていて、2020年1月〜7月のコーヒー生豆輸入量はベトナムが首位で生産の90%はカネフォラ種(ロブスタ種)。ベトナムコーヒーの特徴はコンデンスミルク(練乳)を入れて飲む文化で、その理由としては、ベトナムの主な栽培品種がロブスタ種という品種で、味が強烈でそのままでは飲みにくいので、コンデンスミルクを入れて飲んでいるそうです。主な生産場所は標高500mほどの中部の高原や南部に集中しています。

グレード・等級

スクリーンサイズ

欠点豆(300g中)

グレード1

16以上

60個以下

グレード2

60個以下

90個以下


コーヒー生産地第3位 コロンビア

コロンビアの国旗

コーヒーの国・コロンビアともいわれるほどコロンビアとコーヒーは密接な関係があります。2011年6月に「コロンビアのコーヒー産地の文化的景観」が世界遺産に登録されています。コロンビアには南北に縦断するアンデス山脈があり、その麓につづく緑豊かな丘陵地帯、美味しいコーヒーづくりには欠かせない条件をクリアした稀少な大地で、地域によって雨季・乾季が異なる為一年を通じて新鮮なコーヒーの豆が収穫できる国なのです。

グレード・等級

名称

スクリーンサイズ

許容範囲

Excelso Premium
エクセルソ プレミアム

18

スクリーン14-18 最大5%

Excelso Supremo
エクセルソ スプレモ

17

スクリーン14-17 最大5%

Excelso Extra
エクセルソ エクストラ

16

スクリーン14-16 最大5%

Excelso Europa
エクセルソ ヨーロッパ

15

スクリーン12-15 最大2.5%/ 5% / 10% の3カテゴリー

Excelso UGQ
エクセルソ UGQ

15 全体の50%以上残りは14

スクリーン12-14 最大5%

Excelso Maragogipe
エクセルソ マラゴジッペ

17

スクリーン14-17 最大5%

Excelso Caracol
エクセルソ カラコル

12

平豆最大10%

*スクリーンサイズ13(5.2mm)以下は国内消費用


コーヒー生産地第4位 インドネシア

lndonesia.jpg

世界で最も高価なコーヒーで有名なコピルアク(ルアク)コーヒ―、稀少性が高く手に入りにくいトラジャコーヒー、そしてマンデリンコーヒーにガヨマウンテンコーヒーとスペシャルティコーヒーが豊富で有名なインドネシア、日本と同じく島国で、数多くの島で構成されています。生産地もスマトラ島、スラウェシ島、ジャワ島、バリ島、スンバワ島、フローレス島、パプア・ニューギニアとたくさんあります。

グレード・等級

グレード

G1

G2

G3

G4

G5

G6

欠点豆数(300g中)

0〜11個

12〜25個

26〜44個

45〜80個

81〜150個

151〜225個


インドネシアスペシャルティコーヒーで最も有名なのは、トラジャコーヒー・マンデリンコーヒー・ガヨマウンテンコーヒー・コピルアクコーヒーの4種類です。稀少なコーヒーたちなので飲める機会があれば一度飲むことをおすすめします。


コーヒー生産地第5位 エチオピア


エチオピアの国旗

コーヒー発祥の地(諸説あり)ともいわれているエチオピア。エチオピアのコーヒーの特徴は最高峰の香りともいわれるほど香り高いコーヒーではないでしょうか。有名なコーヒーショップでもあるカルディコーヒーファームのコーヒー袋などのパッケージなどはエチオピアのコーヒー発祥のお話しからきており、コーヒー好きにとっては特別な国なのかもしれません。

グレード・等級


グレード

欠点数豆(300g中)

G1

0〜3個

G2

4〜12個

G3

13〜27個

G4

13〜27個

G5

45〜90個位


エチオピアコーヒーは別名「モカ」ともいわれています。有名なコーヒーには代表的なブランド『モカシダモ』、マイルドな酸味『モカハラー』、フルーティで芳醇な香り『モカイルガチェフェ』などがあります。



まとめ


寅デブ猫_100.png

いかがでしたでしょうか。今回は以前紹介したコーヒー生産国TOP5を再度紹介いたしました。これを見ればコーヒーのTOP5が一目瞭然ですね。いまや日本人にとってコーヒーは無くてはならない存在です。ここで一度復習することでコーヒーの知識を再確認してはいかがですか。では今日はこの辺でまたお会いしましょう。


posted by アキラ at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | コーヒー

2022年03月15日

デロンギでキッチンをオシャレに、「デロンギ ディスティンタ・ペルラ コレクション 電気ケトル」

デロンギのディスティンタ・ペルラ コレクション とは


電気ケトル
*イメージ画像です。

おはようございます、コーヒー好きのアキラです。今日はコーヒーには欠かせないケトルについてご紹介します。ケトルといってもたくさんありますが、今日紹介するのはデロンギの電気ケトル「 ディスティンタ・ペルラ コレクション 」です。ケトル自体は安価なものを探せばでてきますが、オシャレで機能的なものでキッチンに華やかになるようなケトルはなかなか見つからないものです。それも直火仕様のケトルですと家のコンロを一つ使ってしまうので家族と同居している方などはタイミングによっては使えないことがあるのではないでしょうか?

僕自身も同居人とのタイミングが悪くコンロ自体が使えない瞬間があり、コーヒーが飲めない時があったりします。そんな時に使えるのが、電気ケトルです、電気ケトルにも様々あり「機能がいいけどデザインがちょっと…」「デザインはいいけど機能がね…」なんてこともあると思います。

コーヒー以外にもお湯などは使う機会があると思いますので、一台オシャレな電気ケトルがあれば気分も上がり使うのも楽しくなりますね。



デロンギ


ディスティンタ・ペルラ コレクションでキッチンを彩る


*スクロール→

今回紹介するディスティンタ・ペルラ コレクション は全部で4色展開しており、ピンク・イエロー・グリーン・シルバーがあります。ブラックとホワイトは何のか?と思われますが、ブラックとホワイトなどはデロンギ以外のブランドなどでは結構見受けられますし、キッチンに普段置いても、オシャレに見えやすい色の展開と考えたら逆にありだと思います。

機能性はどうだろうか?と思われますよね。以下に機能性をまとめてみました。

ディスティンタ・ペルラ コレクションの機能性

  • 機能性1:コンパクトで使いやすい1.0Lサイズ

    二人暮らしや家族世帯にもちょうど使いやすい1.0Lのコンパクトサイズです。

  • 機能性2:安定感があり掴みやすい取っ手

    手にフィットする取っ手は、丸みがあり、使いやすい形状になっています。

  • 機能性3:見やすい水量計と空だき防止機能付き

    取っ手側には目盛の付いた水量計があり、注水量が一目で確認できます。また、ケトル内が空または水が少ない状態になると、自動的に電源が切れて空だきを防止します。

  • 機能性4:ふたの間口が広くてお手入れもカンタン

    内部の拭き取りやフィルター着脱が楽々できます。

  • 機能性5:取り外し可能なフィルター

    取り外し可能なフィルターで異物の混入を防ぎます。

  • 機能性6:電源コードホルダー

    ケトルを使用しないとき、電源コードをホルダーに巻き付けられます。

機能性とは関係ないのですが、2015年度GOOD DESIGN賞を受賞しており、デザインも認められています。

商品詳細も載せておきますので参考にしてください。

商品詳細

商品コード

KBIN1200J-PK(ピンク)
KBIN1200J-Y(イエロー)
KBIN1200J-GR(グリーン)
KBIN1200J-S(シルバー)

商品名

デロンギ ディスティンタ
ぺルラ コレクション 電気ケトル

ピンク・イエロー・グリーン・シルバー

電圧/周波数

100V(50/60Hz)

消費電力

1200w

外形寸法/重量

幅:220mm奥行:165mm高さ:225mm本体重量:1.1Kg

容量(L)

1.0

素材

ステンレススチール
ポリプロピレン

機能

水量計・自動電源OFF機能・空だき防止機能・フィルター

保証期間

1年

認定マーク

PSEマーク

生産国

中国


値段は¥10,780 (税込)と決して安くはありませんが、長く使っていくものですので高くはないのはありませんか?僕的には機能性6の電源コードホルダーがついてるのが最も嬉しく電源コードがでていると正直みっともなく感じてしまいそれだけでガックシきてしまいます。しかし、これは電源コードが収納できるので見た目がさらにスタイリッシュになります。

あえて、デメリットを上げるとすれば、温度調節機能がなく温度管理が大事なコーヒーにとっては少しばかりマイナス要素ではありますが、温度調節機能が付くと値段が一気に上がりますので、これはこれでよいのではないかと思います。もしコーヒーをメインに使いたいなど、温度調節機能が欲しいという方を以下クリック。


デロンギのイタリアンデザイン注ぎやすさとデザインにこだわった、デロンギ史上初の細口ケトル。


まとめ


寅デブ猫_100.png

いかがでしたでしょうか?今回は電気ケトル「デロンギ ディスティンタ・ペルラ コレクション 電気ケトル」のご紹介でした。電気ケトルは一台持っておくだけでたいへん便利なものです。これを機会に買うのもいいですし、買うときの参考にでもしていただければ幸いです。


───デロンギ公式オンラインストア───

持つ喜び、使う楽しみ。イタリアの家電ブランド、
デロンギが提供する魅力的で革新的、
本物志向のヒーター、コーヒーメーカー、キッチン家電。
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HONBR+D15OK2+4CUE+5YZ77


posted by アキラ at 09:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | コーヒー

2022年03月11日

クラフトボス 贅沢コールドブリュー ブラック

クラフトボス 贅沢コールドブリュー ブラック新発売


PXL_20220309_030014550.MP.jpg

おはようございます、コーヒー好きのアキラです。今日はSUNTORYさんから3/8より新発売の「クラフトボス 贅沢コールドブリュー ブラック」についてです。ボスと聞いてピンとくる方がいらっしゃるかもしれません。CMでお馴染みの海外の有名な俳優さんが出演しているコーヒー飲料ブランドのBOSSです。ダンディな男性のロゴがトレードマーク?のコーヒーで一度は見たことがあるのではないでしょうか?


そのクラフトボスよりコールドブリューつまり、水出しコーヒーがペットボトルとして出てますのでご紹介したいと思います。


“華やかな香り”が楽しめて、“驚くほど、クリア”な味わいを


4495191_s.jpg

このコールドブリューは、味・製法・パッケージとこだわりをもって作られており、僕自身の飲んだ感想は文字通り華やかな風味がしてクリアな後味がしました。最初この華やかさは何だろう?と思って調べるとエチオピア産のコーヒー豆を使用していることに気づきました。エチオピア産のコーヒー豆は甘みとフルーティな香りで有名です。エチオピア産だけでなくブラジル産のコーヒー豆をブレンドすることで飲みやすくしているだと感じました。こだわりの味を実現するためにクリーンでフルーティな味わいの厳選したエチオピア産豆を使用。製法では、生豆を蒸気焙煎後に最適焙煎(火入れ)する「コーヒーリファイニングロースト(蒸気精選焙煎)」を採用。雑味を抑え、華やかな香りと甘みを最大化し、熱をかけず、低温の水で抽出することで、クリーンでかつ雑味のない味わいにしています。


5065451_s.jpg

パッケージにもこだわりがあり、爽やかなブルーと白をキーカラーに配色することで、コーヒーのクリアな味わいを表現しているそうです。容量も600mlとゴクゴク飲めるサイズではないでしょうか。


PXL_20220310_052624857.MP.jpg

人によってはエチオピア産特有の甘さと香り高い風味が苦手な方もいらっしゃるので、「クラフトボス ブラック‐澄みわたるコク‐」もありますので、飲み比べてはいかがですか?


まとめ


寅デブ猫_100.png

いかがでしたでしょうか?ここ近年はコールドブリューが流行って来て、クリアな味わいの水出しコーヒーなどは見かけますが、ここまで香り高い水出しコーヒーはなかなか見ません。しかもペットボトルでどこでも飲めるというのは嬉しいかぎりです。全国で発売しているので、一度騙されたつもりで飲んで見てはいかがでしょうか?その香り高さに驚かされます。今日はこの辺で、ではまたお会いしましょう。


公式特設サイトより詳しく確認できますので、ぜひ見て下さい。

posted by アキラ at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | コーヒー

2022年03月10日

世界ランキング4位のコーヒー生産国インドネシア

インドネシアのコーヒー豆事情


099361.jpg

おはようございます、コーヒー好きのアキラです。今日はインドネシアのコーヒー事情についてご紹介します。インドネシアはコーヒー生産国の世界ランキング第4位という生産国のトップランカーで5本の指に入る国なんですよ。しかもインドネシアは島国でもあり、大中小と様々な島が存在します。島によってコーヒーの味が違ってたり、世界的に見ても希少な豆があったりととても楽しい国ですよね。今日はそのインドネシアについてご紹介します。


インドネシアとコーヒー


23020861_s.jpg

1696年にコーヒーの歴史が始まってからインドネシアでは国の成長に重要な役割をになっています。インドネシアはコーヒーベルトというコーヒー栽培に適した地域でもあり、地理的及び気候学的に適しています。

2018年のコーヒー生産量は約72万トンで2018年では世界第3位の生産国なんですよ。インドネシアは約25%はアラビカ種で、インドネシアのアラビカコーヒーの品種は酸性度が低く、ボディが強いという特徴があります。

インドネシアのコーヒー豆と聞かれてもピンと来るかたはいませんが、マンデリンコーヒー、トラジャコーヒー、コピルアク(ルアク)コーヒーなどは聞いたことがあるのではありませんか?スペシャルティコーヒーとしても有名なコーヒー豆ですが、上記すべてインドネシアで生産しています。

インドネシアのスペシャルティコーヒーは、


23241001_s.jpg

マンデリンコーヒー:北スマトラのマンダイリン族にちなんで名付けられた

トラジャコーヒー:スラウェシ島のトラジャ地方だけで栽培、コーヒーの銘柄の中では、希少性が高く手に入りにくい

コピルアク(ルアク)コーヒー:世界で最も高価なコーヒー

ガヨマウンテンコーヒー:アチェ地方のスマトラ島の北端にあるタケンゴンの町とラウトタワル湖を囲む丘の中腹にある地域のガヨ周辺で栽培されているコーヒー

の4種類あります。上3つは知っていましたが、ガヨマウンテンコーヒーというのは知らず今回始めて知りました。そして、生産地でインドネシア国内を見てみるとたくさんあります。


lndonesiaMap引用元:旅行のともZenTechより

スマトラ島:北スマトラ州のタヌパリ地方、 北スマトラ州のトバ湖の南西にあるリントンニフタ地区、アチェ地方

スラウェシ島: トラジャ(Toraj)高原、エンレカンリー(Enrekang)地区、ママサ(Mamasa)*トラジャの西 、ゴワ(Gowa)*マカッサルの近くのさらに南

ジャワ島:ジャワのアラビカコーヒー生産は、ジャワの東端、標高1,400メートル以上のイジェン高原に集中しています。イエメンとジャワのコーヒーを組み合わせた伝統的な「モカジャワ」ブレンドの1つの成分として高く評価されています。

バリ島: キンタマーニの高地地区(Kintamani)*バトゥカル火山とアグン火山の間にある

スンバワ島:サンガル半島のタンボラ山の西側斜面は、スンバワ島の主要なコーヒー生産地域

フローレス島:アラビカコーヒーは、丘の中腹や高原で1,200〜1,800メートルで栽培されていま:

パプア*ニューギニア: ワメナの町を囲むジャヤウィジャヤ地方の中央高地にあるバリエム渓谷です、中央高地の東端にある、モアネマニの町を囲んでいる、ナビレ地方のカム渓谷です。

僕自身ふと思ったのは上記の場所がいまいちわからないずチンプンカンプンでした。なので、「インドネシア国内でもこんなにもたくさんの生産地があるんだなぁ」と思っていただけると幸いです。

まとめ


寅デブ猫_100.png

いかがでしたでしょうか?今回はインドネシアについてご紹介しました。スペシャルティコーヒーのトラジャ、マンデリン、コピルアク、などは日本国内でもよく聞くコーヒー名です。稀少な豆なうえ高価なものでもあるので、なかなか飲んだことのある方は少ないかも知れませんね。今日はこの辺で、またお会いしましょう。


posted by アキラ at 10:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | コーヒー

2022年03月08日

「スターバックス クラシックティーラテ」

3/8より新発売のSTARBUCKS CLASSIC TEA LATTE


3380504_s.jpg

おはようございます、コーヒー好きのアキラです。今日はタイトルにある通りスターバックスから本日(3/8)より新発売の「スターバックス クラシックティーラテ」についてご紹介したいと思います。どこよりも早いかは分かりませんが、僕が飲んだイメージやパッケージデザインなどもご紹介できたらと思います。


発売当日よりご紹介のスターバックス クラシックティーラテとは?



今回ご紹介のクラシックティーラテはいわゆる紅茶、つまりミルクティーのことです。僕はミルクティーと聞けば紅茶花伝の商品を思い浮かべてしまいますし、甘いのが苦手なので、普段紅茶を飲むときではストレートで飲んでいました。しかし、新発売とたまたま昨日の夜に知り皆さんにお届しようと思いブログに載せました。


PXL_20220307_235302649.MP.jpg

前置きが長くなってしまいましたが、今回僕が飲んだ感想は、美味しいの一言で、僕がイメージしていたミルクティの甘さとは違って、甘すぎない甘さでフレッシュなミルクの味わい、そして紅茶の香り、朝から華やかな気分になりリッチな体験ができました。

クラシックティーラテの美味しさに驚きが隠せずすぐにスターバックスの特設サイトにいき調べて見たら、自分が感じたイメージ通りの商品紹介がされていて再び驚かせられました。

フレッシュな味わいのミルクと茶葉からいれた紅茶クラシックなティーラテで気持ち華やぐティー体験を
*スターバックス クラシックティーラテの商品特設ページより

しかも味だけでなくパッケージデザインもかっこよく持っているだけで様になるような感じがしますよね。僕自身がかっこよく見せたいという願望もあるので、一人で勝手に気分よくなっていてイギリス人のような感じになっていました。

実はエスプレッソ・カフェラテのパッケージデザインも一新されており機会があればご紹介したいと思います。本来なら一緒に紹介した方が良いのですが、あまりにもクラシックティーラテが気になり過ぎてエスプレッソ・カフェラテのパッケージデザインが変わってることに気が付かずスルーしてしまいました。もし気になる方がいればコンビニなどで売ってますので、確認してみてはいかがしょうか?値段は3つとも希望小売価格216円(税込)なんでお買い求めやすい価格だと思っています。


まとめ


寅デブ猫_100.png

いかがでしたでしょうか?今回は新発売の「スターバックス クラシックティーラテ」についてご紹介いたしました。コーヒーではありませんが、僕は紅茶もコーヒーと同じぐらい好きなので、取り上げさせて頂きました。まだまだ寒い日が続きますが、春もすぐそこまできていますのでクラシックティーラテ片手に散歩もいいか知れませんね。エスプレッソ・カフェラテのパッケージデザインの違いもお届けできたらしたいと思っています。今日はこの辺で、またお会いしましょう。




posted by アキラ at 11:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | コーヒー

2022年03月07日

コーヒーといえば、インスタントコーヒー?

インスタントコーヒーの魅力


22984376_s.jpg

おはようございます、コーヒー好きのアキラです。今日は皆さんは一度は使ったことがあるインスタントコーヒーについてご紹介します。お手軽で簡単、持ち運びやすく経済的、3拍子の揃ったコーヒーです。コーヒーが好きになればなるほど使用する機会は少なくなるのではないでしょうか。実際自分も使用する機会は減ってきていました。しかし、インスタントコーヒーもちゃんとひと手間かければ美味しいコーヒーができますし製造方法の違いによって味のちがいがあるとは知りませんでした。ぜひインスタントコーヒーを買うときのポイントとして参考にしてください。


インスタントコーヒーとは?


1553084_s.jpg

インスタントコーヒーはお湯を溶かすだけでコーヒーが作れるお手軽な代物ですが、実は発明したのは日本人というのはしっていますか?
発明者は日本人の科学者加藤博士が、1901年ニューヨーク州バッファローで開催されたパンアメリカン博覧会にて、『ソリュブル・コーヒー』(溶けるコーヒーの意)と名付けて発表したのがインスタントコーヒーの始まりなのです。

インスタントコーヒーには2種類の製造方法があり、インスタントコーヒーの製造段階は、

  • 1.精選されたコーヒー生豆を焙煎
  • 2.異なったタイプのコーヒー豆を組み合わせる
  • 3.豆を挽いて
  • 4.ドリップします
  • 5.ここでフリーズドライorスプレードライのどちらかの乾燥方法を用いて乾燥させます
  • 6.最後に包装して完成。

の段階があり、5番目の乾燥工程に違いがあります。次の章でその違いを紹介します。


凍結乾燥(フリーズドライ)と噴霧乾燥(スプレードライ)の違い!


凍結乾燥(フリーズドライ)

濃縮されたコーヒー液を零下40度前後の低温で凍結させ、真空状態で昇華(蒸発)させます。すると氷の結晶があった部分はそのまま空間として残り、大粒の粒子ができます。この製法は低熱処理の為、コーヒーのアロマがより良く保存されます。


噴霧乾燥(スプレードライ)

高温の乾燥塔の中で濃縮されたコーヒー液を噴霧すると、瞬間的に水分が蒸発し、乾燥した細かい粉末状のコーヒーが出来上がります。比較的水や牛乳に溶けやすく、値段が安い。


インスタントコーヒーの入れ方


22669822_s.jpg

ホットコーヒー

インスタントコーヒー約2g・約90℃お湯140ml・使う水はミネラルウォーターもしくは、水道水がおすすめです。

コーヒーカップに約2gのインスタントコーヒーを入れます。*お好みで味を加減。その後に、約90℃のお湯を140ml注いでよくかき混ぜたらできあがりです。


アイスコーヒー

インスタントコーヒー約2g・お湯90ml・氷・使う水はミネラルウォーターもしくは、水道水がおすすめです。

インスタントコーヒー約2gをカップにいれる。お湯で氷が溶けるためお湯90mlを使用。氷を適量加えて冷えるまでかき混ぜるとアイスコーヒーのできあがりです。
*水で溶けるインスタントコーヒーの場合は、インスタントコーヒー約2gに、冷たい水140mlを加えてかき混ぜて、最後に氷を加えます。


牛乳で作るアイスカフェオレ

水に溶けるインスタントコーヒーの場合は、冷たい牛乳を入れて、ミルク感たっぷりのアイスカフェオレを作ることができます。レシピは水に溶けるインスタントコーヒー約2gに、冷たい牛乳140mlを加えてかき混ぜて、最後に氷を加えるだけ。


ホットカフェオレ

インスタントコーヒー約2g・約90℃のお湯70〜80ml・約70℃ぐらいの温かい牛乳70〜80ml*牛乳とお湯合わせて140mlなるように調整。

カップにインスタントコーヒー約2gを入れます。*お好みで味を加減。約90℃のお湯を70〜80ml注ぎます。約70℃まで温めた牛乳を、お湯の量と合計して140mlになるようにカップに注ぎます。


カフェビア

インスタントコーヒー小さじ1・ビールまたは発泡酒250ml

大きめのグラスにインスタントコーヒーを入れる。ゆっくりとビール(1人分250ml)を注ぐ。


まとめ


寅デブ猫_100.png

いかがでしたでしょうか?インスタントコーヒー一つでこれだけ奥深いものだと思わなかったのではないでしょうか?上記のドリンクメニュー以外にも様々ドリンクメニューがあったり、デザートがあったりします。レシピは全日本コーヒー協会で確認できます。インスタントコーヒーを一つ持ってても損はないでしょう。今日はこの辺で、またお会いしましょう。




posted by アキラ at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | コーヒー

2022年03月04日

ベトナムのコーヒー豆生産量は世界第二位!

みんなも飲んでいるベトナムコーヒー


22194153_s.jpg

おはようございます、コーヒー好きのアキラです。今日はベトナムについてご紹介したいと思います。タイトルにもある通りベトナムは世界第二位のコーヒー豆生産国です。意外と思われるかもしれませんが、実は皆さんが普段飲まれるような缶コーヒーやインスタントコーヒーで主に使用されており、2020年1月〜7月のコーヒー生豆輸入量はベトナムが首位だったそうです。それほど身近なベトナムコーヒーについてのご紹介です。


ベトナムコーヒーとは?


245100.jpg


ベトナムのコーヒー豆総生産量は2019年で168万トンにも上り、その内90%以上はカネフォラ種(ロブスタ種)で占めています。ロブスタ種とはコーヒー豆の種類の一つで特徴として、低地でも栽培可能で、さび病に強く、高温多湿な地域でも適している品種です。ベトナムにもコーヒー豆の格付けがあり、グレード1がスクリーンサイズ(コーヒー豆の大きさ)16以上、300g中60個以下、グレード2がクリーンサイズ(コーヒー豆の大きさ)12.5以上、300g中90個以下、となっており主な生産場所は標高500mほどの中部の高原や南部に集中しています。


ベトナムでのコーヒーの飲み方が特徴的で、ベトナムではコーヒーに練乳(コンデンスミルク)を入れて飲むのです。理由としては、ベトナムで栽培されている主なコーヒー豆のロブスタ種は、味が強烈でそのままでは飲むにくいので美味しく飲むために練乳を入れているのです。

ベトナムコーヒーの淹れ方は、本来なら専用のベトナムコーヒーフィルターを用いるのですが、ペーパードリップでも淹れられることが出来ます。


3238771_s.jpg

  • @レギュラーコーヒー10g〜12gを抽出し、140tのコーヒーを作る
  • Aカップに練乳を入れる
  • BAの練乳の入ったカップに@のコーヒーをゆっくりいれて出来上がりです。
    *ポイントとして練乳の濃厚さに負けないようにフレンチローストなどの深めのコーヒー豆を使うことをおすすめします。

ベトナムコーヒーフィルターは以下の器具を用いります。気になる方は以下をクリックして下さい。


*淹れ方についてはこちらを参考にしてください。


まとめ


寅デブ猫_100.png

いかがでしたでしょうか?今回は、ベトナムについてご紹介いたしました。普段飲んでいる缶コーヒーやインスタントコーヒーのほとんどがベトナムのコーヒー豆とはとても身近ですよね。日本にいながらベトナムと繋がることができるとは嬉しいものです。普段のコーヒーに練乳を加えるだけでベトナムコーヒーを味わえるので一度試してみてください。今日はこの辺で、ではまたお会いしましょう。




posted by アキラ at 09:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | コーヒー

2022年02月24日

COSTA COFFE*コスタコーヒー*

ヨーロッパのカフェブランドを日本で味わう


2175532.jpg


おはようございます、コーヒー好きのアキラです。今日は、コカ・コーラ社から販売中のコスタコーヒーについて紹介します。コスタコーヒーはあのサイズ感で定価で170円〜180円となかなか値段ですよね。まぁそれでもあのレベルのコーヒーがこの値段で飲めるのは安いといえば安いのかもしれませんね。今まではブラックとカフェラテの2種類だけでしたが、新しくラテエスプレッソという味が追加されているのでご紹介します。


COSTA COFFEE…





コスタコーヒーブラック.jpg

COSTA COFFEE ブラック
コスタコーヒーの「ブラック」、豊かなアロマと、芳醇な深いコクが楽しめるヨーロッパスタイルのコーヒー。




カフェラテ.jpg

COSTA COFFEE カフェラテ
コスタコーヒーの「カフェラテ」、豊かなアロマと、国産牛乳のコクが調和したヨーロッパスタイルのカフェラテ。



ラテエスプレッソ.jpg

COSTA COFFEE ラテエスプレッソ
コスタコーヒーの「 ラテ エスプレッソ」、しっかりとしたコーヒーのコクと風味が感じられ、ミルクとの絶妙なバランスが楽しめるヨーロッパスタイルの本格ラテです。



まとめ

寅デブ猫_100.png

いかがでしたか?今回は、コスタコーヒーをご紹介しましたが、皆さんは飲んだことはあるでしょうか。ラテエスプレッソはラテの甘みとエスプレッソの苦みがマッチしてとても美味しかったです。甘いのが苦手な僕でも飲める甘さなのでバランスの取れたコーヒーでした。今日はこの辺で、またお会いしましょう。




posted by アキラ at 09:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | コーヒー

2022年02月22日

缶コーヒーといえば…ジョージア?

ジョージアの缶コーヒー


094958.jpg


おはようございます、コーヒー好きのアキラです。コーヒーといえば缶コーヒー、缶コーヒーといえばジョージアもしくはサントリーのBOSSを思い浮かべるのではないでしょうか?今日はジョージアのブラックコーヒーについてご紹介したいと思います。
*ジョージアとは日本コカ・コーラ社の缶コーヒーブランドです。


ジョージアの缶コーヒー(ペットボトル)たち〜ブラック編


様々な缶コーヒー(ペットボトル)を出しているジョージアですが、いま現在のブラックコーヒーのラインナップをご紹介します。*公式サイトに紹介されていたブラックコーヒーは7種類でしたが、そのうち2種類はセブンイレブン限定なので省きます。




PXL_20220220_040305718.MP.jpg

ディープブラック
コクがあり、後に残らない
スッキリとした後味コクがあり、後に残らない
スッキリとした後味




PXL_20220220_040350422.MP.jpg

香るブラック
挽きたて豆の香り高いコク



PXL_20220220_040526310.MP.jpg

ジャパン クラフトマン ブラック
透き通る味わい、豊かな風味



PXL_20220220_040427569.MP.jpg

ショット&ブレイク ブラック
深煎り焙煎豆の凝縮したコク



ロースタリー ブラック
ローストの香味、ほどける後味*このコーヒーは自分の周りには売っておらず買えませんでした。(T_T)

まとめ

寅デブ猫_100.png

 いかがでしたか?上4つは自販機でよく見かけるのではないでしょうか。コーヒーを一日一回体に取り込まないと調子の出ない僕としては安くて美味しいディープブラックをよく飲みます。皆さんはこのなかでは何を飲むますか?
今日はこの辺で、またお会いしましょう。




posted by アキラ at 09:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | コーヒー
検索
プロフィール
アキラさんの画像
アキラ
どーもアキラです。 コーヒーのまだ見ぬ世界をご紹介します。 自称コーヒー大好きです。そして、エンジニアになるべく、日々勉強中、これからは、そういったお話もできたらと思っています。
プロフィール
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ