アフィリエイト広告を利用しています

2021年11月01日

初心者おすすめのドリップポット10選!

初心者おすすめのドリップポットをご紹介


おはようございます。コーヒー好きなアキラです。

「ドリップするときのドリップポットが欲しいけど、色々種類があるしわからない。」

「たくさんありすぎてわからない。」

「細口や太口があるけどどっちがいいの?」


と思ってる方いらっしゃると思います。

僕が実際に使った感想や色々人たちの言葉をこの記事にてご紹介います。



この記事は以下のような人におすすめ!

・ドリップポット欲しいけど、何がいいかわからない。

・あまりお金をかけられないけど、ちゃんとドリップポットで淹れたい

・種類が多いのでどれがいいの迷う?







デロンギ公式オンラインストア


本題に入る前に…


前半は初心者おすすめで値段も比較的安いケトルをしょうかいしています。後半部分は初心者向きというよりはデザイン重視の方などすこしばかり値段も高いものの含まれてますので是非最後までご覧ください。
*各画像クリックすると商品購入のページにいけます。

おすすめその1:V60ドリップケトル・ヴォーノ


最初におすすめするのは、ハリオのドリップポットで、「V60ドリップケトル・ヴォーノ」です。

正直これ一択いいと思うくらい迷ってる方や初心者にはこれをすすめたいと思っています。

サイズ感や持ちやすさ、そして値段もお手頃で、。なによりもホームセンターなどにも置いてあるので、一度手に持って確認してから買うのもありです。


ハリオ VKB-100HSV V60 ドリップケトル・ヴォーノ シルバー(1コ入)【ハリオ(HARIO)】

価格:3,133円
(2021/11/2 09:39時点)


注ぎやすい細口コーヒードリップケトル
注ぎ口の細いドリップケトルはお湯の量やスピードがコントロールしやすく、おいしいコーヒーを淹れるのに役立ちます。https://www.hario.com/product/coffee/kettle/VKB.html


ブサネコ120size.jpeg

上記の引用文ように本当に扱いやすいドリップケトルですので、迷ってる方や初心者はこれをお勧めします。



おすすめその2:ドリップカップ


次におすすめするのはニトリの「ドリップカップ」です。

これはガス火とIHがNGなので沸かしたお湯を移し替える必要があるのですが、沸かしたお湯を移し替えることで温度が抽出適温になるのでとても抽出しやすいです。サイズが350mlとお一人用にピッタリで、僕は普段のドリップはこれを使っています。値段もお手頃!

このドリップポットはニトリに売ってあるので、手に入りやすいと思います。


ドリップカップ シルバー(350ml) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕

価格:1,314円
(2021/11/2 09:45時点)




ブサネコ120size.jpeg

サイズも小さくお一人用で、細口タイプ!一人で楽しみたい方やアウトドアにも最適です。



おすすめその3: V60ドリップケトル・エアー 350ml


次はハリオの「 V60ドリップケトル・エアー」です。これもおすすめしたいケトルで、理由としてはクリアでメモリー付きなので水量がわかりやすい特徴があります。デザインなどを重要視していないのであれば最初のケトルとして選ぶのもありです。水量が目に見えるのは大きいですね


V60ドリップケトル・エアー

価格:1,430円
(2021/11/2 09:47時点)




初めてのハンドドリップにお勧め。

驚きの軽量感と、湯の動きが見える透明のデザインが、ハンドドリップをサポートします。コンパクトなサイズの為、収納時も場所を取りません。https://www.hario.com/product/coffee/kettle/VKA.html


ブサネコ120size.jpeg

公式サイト文章を引用させていただいたのですが、初心者おすすめのケトルだと紹介されていますね。



おすすめその4:パール金属 ドリップポット 1.1L ファントゥメイク

次のケトルは「パール金属 ドリップポット 1.1L ファントゥメイク」です。
パール金属とは、新潟県三条市に本社を置く日本の企業で、金属加工の会社でアウトドアブランドのキャプテンスタッグなどのもこちらの会社です。ホームセンターのキッチン用品の中にこちらの会社はよく見かけます。

デザインというよりは価格が安いのですし、細口タイプなので初心者には手に取りやすいと感じています。


コーヒーポット ステンレス製 パール金属 ドリップポット 1.1L ファントゥメイク HB-2922 IH対応 限定数量

価格:1,140円
(2021/11/2 09:50時点)
感想(48件)




ブサネコ120size.jpeg

パール金属はアウトドアブランドもとりあつかっていますので、アウトドア用品としてもいいかも!




おすすめその5:パール金属 アロマチック ステンレス製 ドリップ ポット 1.4L


次は、「パール金属 アロマチック ステンレス製 ドリップ ポット 1.4L」です。読んでの通りさっき紹介した会社です。こちらも細口タイプで、価格も手頃なので初心者安心の値段ですね。

パール金属 アロマチック ステンレス製 ドリップ ポット 1.4L H-1006

価格:1,604円
(2021/11/2 09:51時点)




ブサネコ120size.jpeg

パール金属のケトルは上記二つ以外もありますよ!



おすすめその6:【楽天ランキング1位】ドリップポット 650ml


次は楽天のドリップポット部門でランキング1位を取ってる商品です。

コンパクトサイズで細口タイプそしてなによりもオシャレですね。値段も手頃で、こちらも初心者おすすめの一つです。

【楽天ランキング1位】ドリップポット 650ml コーヒーケトル ケトル コーヒードリップポット ドリップケトル コーヒーポット キャンプ ケトル 直火 小さめ 直火 蓋付き ステンレス 細口 あす楽

価格:2,300円
(2021/11/2 09:52時点)




ブサネコ120size.jpeg

ランキング一位を取るケトルなのでデザインもこだわりたいけどお手頃のケトルを探している人にはおすすめです。




おすすめその7:ハリオ ミニドリップケトル・粕谷モデル


コーヒー抽出の世界最高峰の大会WORLD BREWERS CUP 2016で、アジア初の世界チャンピオンに輝いたバリスタ粕谷 哲さんとハリオのコラボケトルで
「ハリオ ミニドリップケトル・粕谷モデル」です。
有名なバリスタがこだわったケトルです。細口タイプでとても淹れやすいケトルですね。

ハリオ ミニドリップケトル・粕谷モデル マットブラック KDK-500-MB(1個)【ハリオ(HARIO)】

価格:2,999円
(2021/11/2 09:53時点)




ブサネコ120size.jpeg

有名なバリスタがモデルとなっているケトルです。直火とIHは使えませんが、機能としては淹れやすく、500mlと300mlがありますで、ちょうどいいサイズを選べますね。



おすすめその8:SS ケトル 700


次のおすすめは、カリタの「SS ケトル 700」です。一度使ってみたことがあるのですが、とても扱いやすくいれやすいケトルでした。見た目、機能もよいケトルです。

カリタ SSケトル700 細口ポット0.7L 52272 ステンレス18-8

価格:7,920円
(2021/11/2 09:54時点)




ブサネコ120size.jpeg

見た目から機能にいたるまでとてもよいケトルですが値段が少々高めです。それだけによいケトルということですね。



おすすめその9:月兎印 スリムポット


つぎは琺瑯のケトルで、「月兎印 スリムポット」です。兎のマークが入ったシールが目印で機能性というよりもデザインでチョイスさせていただきました。

正直、初心者にはおすすめはしないのですがデザインもよくコーヒー好きな人持ってる方が多いです。しかし、抽出は慣れないと難しくお湯のコントロールが最初は上手くいきません。

しかも直接沸かすと取っ手の部分が熱くなるので、僕は移し替えて使っています。

機能美というよりもかわいいから使ってます。


月兎印ホーロースリムポット【ホワイト】0.7リットル

価格:3,520円
(2021/11/2 09:55時点)




ブサネコ120size.jpeg

機能がよいわけではないのでデザイン重視になりますが可愛いもの探している方にピッタリです。



おすすめその10:Kalita カリタ コーヒー達人 52125 ペリカン1L


最後にすすめるのは「Kalita カリタ コーヒー達人 」です。こちらも初心者におすすめというよりはデザインの可愛いケトルなどのデザイン重視かた向けです。

注ぎやすい形状ではありますが、太口タイプなので水量のコントロールが難しいので玄人向けだと思っています。


カリタ Kalita コーヒー達人・ペリカン1L(ホワイト) 52125

価格:3,300円
(2021/11/2 09:56時点)




ブサネコ120size.jpeg

とてもかわいく、二つ目のケトルとして買うのもいいですね。



買う時の注意点


買う時の注意としては、ドリップポットには細口タイプと太口タイプの二種類あり、初心者には細口タイプがいいと思います。

太くになるにつれ抽出スピードが難しくなってきますの買う時の注意点です。

あと、持ちやすさも重要ですのでなるべく手に持ってたりして確認してから買った方がよいかと思います。このご時世、ネットで買う方が多い方と思いますが、自分は実際に確認して買っています。

高ければよいというわけではなく、安くても良いものはたくさんあるので自分が見つけたものはリンクをはっていますので、是非参考にしてください。



まとめ



おすすめその1〜3は初心者向きで、4〜6は値段がお手頃で値段重視&サイズ重視方に、7は有名なバリスタがモデルとなっていますし、8〜10はデザイン重視だったり、値段も高めです。

ぜひ参考にしてくださいね。

ではまた会いましょう。
posted by アキラ at 11:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | コーヒー

2021年10月27日

これからコーヒーを始める初心者にすすめるドリッパー!!


初心者おすすめのドリッパーたち!



こんにちはコーヒー好きのアキラです。

「コーヒードリッパー欲しいけどどれを選んだらいいかわからない。」


「コーヒードリッパー種類たくさんあってどれがいいかわからない。」



などと悩んでいませんか?

僕が初心者おすすめのコーヒードリッパーや器具を紹介します。


ブサネコ.jpeg


この記事は以下のような人におすすめ!

  • コーヒーをドリッパーから淹れよう思っているが、どれを選んだらいいか…
  • たくさんドリッパーがあって違いが分からない
  • 店員さんに聞いたり誰かに聞くのもちょっと…




本記事では普段お店に売ってあるようなすぐに手に入りやすいドリッパーについてご紹介しています。

各ドリッパーで淹れ方や特性が違うので参考にしていただければ幸いです。





1日300杯が売れる珈琲、月々1,080円(税込)!オリジナルコーヒー



メリタジャパンのドリッパー




最初はメリタジャパンのドリッパーをご紹介いたします。

一度は目にしたことのあるドリッパーだと思ってます。

台形に「1つ穴」が特徴で結論から申し上げますと最も初心者向きのドリッパーだと思っています。


PXL_20211026_080430719.jpgPXL_20211026_080434193.jpg



メリタはドリップシステムを1908年、ドイツの一都市ドレスデンに住むメリタ・ベンツによって考案したことで有名です。

メリタのドリッパーは、抽出口が一つだけ開いている「1つ穴」方式なので、正確な時間で抽出されるように計算されているそうです。

一度に給油できるので、何回かに分けてお湯を注ぐ必要がありません。

「1つ穴」により、理想的なスピードでコーヒーを抽出できるシステムです。

豆の量とお湯の温度は好みで調整し、湯量と時間はメリタのフィルターがコントロールしてくれます。

ブサネコ120size.jpeg

これで毎回、変わらぬおいしいコーヒーをつくることができます。




https://www.melitta.co.jp/





あなたの好みのコーヒーがわかる!【TAILORED CAFE online store】


カリタコーヒードリッパー




次にご紹介するのは、カリタのコーヒードリッパーです。

PXL_20211027_080132194.jpgPXL_20211027_080120865.jpg




カリタの特徴は台形に「3つの穴」と内側に深めのリブになっているのが特徴のドリッパーで日本の会社です

日本の会社でカリタは喫茶店ブームの波に乗り業務用コーヒー機器を製造販売し、その後は家庭用のコーヒー機器やコーヒーフィルターも販売し有名になり、日本のコーヒー文化の草分け的存在といえます。

カリタの名前の由来は、ドイツ語の「Kaffee(コーヒー)」と「Flter(フィルター)」の組み合わせた造語によってつけられました。最初に紹介した「メリタ」はドイツのコーヒーメーカーですので別の会社です。

内側に深めのリブがあることで、コーヒーとドリッパーの接する部分が少なく済み、お湯が順調に落ちるようになっています。細口のケトルでゆっくりと安定してお湯を注ぐこと、何回かに分けて注ぐことが、上手に淹れられるコツ。これはカリタのお湯をコーヒー豆に浸透・通過させて抽出するという考えに基づいたものだそうです。

ブサネコ120size.jpeg

抽出が早いことであっさりとしたコーヒーが出来上がります。



https://www.kalita.co.jp/





な!なんだ、このコーヒー!?

大人気の【送料無料】お試しセット



コーノ式コーヒードリッパー




3番目にご紹介するのはコーノ式ドリッパーです。

PXL_20211028_094158977~2.jpgPXL_20211028_080726904.jpg

https://coffee-syphon.co.jp


コーノ式は「コーヒーサイフオン株式會社」で、日本の会社で創業者の河野さんの名前からきてるそうです。

コーノ式の特徴は円錐形と下部だけにリブついていることが特徴で円錐形ドリッパーの元祖です。

コーノ式はお湯を注ぐ速度がコーヒー粉を通過する時間となり、上記のメリタやカリタと違いお湯が溜まらず通り抜ける抽出方法となっています。

コーノ式最大の特徴である、下部だけにあるリブは理由があり、上部に隙間があると、そこから十分に抽出されないまま液体が横漏れしてしまい、しっかり抽出されていないコーヒーが混ざってしまいます。

そこでリブをなくしてペーパーフィルターとドリッパーを密着させているのです。そうすると横漏れせず下部まで流れて、しっかりと抽出することが出来るのです。


ブサネコ120size.jpeg

コーノ式はお湯の注ぐスピードが重要となるので、プロ向けとなるかもしれませんがコーヒーをより楽しみたい方におすすめです。



https://coffee-syphon.co.jp

ハリオ式コーヒードリッパー



PXL_20211026_095457870.jpgPXL_20211026_095443549.jpg




最後にご紹介するのは「HARIO 株式会社」よりつくられたハリオ式ドリッパーです。

コーノ式と同じく円錐形で、違うのは上部から下部までリブがついているのが特徴で

V60透過ドリッパーといわれています。

HARIOは大正時代・1921年に創業し、日本で初めて耐熱ガラスの開発に成功した老舗メーカーです。

コーヒー以外にも紅茶や日本茶をさまざまなスタイルで楽しむ器具のほか、キッチン&テーブルウェア。専門分野では創業時からの理化学用品や、自動車のヘッドライトのレンズ。また、ハンドメイドのガラスのアクセサリーや、高度なガラス工芸技術を駆使したガラスの楽器製作でも話題を集めています。

HARIOの社名の由来は、「玻璃(はり)王」。玻璃は古代から珍重された水晶や古代ガラスのこと。

その名にふさわしく、クオリティの高さから商品バリエーションの広がりまで、まさに“ガラスの王”といえる存在。

V60透過ドリッパーは、

角度60度・V字型の円錐形。そして、底には大きめの穴が1つだけ。

しかも、その穴に向かってスパイラル状の凸ラインが施されています。

この形状により、粉の層が厚くなり、周囲の凸ラインがペーパーフィルターの密着を防いで空間を作るので、粉がしっかり膨らみ、豆のうま味や繊細なフレーバーを十分に抽出できるのです。

ブサネコ120size.jpeg

ドリップする人のタイミングや注ぎ方で味わいを調節でき、ハンドドリップの醍醐味がたっぷり楽しめます。



https://www.hario.com


まとめ



上記で紹介したドリッパーがコーヒードリッパーの4大メーカーでホームセンターやDAISOなどにいっても4つのうちどれかが売っています。
メリタやカリタは初心者向きで安定した味がだせます。
コーノ式やハリオ式はどちらかというと玄人向けですが、コーヒーをより楽しみたい方におすすめですし、ドリッパーを変えて味の違いを楽しむのもいいかもしれませんね。



ではまた会いましょう。

posted by アキラ at 11:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | コーヒー

2021年10月22日

コロナ過で人気だった?1万円以下で買えるコーヒーメーカー5選。






グループ_1.png

おはようございます。

皆さんはコーヒーメーカーを使っていますか?

コロナ過での生活の中でコーヒーメーカーが大人気だったそうです。

僕の独断と偏見がはいりますが、Amazonなどでも上位に入ってるものばかりですので是非参考にしてください。

こちらのコーヒーメーカーは5選は1万円以下でありながら機能も性能も十分に満足のできるコーヒーメーカーがあります。

初めてでどれを選んでいいがわからない、たくさんあってわからないなどの方にお勧めするコーヒーメーカーですので、ご紹介いたします

コーヒーメーカー(Amazon)](https://amzn.to/3AWGbiK)



シロカ 全自動コーヒーメーカー 新ブレード搭載 [アイスコーヒー対応/静音/コンパクト/ミル2段階/豆・粉両対応/蒸らし/ガラスサーバー] SC-A211 ステンレスシルバー


コーヒーメーカー3.png
シロカの全自動コーヒーメーカーでミル搭載だから、全自動でドリップまでできる。挽きたての豆からコーヒーが楽しめる。杯数に応じた2段階のミル形式があり、全て中細挽き。ステンレスメッシュフィルターで豆の油分ごと抽出。より深く美味しいこーひーに。ミル付きバスケットは丸ごと取り外せるので、水洗いできる。メッシュフィルターは洗って何度でも、使えるのでペーパーフィルタ―と違い使い捨てることがない。

最大4杯。マグカップなら2杯。30分の保温機能付き。

サイズ:幅17.3p × 奥行22p × 高さ27p

Amazon価格: ¥9,980


シロカ 全自動コーヒーメーカー 新ブレード搭載 [アイスコーヒー対応/静音/コンパクト/ミル2段階/豆・粉両対応/蒸らし/ガラスサーバー] SC-A211 ステンレスシルバー




【Toffy/トフィー】 アロマドリップコーヒーメーカー K-CM5 (ペールアクア) 公式店限定カラー ドリップ式 蒸らし機能 自動保温機能 ガラスポット メッシュフィルター付き レトロ おしゃれ K-CM5-PA



コーヒーメーカー1.png


ハンドドリップのように、コーヒー粉をじっくり蒸らしながら淹れられる。

「間欠抽出」でハンドドリップのようにコーヒー粉を蒸らしながら抽出します。マイルド、ミディアム、ストロングの3段階の味わいが選べます。

メッシュフィルターとガラスポットは水洗いできます。

ノズルから抽出されたコーヒーがポット内のコーヒーを対流させることで、均一な濃さのコーヒーができあがります。

1度に5杯分可能。抽出後30分保温でき電源が自動で切れる。

落ち着いたカラーリングとクラシックなフォルムが特長。

サイズ:幅16p × 長さ20p × 高さ21.5p

Amazon価格: ¥7,018

Toffy/トフィー】 アロマドリップコーヒーメーカー K-CM5 (ペールアクア) 公式店限定カラー ドリップ式 蒸らし機能 自動保温機能 ガラスポット メッシュフィルター付き レトロ おしゃれ K-CM5-PA



アイリスオーヤマ コーヒーメーカー 全自動 メッシュフィルター付き 1~4杯用 ブラック IAC-A600


コーヒーメーカー2.png


香り高い挽きたてのコーヒーを味わえる全自動コーヒーメーカーです。

豆挽きからドリップまですべて全自動で行うのでいつでも挽きたてのコーヒーが味わえる。

挽き目が粗挽きと中挽きの2種類から選べて、コーヒー粉からドリップも可能。

メッシュフィルターなので、繰り返し使えるから経済的。コーヒー豆の旨味や味わいをダイレクトに抽出。メッシュフィルター、水タンクは取り外せるからお手入れ簡単。

ドリップが終了した後は40分間保温され、自動で電源OFF。

最大4杯までドリップ

サイズ:幅17.7p × 奥行28.6p × 高さ29.2p

Amazon価格: ¥7,499

アイリスオーヤマ コーヒーメーカー 全自動 メッシュフィルター付き 1~4杯用 ブラック IAC-A600




タイガー魔法瓶(TIGER) コーヒーメーカー シャワードリップタイプ 0.81L 6杯用 ブラックADC-060-K


コーヒーメーカー4.png


まんべんなくコーヒーのうまみを抽出する「シャワードリップ」

洗いやすく割れないステンレスサーバー

マグカップに直接ドリップOK(専用カップトレイつき)

コクのある味わいをつくる「深リブフィルター」

最大6杯分

サイズ:33.6cm × 29.5cm × 18.6cm

Amazon価格: ¥8,900〜

タイガー魔法瓶(TIGER) コーヒーメーカー シャワードリップタイプ 0.81L 6杯用 ブラックADC-N060-K




デロンギ(DeLonghi) ドリップコーヒーメーカー ブラック アクティブシリーズ [5杯用] ICM12011J-BK



コーヒーメーカー5.png



一言でいうとザ・シンプルコーヒーメーカー。4つの穴から給湯し、ムラなく注ぐシャワードリップ機能。ハンドドリップのようにゆっくりアロマを引き出すアロマ機能。抽出後40分風味を保つ保温機能を搭載電源をオフにする消し忘れ防止機能付き。洗って使えるペーパーレスフィルター使用。ペーパーレスフィルターならコーヒー油分を逃さず抽出が可能なため、よりアロマを逃さず抽出することができます。

最大5杯。

Amazon価格: ¥5,273

サイズ:幅15.5cm × 奥行28.5p × 高さ27.5p

デロンギ(DeLonghi) ドリップコーヒーメーカー ブラック アクティブシリーズ [5杯用] ICM12011J-BK

posted by アキラ at 12:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | コーヒー

2021年10月21日

猿田彦コーヒー…それは、想い出のコーヒー店


始まりのお店です


おはようございます。

皆さんは猿田彦珈琲というお店はご存じですか?

sarutahiko_logo.pngPXL_20211020_232126813.jpg


恵比寿に本店がある珈琲店で、今は東京はもちろん三重県や奈良県、なんと海外にも進出している珈琲店なのですが、
このお店は僕が、コーヒーにはまるきっかけとなったお店なんです。

まだ、僕が関東で仕事をしていたときです。

そのときはまだ恵比寿にだけしかお店がなく人も疎らで、雑誌もしくはネット記事かで紹介されたぐらいでお世辞にも有名店ではありませんでした。

もちろんまだその時は缶コーヒーの監修はやっておりませんでした。

仕事場から帰宅途中にあり朝に仕事が終わるのでいつも開店直後に来店していました。

当時働いていたところは、いわゆるブラック企業でした。

そんな中僕に癒しを与えてくれたのは猿田彦珈琲です。

コーヒー一杯でこんなにも僕の心を癒してくれる物があるとは思いませんでした。

今までコーヒーを飲んだことがないわけではありませんが、

心身ともどもボロボロだった僕に癒しを与えてくれるコーヒーの味は忘れられません。


猿田彦珈琲のオーナーは元々俳優だったそうで、一念発起してお店を立ち上げたと伺っています。
伺った話では、星乃珈琲に5年程働いていたそうでその影響からかドリッパーはハリオ式コーヒーを使っているそうです。



猿田彦という名前の由来は、ロゴ作成をヒロ杉山という方に頼まれたらしいのですが、その奥さんの提案で猿田彦と名前になったそうです。


猿田彦珈琲という名前で営業をしていたら、ある日、伊勢神宮の近くにある猿田彦神社の宮司さんがお店を訪ねて来て、「よかったら一緒にやりませんか?」
と声をかけていただいたそうでその日から猿田彦神社公認のお店になったわけですね。


今は関東にはいないので行く機会もありませんので、どのようにお店が変わっているかわかりませんが猿田彦珈琲店のホームページを覗くととても繁盛しているのがわかりますね。

ジョージアの猿田彦珈琲監修のコーヒーを見るたびに何故か嬉しくなります。
僕にとって原点というべきお店です。


いまはコロナ過であり、東京にいくことはなかなかないかもしれませんが、
コロナ過が落ち着いたら、一度は行ってみたいものです。


大半が東京にしか店舗がありませんので、ネットショップで取り寄せるのもいいかもしれません。
お店一つ一つにそのお店の物語があるというのは素敵なことですね。

sarutahiko_footer_logo.png




posted by アキラ at 10:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | コーヒー

2021年10月20日

みんなの知っているコーヒー



目をつぶってコロンビアへ



今日はコロンビアコーヒーについてご紹介します。

22075911.png


コロンビアコーヒーは世界のコーヒー生産量第3位なのですが、

そのほとんどが小規模農園なので、ほとんどが人の手によって行われています。



20140314-IMG_2921.jpgIMG-00129.jpg


コーヒー農家さんはたいへんですね。

こんなにも美味しいコーヒーを飲めるのもコーヒー農家さんのおかげです。

コロンビアコーヒーは比較的バランスの取れたコーヒーなので、ブレンドのベースとして使うのもありです。

日本ではコロンビアコーヒーよりもエメラルドマウンテンもしくはエメマンの名で知られるコーヒーの方が馴染み深いかもしれません。

日本の働く会社員や学生など日本中の方が飲んだことのあると言っても過言ではないかもしれません。

自動販売機には必ずと言っていいほど置いてありますよね。

エメラルドマウンテンを飲むときは味わいながら飲むとしましょう。
posted by アキラ at 15:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | コーヒー
検索
プロフィール
アキラさんの画像
アキラ
どーもアキラです。 コーヒーのまだ見ぬ世界をご紹介します。 自称コーヒー大好きです。そして、エンジニアになるべく、日々勉強中、これからは、そういったお話もできたらと思っています。
プロフィール
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ