アフィリエイト広告を利用しています
<< 2020年12月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ファン
最新記事
カテゴリーアーカイブ
リンク集
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で" >bitFlyer

広告

posted by fanblog

2018年02月15日

今後お金の価値はどんどん無くなっていく。。(価値主義教育を行っていかないとお金の奴隷になってしまいます)

最近、話題になっているこの本が気になったので、これを機に読んでみました。

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)

急激に発展するテクノロジーによって、経済のルールがどう変わっているか(いくか)ということを論じた本です。
前半は「持続的かつ自動的に発展していく経済システム(サービス)」の作り方について。
後半は資本主義の発展系、「価値主義」と、それに基づく未来について語られています。
なぜウーバー、Airbnb、メルカリなどが急成長しているのか?
なぜビットコインをはじめとする仮想通貨が何十兆円もの価値を持つようなったのか?
なぜ大企業なみの収益をあげる個人が多数現れ始めているのか?
こうした近年の現象をしっかり説明できるようになる本だと思います。


特に投資や起業をする人にとっては、世の中の流れを把握するというのはとても大事なことなので、一読する価値はあると思います。


本書の主張するところによると、お金の価値は相対的に低下し続けるということです。
ベーシックインカムが導入されたりすれば、それはますます顕著になっていきます。
今後はお金ではなく、「価値」そのものが注目されるようになります(価値主義)
お金は価値ある人のもとへ簡単に集まるようになります。


これまでの資本主義では、価値とは「役にたつか?」「金になるか?」だけでしたが、価値主義では、信頼・関心・好意・共感・興奮・愛情といった「内面的(感情的)価値」や、社会の持続に貢献するかという「社会的価値」も重視されるようになります。
なぜなら、評価経済によって内面的価値が可視化され(例えば興味・関心・共感などはフォロワー数やいいね数で表せられる)、トークンエコノミーによって価値そのものを売買(やりとり)できるようになったからです。


実際、これまではほとんど力を持たなかった、

「ただ話が面白いだけ」
「ゲームがめっちゃうまいだけ」
「大食いできるだけ」
「場を盛り上げれるだけ」

みたいな人たちは、Youtube(ユーチューブ)などでものすごい金額を稼ぐようになりましたし、社会的影響力も持つようになりました。
また研究者などが補助金に頼らずクラウドファンディングなどで自力で資金を調達するケースが増えてきています。

もちろんどれだけ価値があっても、それが伝わらなければ意味がないので、「伝える力」(営業力)を磨いていくのは必須だと思いますが。


「1円を笑うものは1円に泣く」
「金は命より重い」

そんな言葉を私のバイブル『ミナミの帝王』でも、これまでよく聞きましたが、人間がお金の奴隷にならなければ生きていけない時代はそろそろ終わりつつあるのかもしれません。

お金のために我慢して朝から晩まで労働する人よりも、好きなことを情熱的にやっている人のほうが、内面的価値や社会的価値を世の中に提供できるので、簡単に食える時代になります。
(そもそも機械化によって労働者はどんどんいらなくなっていくし)

素敵な時代ですね。

お金2.0ご購入はこちら(Amazonのサイトに飛びます)↓↓↓

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)



PS.
お金は価値を生むもの(知識・経験・コンテンツ・人間関係・情熱を燃やせるもの)や、価値の拡散に役立つもの(メディア作りや読者・フォロワー増のための施策)にどんどん投資していきましょう。
お金の価値が低下していく時代に、せっせと口座預金するというのはもっともナンセンスな資産運用法です。
しかも利益をそのまま口座に預金していると、翌年税金を持って行かれますが、お金を知識や読者(フォロワー)に変換してしまえば、節税にもなります。
何万フォロワー増やそうがそこに税金はかかりませんからね。

そしてお金が必要になれば、集まった読者に広告を流したり、商品を売ったりすることによって、再びお金を生み出せます。
(しかもよほどひどいやり方をしない限り読者はそのまま)

「リストは資産」と言われる所以ですね。
税金の支払いを先送りするために生命保険などに入る人もいますが、利益をこういう税金のかからない資産に変換しておく方がはるかに割がいいと思います。


メルマガとかやってる人も、普通に10年以上前から、年末になると読者増のための広告を打つ人がたくさんいました。

決算前にお金をリストに変換して節税するためです。

Youtuber(ユーチューバー)のヒカルなども、どうでもいいことに湯水のようにお金を使いますが、あれはお金によって興味・関心や興奮、ブランドという内面的価値を生み出し、お金をチャンネル登録者数という、より価値のある資産に変換しているだけですね。

使ったお金は全て経費になって節税になる上、チャンネル登録者が増えればその分稼げるお金も増えます。

今後価値の下がっていくお金を、価値の上がっていくものに換えておくという視点を持ちましょう。

それは必ずしも株や不動産ばかりではないということです。

続きの記事
↓↓↓
『暴落していても私が仮想通貨に投資し続ける理由』
https://fanblogs.jp/cchd2017/archive/53/0

『2018年以降に生き残る本物の仮想通貨について』
https://fanblogs.jp/cchd2017/archive/54/0
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7321006
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
タグクラウド
プロフィール
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。