アフィリエイト広告を利用しています
リンク集
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
<< 2021年12月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
記事ランキング
ファン

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年09月04日

孤独が人生を豊かにする

   51rviYF+KxL._SY346_.jpg



孤独には、「一流の孤独」と「二流の孤独」があります。 孤独がいいのか悪いのかということではありません。 一流の孤独はプラスになり、二流の孤独はマイナスになるのです。 今、自分が孤独だと感じているならば、それが一流の孤独なのか二流の孤独なのかを見きわめます。 二流の孤独なら、一流の孤独に変えていけばいいのです。


「孤独」とは、状況です。「孤独感」とは、それを自分でどう感じるかです。 孤独でなくても孤独感を感じる人もいれば、孤独であっても孤独感を感じない人もいます


いったん孤独体験を経て、もといた村に帰ってきた時に、その人間は大人になるのです。 誰にも守られていない孤独な状況で、自然や社会の荒波にもまれる体験をすることが、大人になるための通過儀礼です。 これは男性にも女性にも必要なことです。 通過儀礼は、受験とか就活とかではなく、1人になる時間を持つということです。


成長するということは、今のグループを抜け出すことだ。成長するほど、まわりからは理解されなくなる。今のグループの「当たり前」から上のグループの「当たり前」に移る時に、今のグループからは必ず「ヘンなことをしている」と言われるのです。


僕が好きだったのは、ヘミングウェーの小説『キリマンジャロの雪』に出てくる、キリマンジャロの雪山を登りながら凍死した豹の話です。


誰かと一緒にいることも嫌いではないし、1人でいることも嫌いではないというのが、自発的な孤独なのです


「1人でいると寂しいから」 「1人でいると家事に不便を感じるから」 「1人でいると収入に不安があるから」 という理由で恋人をつくるのが、二流の孤独です。 これはすべて、1人でいることができないから誰かに一緒にいてほしいということです。 結局、母親のかわりを求めているのです。 1人でも2人でも、大勢でも楽しめるのが、一流の孤独です。


一流の孤独は、1人でいることが、まったく恥ずかしくありません。 二流の孤独は、レストランで1人で食べている人を見ると、「みっともないな」とか「デートで相手にドタキャンされてかわいそうだな」と解釈します。 一流の孤独は、1人で食べている人を「カッコいい」と感じます。 これが自分が一流の孤独か二流の孤独かを見きわめるポイントです。


人間には悩む時間が大切です。 悩んでいる時に、脳が進化を遂げるからです。 友達がいると、悩みがなんとなく紛れてしまいます。 友達との楽しい時間を優先して、悩む時間がなくなると、自分自身の成長はとまってしまうのです


将来がどうなるかわからないという孤独があることによって、その人間のステージが上がり、メンタルを鍛えることができるのです。


一流の孤独は、何かをする中で出会う。 二流の孤独は、出会うために何かをする。出会うためにそこに行った時点で、その人に出会いはありません。 「出会うために来ている」という必死さがあるからです。 それよりは、仕事でも習い事でも、一生懸命していれば、独りぼっちでいても必ずそこに出会いがあるのです。



【感想】
『孤独』。一般的にはネガティブな意味で使われることの多いこの言葉だが、この作者はタイトルにもなっている通り、孤独が人生を豊かにして、孤独なくして成長はない、とまで言い切っている。この主張に対して個人的にはとても賛同できる。孤独を知っているからこそ、誰かと一緒にいる時にその人を大切にできたり、心の底から感謝できたりする。この本を読んで『孤独』でいる事への恐怖は皆無に近くなった。



孤独が人生を豊かにする

新品価格
¥1,359から
(2021/9/4 00:26時点)


タグ:Kindle 孤独

2021年09月03日

1日5分でお金持ち

   51Jmx4Hi61L.jpg



今までお手伝いする中で、成功する人と失敗する人を見てきましたが、 その違いは「行動・実践するかどうか」でした


私たちの手取りの給料は、相対的に目減りしています。もらえる給料の額を表す「名目賃金」の伸びより、物価を加味した給料の額を表す「実質賃金」の伸びが少なくなっています。ということは、物価の上昇に給与の上昇が追いついていないということですから、給料が実質減っています


こんな時代を生き抜いていくには、マネーリテラシーが不可欠です。 マネーリテラシーとは、お金の知性を持って正しくお金と向き合うための能力です。ほとんどの日本人は、お金に対する教育を受けずに社会に出るので、十分なマネーリテラシーがない状態です。


お金が貯まっている人の家にあるものは、本当にシンプルです。人に流されない自分の軸をもって、欲しいもの・必要なものだけを集めています。ですから、買う前に一度立ち止まって「本当に必要か」「みんなが持っているから欲しいだけではないか」ということを考えましょう。そうすれば、衝動買いをグッと抑えることができるでしょう。


お金持ちは、基本的にケチです。でも、お金の使い方をわきまえています。 爪に火をともすように、すべての出費を切り詰めているようなお金持ちはあまりいません。お金持ちはたとえば、親しい人の誕生日やお祝い事があれば、惜しまずにプレゼントをします。飲み会があれば、パーっとおごるということもあります。お金を使うことで、大切な人に喜んでもらいたい、幸せにしたいという発想があるのです


なお、会社員・公務員の方で、ふるさと納税の納税先が5つまでならば、「ワンストップ特例制度」を利用することで確定申告なしで税金を安くすることも可能。この場合は、ふるさと納税の申し込み時に特例申請書を提出します。




【感想】
日本では学校で「お金」について教えてくれない。そして人口のわずか10%しか株式投資をしていないなど、他国に比べて顕著にマネーリテラシーが低い。日本経済はバブル崩壊から30年近くに渡り伸び悩み、人口総中流という夢のような世界も終わり、相対的な賃金は下がり続けている。これは世界的に見ても稀な例。それくらい、今の日本経済はヤバい。その中でもお金持ちは間違いなく存在し、そのちょっとした考え方の違いで大きな経済的な差が出来ていると感じた。



1日5分で、お金持ち──誰でもできる、お金の超基本大全

新品価格
¥1,386から
(2021/9/4 00:01時点)


タグ:Kindle
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
サンドゥリエさんの画像
サンドゥリエ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。